2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なぜアニメオタクは「偽ケルト音楽」みたいな音楽を好むのか? [157470334]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/06(土) 20:40:26.85 ID:M0IaQqaU0.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
推しへの愛はあっても貯金ゼロのオタクに送る、『一生楽しく浪費するためのお金の話』

 雨にも負けない、風にも負けない、残業にも給料日前の空腹にも負けない。
東で推しのコンサートがあれば行って応援し、西に限定グッズがあると聞けばすぐさま駆けつけ手に入れる。
観劇前は推しのファンとして恥ずかしくないよう奮発コスメと新しい服で身なりを整え、
イベント後は同志で集まり、推しへの愛と美味いものを噛み締める。そういう恒久的なATMに、私はなりたいッ……!

https://ddnavi.com/review/530360/a/

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 12:53:15.59 ID:ONFMevC70.net
ケルトってヴァンモリソンみたいなやつ?

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 13:00:31.91 ID:u125RhkQ0.net
なんちゃってケルトなんて古臭い、これからはアフリカ風の時代だろ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 13:01:40.69 ID:RL0w0j+bM.net
ここまでフィドルなし
まあアイリッシュだけどさ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 13:01:47.95 ID:+5xBtYts0.net
これも偽ケルトに入る?
https://youtu.be/Al5JvmVVmfg

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 13:21:42.33 ID:iiDiA/Pyp.net
>>196
ベースになるもんは色々あるんだろうけどこの手のコーラスを作って流行らせたのはこの人なの?かなりエポックメイキングだな

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 13:23:05.42 ID:t87QDUND0.net
仕事を任せるなら「上司の理想」よりも、「部下の達成感」を優先させるほうが重要ではないだろうか。
http://coixko.gradientking.com/651699731.html

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 13:26:14.19 ID:HSKhwrwEa.net
>>8
エンヤっぽい奴か。でもオタクって梶浦由記とかコキアとか好きか?

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 13:28:22.15 ID:H4nrrfY6d.net
日本での流行の源流はこれだろうな
テレビの影響力半端なかったし
https://youtu.be/dHJmENWrLVY

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 13:33:30.49 ID:rJFrXPYC0.net
Forest bgm 01 - ガーデン
https://youtu.be/URe6y_jDkzo

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 13:36:49.74 ID:H4nrrfY6d.net
あと冬季のリレハンメルオリンピックのテーマソングだったこの辺か
https://youtu.be/HMozrd2W3lo

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 13:38:10.46 ID:i5rUbMFW0.net
偽ケルトというか 元々ケルト自体が偽物だし
単に西ヨーロッパで遡るルーツとしての土着音楽みたいな定義で言えば
今の商業シーンのケルトなんか全て歪なフェイクになるだろうし
ロックがそうなように 音楽は偽物であることを問わないから
元来の真ケルトを辿っていくとケルトじゃなくなる

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 14:08:34.29 ID:SNh5ZN8K0.net
ケルトの区別がつかないのはやはり春休みキッズなんかなw

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 14:59:35.26 ID:CBThpoZ70.net
>>84
アルトネリコ良いな

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 15:22:12.94 ID:KAUzqbwt0.net
>>227
あの頃はワールドミュージックブームだったんだよね
上々は多国籍音楽って言われてたかなあ
沖縄でもなく中国でもなく、アジアっていうふんわりしたイメージ
一度見に行ったよ、野外だったけどなんかこっそりジョイントやってる客もいたと思うw

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 16:41:21.04 ID:tYYfS7u10.net
エルフェンリートは何になるの?

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 16:52:28.52 ID:w/f1EkS+0.net
仕事を任せるなら「上司の理想」よりも、「部下の達成感」を優先させるほうが重要ではないだろうか。
http://coixko.gradientking.com/30520566989.html

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 17:07:37.41 ID:GCxsvltg0.net
ローストチキンサンドが〜あるんだよ〜っと

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 17:11:25.68 ID:zdAAIAff0.net
FF11のロンフロォールのBGM好き
あれケルトっぽい?

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 18:27:12.60 ID:q0sd+6Qid.net
ケトル音楽ってどんななの

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 19:12:09.20 ID:554GRmQi0.net
最近なら魔法使いの嫁ED1がオヌヌメ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 19:14:03.13 ID:Qpqtqkep0.net
>>118
www

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 19:15:27.17 ID:Qpqtqkep0.net
>>247
あーあれね
春奈るなみたいな名前のやつ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 19:16:17.43 ID:pynn5uDG0.net
>>185
すげえ分かる
オススメしてくる奴には悪いけど本当に合わない
気持ち悪い

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 20:50:46.99 ID:jUpCJ1eM0.net
>>242
あれは偽讃美歌がなぜかマジになってる状態

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 21:00:59.81 ID:ub/y5N5p0.net
RPG中盤の隠し村の音楽だろ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 22:56:03.35 ID:ovkSvLR6a.net
>>171
これでなんとなくわかるから草

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 23:49:39.95 ID:tR4PTmon0.net
べつにヲタクじゃないけどラグランロードってこの世で一番好きな曲かも
なぜスコティッシュ/アイリッシュはこれほどまでに日本人を揺さぶるのか

でもサムクックのチェンジイズゴナカムとか聴くと
「なんか懐かしい。前世はミシシッピの農奴でしたなぁ」とか思うけど

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:00:15.29 ID:yGIFl/DB0.net
アキバの駅前でこのペルー人達が
30年以上ゲリラライブをやってた。
だからアキバに通っていたようなオタクなら
民族音楽に抵抗がない。
https://www.youtube.com/watch?v=7craQv1OxYY#t=15

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:03:28.16 ID:9uMobb5h0.net
>>255
その人達、東京の至る所でやってたんだよ
オタクの人は秋葉原にしか行かないから分からないのかもしれないが

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:06:58.71 ID:ffYwX44H0.net
ブラガとか最高じゃん

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 00:14:22.74 ID:SR2MF/eSa.net
偽ケルトw

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 11:40:20.04 ID:gRYBssrc0.net
ff11は特にケルト色強い曲が多かった
 
ゲーム音楽の影響か忘れたけどティンホイッスルは買って今でも練習してる
モンハンとか無印良品とかでもティンホイッスルはよく使われているよ

実際に吹いてるけどもケルトの定義とかよく分からないなあ
音大さんとか物知りさんはその辺知ってるのかしら

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 18:13:03.70 ID:GyEriuL80.net
>>216
見せ方を変えれば他の層に受けるというのはよくあることだと思う
エロゲは何十年前のSF小説を題材にしてる物もあったし
名作は時代を超えて受け継がれるってだけだろう

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 19:13:06.71 ID:PeESfnkc0.net
むしろ全世界好きじゃねえの?
You Raise me upがどれだけカバーされたか

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 20:24:58.58 ID:9BJ1MktYM.net
>>149
別にコアとはいってないよ

そういうメジャーな洋楽ですらオタクは聴かないで
日本人向けにアレンジされた温い音楽を聴くんだよ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 20:35:46.45 ID:M91K7gB30.net
https://youtu.be/4KPbXPwCEto
こういうのじゃないの

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 20:57:21.52 ID:H6E8AYZa0.net
輸入した上でローカライズされることはよくあるだろう
ドラクエの音楽に向かって偽クラシックだ何だと言っても仕方ない

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 22:06:15.42 ID:6Qlln0h60.net
>>263
これは偽フォルクローレ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 22:10:14.86 ID:ovY4UKQs0.net
https://www.youtube.com/watch?v=ru2Nc6qDp1I#t=3m
こういうのも対象?

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 22:13:03.34 ID:IpIAtLaH0.net
1世紀のグリーンスリーブスみたいな?

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 22:14:41.39 ID:6Qlln0h60.net
>>266
これは雑多にいろんな民俗音楽の要素ぶち込んでるから架空民俗音楽

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 22:20:40.49 ID:6Qlln0h60.net
>>267
広義のケルト音楽だけど一般的にアイルランド系差してる気がするねケルト音楽
グリーンスリーブスとかスカボロフェアはブリティッシュトラッドになるんやなかろか

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 22:29:42.32 ID:bE11GrbP0.net
>>254
>なぜ〜
もともと音階が似ている
明治に来日したお雇い外国人の音楽家が
「日本の民謡の音階はアイルランドやスコットランドの音楽に似ているから、
そちらの民謡に歌詞をつけてはどうか」と提案し、
たくさんのケルト民謡+日本語歌詞の文部省唱歌が生まれた

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/08(月) 22:31:51.22 ID:bE11GrbP0.net
チーフタンズみたいなビートのないやつが原理主義者が喜ぶ真ケルト

カパーケリーやアフロケルトサンドシステムみたいなのがお前らの言う偽ケルト
日本では光田康典とかだろ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 05:15:29.49 ID:hwwctkv70.net
姫神みたいなコーラス?入るの好きなんだけどジャンルなんて言うの

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 05:42:04.84 ID:Jiy6nr4W0.net
実は笑いを堪えていた?ピエール瀧が保釈された時、2頭のケンタウロスが駆けつけていた
http://azzq.applegraveyard.com/50320012340.html

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 05:44:34.54 ID:J92Nj3Vj0.net
フェアポートとかペンタングルとかよく聴いてたわ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 09:16:41.25 ID:YRKp8124M.net
>>118
分かってる人からしたらまったく別物だからな
おまえらだってメロコア特集でGLAYとかL'Arc〜en〜Cielでてきたらおかしいって思うだろ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 13:44:17.57 ID:eprrDVzu0.net
>>118
その日の実況スレに録音した音源のurlがあったはず
流した曲の一覧もあった


>>275
J-POPとクラシックくらい違うなら
気付くだろうw

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/09(火) 13:45:16.73 ID:lZuknyR1a.net
オタクはストリート感のある現実的なものや体臭を感じさせるものは嫌い

総レス数 277
57 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200