2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

5G割り当て決まる ドコモ、KDDIは3枠、ソフトバンクと楽天は2枠  [965031448]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 15:31:44.87 ID:2935ABu9a.net ?PLT(12000)
http://img.5ch.net/ico/anime_karake.gif
石川 温さんのツイート:
"速報。5G割り当て決まる。ドコモ、KDDIは3枠、ソフトバンクと楽天は2枠。… "
https://pbs.twimg.com/media/D3wtM_pXoAE8D65.jpg

携帯大手に5G割り当て 楽天加え4社、総務省 | 共同通信
https://this.kiji.is/488487535744926817

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 18:44:34.67 ID:tf1cD1kL0.net
>>6
天下りもそうだし寄付もだな

携帯料金審議会委員らに4千万円 NTTドコモやKDDIが寄付
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190203-00000067-kyodonews-soci

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 18:45:52.64 ID:LoAEVmI6p.net
>>362
値上げの原因は総務省だろ

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 18:46:03.36 ID:2J1HEthxd.net
>>128
上場してからSoftBankやるきなさすぎるわ。

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 18:46:32.85 ID:hpRs00WZM.net
>>356
28GHzの電波なんか
雲や濃い霧で遮蔽されるレベル

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 18:47:43.40 ID:51/PR16rd.net
時価総額TOP10

1 トヨタ自動車  21兆3497億9300万円
2 ソフトバンクG 11兆8816億2900万円
3 日本電信電話  9兆2975億3000万円
4 NTTドコモ  8兆3030億5800万円
5 キーエンス  8兆1243億5300万円
6 三菱UFJフィナンシャルG  7兆7195億5700万円
7 武田薬品工業  7兆2631億8800万円
8 ソニー  6兆5169億4400万円
9 KDDI  6兆4211億6300万円
10 ソフトバンク  6兆3836億5800万円

国内の需要オンリーで業界全社がランクインしてる異常なところがあるもよう

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 18:48:18.49 ID:cEr+nurU0.net
1枠はディープインパクト

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 18:48:35.54 ID:2J1HEthxd.net
>>370
キャリアは本当にボッタクリ。
全て総務省のせい

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 18:49:31.88 ID:q4K5N9yCr.net
>>366
禿は寄付金足らなかったのか

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 18:51:01.64 ID:LoAEVmI6p.net
>>368
官僚におべっか使うのに飽きたんだよ
もう日本市場は諦めてる

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 18:51:52.02 ID:IfadQPeS0.net
なにこれ乗り換えた方がいいの

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 18:53:09.68 ID:IrXiO4hc0.net
>>374
じゃあ日本から撤退して欲しいわ

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 18:56:35.11 ID:E7dooo4n0.net
楽天は名前がダサい
でっかくR印の入ったIphoneとか平気で売りそう

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 18:59:04.16 ID:jMYBoFmhM.net
ソフバンはワンウェブに投資してるしそっち狙いなんじゃね

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:01:59.01 ID:oC3Avrg20.net
通信制限とかアホな事やってる国で5Gとか意味あんの…?

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:03:40.38 ID:Jaoo0p220.net
※ベストエフォート方式

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:04:56.33 ID:/5qfk26N0.net
これさ電波とどくのか?
めちゃくちゃ減衰しそうなんだが

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:05:52.02 ID:557YSRfA0.net
やっぱソフトバンクってソフトバンクなんだなぁ

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:08:31.13 ID:jziBklCD0.net
楽天なんて1枠でいいだろ

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:09:10.97 ID:azO7ShGmM.net
>>381
3.7GHz帯でもBand1の比じゃない直進性と減衰
28GHz帯は基地局アンテナの正面が見えてないと無理なレベル

基本は今のLTEでもいっぱいいっぱいな所の混雑緩和よ

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:11:05.74 ID:dCj/3RBJa.net
球団といい根回しだけには定評があるなミキティー

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:12:11.63 ID:NUSJpbxvd.net
>>361
ソフトバンクのやる気のなさwww

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:13:41.21 ID:dXM9lRc7M.net
ソフチョンは海外製品買い集めるだけだし2枠もいらんやろ

ここ反日やぞ

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:18:25.56 ID:3u7/p3MKM.net
三木谷ってやっぱ孫へのコンプがすごいんだろうな。実際全部後追いだし

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:24:18.37 ID:e11tHP8BM.net
顧客シェア率はどんなもんなんだろうな
ドコモが4割ってのだけ知ってる

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:25:54.48 ID:Wcuahy+y0.net
俺のドコモ株助けて…

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:25:59.95 ID:tiZnuj1Xd.net
>>361
なんでこんなにやる気が無いんだw

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:30:40.91 ID:6HvMghY80.net
>>388
孫はケータイを捨てたけど、三木谷はケータイに参入じゃん

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:34:19.06 ID:xOrttw5jM.net
捨てるまで真似する可能性

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:38:17.06 ID:8h9bVnes0.net
>>361
これでよく帯域もらえたな

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:39:07.03 ID:XGG5J8zeM.net
>>389
子会社含めばだいたい4:3:3

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:39:18.09 ID:melWlS7Vd.net
>>361
やっぱ禿って糞だわ

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:39:33.62 ID:4gaAYbJ90.net
>>387
ここも反日だぞ出てけ

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:40:57.57 ID:XGG5J8zeM.net
そら首相と米大統領のご意向に振り回されりゃウンザリするのも当然よ

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:43:45.66 ID:H57aJEDzd.net
朝鮮バンクなんて

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:44:01.97 ID:+KdH+K81a.net
auとSBの契約数は僅差なのに割り当ておかしいんじや?と思ったけど設備投資額考えれば無難なとこだな
禿はもうヤル気ないだろ
社名売るために携帯事業参入して目的果たしただろうし

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:44:35.83 ID:nxnZdTFc0.net
中華スマホ使う場合今までだとソフトバンク回線がbandの関係で安定だったけどこれからは変わるの?

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:46:53.25 ID:s4HhZQ6fM.net
5GってCAみたいな複数周波数帯ないと実力発揮できないんだろ?

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:49:12.14 ID:y2+rf6lF0.net
>>402
単体で帯域幅が広い
端末のアンテナを増やすみたいなこともしやすい

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:56:59.86 ID:XGG5J8zeM.net
ドコモは毎回移行時に先行して金かけてるけど先行したことで高くついてる面もある
人柱が通りすぎたあとに投資してるソフトバンクのが営利企業としてはお利口だろ

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:11:16.28 ID:h05wmY030.net
ソフトバンクみたいなつながらない
通信障害起こしても何にもしないゴミ企業は0にしろ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:11:43.82 ID:yFI31eDBr.net
>>44
一応転換は進めてる

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:24:53.31 ID:H5dTh3Df0.net
こんな帯域今まで使ってなかったの?

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:28:52.03 ID:Eo+em5GVa.net
これまた昔のスマホ全部使えなくなるん

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:32:24.00 ID:Qfu0dL4T0.net
>>143
やっぱ実質的なキャリアというのはドコモとauだけなんだな

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:41:03.26 ID:ic3Gsp/F0.net
全国どこでも安定して繋がるのはドコモだけっていうのは今更言う必要ないだろ
金転がしのハゲジジイと旧電電公社のNTTじゃ通信に対しての向き合い方が違う

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:42:50.08 ID:KgnuQp+t0.net
ハゲはちょっと前も大規模障害起こしてたし

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:52:37.84 ID:6b943DpQ0.net
もうほんまに土管屋になってくれよ
それだけしてくれればいいんだってほんと

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:59:15.95 ID:fRXRPttLa.net
電電 第二電電つええええええええええ

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:06:52.69 ID:hpRs00WZM.net
>>407
実用性が低い

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:15:32.41 ID:koRtZeJ+0.net
>>366
賄賂と寄付の差ってなに?

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:20:17.16 ID:+sfrRp5j0.net
>認定から5年後までの、全国を対象とした「5G基盤展開率」の計画は、
>ドコモが97.0%、KDDIが93.2%、ソフトバンクが64.0%、楽天モバイルが56.1%。

こういう計画なら順当だな。ソフトバンクやる気なさすぎだろう

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:25:48.39 ID:hf4R89CI0.net
>>6
MNOがMNO買って周波数帯を奪い取るなんて事やったから。
ウィルコムにイーモバ。

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:37:40.83 ID:l0yGVibMM.net
5Gなのに5GHzじゃないのか

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:54:09.65 ID:Sa5RdQ7IM.net
料金体系は今と同じくらいの上限通信量になるなら意味ないけど、そこは増えるの?

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:55:28.74 ID:YVpgGQZAd.net
正直5Gに見合うコンテンツ無いしな
企業向けでええんちゃう

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 22:02:29.60 ID:fW7w3w6K0.net
auごときに3枠もいらねえよ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 22:21:00.72 ID:PKZGSMfUd.net
ソフトバンクには枠いらないだろ

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 22:30:46.89 ID:wfTghQre0.net
5Gなんてどうせ追加料金1万とかだろ

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 22:33:09.68 ID:Au0bok85M.net
ドコモ3枠で楽天2枠じゃ楽天は負け戦さだな

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 22:41:49.49 ID:eKlwV0F50.net
契約者の割合にあわせてドコモにもっと割り当てた方がいいと思うわ

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 23:14:10.82 ID:/cmXPe/la.net
>>6
これかぁー

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 23:14:19.26 ID:HWFVYnzx0.net
>>125
だって電波入んねーもん

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 23:16:02.13 ID:HWFVYnzx0.net
>>128
会社携帯がソフトバンクだけと、田舎だからか圏外多すぎ

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 23:20:17.15 ID:rG0Gpig1a.net
いずれ3Gも停波して5Gに割り当てるのかな

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 23:20:37.16 ID:FkfNvSVo0.net
これはひどい、孫はキレていいぞ
むしろ楽天がよく2枠取れたな、まだ回線借りてる段階なのに

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 23:21:11.19 ID:gQwQsG8SM.net
ソフトバンクなんて誰も使ってないし
0枠でいいだろ
潰れても誰も困らない

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 23:22:16.66 ID:FkfNvSVo0.net
楽天はスーパーホーダイのサービスのままで自社回線にするつもりなのか?
それなら神なんだが
低速が速いのがいいんだが、加入者増えたらどうなるのやら

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 23:26:20.14 ID:UXPkqB3V0.net
下手すりゃ楽天に負けるな、ソフバンw

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 23:28:08.30 ID:PvTwmd7rp.net
>>433
もう携帯事業なんか株も高値で売りつけたしいらねえんだろ

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 23:55:55.36 ID:vzbH3vwX0.net
NTTドコモって天下りの巣窟だし
NHKと東京電力みたいなところなのに天下りの無いソフバン叩いてドコモは叩かないんだな

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:03:48.93 ID:hqCRIwRk0.net
禿はもう携帯事業なんかどうでもよくて投資に夢中だからな
10兆円動かしてるんだから、日本のしょぼい携帯事業なんかどうでもいいんだろ

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:06:51.08 ID:asOdtBztK.net
28ギガヘルツ帯何だな

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:11:19.44 ID:wmhj2yGB0.net
>>143
楽天と同レベルって....
ハゲは株転がしに忙しくてセルラーは副業になってんだな

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:34:22.41 ID:r2MkhPgvM.net
>>436
年1兆近い利益出すのにどうでもいいわけない

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:01:16.04 ID:pEUf6LK30.net
ソフトバンクの宮川CTOは、正直ベースで申請したと言ってるね。

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1179404.html
 宮川氏は、5Gの電波の割当について「大変嬉しく思う。希望しているものにほぼ近い。これから精一杯頑張っていく」とコメント。

 割り当てられた枠の数がドコモ・KDDIより少ない点については、「本音では同じだけ欲しいが、今回の割当対象の周波数帯でそこまで背伸びする必要はないかなと考えた。
正直ベースで開設計画を書いた。 既存の周波数と足して、どんなネットワークを作るのかという部分で勝負していきたい 」としている。

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:23:33.44 ID:jsfpOCoQ0.net
逆に他社は嘘ベースで申請してるとでも言いたいの?w
ホントソフバン信者は度し難いな

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:29:05.55 ID:zNco+Ou90.net
>>279
ようするに将来楽天はソフトバンクとNTTに吸収されるってこと?

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:30:20.09 ID:NDNmqUDAp.net
かつて1.5ギガくらいでも繋がりにくいとか言われてたのに3.7とか28なんて屋外じゃ使えないだろ

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:39:57.48 ID:L2wfV6/u0.net
禿は新規参入レベルか

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:42:21.92 ID:ATd8QjSk0.net
楽天はしばらく他社の回線込みで運用するからあんまり困らんだろうな
直で困るのはSBくらいか

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:44:39.03 ID:0n2Bt6Uva.net
>>361
もう携帯事業には投資したくないんだろ、金のなる木にしか見てない

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:53:43.19 ID:w31V06YH0.net
>>361
これか

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 02:04:56.43 ID:IEK6EqPQ0.net
>>441
嘘ベースというか営利企業として政府の無茶に付き合うつもりは無いってだけでしょ
付き合わざるを得ないドコモはともかくKDDIは何考えてるんだか

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 02:06:49.94 ID:wmPlsicQ0.net
>>436
もうってか元からじゃね?

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 02:08:22.05 ID:GSkxcCDc0.net
これもうソフトバンク電話廃業するしかないだろ

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 02:27:21.54 ID:4lhe3dvcM.net
>>7
粋って何だろうね

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 02:40:55.36 ID:qlLKk7Vn0.net
ソフトバンクは昔から理不尽なハンデあっても昔はドコモ倒せそうなとこまで追い詰めたんだよな、、、

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 02:50:25.12 ID:HUSQyVN60.net
シェアから行けばとんでもない楽天優遇とソフバンつぶしだよな

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 03:07:30.07 ID:dRW41xE30.net
禿はイーモバ買収の時に割当電波帯域を返却しなかったからなぁ
そういうのもあって減らされたんじゃね

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 03:07:47.62 ID:qlLKk7Vn0.net
近年の政府ドコモauがグルになってソフバン潰ししてるのは下野させられた自民が野党に政治的に復讐してるのと同じことだろうな

でももう孫はAI以外のことに興味がないみたいだから張り合うつもりもないんだろう
もうAI以外の仕事は持ってくるなと言ってる

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 03:15:11.63 ID:dRW41xE30.net
>>57
楽天は5GではKDDIと協業だぞ。

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 03:17:11.71 ID:2VkNtEmT0.net
18 :非通知さん (ワッチョイW 5b10-txga [180.44.203.138]) :2018/01/15(月) 22:35:17.20 ID:j4AdNVoV0
日本の主な移動体通信事業者(MNO)の保有帯域

◎株式会社NTTドコモ(docomo)
700MHz帯(B28B Upper Duplexer) 10MHz幅×2(内LTE 10MHz幅×2)
800MHz帯(B19) 15MHz幅×2(内LTE 5-15MHz幅×2)
1.5GHz帯(B21) 15MHz幅×2(内LTE 15MHz幅×2)
1.7GHz帯(B3) 20MHz幅×2(内LTE 20MHz幅×2) ※東名阪バンド
2.0GHz帯(B1) 20MHz幅×2(内LTE 5-20MHz幅×2)
3.5GHz帯(B42) 40MHz幅(内LTE 40MHz幅)
→計200MHz幅(内LTE 150-200MHz幅)(内制限なし160MHz幅)

◎KDDI株式会社/沖縄セルラー電話株式会社(au)
◎UQコミュニケーションズ株式会社(UQ WiMAX)
700MHz帯(B28A/B Lower/Upper Duplexer) 10MHz幅×2(内LTE 10MHz幅×2 ※Lower Duplexerかつ10MHz幅で運用時に上りは5.4MHz幅に制限)
800MHz帯(B18, 26) 15MHz幅×2(内LTE 10MHz幅×2)
1.5GHz帯(B11) 10MHz幅×2(内LTE 10MHz幅×2)
2.0GHz帯(B1) 20MHz幅×2(内LTE 5-20MHz幅×2 ※Rel-11以前の端末および一定以上の上り出力で通信時のRel-12以降の端末では15, 20MHz幅で運用時に上りがそれぞれ5.4, 4.32MHz幅に制限)
2.5GHz帯(B41) 50MHz幅(内LTE互換 40MHz幅)
3.5GHz帯(B42) 40MHz幅(内LTE 40MHz幅)
→計200MHz幅(内LTE 150-180MHz幅)(内制限なし179.72MHz)

◎ソフトバンク株式会社(SoftBank, Y!mobile)
◎株式会社ウィルコム沖縄(Y!mobile)
◎Wireless City Planning株式会社
700MHz帯(B28B Upper Duplexer) 10MHz幅×2(内LTE 10MHz幅×2)
900MHz帯(B8) 15MHz幅×2(内LTE 5-10MHz幅×2 ※5, 10MHz幅で運用時に上りはそれぞれ3.6, 5.76MHz幅に制限)
1.5GHz帯(B11) 10MHz幅×2(内LTE 10MHz幅×2)
1.7GHz帯(B3) 15MHz幅×2(内LTE 5-10MHz幅×2 ※2018年3月30日以降順次15MHz幅×2へ拡大予定)
2.0GHz帯(B1) 20MHz幅×2(内LTE 5-15MHz幅×2)
2.5GHz帯(B41) 30MHz幅(内LTE互換 30MHz幅)
3.5GHz帯(B42) 40MHz幅(内LTE 40MHz幅)
→計210MHz幅(内LTE 140-180MHz幅)(内制限なし205.76MHz幅)+PHS 31.2MHz幅(一部共有)

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 03:21:37.24 ID:2VkNtEmT0.net
>>59
ドコモ 77,517,400
→200MHz幅
au 54,262,800
→200MHz幅
SB 40,840,800
→210MHz幅

ドコモ少なすぎだよ

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 03:27:48.52 ID:E8WNSFy90.net
28GHzはYRPで実験やってるがいい感じ
地下とか屋内のマイクロセルで使うんじゃないだろか
スマートカーブミラーなんてのも考えてるらしいが

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 03:33:38.80 ID:ATd8QjSk0.net
>>455
ハゲの資金源だから一度潰された方がいいわな

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 03:53:01.25 ID:eCOVfNr20.net
正直ソフトバンクが喧嘩売ってるからモバイルは競争になってていいと思う
ドコモは殿様商売しすぎた

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 05:27:00.50 ID:OPGhp3Y60.net
まあでもスマホ特需終わったし
もう爆発的に契約者数が延びるわけでもないから
禿のやり方が正解だろう

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 07:19:01.07 ID:F/ZbugOPM.net
最情弱はソフトバンクユーザーになりそうやね
すでにソフトバンクはクソだけどw
UQの俺氏はとりあえずこのままでええわ

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 07:27:22.77 ID:R+GT44mbr.net
通信料もわからないのに5Gをありがたがるのか
現状で困ってないのに欲張らないのも正解じゃないか?

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 07:37:11.68 ID:ReTQdLHvp.net
>>463
家もWiMAX?
俺もそれにしたいけど踏ん切りつかない

総レス数 508
107 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200