2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

一流ギタリスト「Fは弾かなくても構いません」 [796936532]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/07(日) 17:56:17.16 ID:yFRFQq520.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
さまざまな趣味と娯楽の奥深い世界をご紹介するTOKYO FMの番組「ピートのふしぎなガレージ」。
3月30日(土)放送のテーマは「ギター」。ロックバンドといえばギターは花形。
そんなエレキギターの誕生は1920年代にさかのぼるそうです。今回はギターについて、TOKYO FMの番組の中で詳しい方に教えていただきました。

◆ギタリスト 鈴木茂さん
「難しいコードは無理に弾かなくても」

── いま鈴木さんがお持ちのギターは何ですか?

これはギブソンの「ファイヤーバード」というギターです。1969年か1970年、はっぴいえんどの『風街ろまん』というアルバムをレコーディングする前の年に買ったもので、僕が2番目に買ったギターでもあります。

最初に買ったギターはELKという日本のメーカーでした。
それもつらいアルバイトをしながらお金を貯めて買ったんですが、はっぴいえんどというバンドに入ってから初めて外国製のギターを買ったのがコレだったんです。
今でもフェンダーやギブソンは憧れのギターで、当時もすごく嬉しかったのをよく覚えています。

── ギターを始めるにあたってコツみたいなものはありますか?

僕が初めて覚えたのはベンチャーズです。友達の家に遊びに行ったとき、部屋にギターがあったので教えてもらったのがベンチャーズの「パイプライン」でした。
そんなに難しくないので、最初に覚えるにはちょうど良かったんだと思います。ひとつ覚えると人間やる気が出ますから、これだったら弾けそうだなと思う曲を選んで、それを覚えるところから始めてはいかがでしょう。

ちなみに、難しいと言われるコードのFですが、僕もいまだに押さえづらいと感じるので気にしないほうが良いと思います。
それを補う方法を見つけるか、いっそのことFは弾かなくても構いません(笑)。弾けないものを弾こうとしても、なかなか難しいですし。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190407-00010003-tokyofm-life

総レス数 60
15 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200