2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】新国立競技場、陸上競技団体の圧力に屈し五輪後も陸上トラックを存続へ [535050937]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 08:33:35.56 ID:NlzoH1sM0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_01.gif
新国立競技場、陸上トラック撤去一転存続へ 政府と競技団体が協議

2020年東京五輪・パラリンピックのメイン会場となる新国立競技場(11月末完成予定)を巡り、
大会後に撤去すると閣議決定していた陸上トラックを、政府と競技団体が存続する方向で協議を始めたことが15日、複数の関係者への取材で分かった。
大会後はトラックの位置に客席を増設し、集客が見込める球技専用になる計画だった。

新国立競技場を巡っては大会終了後、陸上用トラックを撤去することが17年11月に閣議決定された。
トラック部分には客席を増設。22年後半からサッカー、ラグビーなどの球技専用となる計画だった。
これに対し、陸上競技団体と関係の深い自民党幹部、関係者からは反発の声が上がっていた。

取り壊された旧国立競技場は、64年東京五輪で陸上のメイン会場となり、「陸上の聖地」とされていた。
日本陸連幹部は、政府側とトラック存続に向けた交渉が進んでいることを明かした上で、「そういう形になれば、陸上界にとってありがたい話」とした。

陸上の国際大会などを開くには、常設の1周400メートルのサブトラックが必要だが、新国立にはない。
このため、五輪・パラリンピック期間中は、聖徳記念絵画館近くの軟式野球場に仮設のサブトラックを設置して対応。終了後は原状回復した上で撤去される。

大会後にサブトラック用地を確保できる見通しはまだないものの、別の関係者は
「メインのトラックが残れば、ダイヤモンドリーグなどを開催できる可能性はある。なくしてゼロにするのとは大違いだ」と指摘。
大規模国内大会やマラソンの発着地点としての活用など、「陸上の聖地」として、大会後も継続的に使用していくことが必要との考えを強調した。

政府関係者によると、有識者らが明治神宮外苑にある競技施設の収益性などを試算。
新国立を球技専用化しても、トラックを残した場合と比べ収益に大きな差がないことが判明した。
稼働率を上げるため、フィールド部分を覆う屋根の設置も一時検討されたが、建造物の構造上、難しいことも分かった。
Jリーグクラブなどの本拠地として使用できないか複数のクラブに打診したが、「運営費や収容人数の規模が試合開催に適当ではない」などと難色を示したという。

明治神宮外苑地区の再開発計画では、20年東京大会までは現状の位置を維持した上で、21年から神宮第二球場の解体を開始。
22年からその跡地に新しい秩父宮ラグビー場の建設を進める。
関係者によると、30年まで段階的に続く再開発は、全体で1000億円規模になる見通しという。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190415-00000184-sph-spo

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 11:52:14.84 ID:PVG05DLhM.net
都庁作って都庁の建設費用回収しないと許せん!
と同じくらい意味ないかな新国立競技場費用の回収は

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 11:52:40.34 ID:aZXYvYfp0.net
そんなの金メダル獲得してから言えや
メダル次第やろ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 11:52:46.93 ID:7jcFo8250.net
トラック付けてもサブトラックを付けられないから国際大会を開けないはずじゃ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 11:53:38.12 ID:f3n5XxVq0.net
>>221
というか問題視されるのは稼働率の問題よ
箱物作ったはいいが稼働率低くて、あんなのに大量な税金投入しやがって
って糾弾されるのを避ける為に陸上トラックがだいたいつくんやで

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 11:53:51.75 ID:ruXdDccfa.net
>>221
建設費じゃなくて運用赤字が許されない風潮

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 11:54:04.26 ID:7jcFo8250.net
土地を持ってる神宮は野球場の貸出が繁盛してるから手放すわけないし

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 11:54:29.68 ID:FYqgO5VU0.net
>>223
> 「メインのトラックが残れば、ダイヤモンドリーグなどを開催できる可能性はある。なくしてゼロにするのとは大違いだ」

陸上の聖地、森元古墳3000億円

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 11:55:46.32 ID:ruXdDccfa.net
>>227
ほんと何の可能性なんだろうか

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 11:56:15.54 ID:c82NjKlVK.net
国立競技場って管理は国?都?

維持費だけで財政を圧迫し続けるであろう競技場を五輪後何年放っておくのかが気になるところ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 11:57:10.42 ID:bAZOs1TBa.net
>>219
大して金も稼げないイベントのために7万人の観客席つけて数千億の税金使うとか無駄過ぎだろ
そもそもしょぼいイベントでの稼働率をなんで気にするのか意味分からん
その巨大な観客席の意味から考えろよ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 11:57:10.79 ID:8A55UxFH0.net
利権の象徴みたいにってきたな
これは後世に残すべきすばらしいものができそうだ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 11:57:35.71 ID:vL4SfRzY0.net
設計者か誰かが傾斜をドヤって自慢してたけど
そのおかげで球技に向かない糞スタになってもうた

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 11:57:43.13 ID:PVG05DLhM.net
>>229
建設費の回収は不可能だが維持費は余裕でしょ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 11:57:55.77 ID:f3n5XxVq0.net
>>230
それが稼げたから旧国立は黒字だったって何度いえば

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 11:58:57.27 ID:F90dFAV10.net
アクセスはいいけど8万の専用スタなんて
どこのクラブも押し付けられたらたまらんもんな

あんなでかい味スタみたいなスタジアム作って結局こうなるんだ
まあ旧国立はバリアフリーの概念とか全くないスタジアムだったので
建て替えは必須だったろうけど
それにしても中途半端なものが出来上がったな

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 11:59:05.84 ID:f3n5XxVq0.net
つか建設費の話じゃないからな、建設費はあんなのもの回収不可能に決まってる
国立にするならそれは国が負担するんだから

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 11:59:32.80 ID:ruXdDccfa.net
>>233
その維持費の多くをサッカーに持ってもらうための球技専用化案

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 12:00:41.00 ID:f3n5XxVq0.net
サッカー単体は埼玉スタジアムのモデルケースあるから
どうやっても無理です

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 12:01:15.34 ID:PVG05DLhM.net
>>237
田舎の施設じゃないから平気だぞ
コレが東京以外だったら大変だったがな
東京だからどーにでもなる
田舎と違って人が多いからな

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 12:01:44.32 ID:bAZOs1TBa.net
>>234
お前の言う>>207が事実ならコンサートやサッカーカップ戦決勝での収入に比べてしょぼいイベントでの利用料が誤差レベルなのに気づかないのか・・・

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 12:02:30.87 ID:PVG05DLhM.net
埼スタだの日産だのクソみたいな立地の建物と
都心のど真ん中の施設を比べないようにな

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 12:02:48.44 ID:f3n5XxVq0.net
>>240
だから誤差じゃないから黒字だったんだんよw

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 12:03:33.84 ID:F90dFAV10.net
>>238
あれはあれで矜持を持って専用にしてるんだから外野はすっこんでろ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 12:03:36.54 ID:f3n5XxVq0.net
>>241
だからサッカー専用にするなら天然芝の問題で
年間の試合数は限られるんだよ、で稼働率の面で浦和レッズ以上のチームが日本に存在するのか?

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 12:03:59.34 ID:bAZOs1TBa.net
>>242
じゃあお前の持ち出した>>207が間違ってるんじゃないの
あと旧国立が黒字のソースどこ?

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 12:04:17.69 ID:f3n5XxVq0.net
>>244
稼働率じゃなかった、集客力な

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 12:04:59.45 ID:yuGteUCKa.net
>>238
球技専用化して維持費に貢献する何のイベントが出来なくなるの?

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 12:06:34.85 ID:ro1uKrBta.net
>>144
税金ばっかりだよな
税リーグと呼ばれる所以だわ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 12:07:25.56 ID:oJkEMqZkp.net
スタジアムを聖火台にして燃やしちゃえよ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 12:08:46.30 ID:c3ORHafad.net
>>8
プロレススターウォーズしかないな

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 12:09:04.22 ID:yuGteUCKa.net
球技専用化の例が埼スタってのがなぁ
あれはサッカー専用に限りなく近いサッカー優先の競技場
しかも旧国立と同程度の割合でチケット代から使用料取れば年間赤字1億とかでしょ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 12:10:57.16 ID:yuGteUCKa.net
>>248
埼玉は運用黒字化出来る程度の使用料払えるんだから払うべきなんだがな
ほんと税金に集ってるだけ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 12:11:24.71 ID:f3n5XxVq0.net
解体直前の平成25年とかは9億の収入 で黒字が4.6億ぐらいだったはずだけど

球技専用にしたら年間15〜20億の維持費赤字が見込まれるからな
問題なのはサッカーの場合スポンサーがJで決められたのしか出来ないって事よ

これが野球なら横浜や甲子園とかみたら看板だらけやろ、それが難しいのよね

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 12:11:59.52 ID:AItBb9Ep0.net
こういうのって建設前に決めることじゃないの?

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 12:12:03.74 ID:yRzKjfPJ0.net
>>1
何が問題なんだよ
お前サカ豚か?

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 12:12:53.10 ID:f3n5XxVq0.net
>>251
2002のワールドカップで作られたスタジアムの使用状況で
黒字なのは札幌ドームしかないんだよそもそも

集客力が高い埼玉や、稼働数が多い鹿島で赤字なんだからもうどうしようもない

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 12:13:39.44 ID:yuGteUCKa.net
>>253
球技専用化しようがメイントラック作ろうが収益変わらないって記事にあるんですが

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 12:13:55.26 ID:FYqgO5VU0.net
>>254
JOCは旧国立をぶっ壊して新国立を作りたかっただけだから誰がどう使うかなんて興味が無い

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 12:14:08.14 ID:4Lp3ajh50.net
報知の記事は自民党のセンセーと陸連の都合しか書かれてない。
昭和かよ。

サッカー協会は新国立を一切使わないようにすれば良い。
陸上競技で毎週8万人満員にしてみなはれ。

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 12:14:31.01 ID:f3n5XxVq0.net
>>257
それは単なる願望だよw
ワールドカップ2002で作られたスタジアムのその後みればわかるようにな

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 12:15:51.67 ID:cG11pevFM.net
パリごっこができるぞ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 12:16:18.38 ID:F90dFAV10.net
まあこれで代表の公式戦は埼スタ開催決定的だからいいや
まさかあそこが出来たとき浦和と代表のホーム化するとか
微塵も想像しなかったけど

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 12:16:19.30 ID:yuGteUCKa.net
>>260
でサブトラック無しでメイントラック作る意味は何なの?
収益に関係する何の陸上大会が出来るの?

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 12:17:47.07 ID:f3n5XxVq0.net
>>263
出来るよ 国際大会や全日本選手権など1種規約のものでなければ
2種〜の大会は開ける

実際旧国立は記録会や、マラソンでトラック走ろうみたいなイベントとかも多かった

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 12:18:50.00 ID:yuGteUCKa.net
メイントラック作るぐらいなら球技専用化してJFAやクラブに強制負担させる方が良いじゃん
メイントラック作ったらサッカーに逃げられるじゃん

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 12:19:09.40 ID:FYqgO5VU0.net
収益に何の寄与があるんだよソレ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 12:20:42.85 ID:yuGteUCKa.net
>>264
そのイベントで維持費払えますかー
そのイベントを新国立でやる意味ありますかー
それなら球技専用化してJFAやクラブに維持費負担させた方が良くないですかー

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 12:21:09.62 ID:4Lp3ajh50.net
ダイヤモンドリーグやるかも(まだやったこともない)

サブトラックないけど(今後の予定もない)

どこが合理的判断だ。いい加減にしろ。

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 12:23:02.63 ID:yuGteUCKa.net
>>268
サブトラック作る前提じゃないとメイントラック残す合理的な理由は作れないです
よくわからない何かの可能性にかけるらしい

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 12:23:16.04 ID:f3n5XxVq0.net
もう最後にするけど、球技専用って言っても、秩父宮他がある以上
事実上サッカー専用になるしかないのよ、その場合天然芝の保護とかそういうのがあるから
試合数の確保は難しいのよね、これは他のスタジアムの例みればわかると思うし、収支の実例もあるだろう

なんでそんな稼働率も試合数も低いものに多額な維持費出さなきゃアカンって話な
稼働率ってのは結構重要で、税金で補填しても、稼働率が高ければ市民のため健康福祉の為って出来るんよ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 12:24:40.37 ID:Bo3ZVyV/a.net
横酷のせいでマリノスの試合スカスカに見えるのほんと酷い
三ツ沢は埋まるのに

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 12:25:06.16 ID:yuGteUCKa.net
>>270
市民の健康福祉の為にメイントラック残せって主張なんですね

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 12:26:24.64 ID:f3n5XxVq0.net
>>272
税金で補填するなら、それなりの口実がいるって事だよ

じゃあの

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 12:26:25.01 ID:bAZOs1TBa.net
>>270
市民ランナーよりコンサートの利用者やサッカーの観戦者のほうが大事だろ
スタジアムからの主な利用者は主催者じゃなくて観客って当たり前の事実が抜け落ちてるから突っ込まれるだよ
あと旧国立黒字のソース出せよ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 12:28:03.74 ID:WCnq2yPTa.net
>>267
維持費負担できる球技のチームなんてほぼ皆無だが

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 12:28:31.17 ID:4Lp3ajh50.net
都民の健康福祉の為に8万人の巨大スタジアム。
笑わすな。

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 12:28:49.63 ID:yuGteUCKa.net
>>274
メイントラックを市民の健康福祉のために残せって言ってる奴だから収益とか関係無さそう
反論出来なくて逃げたし

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 12:29:46.77 ID:bAZOs1TBa.net
>>275
そもそも建設費が京セラドームや日産スタジアムより倍以上高いとか狂ってるよな
吹田スタジアムやマツダスタジアム何個作れるんだよ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 12:30:06.94 ID:iRDTFHJip.net
高校サッカーの準優勝戦と優勝戦くらいか?できるの

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 12:30:30.52 ID:yuGteUCKa.net
>>275
だからJFAに払わせるための球技専用化なんだよ
野球以外で新国立を黒字化出来るスポーツなんて無いです

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 12:31:45.16 ID:F90dFAV10.net
そもそもスタジアムや劇場、図書館みたいなもので
利益利益っていうのがあさましいんだよ
そういうものは赤字で当たり前くらいの気概を持たんかい

それはそれとして新国立は糞みたいなスタジアムだなと思いますw

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 12:31:45.74 ID:yuGteUCKa.net
>>278
フクアリなら40個くらい

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 12:33:27.98 ID:VclFEGKD0.net
>>276
都民はそのうち新国立で週何時間かを走ることが義務付けられるからな
マスゲームでもいいかもしれない

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 12:34:19.54 ID:2+iMyoWb0.net
長々と浅い話して帰ったコイツは何がしたかったのか
>>273

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 12:34:45.83 ID:yuGteUCKa.net
>>281
利益云々についてはとても正しいが赤字前提なら無理やりにでもサブトラック作るべきだった

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 12:35:22.37 ID:Pmj5xchFa.net
>>8
これなら埼玉スタジアムで良かったんじゃないですかね…

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 12:38:15.51 ID:FTzDuFZ/0.net
外苑の再開発計画ってどう見ても新秩父宮ラグビー場が余計なんよね
この騒動はラグビーつまり森のせい

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 12:39:55.54 ID:bAZOs1TBa.net
>>285
サブトラック常設+当初の予定通り可動席なら全く問題なかったんだよな
それかコンサートとサッカーに特化したドーム+可動ピッチにして、陸上競技は味スタか日産使うとかさ

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 12:41:20.24 ID:cxid3jp2M.net
>>280 なら改造して新神宮球場にすろといいね

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 12:41:31.16 ID:MeOIFhCyM.net
利権内で金ジャブすることしか考えてないからどの競技イベントやるにも中途半端に足らないクソスタができるんだよ

どれだけ奇抜なことやって金を無駄にかけられるかしか考えてないやつらにスタジアム設計させるなよ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 12:43:06.87 ID:yuGteUCKa.net
>>289
野球場にしても陸上利権にメイントラックつけさせられますが大丈夫ですかね?

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 12:44:49.68 ID:aMUWj8v50.net
走るのは犬とか馬にまかせろよ
ヒトが走って何が楽しいのか

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 12:45:54.91 ID:mU/GXsGa0.net
馳か?

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 12:46:03.10 ID:5cwccVRsp.net
>>264
そんな大会収益に繋がらないだろ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 12:47:56.50 ID:yuGteUCKa.net
>>288
結局、収益優先に一旦流れたのに陸上利権に良い顔しただけなんだよな
そして現状はよくわからない可能性にかけてサブトラック無しでメイントラック残す事になる
想定されていたどの用途案よりもクソな現実

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 12:48:02.69 ID:nrp+5Pss0.net
何だよ、結局お友達の土建屋に仕事与えたかっただけか

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 12:48:20.10 ID:g0iQDrLMd.net
陸上関係者に費用請求しろ
選手が一周走るごとに100万円ぐらい払えよ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 12:49:57.52 ID:yuGteUCKa.net
>>297
メイントラック残しても今のところ選手が走る事が無いのでその案は駄目そう

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 12:53:57.79 ID:uUKc55eA0.net
サッカー、ラグビーじゃもう儲からないという判断だな
カジノでも建てるか

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 12:55:57.99 ID:EigvPcONd.net
ラグビーワールドカップもイングランド大会から打って変わって怒涛の陸上併設のクソスタジアム連打だからな

海外の客もちびるで

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 12:56:19.98 ID:Q/WTb3vLM.net
観に行くならサッカーだけどトラックがあるとこでは観たくないな
あんなもの全く興ざめ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 12:57:17.51 ID:HnjOYBMz0.net
球技専用化して儲かるわけないもんな

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 12:57:48.22 ID:uMjEvHtKa.net
ローマとラツィオのホームスタジアムであるスタジオオリンピコも陸トラあるしええやん
あそこはサポが大暴れしていろんなもの投げ込んでくるから陸トラないと危険だしな
陸トラがいい緩衝地帯になってる

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 12:58:14.16 ID:EigvPcONd.net
税金ガーのみなさんは全国にこんだけある施設になんか言ってくれ
http://livedoor.blogimg.jp/kurrism/imgs/5/7/57159531-s.jpg

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 12:58:36.90 ID:8LmGu5se0.net
サッカーは金食い虫

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 12:58:40.68 ID:Rp7AdYV80.net
もう解体して公園にしたほうが後々のこと考えたら金かからないんじゃ?

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 13:00:17.26 ID:8LmGu5se0.net
公園でいいよな
公共の広場なさ過ぎ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 13:00:56.65 ID:8LmGu5se0.net
サッカーワールドカップのために座席数多くしたサッカー協会さん責任とれよ

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 13:01:25.96 ID:8LmGu5se0.net
縮小できるように設計すればよかったのにアホだなサッカー協会さん

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 13:01:48.39 ID:yuGteUCKa.net
>>303
ローマはもうすぐスタディオ・デッラ・ローマが本拠地になるよ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 13:04:06.36 ID:uUKc55eA0.net
プロチームは自前の球場あるから必要ないよね
草野球に開放しよう

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 13:04:08.12 ID:a/GpfndVa.net
>>73
地下鉄が速攻で路線整備でなく高層ビル建てる計画出してたぞ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 13:04:52.34 ID:Fi36TJhmF.net
当初の完成予想イメージ
https://www.fashion-press.net/img/news/20667/kokuritsu-A3.jpg

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 13:05:33.76 ID:lzrnhV0gM.net
>>304
そのうち国立なのはいくつなん?

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 13:06:05.36 ID:ngFmRHtB0.net
見るならサッカーだけど球技用に改修しても糞すぎるのは変わらん
サッカー協会があまり使わんように陸上トラックを取り付けておいてほしい

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 13:07:49.08 ID:VcMOBsYH0.net
取り壊して児童相談所なり養護施設なり作ればいいんだよ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 13:09:47.38 ID:6tIi4xLb0.net
>>300
日本はスポーツのハード面なんて全くの無頓着だからな
オリンピックのサッカースタジアムもわざわざ陸上トラックのとこ選んでるし
世界大会やるたびに世界に糞スタ晒して評判落とすんだよ

あとサッカーやラグビースタジアムだけじゃないからね
高校野球の世界大会も大阪の汚っない球場でやらせてたし
ゴルフなんかもアメリカのツアーがアジアで開催されてるが
他のアジアはその国を代表するようなゴルフ場使ってるのに
日本だけショボイゴルフ場だし。今度ZOZOが日本でPGAツアーやるけど

作るスタジアムもショボいけどその中からさらに最善を選ぶ努力もしないからな

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 13:11:16.37 ID:+bOe8ntf0.net
サッカー協会が新国立競技場を使用することは、永遠に無くなりました。

日本代表戦 サッカー専用スタジアムのみ開催へ!協会検討、20年東京五輪以降に
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2019/01/18/kiji/20190117s00002014357000c.html

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 13:13:11.74 ID:heX+X9Ly0.net
>>8
wwww

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 13:24:25.49 ID:WCnq2yPTa.net
>>314
大抵は横にサッカーゴールも置いてあって何でもできるしソフトボール場なら四隅にホームベース設置できるから4と数えられて自治体的に好都合ってだけの話だな

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/16(火) 13:34:50.82 ID:rP54c8Nm0.net
>>304
まじでクソだな

総レス数 412
107 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200