2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「美しすぎる女性は信用されない」という研究結果 [177546566]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/19(金) 18:17:22.17 ID:mzOo2zRk0.net ?2BP(1000)
http://img.2ch.net/ico/anime_giko09.gif
美しい女性は笑顔ひとつでいろいろなものを手に入れられるから得だ……と一般的には思われているだろう。
しかし美しい女性は仕事において、「信用ならない」「クビになってもしょうがない」と受け取られる傾向にあり、働く女性にとって美しさは不利であるとする調査結果がこのほど明らかになった。

◆不安、嫉妬、恐れからくる不信感

美しい女性は信用ならないと判断されて不利であるとするこの現象は、「Femme Fatale Effect」と名付けられている。
「Femme Fatale」(ファム・ファタール)とはフランス語で「運命の女性」を意味するが、ほかに「魔性の女」という意味も持つ。調査を行った研究者によると、
「性的な不安感、嫉妬、恐れ」が美しい女性に対するこうしたバイアスを生んでしまう原因だと分析している。

調査はワシントン州立大学のリア・シェパード准教授とコロラド大学ボルダー校のステファニー・ジョンソン准教授が行ったもので、結果は学術誌「Sex Roles」(性的役割)に掲載された。
シェパード准教授らはさまざまな側面から判断するため、複数のテストを行った(参加者はテストによって148〜286人で全員米国人)。
どのテストも、企業がリストラを行うという架空のニュースを使い、リストラを発表した人物がどれだけ真実を話していて信用できると参加者が感じるかを調べた。

1つ目のテストでは、発表する人物が魅力的な男性または女性の場合と、そうでもない男性または女性の場合で、どれだけ信用できるかを参加者に評価してもらった。
その結果、魅力的な女性について信用できないとする傾向が強かった一方で、魅力的な男性が信用できないと思われる傾向は見られなかった。
2つ目のテストでは、「適性と信用度」の関係を探った。CBSニュースによると、美しい女性は「女性らしい」と判断されてしまい、
男性らしいイメージのある仕事(たとえば機械をいじる技術者など)には向かないと思われる可能性があるためだ。
しかし、「女性らしい」とされる職業に就いている場合でも、美しい女性はそうでない女性と比べ、信用ならないと判断されてしまったという。

https://newsphere.jp/business/20190419-3/

総レス数 11
4 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200