2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

時速30キロで走る人が時速100キロで物体を投げました 物体の時速は何キロでしょうか? 130キロ?不正解! [169920436]

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:11:54.77 ID:XEFjoJoJ0.net
そのまま100キロに決まってんだろ
お前が走りながらうんちしたら加速すんのかよ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:13:56.18 ID:W0foARVZa.net
中卒ばっかりか?
嫌儲から出ていけよ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:15:25.20 ID:pNgLgZFzd.net
>>35
横に投げたら縦横の成分が合成されるから√(100^2+30^2)で約104.4km/hやで

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:16:33.16 ID:hXQye88zM.net
同じ速度で逆方向に投げるとストンと落ちる実験をテレビでみたわ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:19:22.17 ID:33U8PKLS0.net
エヴァンゲリオンがロンギヌスの槍を投げるイメージ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:21:45.09 ID:AOToxZiG0.net
正解は129.99999566067km/sだってさ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:22:59.80 ID:2H/iXOst0.net
観測者のお婆さんが101km/hで走るから
29km/hだろ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:24:08.19 ID:p1vCYHdv0.net
>>37
ええな
これ見てたら時速100kmで80kmで投げたらどうなるかも見たい

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:24:18.84 ID:szsZQwNX0.net
ただし空気抵抗は無いものとする

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:24:56.40 ID:rXwwv55hH.net
新幹線の運転席から進行方向にレーザーポイント向けたら光速超え

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:26:38.96 ID:CGioKqAA0.net
>>11
物体Aの速度 v1  30km/s (≦c 光速)

物体Bの速度 v2 100km/s (≦c 光速)

加算した速度 v  129.99999566067km/s

やっぱり130km/sじゃねえか

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:30:07.19 ID:pEgRcD+vM.net
>>39
我慢した方が加速しそうだな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:34:39.26 ID:rKDRVaIV0.net
時速100キロで投げたって書いてあるんだから時速100キロに決まってるじゃん

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:35:44.55 ID:FlIJPX8c0.net
投げる力分速度落ちるから?😢

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:37:33.76 ID:JieUV7iGd.net
対地速度か対気速度かで変わってくるでしょ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:38:27.81 ID:Uwpyk1SC0.net
そりゃ100kmでしょ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:38:37.77 ID:wCQvOS+er.net
時速30kmで走れる人間って居るのか?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:39:03.94 ID:oH5BcyKsM.net
偉そうな事言ってるけど誰も答え出せない定期

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:42:47.01 ID:4QD6mnYs0.net
どの方向に投げたんだよ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:43:02.01 ID:34teGVqS0.net
>>56
>>31
答え出てるぞ
問題に観測者がどの系かも明記されてないし大体物体をどの向きに投げるかも書いてないのにただ一つの解答は出ない

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:46:08.22 ID:FsiDQuE30.net
そもそも玉の速度を時速で測るのがおかしいんだよなあ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:54:12.36 ID:9TmjwNYCa.net
マグヌス効果だろ
知ってるわ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 18:08:20.17 ID:e2mCuX830.net ?PLT(23237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
こういうので特殊相対性理論を絡めたいのなら
光速の1/2とかにすればいいのに

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/04/11(木) 18:29:01.95 ID:XzDmhi7U0.net
ダイヤモンドでできた、長さ1光年の棒が宇宙空間にあるとする。
一方の端を持って動かしたとき、もう一方の端点にその動きが伝わるのはいつか。

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 18:31:52.06 ID:kLsmOFQ10.net
方向が示されてないから問題として成立してない
ニュートン力学の範疇で速度の和はベクトルの和だからな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 18:32:42.82 ID:TMyoml/sM.net
>>62
棒を構成する物質内部の伝搬は結局光速未満だから

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 18:36:12.25 ID:mNiDruD7F.net
>>11
これ面白いな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 18:39:29.88 ID:anD927Pa0.net
上の方向に投げたらとかそういうおち?

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 18:48:08.24 ID:Pbm5p5ag0.net
時速30キロで走りながら時速100キロで物体を投げなきゃいけない事態を考えろよ。相当切羽詰った何かあったんだろう。

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 18:57:23.77 ID:TMLHiD5t0.net
途中で観測者が変わったという記述がないから、
30キロを観測したのも100キロを観測したのも同じ観測者と読むべきだろ
そいつから観測して100キロなら、そのまま100キロが正解だよ

物体を投げた人から見て100キロだと解釈したら、観測者は同一だから、
そいつは自分に対して30キロで走っていることになる
それは不可能だ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 19:06:06.66 ID:ykbHEy0B0.net
>>55
ウサインボルトの世界記録は時速44.7km
時速30kmは大体100メートル12秒くらいらしいしいるんじゃね
むしろ走りながら100キロの球を投げる身体能力が凄そう

まあ走る人=(車乗って)走るでもいいと思うけど

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 19:19:16.71 ID:wdgR02MW0.net
>>69
やり投げとかそのくらいは出る

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 19:22:11.18 ID:Wa4GZ57Q0.net
時速100キロで物体を投げたってかいてあるやん

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 19:23:12.11 ID:tP9BZtm90.net
>>7
どうでもいいけどすげぇトラックだな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 19:23:21.30 ID:98FUMKyUM.net
>>69
中学の時に11秒台だったから
原付抜かせるスピード立ったのかw

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 19:26:26.08 ID:Z9VhUx90M.net
空気抵抗は考えなくていいのかよ(´・ω・`)

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 19:27:05.78 ID:r3xK4Ads0.net
観測者がどのような運動をしているかによる

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 19:32:18.34 ID:BNYDKSnld.net
どうやって投げたのか聞かないと

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 19:32:57.29 ID:EOfFQyTK0.net
前に投げたら戻ってきて人にぶつかるのかな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 19:37:59.67 ID:0lT4SfOk0.net
両方実験室系だろ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 19:45:40.81 ID:PuHadsAL0.net
どっちに投げたのか書いてないから問題分が不正解

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 19:45:42.41 ID:AnuWRVP20.net
投げる物体の質量で逆の方向にかかる反動を計算せなやな。
ロケット花火みたいな無反動で飛んでく物体だったら、
いったん後方へ落ちてから加速を始めて、追い越してく感じ?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 19:53:50.44 ID:fWeHhnUR0.net
100キロで投げたんなら100キロだろ
投げた奴との相対速度なんて書いてないやん

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 19:54:47.38 ID:pTXfIpkV0.net
>>81
正解

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 20:00:46.13 ID:Sj8bM6Vx0.net
光と光がすれ違う時の相対速度は?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 20:02:55.60 ID:cdMu7QyhM.net
>>81
投げた奴との相対速度は100キロ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 20:06:23.97 ID:h3+n9v9L0.net
誰がスピードメーターを持っているのか
宇宙すら高速運動しているわけだからそもそも絶対速度などこの世に存在しない

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 20:14:41.54 ID:shyi6ELJa.net
こんな問題もわかんねぇとか本当は馬鹿ばっかだなww
答え?ちょっとは自分で考えろバーカ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 20:15:04.79 ID:N6p9Kw9G0.net
多段等ロケットを考えれば130キロだってわかる

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 20:41:04.88 ID:Ix1psMWhr.net
摩擦を考えるかどうかも言わないと理系に馬鹿にされるぞ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 20:45:44.48 ID:JpxosQtJ0.net
トリビアでみた

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 20:48:32.24 ID:NZpAO0jM0.net
100kのトラックから100kのボールを投げる実験は面白かったな
列車から垂直に打ち上げたボールが、トンネル超えて同じ場所に落ちるのも
ガキの頃から不思議でしょうがなかった

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 21:31:18.60 ID:H75QbxrmM.net
>>20
トリビアの泉で実験してたわ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 21:34:26.91 ID:GCiUrvzt0.net
進行方向に投げるとと130キロ、逆なら70キロ
では、進行方向に垂直の横方向に投げたら?
お前ら中卒じゃ答えられない問題

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 21:46:02.91 ID:04nH4OAD0.net
>>1
露出時間を長めにしただけだな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 21:47:44.99 ID:04nH4OAD0.net
>>83
アインシュタイン「おかしな理論を考え出すんじゃなくて事実を認めようや!」
これが相対性理論の本質

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:52:17.31 ID:f0oBtj3Fx.net
後ろに向かって投げたり
横に投げたり
上に‥

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:06:26.50 ID:+aqmax/EM.net
VIPで死ね

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:37:31.73 ID:U2Q3+R6X0.net
90度右に投げたら0とか言い出すの無しな?
速度じゃないから方向を持たない

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 01:59:49.29 ID:LJ7OynlF0.net
地面と足の摩擦の設定はどうなってますか?

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 03:22:46.62 ID:6K0wJzfD0.net
>>28
それは104.4`か

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 03:26:23.21 ID:OVRHfj0F0.net
問題文が問題だらけだから正解なんて無い

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 03:26:51.04 ID:fVaBa7SI0.net
日本の低学歴に「光速度不変」だけ知れ渡ってて

アインシュタインもアメリカでうんざりしてるだろうな

102 :自己顕示欲の塊 :2019/04/12(金) 04:07:57.28 ID:/rsJka7d0.net
>>7
いつも思うんだけど、とてつもなく長い棒をフルスイングした時、棒の先が光速を越えそうになった時どうなるの?

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 04:33:43.90 ID:ac0gx3Gv0.net
130キロくらいでいいだろ。

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 04:36:39.69 ID:ac0gx3Gv0.net
「棒とは何か」を考えたら当然の結論が出る。

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 10:10:57.45 ID:gejjAPCA0.net
>>67
イチローがライトから走ってセンターフライをキャッチしてバックホームするシーンとか
あのイチローレーザービームが実際は時速何キロか知りたくないか?

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 10:13:43.42 ID:JAVUuO8s0.net
>>49
(´・ω・`)「約130km/h」って事でよろしいのか

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 10:20:49.72 ID:sJ58zP0sx.net
100キロで投げたら100キロでしょ?

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 10:25:32.72 ID:sJ58zP0sx.net
走ってる人が100キロで投げたら加速するかもしれないのかな
仮に30キロで走ってる車の上から100キロで投げたら
これは100キロでしょ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 10:31:19.63 ID:2HDyvmhPd.net
光速の光速×∞に乗って光速で移動してっやったら宇宙のほとんどの場所に行けるじゃん

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 10:32:02.63 ID:lPavv83fM.net
100キロで投げたんだから100じゃねえの

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 10:36:57.64 ID:+AGBWUSN0.net
俺の球は時速400キロだ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 10:43:14.96 ID:Y4iQMIH80.net
思ったんだけど
積車が荷台のスロープを下げながら時速100kmで走ってる
その後ろから101kmで走ってる前輪駆動の車が徐々に近づいてくる
後ろの車の前輪が前の積車のスロープ部分に載った瞬間

どうなる??

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 13:22:24.03 ID:R0gqEm5d0.net
>>4
かわらないと思います

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 13:26:37.28 ID:iWuDMZ8lM.net
猫ちゃんの画像は?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 13:32:14.67 ID:VnxA31lB0.net
30km/hで走りながら100km/hになるように投げたってことなんだから100km/hだろ

総レス数 115
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200