2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「アベノミクスで高学歴の就活だけは本当に楽になった」  [995081682]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/23(火) 22:58:36.23 ID:EcOR7RYo0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1902/01/news024.html
東京大学、京都大学、大阪大学、早稲田大学、慶應義塾大学――。
こうした有名大学の学生から支持されており、年度ごとに約3万人の“高学歴ユーザー”が登録する就活サイトがあることをご存じだろうか(登録者数は2017年卒の実績で2万9693人)。

 そのサイトとは、08年創業のベンチャー、リーディングマーク(東京都目黒区)が運営する「レクミー」。
登録した就活生は、掲載企業のインターンシップなどに応募できるほか、「東大生向け」「早稲田生向け」など、大学ごとに開催される合同説明会に参加し、各大学出身の社員や人事担当者と接点を持つこともできる。

 説明会には、三菱商事、野村総合研究所、トヨタ自動車、日本航空(JAL)など名だたる企業が参加。
偏差値上位校の学生は業界のトップランナーから話を聞き、選考に向けた理解を深められるほか、人事担当者は優秀な学生にターゲットを絞って接触できる。
両者にメリットがある形で、“ハイクラス”同士を結び付けているのだ。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/23(火) 22:59:21.82 ID:EcOR7RYo0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
これはマジなのか?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/23(火) 22:59:31.06 ID:P0mOKqjI0.net
自民党「氷河期世代の生活保護受給は絶対に阻止する」 [748768864]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1556005812/

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/23(火) 22:59:55.81 ID:T0OspXJZ0.net
そうでもない

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/23(火) 22:59:57.72 ID:GMqJ8Tqpd.net
内定取り放題やぞ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/23(火) 23:00:29.73 ID:QYLQbUoO0.net
内定率上がってんだから全体でよくなってんだろ
あほかよ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/23(火) 23:01:04.63 ID:84eBycOc0.net
いや、高学歴は横ばいかむしろ厳しくなってる
金融が相当数絞ってるからな
楽になってるのは低学歴共の就職

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/23(火) 23:01:17.82 ID:GMqJ8Tqpd.net
俺の友達の電気通信大学の奴も京セラ受かったらしいわ
昔じゃ考えられない

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/23(火) 23:02:05.21 ID:EcOR7RYo0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
どうなんだ?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/23(火) 23:02:44.03 ID:GMqJ8Tqpd.net
でもそいつソニー落ちてんだよな
低学歴だし仕方ないけど

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/23(火) 23:02:51.47 ID:WJ1QVesAr.net
元から楽定期

>>8
電通で京セラなら負けだろw
大阪電気通信大学ならともかく

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/23(火) 23:03:33.37 ID:b43VoWs00.net
全体的にいいぞ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/23(火) 23:03:44.97 ID:GMqJ8Tqpd.net
京セラは大手じゃん

メガバンクとかよりよっぽどいい

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/23(火) 23:04:32.31 ID:GTkjGFy30.net
どんな時代でも就職できる奴は就職できる
就職できない奴は時代が変わっても就職できない
以上

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/23(火) 23:04:34.37 ID:zmG/2+Ag0.net
人が減ってんだから当たり前だろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/23(火) 23:04:40.33 ID:/0lG0n+qa.net
アベノミクス関係ないだろ
ただ少子化かつ人手不足なだけ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/23(火) 23:05:08.20 ID:EcOR7RYo0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
21卒旧帝文系24歳の俺でも大手就職できそう?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/23(火) 23:06:03.10 ID:GMqJ8Tqpd.net
>>17
旧帝ってどこだよボカすな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/23(火) 23:06:31.12 ID:df99hUd3r.net
>>16
まったく関係ないわけではないぞ

人口動態と世界の好景気と年金支給年齢の影響の割合が90%以上あるだけで
8%くらいはアベノミクスの成果だ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/23(火) 23:07:30.67 ID:EcOR7RYo0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>18
それ重要か?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/23(火) 23:09:04.13 ID:GMqJ8Tqpd.net
九州大とかじゃマーチにも劣るぞ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/23(火) 23:09:05.53 ID:EomRjzDj0.net
大手ほどリクルーター重視してるしな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/23(火) 23:09:56.92 ID:EomRjzDj0.net
>>20
文系なんて東大京大以外ゴミだろ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/23(火) 23:10:09.74 ID:d4d5Vl4M0.net
そりゃ経団連優遇してんだからそうなるわ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/23(火) 23:10:23.42 ID:EcOR7RYo0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>21
なら、それより偏差値は高い

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/23(火) 23:11:56.47 ID:EcOR7RYo0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>23
そのどっちかだよ

友達いなさすぎて就活事情が全くわからないわ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/23(火) 23:12:16.64 ID:XBZrJPu50.net
東大京大の奴は絶対旧帝とか言わない

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/23(火) 23:13:11.45 ID:GMqJ8Tqpd.net
東大だろうが京大だろうが多浪は無理
死ね

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/23(火) 23:13:49.42 ID:Avq0Gd8V0.net
>>15,16
https://pbs.twimg.com/media/Dh2xMGZU0AAQGAz.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DL5sGjiVoAAzHse.jpg
人口関係ないようだ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/23(火) 23:14:12.64 ID:EcOR7RYo0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>27
なんやねんその思い込みw

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/23(火) 23:15:04.10 ID:ahU0mJnOa.net
ケンモメンって高学歴多いはずなのに

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/23(火) 23:15:38.18 ID:b8htvY0t0.net
新卒の数が氷河期の半分以下

椅子取りゲームで椅子の数が同じで
プレイヤーの数が半分になった状態

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/23(火) 23:16:15.86 ID:EcOR7RYo0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
心理学勉強してるから、その繋がりで東大の情報系の大学院に行こうか迷ってるんだよ
学部就職でも良いとこいけそうなら院試の勉強やめて就活モードに入ろうと思う

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/23(火) 23:17:46.08 ID:EcOR7RYo0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>32
なら余裕ってことか?
ネットの評判見る限りメガバンクとかなら採用してくれそうだなーって印象はある

でも辛いらしいし、俺みたいなコミュ障ケンモメンじゃ入っても続かなさそう

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/23(火) 23:18:35.86 ID:GMqJ8Tqpd.net
ケンモメンって高学歴多いな

チンネキみたいにキメラ化しないように気をつけてね

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/23(火) 23:19:24.09 ID:pKX8KwP+0.net
民主党の時代は不採用前提だった

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/23(火) 23:20:16.40 ID:Qp9XNV9n0.net
医者や弁護士の平均収入が落ちてる
インテリを殺しにきてる

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/23(火) 23:20:34.10 ID:Avq0Gd8V0.net
日経平均  内定率(10月1日現在)
10542.62   63.7
8578.95   65
10676.64   64.1
11488.76   60.2
16111.43   61.3
17225.83   65.8
15307.78   68.1
8859.56    69.2
10546.44   69.9
10228.92   62.5
8455.35    57.6
10395.18   59.9
16291.31   63.1
17450.77   64.3
19033.71   68.4
19114.37   66.5
22764.94   71.2
22351.06   75.2

相関係数0.568

調べたら内定率と相関、日経平均株価にあったわ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/23(火) 23:20:35.74 ID:i1iwV0lz0.net
旧帝レベルならいつの時代も需要ありまくりだろ何を心配してんのかわからん

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/23(火) 23:20:55.81 ID:giSAG+VS0.net
>>8
電通大は昔から就職良いぞ
むしろ京セラなんてブラック行くとか
その友人は電通大の中では就職失敗組だぞ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/23(火) 23:21:35.81 ID:Avq0Gd8V0.net
内定率が上がったのはアベノミクスの成果だな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/23(火) 23:22:11.33 ID:giSAG+VS0.net
30後半高学歴の俺も転職で大手行けたし
努力が報われる良い社会になった

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/23(火) 23:22:28.84 ID:EcOR7RYo0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>39
年齢 4浪とか取ってくれるのかよと。

ぶっちゃけて言うけどNTTデータに入りたい
どんだけ難しいのかわからん

プログラミングはできるし基本情報も持ってるけど、これでイケるか?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/23(火) 23:23:10.19 ID:Qp9XNV9n0.net
>>38
限定社員というものが新設されたからな
正社員とは名ばかりの非正規労働

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/23(火) 23:23:39.39 ID:EcOR7RYo0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>42
今ってそんなにチャンスなんですかね?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/23(火) 23:24:32.88 ID:puCmDmiu0.net
>>44
限定正社員のほうが給料いいらしいぞ
親友社員も限定正社員望んでるらしい
残業も左遷も転勤もしたくないってさ

新入社員「限定正社員のほうがいい」 72.6% なお無限定正社員のほうが無能で賃金が低いと判明 [922629831]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1520164428/

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/23(火) 23:24:35.83 ID:Qp9XNV9n0.net
ageとsageの比率を見れば業者が来てるかどうかはすぐにわかる

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/23(火) 23:24:58.32 ID:puCmDmiu0.net
>>46
新入社員

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/23(火) 23:25:01.56 ID:GMqJ8Tqpd.net
京セラは大手だろ
何言ってんだ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/23(火) 23:26:56.97 ID:giSAG+VS0.net
>>45
かなりいいと思う
新卒で東大京大なら
岡くんレベルの変人でなければ大手から頭下げてくるレベルだろ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/23(火) 23:27:00.29 ID:Qp9XNV9n0.net
>>46
政府系シンクタンクの独自調査

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/23(火) 23:27:30.13 ID:YGrSiHI30.net
アベノミクス関係ねえw

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/23(火) 23:27:53.10 ID:giSAG+VS0.net
>>49
京セラは大手でも労働環境は良くない。
電通大ならもっとホワイトな大手行ける

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/23(火) 23:27:53.96 ID:sPBuRNgb0.net
大手行って死ぬまで働くの?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/23(火) 23:30:07.80 ID:giSAG+VS0.net
>>54
中小で定年まで薄給で老後はバイトして死ぬまで働くのが嫌で転職で大手に行った。
休みも多いし、大手なら死ぬまで働くとかはない。

56 :名無し募集中。。。 :2019/04/23(火) 23:32:35.42 ID:U7A+kRV60.net
>>43
データはWebテの点数悪かったらバッサリ足切りされるで

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/23(火) 23:32:47.95 ID:puCmDmiu0.net
>>51
東大社研の大湾さんもレフェリーに入ってるから
信頼が低い調査ではなさそうだな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/23(火) 23:33:18.00 ID:EcOR7RYo0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>50
パチ屋盗撮動画の凸者との雑談の様子を見る限りでは、岡くんの方が俺より社会性あると思った

正直、ひとえに大手といってもどれくらい欲張ってもそれが現実的なのかってラインが全然見えてないです
ネットの評判を見てるとメガバンなら内定取れそう?、それだけです

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/23(火) 23:35:28.91 ID:U1JNYQPX0.net
マジレスするとアベノミクスまったく関係ないよね

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/23(火) 23:36:41.17 ID:puCmDmiu0.net
株価と内定率相関があるなら
思いっきりアベノミクスの成果じゃね

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/23(火) 23:36:45.01 ID:EcOR7RYo0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>56
まだ業界研究とかを始めたばっかりなので、選考フローとか全然わかってないんですが
そういうのはテスト内容をどこかから入手して事前に対策していけばなんとかなる、みたいなものではないのですか?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/23(火) 23:38:01.03 ID:GMqJ8Tqpd.net
多浪ケンモメンとかたしかに同級生に友達いなさそうやなw

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/23(火) 23:38:58.10 ID:UMl7kCUA0.net
とんでもない少子高齢化のせいじゃん

ついでにいうとたいした実力もないのに
実力以上のところにはいりこんじゃったやつは
景気が悪化すれば、使えないやつとして放り出されるだろう

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/23(火) 23:39:18.68 ID:aR3tmAfC0.net
低学歴も恩恵うけてるぞ
採用枠増えてんだから当たり前だよなぁ?

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/23(火) 23:39:43.63 ID:puCmDmiu0.net
>>63
少子高齢化は相関ないらしい
株価に相関あるんだと

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/23(火) 23:39:57.66 ID:Ot+xeuHG0.net
マーチはもう高学歴とは言えないのか

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/23(火) 23:40:36.58 ID:EcOR7RYo0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>62
高校までは友達いたけど、大学では0だった。
世代差って大きいね、、

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/23(火) 23:42:16.72 ID:49koukQ30.net
あれれ
とうとう高学歴限定になっちゃったの?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/23(火) 23:43:09.93 ID:EcOR7RYo0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
3年間体育会系やサークル、飲食ホールのバイトとかで協調性を磨き、彼女も作ってたような人たちに
学歴と、勉強頑張りました!(TOEIC800、基本情報)だけで勝てるとはとても思えない

不安だ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/23(火) 23:44:41.59 ID:EcOR7RYo0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
自分の市場価値が全然わからない

社会を知るケンモメンの忌憚のない意見を聞きたい

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/23(火) 23:45:14.66 ID:MrNR/3BY0.net
20年後は今採用されてる連中がリストラ候補

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/23(火) 23:46:41.02 ID:EcOR7RYo0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
NTTデータは入社後の新人研修でJavaとかLinuxの扱い方とかを教えるらしい
俺はそんなの新人研修レベルならとっくにマスターしてるんだけど、そこアピールすれば取ってくれる?

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/23(火) 23:46:47.59 ID:IsABKFym0.net
社員が1000人くらいのなんちゃって大企業ならどこも人手不足だから履歴書に名前が書けて日本語が話せれば誰でも入れるぞ
日経225企業は今も厳しい

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/23(火) 23:47:42.88 ID:EcOR7RYo0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>71
一生独身か、万一結婚するとしても共働き前提だから20年も大手が飼ってくれるなら十分だと思ってる

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/23(火) 23:47:57.51 ID:IsABKFym0.net
>>72
データで必要なのは下請け孫請けをスムーズに使いこなすソーシャルスキルだから

76 :名無し募集中。。。 :2019/04/23(火) 23:50:45.20 ID:U7A+kRV60.net
>>61
地頭がよくても馴れてないと失敗することがあるから対策本とか買ってちょっとやってればいいよ
ちょっとで感覚取り戻せるからちょっとでいいよ

地頭が悪いならいくらやっても無理だから

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/23(火) 23:51:09.22 ID:73tJb17e0.net
有効求人倍率が常に1を超え、働きたいならいつでも働けるこういう状況が普通だろ
なんか零細企業ごときが労働者に上から目線で支配する今までが異常だっただけで
この板じゃ安倍は悪人だが、この結果だけは支持するに値すると思っている

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/23(火) 23:51:43.21 ID:T0OspXJZ0.net
大手の倍率は変わってないどころか上がってますからね
圧倒的に入りやすい中小企業狙うことをおすすめします

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/23(火) 23:51:47.34 ID:AbGBt5Gjd.net
コミュニケーション能力に片寄った採用しとるから、メンヘラポンコツ量産するんやわ
IQで決めればええんや

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/23(火) 23:53:08.48 ID:ZrgTRoSc0.net
>>72
重視されるのはSIerのビジネスモデルや業界理解と協力会社含むチームをリーダとしてまとめるコミュ力やね
技術力は評価されるけど、情報系院とか出てない協調性のないただのプログラミングオタクだと思われるとバッサリいかれるね

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/23(火) 23:53:26.94 ID:U1JNYQPX0.net
>>77
だから安倍関係ないって

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/23(火) 23:54:33.27 ID:EcOR7RYo0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>76
高校も日本三指に入るとこ通ってたし、勉強は得意だと思うけど
臨機応変とか、処理能力とかそういうのはIQ100切ってる(病院でテスト受けた)

後者が重視されるなら地頭は悪いと断言する

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/23(火) 23:54:39.02 ID:73tJb17e0.net
>>79
日本にはもう黙々とボタンを押し続けるような仕事は皆無になっている
仕事が高度化しているのだとすれば、コミュ力というか意思疎通は必須となる。頭脳労働ってそういう事だろ
マルチブレインでなければ大きなミッションは遂行できない

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/23(火) 23:54:54.52 ID:RdWIrP+d0.net
つーかここ6年で多くの大学では就職率はもとより大企業への就職率も5〜10%上がってるよね

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/23(火) 23:54:55.76 ID:73tJb17e0.net
>>81
結果が全てです

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/23(火) 23:55:31.38 ID:U1JNYQPX0.net
そもそも零細だろうが土建屋だろうが景気いいときは普通に給料上げられたから地方の中小のおっさん経営者だってよかったんだが
まるで勘違いしとる奴がいるな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/23(火) 23:56:29.60 ID:U1JNYQPX0.net
>>85
だからなんの結果だよ
関係ないという結果か?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/23(火) 23:56:38.08 ID:73tJb17e0.net
>>86
現在の零細企業の社長は早晩滅ぶ
もうワンマンでは、1人の頭脳だけでは勝てない時代だ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/23(火) 23:56:59.71 ID:EcOR7RYo0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>75
戦争ゲームでチャットでガンガン指示飛ばして指揮官やるのは得意だったよ(言ってて恥ずかしくなる
バイトで後輩指導するのとかは今でも苦手

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/23(火) 23:57:14.24 ID:U1JNYQPX0.net
>>88
ワンマンだなんか言ってねえから(呆れ)
アホだなお前

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/23(火) 23:57:19.65 ID:73tJb17e0.net
>>87
それが支持率や選挙結果になってんだろ
現実を直視して改善すべきは改善しろ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/23(火) 23:57:54.76 ID:73tJb17e0.net
>>90
対立する側をアホとする事で自我を保つ癖はやめたほうがいい

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/23(火) 23:58:32.26 ID:U1JNYQPX0.net
>>91
安倍の支持率で経済がよくなるのか?
なら日本は相当景気いいはずやな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/23(火) 23:59:03.90 ID:puCmDmiu0.net
https://pbs.twimg.com/media/CWr18N1UEAAo4Nx.jpg

グラフあったわ
相関してんだなやっぱり

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/23(火) 23:59:09.43 ID:U1JNYQPX0.net
>>92
この内容でワンマン礼賛だとレスする奴はアホかニートか学生かどれかや

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/23(火) 23:59:27.04 ID:73tJb17e0.net
>>93
良いから支持率高いんだろ
有権者なんか皆自己中だ。自分の生活さえ良ければそれでいいんだよ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/23(火) 23:59:46.50 ID:EIwwZB81p.net
元から楽やったぞ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/23(火) 23:59:54.99 ID:EcOR7RYo0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>78
中小は学部卒でも入れるだろうなーってのは5ch見てても感じる
でも今そういう所いくくらいなら大学院進学してもっと趣味の勉強続けていきたい
それから中小入る。その方が幸せだと思ってる

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 00:00:46.79 ID:6PV/SCrS0.net
>>95
しかもレッテル貼りかよ・・
嫌儲民ってマジでレベル低いな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 00:00:57.01 ID:c/l8UQNS0.net
>>96
良くないぞ
GDPも実賃も下がり住宅バブルはとうに弾けた
エンゲル係数も上がりまくってる

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 00:01:03.76 ID:VLPFQU510.net
昔よりコミュ障に大分厳しくなったと思う
おれも地方旧帝の機電系なのに民間全落ちして公務員しか受からなかったし

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 00:02:26.75 ID:6PV/SCrS0.net
>>100
それなのになぜ安倍政権が支持されて選挙で無双を続けるのか考えた事があるか?深く考察した事は?
有権者がアホだから。そんな結論に帰着してるからいつまでたってもお前らは安倍を倒せないんだよ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 00:02:50.80 ID:2NT8mrJv0.net
高学歴は元々楽だっただろ
リーマンショック時みたいに一時的に全体が絞られたりしない限りは

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 00:03:13.65 ID:hP7w3qFrM.net
 
「少子高齢化の下で求められる働き方の多様化と人材力の強化
少子高齢化・人口減少が進む中で強まる人手不足
●就職率は過去最高水準
 新規学卒者の採用市場(新卒市場)では、最近、人手不足感が強まる中で、大学等卒業者及
び高校卒業者ともに就職率(内定率)は97%台と過去最高水準まで改善しており、新卒者に
とっては良好な環境が継続している(第2−1−7図(1))。
 高校・大学・大学院卒業者における就職者数が、2011年以降は緩やかに増加している(第
2−1−7図(2))。」
(平成28年度 年次経済財政報告 - 内閣府)
http://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/roudou/16/backdata/images/1-2-28.gif

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 00:03:32.31 ID:pazeI0bl0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>80
やっぱりそうなのかな
長期インターンやバイトで業界経験積むまでは対策できるけど

部下のモチベーションを管理したり、いろんな人と上手くやるって意味でのコミュ力はどう磨いていけばいいのかそもそも磨けるのか、全く自信がない

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 00:03:39.42 ID:13q2tvXr0.net
氷河期なんてララーラーララララー
お出かけですかレレーレーノレレレー

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 00:03:45.17 ID:c/l8UQNS0.net
>>102
それなのにと言い出したってことは景気そのものと関係ないと認めてるやん
有権者どうこう以前にお前アホやろ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 00:03:48.98 ID:hP7w3qFrM.net
 
失業率は2009年7月には過去最悪の5.5%に並んだが、その後は長期にわたり低下傾向が続いている。
有効求人倍率は2009年8月に0.42倍と過去最低水準を記録したが、その後10年近く上昇し続けている。(図表1)
https://www.nli-research.co.jp/files/topics/61202_ext_25_2.jpg

平成30年間の就業者数の増加を年齢別にみると、
男性は59歳以下が▲313万人の減少となっているのに対し、60歳以上では428万人の増加、女性は59歳以下が222万人の増加、60歳以上が316万人の増加となっている(図表3)。
https://www.nli-research.co.jp/files/topics/61202_ext_25_5.jpg

就業者数の増減を人口要因と就業率の変動要因に分解してみると、
男性の場合、60歳以上の増加、59歳以下の減少のほとんどが当該年齢層の人口増減によって説明できる。(図表4)
https://www.nli-research.co.jp/files/topics/61202_ext_15_6.jpg

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 00:06:08.30 ID:f3AE0zx/d.net
アベノミクスが成功してるのは明らかじゃん(笑

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 00:08:16.26 ID:pazeI0bl0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>101
やっぱりコミュ力ないと意味ないのかなー

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 00:08:53.54 ID:ESmNCMcx0.net
コネないとそうなるな(´・ω・`)

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 00:09:34.76 ID:q0pg2xB70.net
第1−3−4図では失業者数の減少要因を労働力人口と就業者の増減に要因分解しているが、
2012 年末までは、就業者の減少が失業者数を押し上げる傾向にある中で、
労働力人口の減少(非労働力化)が失業者数を押し下げる方向に寄与していたことが分かる。

他方、2013 年以降は、前述した労働参加の拡大による就業者数の増加が失業者数を
押し下げる方向に寄与する中で、労働力人口の減少の寄与は縮小し、2016 年半ば以降は、
労働力人口 が増加に転じ、就業者数の伸びによって失業者が減少する姿となっている。

http://www5.cao.go.jp/keizai3/2016/0117nk/pdf/n16_1_3.pdf
https://i.imgur.com/d6n8YYR.jpg

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 00:10:45.35 ID:Tmzok2wZ0.net
>>105
サークルやバイトのリーダと会社のマネジメントってレベルが全く違うから面接官もそこまで期待してないし
経験はなくても素養があるように理路整然と話せれば良いかと
とりあえず性格テストの項目点で機械的に落としてることは確かだから、集団好き人間を徹底的に装うこったな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 00:10:51.91 ID:hP7w3qFrM.net
 
「労働力人口の増減は、求職意欲喪失者の増減によってのみ説明できるものではない。
求職意欲喪失者の増減以外の要因(その他要因)が労働力率に与える影響が大きいこと
は、全ての性別・年齢階層において確認できる(付図2−1(2))。」
(日本経済2014−2015 - 内閣府)
http://www5.cao.go.jp/keizai3/2014/0113nk/nk14/img/img/n14_5_a_2_01z.gif

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 00:11:11.62 ID:oc7wfeNy0.net
>>101
最後は公務員が勝つから公務員でいいんやで

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 00:13:14.47 ID:q0pg2xB70.net
アメリカも株価と雇用に相関があるらしい

https://fstandard.co.jp/images/uploads/1174480708589438b1bc.jpg

結局相関があるのは株価で人口はまったく関係ないんだな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 00:13:38.38 ID:hP7w3qFrM.net
 
「近年の失業率の低下を詳細に分析すると、「就業」から「失業」、「非労働力」から「失業」という流入の確率が低下したことが失業率の低下に相対的に大きく寄与している(第1−2−18図(2))。
したがって、失業率低下の要因としては、就業者であった者が失業しにくくなっていることが大きい要因であると考えられる。」
(平成30年度 年次経済財政報告 - 内閣府)
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je18/img/hz010218.gif

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 00:14:11.50 ID:Fver9I5J0.net
飯塚 潔白 無罪 プリウス 故障

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 00:14:23.10 ID:hP7w3qFrM.net
 
「図では、値がプラスであることは、人手不足の状況を示しており、
2011 年7〜9月期以降、第1−(2)−6図に示す全ての雇用形態で人手不足の状態となり、人手不足感が高まっていることが分かる。
 パートタイム労働者よりも正社員等の不足感が高い状況となっている。」
(平成27年版 労働経済の分析 - 厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/roudou/15/backdata/images/1-2-6.gif

「第3節 人手の過不足感の状況
 雇用人員判断 D.I. の推移をみてみると、人手不足感は 2010 年以降強まり続けている中で、1992 年1〜3月期以来 25 年ぶりの人手不足感となっていることが分かる。
●引き続き「正社員等」において不足感が強まっている
 9期連続で「正社員等」の不足感が「パートタイム」の不足感を上回っており、「正社員等」において深刻な人手不足の状況にあることが分かる。」
(平成29年版 労働経済の分析 - 厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/roudou/17/backdata/images/1-2-09.gif

「(人手不足感が高まっているが、業況判断との差も拡がっている) 
 雇用人員判断と業況判断の推移をみると、バブル期には、業況判断と雇用人員判断の水準が同程度となっていたのに対して、今回の局面においては、業況判断の水準以上に人手不足感が高まっている(第1−2−3図(1))。 」
(日本経済2018−2019 - 内閣府)
https://www5.cao.go.jp/keizai3/2018/0125nk/img/img/n18_1_2_3z.gif

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 00:19:33.07 ID:iaSyk0VAH.net
わずか100レス程度しか進んでないのにJKリフレが5つくらいID切り替えて書き込みつづけてやがる(呆)

昼だけで100レスくらいしてたのにすげーな

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 00:20:11.02 ID:pazeI0bl0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>113
性格テストで機械的に落としてる、というのは大変参考になりました。
ただテストや面接はごまかせても実際にそういう力が現場で重要になってくるなら
頑張って入社できても、その後が続かなそうだって気もしてきた

いずれにせよ、NTTデータは生半可な技術(知識)だけではどうしようもないということですね

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 00:20:41.33 ID:q0pg2xB70.net
15歳以上人口と就業者相関まったくなかったわ
やっぱりアベノミクスが原因だな雇用の回復は

        15歳以上人口 就業者数  労働力調査
(2000)    10836    6446
(2001)     10886    6412
(2002)     10927    6330
(2003)     10962    6316
(2004)    10990    6329
(2005)     11008    6356
(2006)     11030    6389
(2007)    11066   6427
(2008)     11086    6409
(2009)     11099    6314
(2010)     11111    6298
(2011)     11117    <6293>
(2012)     11110   6280
(2013)     11107    6326
(2014)     11109    6371
(2015)     11110    6401
(2016)    11111    6465
(2017)    11108    6530
(2018)     11101    6664


https://www.stat.go.jp/data/roudou/longtime/zuhyou/lt02.xls
相関係数
0.031

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 00:20:57.10 ID:iaSyk0VAH.net
民主党
アベノミクス
高橋洋一

この辺がスレタイに入ってるスレのJKリフレ率はほぼ100パーセントなんじゃ...

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 00:21:09.10 ID:EWA5yUyx0.net
アベノミクス関係ねえよ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 00:21:32.36 ID:q0pg2xB70.net
株価と雇用に思いっきり相関があって
内定率とも相関があるから
アベノミクスの結果だったわ
>>124

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 00:22:45.13 ID:q0pg2xB70.net
>>120

俺今日はほぼいなかったぞ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 00:23:06.12 ID:q0pg2xB70.net
また別のJKリフレと戦ってたのかよ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 00:23:53.46 ID:q0pg2xB70.net
俺のエピゴーネン多すぎだろ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 00:23:59.03 ID:ZP3FakDK0.net
アベノミクス関係ないんだよなあ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 00:24:45.13 ID:pazeI0bl0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
高学歴の努力賞で採用してくれるような大手はないものか??

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 00:24:53.82 ID:q0pg2xB70.net
>>129
相関見るとアベノミクスの成果だとわかるよ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 00:26:13.29 ID:f3AE0zx/d.net
アベノミクスが雇用を産んでるのは明らかじゃん
氷河期世代も転職すればいいのに

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 00:27:12.33 ID:pazeI0bl0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
あんま触れてくれなかったけど多浪は就活であんま問題にならないってことかな

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 00:28:02.40 ID:fCF+cD6r0.net
まだ少子高齢化で雇用の純増という意味不明な主張を必死で主張してるやついんのか

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 00:28:04.82 ID:Wu5Ml5ZF0.net
「承認欲求の強い人」は認められず、逆に「承認欲求のない人」ほど評価されるという皮肉。
http://kewm.wikilegia.com/481089827983/4442277

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 00:28:32.53 ID:pazeI0bl0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>101
ちなみに公務員というのは理系就職ですか?

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 00:29:20.65 ID:hP7w3qFrM.net
 
「生産年齢人口の減少が続く中で、労働参加率は女性や高齢者を中心に上昇し、雇用者数が増加した。
しかしながら、新たに労働参加した層の労働時間が短かったことから、労働者全体でみた一人当たり労働時間は減少し、
マンアワーでみた労働供給の伸びは年0.2%まで低下している(第1−1−10図(6))。」
(平成29年度 年次経済財政報告 - 内閣府)
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je17/img/hz010110.gif

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 00:29:36.88 ID:2NT8mrJv0.net
どちらにしろ「アメリカのおかげ」って話になっちゃうだろ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 00:30:03.03 ID:f3AE0zx/d.net
安倍は経済政策だけは成功してるよ
だからこそ支持率も高いわけで

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 00:30:08.71 ID:Z6kpoClIM.net
>>122
団塊世代の大量定年じゃねえ?

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 00:32:38.15 ID:URGSnl+pa.net
え?こんなところに高学歴が?って状況は異常だったね

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 00:32:44.73 ID:pazeI0bl0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
NTTデータ厳しい気がしてきたわ

どの辺りがちょうどいいラインなんだろう

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 00:33:38.83 ID:Tmzok2wZ0.net
>>121
入ってすぐに任される訳でもないし、クソでかい会社なのでどんな無能でもハマる部署や仕事はあるで
旧公社らしく落ち着いてて話が通じる人が多いので仕事と割り切ればコミュニケーションも思ってるほどストレスでもなかったりする

多朗はプラスにはならんし面接のネタで聞かれるだろうけど、IT系はあんま気にしない傾向が強いんちゃう?

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 00:34:37.58 ID:8wW9yX0G0.net
まじかー😾

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 00:36:28.74 ID:pazeI0bl0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
んーでも大手ダメなら学部で就職する気なくなってきたなぁ
大学院出てから中小零細に受け入れてもらうのが幸せかな

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 00:37:57.33 ID:gv68Jghu0.net
>>8
いやそれ負けだから
京セラ行った奴辞めまくりだよ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 00:39:31.60 ID:q0pg2xB70.net
>>140
定年退職による離職が増えると就業者が減るという
普通に逆相関だった

   就業者   離職理由別離職 定年
2006 6389    4.4
2007 6427    4.5
2008 6409    7.3
2009 6314    7.8
2010 6298    7.1
2011  <6293>    5.2
2012 6280    5.3
2013 6326    4.5
2014 6371    4.2
2015 6401    4.2
2016 6465    4.3
2017 6530    4.3

相関係数
-0.438

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 00:40:15.46 ID:q0pg2xB70.net
あ、離職理由別離職者は雇用動向調査から持ってきた

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 00:40:50.59 ID:Oq5zkE/j0.net
そら日銀様が支えられる間に日本人確保しとかねーとな
外国人だらけになるのは目に見えてる

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 00:41:13.91 ID:hP7w3qFrM.net
 
「人口減少・少子高齢化の中での労働市場の変化
1 人口構造の変化が労働市場に及ぼす影響
 我が国の労働力人口は 2005 年以降減少してきたが、2013 年から再び緩やかに増加に転じている。
こうした背景には、人口構成の約 3 割を占める 65 歳以上の労働参加率が徐々に高まっていることに加え、
65 歳未満の女性の労働参加率がこの10 年で 6.5%ポイント上昇していることがある。
こうした労働力人口の増加に伴って、就業者数についても 2013 年から増加している。」
(​日本経済2016−2017 - 内閣府)
http://www5.cao.go.jp/keizai3/2016/0117nk/img/img/n16_1_3_3z.gif

「2013年以降、労働力人口が増加しているのは、65歳以上の高齢者や女性などで多くの人が働くようになっているためです。
 高齢者の就業状況をみると(第1−2−5図(1))、65 歳以上の高齢者の就業者数は、2017 年は 807 万人にまで達している。
これには、各高年齢階級における就業率の上昇に加えて、団塊の世代(1947 年〜1949 年生まれ)が 2012 年から 17 年にかけて 65 歳〜70 歳へとなっていることも影響している。」
(日本経済2018−2019 - 内閣府)
https://www5.cao.go.jp/keizai3/2018/0125nk/pdf/n18_1_2.pdf

「高齢就業者数の対前年増減をみると、「団塊の世代」の高齢化などを背景に2013年以降大きく増加しており、
2013年から2016年までは65〜69歳で主に増加、2017年は70歳を迎え始めたことなどにより、70歳以上で主に増加しています。(図6、7)」
(平成30年/統計からみた我が国の高齢者−「敬老の日」にちなんで− - 総務省統計局)
https://www.stat.go.jp/data/topics/topi1133.html

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 00:41:44.18 ID:q0pg2xB70.net
団塊の退職と就業者数-0.438856420969009
は逆相関だから
むしろ雇用にはマイナスだな

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 00:42:08.43 ID:q0pg2xB70.net
雇用が純増してるのはやっぱりアベノミミクスの成果だろう

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 00:42:37.49 ID:tCaCVjAo0.net
メガバンクなんて本当に行きたいか?金貸しなんて良いこと無いと思うんだけど

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 00:43:23.72 ID:8wW9yX0G0.net
おまいらアフィカスの相手なんかすんなよ

東大京大なり宮廷の奴なら学内の就職支援も厚いしインターンも充実してるし
そもそも院に行く奴多いし
公務員や士業の奴も多い

こんなところで質問してレス引き出すようなことする必要ねーから😾

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 00:44:15.34 ID:gv68Jghu0.net
>>145
いや大学院出てから大手に受け入れて貰えよ

156 :再掲 :2019/04/24(水) 00:46:06.90 ID:hP7w3qFrM.net
 
就業者数の増減を人口要因と就業率の変動要因に分解してみると、
男性の場合、60歳以上の増加、59歳以下の減少のほとんどが当該年齢層の人口増減によって説明できる。(図表4)
https://www.nli-research.co.jp/files/topics/61202_ext_15_6.jpg
>>108

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 00:46:28.56 ID:0imbyMzk0.net
生活は苦しいよ。

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 00:48:47.52 ID:7R2XgTZva.net
高学歴ならアベノミクスの行く末もわかりきっているから手放しでは喜べないだろうな

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 00:49:14.92 ID:dOOVD69w0.net
>>157
なんで?どんな仕事してんの?

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 00:49:54.12 ID:q0pg2xB70.net
65歳以上の雇用も株価と相関あんじゃないかなと思って調べたらやっぱり
結構な相関あった
  
  日経平均   65歳以上就業率   労働力調査 日経平均プロフィル
2002 8578.95     20.3
2003 10676.64    19.7
2004 11488.76    19.4
2005 16111.43    19.4
2006 17225.83    19.4
2007 15307.78    19.7
2008 8859.56    19.7
2009 10546.44    19.6
2010 10228.92    19.4
2011 8455.35    <19.2>
2012 10395.18    19.5
2013 16291.31    20.1
2014 17450.77    20.8
2015 19033.71    21.7
2016 19114.37    22.3
2017 22764.94    23.0
2018 22351.06    24.3

相関係数 0.789

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 00:50:23.13 ID:c/l8UQNS0.net
>>160
お前JKリフレやろ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 00:50:30.20 ID:q0pg2xB70.net
やっぱ株価があがり企業業績が回復して高齢者の雇用が増えたのが原因だな

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 00:53:26.79 ID:pazeI0bl0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>143
入社さえしてしまえれば、あとはどうにかなりそうってことかー
やっぱNTTデータ魅力的だなぁ

就職難易度に関しては自分の認識が甘かったみたいなのでもう少しじっくり考えてみる

下手に大学偏差値が高いものだから、世間の「ここは就職難しいぞ〜」って意見がどこまで自分の場合にも当てはまるのかが分からなかったんだけど
あなたの意見を聞いて、ようやくおおまかな当たりをつけることができた気がします

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 00:54:12.89 ID:H+x0Tbuc0.net
給料下がって他の世代が就職しにくくなった
ジャップはいつまで新卒主義続けんの?

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 00:54:34.56 ID:q0pg2xB70.net
15〜64歳の就業率はもっと株価と相関あるな

  日経平均   15−64歳就業率   労働力調査 日経平均プロフィル
2002 8578.95     68.3
2003 10676.64    68.4
2004 11488.76    68.7
2005 16111.43    69.3
2006 17225.83    69.9
2007 15307.78    70.7
2008 8859.56    70.8
2009 10546.44    70.0
2010 10228.92    70.1
2011 8455.35     <70.2>
2012 10395.18    70.6
2013 16291.31    71.7
2014 17450.77    72.7
2015 19033.71    73.3
2016 19114.37    74.3
2017 22764.94    75.3
2018 22351.06    76.8

相関係数 0.819

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 00:55:14.40 ID:q0pg2xB70.net
結局株価が上がれば雇用が増える
これはアメリカと一緒か

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 00:55:14.61 ID:pazeI0bl0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>155
それまで景気続いてるかな?
大学院卒業するの早くて4年後だし、それにそのときゃもう30手前のおっさんだ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 00:55:24.90 ID:hYbSLUBW0.net
糞ジャップのゴミ企業なんてどこ入っても等しくカス以下
清掃のバイトでもして貯めた金で競馬やる方が遥かにマシ
ジャップのクズ社会はさっさと滅びろ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 00:56:35.37 ID:H+x0Tbuc0.net
>>160
老後世代を働かせるとかどんだけ狂ってんだよジャップ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 00:58:27.22 ID:q0pg2xB70.net
>>169
失業率が低下してるし
デフレ前やバブル時代も
高齢者の就業率高いから
景気回復で失業が減っただけだろう

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 01:01:05.21 ID:pazeI0bl0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>154
東大も京大も就職支援はテキトーだぞ
文系だからインターンなんて学校経由じゃ公務員くらいしか案内来ないし
企業説明会はまあまああるけど、マイクロソフトとかに来られたところでケンモメンな俺には縁がない

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 01:01:32.54 ID:q0pg2xB70.net
野党や反リフレの専門家らは、「アベノミクスはみせかけで何の効果もなかった」と批判するが、
雇用関連の統計をみる限り、それは誤りである。雇用環境の改善は否定しようがない。

また、「民主党政権時代の2009年から失業率は低下しており、アベノミクスが実行されなかったとしても
失業率は低下していた」という見解をたまにみかける。だが、興味深いことに、
図表2をみると、労働参加率を調整した「修正失業率」は2012年に民主党政権が終わりを告げるまで上昇している。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/61843
https://gendai.ismedia.jp/mwimgs/1/a/640m/img_1ae11817ae21b0deca8ec30a1c66b81c89321.jpg

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 01:03:57.69 ID:/Gknrpew0.net
それで高学歴は一体同世代の何パーセントなんですかね?
大卒率すら半分ちょっとだってのに

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 01:04:27.09 ID:pazeI0bl0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>153
行きたくないよ
でも就活するなら、安心材料に一応受けるつもり

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 01:07:03.51 ID:f3AE0zx/d.net
就職支援は私立のが圧倒的に頑張るわ
東大も京大も研究者を養成することしか興味ない

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 01:10:56.81 ID:H+x0Tbuc0.net
>>172
アベノミクスはまともに働いてても生活できないレベルまで賃金枠を細分化して就業枠を増やしてるだけだからな
つまりアベノミクスはデフレを実質的に悪化させてる

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 01:12:34.58 ID:pazeI0bl0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>158
うん、当然いつかは破綻するとは思ってるから
景気に乗じて今就職するか、大学院までいって将来の保険となるスキルを身につけておくべきか

マジで悩んでる

ただ嫌儲で氷河期世代の怨嗟の声を散々聞いてきたから、自分の脳内で好景気に新卒就職できる今のチャンスを見過ごすことにビービーと鳴ってる

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 01:14:39.02 ID:f3AE0zx/d.net
氷河期もあと10年若ければアベノミクスの恩恵を得られたのにね

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 01:17:17.37 ID:/Gknrpew0.net
@そもそも高学歴は就活難易度は高くない
A少子化の影響でパイが増えている

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 01:18:38.13 ID:Si2lyzho0.net
その大企業もアベノミクスで薬漬けだが

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 01:22:02.29 ID:f3AE0zx/d.net
流石に4年後なら好景気が続いてるだろ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 01:25:09.08 ID:H+x0Tbuc0.net
日本は新卒ならたいてい就職できるからな
近年における例外が氷河期であって、だからこそ重大な社会問題と認識される

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 01:29:08.59 ID:pazeI0bl0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
どの辺なら狙えそう?
https://engineer-shukatu.jp/archives/48206

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 01:29:41.46 ID:o6ONtnBF0.net
>>23
英語できて数学とプログラミングできなければ全部ゴミだぞ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 01:32:30.71 ID:o6ONtnBF0.net
>>33
情報系大学院って機械学習や統計学でもやるの?
学際系はカスだからやめといたほうがいいし、
オンラインでもいいから北米の院でcs専攻するほうがいい

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 01:32:38.70 ID:5LVDRjwp0.net
>>121
そこまでデータにこだわる理由はさっぱり分からんけどな。頑張って

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 01:33:32.20 ID:pazeI0bl0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>184
数学って実務で必要?
プログラミングスレじゃ数学できないケンモメンが普通に年収600だ700だいってて
別に要らないんじゃないかって感想を覚えたが

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 01:34:01.12 ID:oIJEhi0N0.net
パソナってやつやろ?

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 01:34:34.34 ID:f3AE0zx/d.net
そもそも嫌儲は高学歴が少なさすぎて>>1にアドバイスできる奴なんていない

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 01:37:49.40 ID:o6ONtnBF0.net
>>175
研究者養成なんて完全に放置プレイでしょ
海外でBでもMでもDでも取った後で気づくだろうけど、
アカデミックスキルを身につけるプログラムがほぼ無い
シケプリを廃止できない時点でダメすぎ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 01:38:33.58 ID:pazeI0bl0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>185
まさにAI関係を考えてる。

>>186
優秀な人がどんどん中途退職してるって聞いたから、俺みたいな無能でもやってけるんじゃないかって気がしたのが根っこの動機。。

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 01:40:05.05 ID:o6ONtnBF0.net
>>187
600〜700万円でいいならそれでもいいんじゃないかな
アナリティクスやったり更に技術を深耕したり、
ビジネスを自分で作るなら、それくらいの技術があるほうが有利
ビジネスサイドに回るのもやりやすいからね

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 01:41:18.11 ID:f3AE0zx/d.net
>>190
文はともかく理はふつうにレベル高いですよ?

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 01:45:53.36 ID:pazeI0bl0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
でも>>183のサイトじゃ就職難易度最高レベルに位置してるんだよなぁ
俺が偏ったエントリをみてるだけかしら

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 01:45:56.61 ID:o6ONtnBF0.net
>>191
NTTデータはよくも悪くも公務員的だよね
AIやデータ分析やるなら海外の院は?
外資ITにも外資スタートアップ立ち上げにも関わってる身として尋ねるけど、
ビジネスつくる側にも噛みたい?それともずっと技術者?
スタートアップにも行きたい?それともFAANG(GAFA)みたいな大手化したスタートアップ?
あるいはテクノロジーサイドのコンサル?

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 01:48:22.05 ID:WRN55ml80.net
氷河期時代の一時期は本当にありえんくらい厳しかったもんな
アベノミクスのおかげかどうかは別にして

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 01:49:39.03 ID:o6ONtnBF0.net
>>193
文は同じくよく知らないです
工はまあ言う通りだと思います
理は専攻によりけり
ただexpository writingのような仕組みがないのが痛い
医の知人が海外に出て同じショックを受けるまでがテンプレです

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 01:52:24.95 ID:KfHOlniS0.net
>>158
大学生の就職志望の1、2位が地方公務員と国家公務員
一方東大生は官僚を避けて外資に志望が移ってる

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 01:54:15.33 ID:q0pg2xB70.net
>>176
そういうデータはないな
国民生活基礎調査でも
日銀生活意識調査でも
暮らし向きは改善してたわ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 01:58:21.00 ID:o6ONtnBF0.net
>>198
上級公務員になっても若いうちのアップサイドがないものね
30代で年収1000〜2000万円くらいにさっさと達して、
かつ権限欲しいでしょみんな

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 02:02:11.50 ID:QiRMd5EPa.net
成蹊大学みたいなF欄は苦しいままですよ安倍さん

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 02:07:43.41 ID:pazeI0bl0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>195
海外の院は現時点では考えられないです。
ビジネスに関しては、現状のネット社会に色々不満があるので、そこを変革したいななんて仄かな野望はあったりしますが
やっぱり市場のニーズを読んだり探り出したりというのが正道だと思うので、そうなってくると全く興味はないです。
技術者として食っていくというのは確かに理想ですが、ずっと勉強し続けるというあり方に自分の脳みそがもってくれるのかという不安があります
スタートアップは意見が通りやすいという意味では確かに魅力的です。
ITコンサルは「営業は夢を売るのが仕事でITコンサルは現実を示すのが仕事だ」という意見を聞いたことがあり、そんな風な仕事だとしたら興味ありますね

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 02:13:02.13 ID:pazeI0bl0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
今までの人生、他人と価値観合わないことが多すぎたんで
仮に俺が満足いくこれは面白い!というものを作っても、どうせ世間には需要ないだろうなって諦めが公務員体質のNTTデータ志望理由です

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 02:18:52.30 ID:pazeI0bl0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
でもウーバーみてると仮にそのビジネスの基本となるアイデアが自分の出したものでないとしても、社会に大きな影響を与えるようなベンチャーに参画することの面白さは感じますね

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 02:21:05.47 ID:f3AE0zx/d.net
アベノミクスでみんな幸せ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 02:32:57.64 ID:o6ONtnBF0.net
>>202-203
ならNTTデータはアリだと思います
テクノロジー側のコンサルは、IBMなんかが今チカラを入れてる経営変革の分野で、
既存の導入メインのITコンサルより上のレイヤーです

どのみちいろいろな分野に動けるので、動きたいと思った時点で
便益のある方向性を流行り廃り含め見出すのがいいでしょう

ERPが順次クラウド化され、働き方改革やRPA導入で様式が変わって、
「海外と日本語圏の壁がほとんどない」というとき、
何が面白いか?ってな嗅覚のほうが重要になってきます

面白さが尽きない分野を退屈にしてしまう人にどうか屈さないでくださいね

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 02:42:17.84 ID:fG5RmpzG0.net
なんで18歳の時の最大パフォーマンスが就職にまで影響するんだろう
卒業はしてるんだからサボってるわけではないし、本当に優秀な人もいるんだろうが

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 02:48:47.97 ID:ecmMKytz0.net
俺は持ち株が上がった事だけはよかった
といっても日本株比率は1割だが

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 02:53:12.37 ID:ecmMKytz0.net
まあ、俺ならセールスフォース、アトラシアン、トゥイリオ
アルテリックス、ハブスポットあたりに就職したいと思うが

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 03:01:57.20 ID:pazeI0bl0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>206
含蓄のある、そして何より優しさに溢れたコメントをいただき、感謝感激しております。
あなたのような方とのご縁を期待して、恥を偲んでこのようなスレを立てたのですが、お陰さまでその甲斐がありました。

お気持ちに答えられるよう、これから励みたいと思います!

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 03:04:53.22 ID:kUOoR6cua.net
そりゃ上級国民の息子なら楽だろ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 03:06:23.06 ID:pazeI0bl0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>209
外資系かー
どれくらい難しいんだろ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 03:09:08.82 ID:ecmMKytz0.net
>>212
各セクターのトップだからね
日本企業の名前はそこにはないよ
SaaS企業です

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 03:27:57.23 ID:56sK95aU0.net
どうせリストラされるんだけどな

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 03:29:40.55 ID:7EPZZG/Od.net
>>210
恐縮です
かくいう自分も、こういう名無しの場で偶然の出会いがあり、
そのおかげで今につながるファーストキャリア(外資IT関連)を強引に組めました

分野や時代は変われど、転がっている楽しそうなチャンスは、20代のうちに失敗しに行って学んだ方がお得です
早期に失敗から学ぶことは実は心底楽しく、年を重ねるごとにものすごーくお得で、
不安や文句などいちいち出なくなります

自分が楽しいと思えることで敢えて失敗して成長するからこそ、人にも優しくなれますし、
それを元にコミュニケーションなんていくらでも取れますし、
あなたがお持ちの頭の回転とあいまって、人に刺さる技術の活用や開発など難ないでしょう

ここまでを踏まえつつ、ポール・グレアムの『ハッカーと画家』を読んだり、
スタートアップを既に成長して走らせている人のブログやツイッターを読むと、
見えづらかった物事が一気に見えやすくなるかもしれません

これで不安がなくなるどころか、今までになかった視点が得られたなら、
それはきっと素直に不安を抱けた、あなたの能力です

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 03:35:05.06 ID:7EPZZG/Od.net
>>209
salesforce, alteryx, tableau, teradata... あたりはお世話になってる
SAPもOracleもお世話になってるけども

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 03:43:16.35 ID:RJSPkEK/0.net
少子化で若者が就職しやすくなったんでしょ。

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 03:47:48.92 ID:p1PtXuo10.net
アベノミクスのおかげじゃなく少子高齢化のおかげ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 03:53:03.11 ID:pcO9UvyJK.net
>>207
就職して実感したのが、低学歴は本当にバカで根気もない奴らばっかりだということ
たぶん同じように感じてる人が多いから学歴を重視するんだろ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 03:56:20.26 ID:vPA5y6a7d.net
>>132
40歳以上は門前払いだぞ?

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 04:03:22.63 ID:D4OYWq0wd.net
ぶっちゃけ就職しやすくなったのなんて有象無象のブラック中小だけ
大手の難易度は然して変わらん
いつまでも若者は騙されてんのな

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 04:20:05.41 ID:IslxQLTm0.net
>>29
株価誘導完全に効果あるやんけ
アベノミクス大正義か

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 04:20:55.65 ID:vRFoZ7+z0.net
麻生政権で経済成長が危機的に落ち込んで
民主党政権はリーマンショック311震災のハンデ戦の中で
終盤は堅調な右肩上がりの経済成長に戻した
物の値段も安く、気兼ねなく買い物ができた

安倍政権でそれらを全てブチ壊した
需要も無いのにお金を刷りまくれば経済が急成長すると
あの馬鹿は本気で信じこみ、経団連や富裕層に言われるがままに
本当に実行した
以下アベノミクス()で起きたこと
・民主党政権の3分の1のGDPにした(この時点で日本瀕死)
・戦後初の4回のGDPマイナス成長
・あらゆるものが値上げの嵐でなおかつ内容量は少なくなった
・実質賃金はキッチリ低下
・消費税をはじめにあらゆる税金の増税ラッシュ
・税抜き表示を認めた結果、便乗値上げが横行し
実質消費税が13%くらいの値付けが横行
・少子化の加速(戦後最も日本を貧しくした馬鹿首相の元
至極当たり前の事象)
・雇用の増加も70歳以上の非正規の増加が9割以上
つまりただの少子高齢化による人口動態の変化が主因なのに
安倍晋三はアベノミクスの成果と意味不明な主張を
それも国会の場でやった、最早ただのどうかしてる人。

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 05:03:23.32 ID:E7RKCqcX0.net
俺は底辺だから諦めてるよ
好き勝手生きてる
ムカついたら大声で怒鳴れば大抵のことは通ると覚えた
ヤクザになる奴の気持ち分かったわ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 05:17:40.22 ID:oYQShiTw0.net
>>30
をれ東大中退だけど旧帝と名乗ったこと一回もないね。

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 05:19:09.06 ID:oYQShiTw0.net
>>224
をれもド底辺なんで荒れるなよ。世界人類全員完全に平等な収入の世界にするのが目標。

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 05:19:14.49 ID:Du+7qu9p0.net
今はFランでも楽って聞くけど
2005年ごろマーチでも中小すらろくに受かんなかったんだぞ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 05:30:33.93 ID:KvnWZ1aL0.net
>>8
電通から三菱電機は勝ち?

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 05:53:43.72 ID:v+RK6lk2a.net
>>58
社会性岡くん以下wwwww

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 07:12:10.63 ID:0As4YjJH0.net
アベノミクスというよりただ人数の多かった年齢層が大量に定年になりつつ、新社会人が少ないから競争率下がったのが最大の要因。
つまりは誰がやってもそうなっていた。

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 07:28:14.84 ID:iCsFmKmg0.net
>>207
難関大の入試ってそこらの資格よりずっと難しいし根気もいるから

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 07:33:49.59 ID:KmCz5D8KM.net
嘘なンだが

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 07:34:36.57 ID:O050Stnhd.net
>>11
>>40
>>146
電通大リスペクトしてる低偏差値が多くてワロタw

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 07:44:58.28 ID:AyF9XqRx0.net
医学部を目指しとけ

今の不確実な時代は民間よりお堅い仕事の
医者が理想的だよ

それなりに勉強すればいけるから
自信もって

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 08:54:58.46 ID:DkWJR1QP0.net
大企業の倍率は過去最高定期
介護や飲食が入りやすいだけ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:14:19.13 ID:avKA88POd.net
今なら大手に転職するの楽なのかな(30歳)
理科大で就活失敗して中堅企業にいるけど

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 10:27:57.63 ID:f3AE0zx/d.net
>>235
ソースあんのそれ?

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 11:39:38.31 ID:Fver9I5J0.net
>>237
http://www.works-i.com/surveys/graduate.html
大企業の求人数は毎年減ってる

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 11:49:04.76 ID:f3AE0zx/d.net
>>238
2016年の大手求人倍率が異常に高いのな

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 11:54:13.26 ID:7MAlFMRk0.net
高学歴ユーザー(学士号)

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 12:02:34.13 ID:f3AE0zx/d.net
>>238
数の多い零細の求人倍率が跳ね上がってるのに引きづられて全体のそれも上がってるだけで中規模以上のとこはどこも倍率下げてるのな

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 16:30:20.69 ID:JAGL9bbYx.net
二極化なんだよな
最上位大学出身で仕事意識の高い人間は数社から引っ張りだこで
マーチあたりの普通の遊んでる学生はどこも引っかからない
日東駒専以下は言わずもがな
だからみんな必死に在学中にインターン行ったり英語習ったりボランティアしたり意識高いことしてる
でも評価されない

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 16:32:44.92 ID:JAGL9bbYx.net
世の中のバイト不足って
最近の大学生がインターンや短期留学やダブルスクールに忙しいせいだと思う

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 16:34:47.35 ID:JAGL9bbYx.net
良い大学にさえ入れば
在学中遊んでてOKという時代は
完全に昔の話

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 17:10:04.97 ID:6sonRAfgH.net
20歳から24歳人口

リーマン前
989万人


622万人

ほぼ4割減。同じだけ求人数があった場合リーマン前が仮に1倍だとしたら今は1.6倍。なーんにも状況変わらなくても求人倍率は劇的に改善する

誰が政権を担当しててもこれは起きた

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 17:14:51.32 ID:6sonRAfgH.net
>>244
資格とか能力でけっこう違ってくるらしいな。すべての企業ってわけじゃないんだろうけど、この前会った他社のヤツが「英語喋れて海外経験あったらそれだけでほぼ採用する」って言ってたわ。東一企業だけどFランでもかまわんそうだ

たぶん海外赴任に出されるんだけど、だとしたら30代で1000万くらい行くんじゃねーかな

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 17:23:35.87 ID:X8lZPYWK0.net
俺自身は三流だが、同級生や友達で東大に行ったヤツは何人もいる。
ソイツラが凄いと思ったことは一度も無い。
ヤツラは試験の正解を決めるのは得意だが、実際問題に直面すると
慌てて震えるしか脳がない。俺はヤツラをキチガイと認定している。
一般社会で常識ある行動が取れるという部分では東大卒は欠陥品。

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 17:32:28.78 ID:oUrjnZ2J0.net
>>43
氷河期時代、三浪京大のツレが卒業後、聴講生を経てバンダイかどっか、行きたいところに行った大丈夫だろ
ただ、面接では突っ込まれるだろうから、嘘でも何でも想定問答しとくことやな
就職課に相談しといたらいいよ
つか、もしかして浪人界隈のいずみか?
四浪で今年京大に合格した浪人ツイ民がいてな

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 17:32:34.12 ID:q0pg2xB70.net
>>245
なぜそんなデマを流すんだろう

労働力調査

20〜24歳人口
2008年 704万人
2011年 638万人
2012年 625万人
2013年 614万人
2018年 630万人

https://www.stat.go.jp/data/roudou/longtime/zuhyou/lt03-01.xls
20〜24歳就業率
2008年 64.3%
2011年 <62.8>%
2012年 62.6%
2013年 64.1%
2018年 71.4%
https://www.stat.go.jp/data/roudou/longtime/zuhyou/lt03-03.xls

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 17:38:00.03 ID:q0pg2xB70.net
>>249
    日経平均    就業率(20〜24歳) 労働力調査 日経平均プロフィル

2000年 13785.69    66.6
2001年 10542.62    65.5
2002年 8578.95     64.1
2003年 10676.64    63.2
2004年 11488.76    62.6
2005年 16111.43    63.5
2006年 17225.83    64.2
2007年 15307.78    64.6
2008年 8859.56     64.3
2009年 10546.44    62.5
2010年 10228.92    62.1
2011年 8455.35     <62.8>
2012年 10395.18    62.6
2013年 16291.31    64.1
2014年 17450.77    64.6
2015年 19033.71    64.8
2016年 19114.37    67.2
2017年 22764.94    68.1
2018年 22351.06    71.4

相関係数 0.790
やっぱり若年層の雇用も株価と相関してた

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 17:41:43.55 ID:f3AE0zx/d.net
仕事意識の高い高学歴と遊び呆けてるマーチとか、都合の良い例だけ持ってきて二極化とかアホかよww
意識低い高学歴は? 意識高いマーチは?

そいつらが中間層になるんだろうがww

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 17:44:27.84 ID:oUrjnZ2J0.net
氷河期スレで盛り上がってるけど、KKDR就職余裕だったんだよねー
俺も、ゼミのみんな大手に入ってたし
時代のせいとか言ってるやつ、低学歴すぎただけだろ
たしかに受験は厳しかったけどさ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 17:51:44.27 ID:oUrjnZ2J0.net
>>154
そっか、これやっぱりアフィカスなのかね
本当に有名大ならESで年齢制限あるなしわかるもんな
こいつ宮廷とかじゃなくて鬱病無職の高卒だろうな、アフィ乞食

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 17:57:50.85 ID:vRL1HqGP6.net
^o^

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 17:58:05.58 ID:dOOVD69w0.net
高学歴で低収入ってなんか理由あんの?
煽りじゃなくて聞きたいわ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 17:59:50.64 ID:a5hghZagd.net
>>236
冗談抜きで不満があるなら挑戦しとけ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 18:01:24.53 ID:6sonRAfgH.net
あー、すまん。コピーする行列間違えたわ、素でw あとで修正版を乗せるわ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 18:05:41.43 ID:JAGL9bbYx.net
>>251
意識高いマーチは評価されない
うまいことマックス年収500万の中堅企業に滑り込むか
ブラック企業で頑張るかの二択

意識低い高学歴は塾講師、またはニートで嫌儲

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 18:17:48.02 ID:B5VTHpkl6.net
英語はそこそこできるし海外経験もあるよ(バックパッカーだけど)

でもコミュ力があかんの。
例を出すと、同期が10人以上いるようなゼミに在籍したことある人ならわかると思うけど
発表なりプレゼンなりのパフォーマンスが平均レベルより明らかに劣るガイジみたいな学生を見たことないか?
酷すぎて何言ってんのか全く伝わってこないような。

まさにそういう学生なんだよ俺は。友達もいないしな

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 18:19:28.40 ID:MST1qHgMr.net
就職できても低賃金だしどんどん高額税金になっていくからなかなか豊かにはなれんよ
社畜はそういう運

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 19:12:03.43 ID:y20Frk4VH.net
20歳人口
1999年 164万人
2009年 124万人
2019年 117万人

出生数からなんで実際には少しズレがあるだろうが、仮に同数の求人があったと仮定した場合、求人倍率は以下の通りになる

1999年 1.0倍
2009年 1.3倍
2019年 1.4倍

同条件を仮定すると誰が政権を担当してもこの現象は起きる。ただの人口要因だから。そしてこの状況は加速していく。2009年の出生数は107万人なので1.53倍になる
人手不足が生産を圧迫する局面とも言える

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 19:18:50.88 ID:LPBFG2x2a.net
三年後同じ無職だろ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 19:42:11.11 ID:ecmMKytz0.net
昔は一流企業でも拘束時間長くて
今で言うとこのブラックだったがその分だけ給料は高かった
これからは労働環境がーーってなってるから
拘束時間少なくして給料も少なくするんじゃないの
じゃないと少量の仕事して高給とか矛盾すぎて
原資どっから持ってくるんだって話になるもんな

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 20:31:54.78 ID:y20Frk4VH.net
>>263
鋭い。就業者数が増えると労働時間が減る。
https://i.imgur.com/o7NRkPZ.jpg

仕事の量が増えたから人を雇ってるわけじゃなくて短時間労働者への置き換えが進んでるとも言える

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 20:36:18.20 ID:f3AE0zx/d.net
jkリフレ見てるとムラムラしてくるわ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 21:12:00.58 ID:y20Frk4VH.net
JKリフレが上に貼ってるけど株価と就業者数に相関が生まれる理由もこれ。設備投資と一緒で人を置き換えるのにも体力がいる。金融緩和で円安が進んで企業の円建て利益は増えた

まあ結果として物価上昇が起きて実質賃金が落ちたんで「家計から企業への所得移転」と言われるわけだけど

とにかく企業は短時間労働者に置き換えていくことができるようになる。皮肉なことに株価が上がると短時間労働者が増え、雇用の細切れ化が起きる。

これぞ金融緩和、これぞ資本主義

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 21:19:44.55 ID:q0pg2xB70.net
労働力調査から月就業時間を見てみたら
労働時間が減っていたのは若年層だった賃金上昇で
所得効果で労働時間を減らしたのだろう

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 21:22:25.72 ID:DkGivvQF0.net
たしかに高学歴は楽になったんだろうけどケンモメンには全く関係ないんだよ
このスレみたら分かるだろ負け組の弱者を救えよ下痢が

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 21:24:05.54 ID:q0pg2xB70.net
15-19歳
https://i.imgur.com/c7eJ2Xm.png
65歳以上も若干低下傾向
https://i.imgur.com/PAlibkR.jpg

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 21:24:19.12 ID:f3AE0zx/d.net
労働時間が短くなったのはいいことだね
共働きすれば養育費や住宅ローンの余裕も生まれるだろうし
これは安倍ちゃんGJだね

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 21:24:40.48 ID:kmfqzottM.net
ゲリノミクス関係ないな

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 21:25:35.61 ID:q0pg2xB70.net
ケインズも説得論集で述べているように
労働時間はデフレ脱却のときには増えにくい
だからといって経営者が払っている賃金総額が
減っているわけではない
労働需給は経営者が払える賃金余力で決まるわけだから
労働時間で見ることはナンセンス

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 21:28:09.40 ID:q0pg2xB70.net
労働時間と労災の関係はあるから
労働時間は短いほうが良い
日本人は希望労働時間が長く
長期労働時間がデフレで慣習化していたので
これが変化することは良いことだ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 21:37:02.99 ID:f3AE0zx/d.net
今後はずっと労働者の売り手市場が続くってことでおk?

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 21:39:51.58 ID:DEFXwErY0.net
>>250
団塊ぬけて慌ててとってるだけじゃんそれ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 21:40:07.33 ID:qTU0emzY0.net
若年労働者が賃金上昇で労働時間減らして人手不足感より強まってるってやつか
こんなんコンビニも24時間営業できないって音を上げるよな

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 21:41:54.12 ID:f3AE0zx/d.net
15-19って普通は学校行ってるぞ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 21:42:29.11 ID:+5Wynems0.net
>>98
それが良い。
中小なんていつでも入れる。
学部卒で大手行けないなら
院に行ってまた就活してそれでも大手駄目なら中小行けばいい。
中小なんて30過ぎてからでも入れる。
理系技術系で大手の下請けや派遣会社とかなら
コミュ力なしニート歴ありでも入れるところばかり

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 21:42:49.92 ID:Lwx01a3qa.net
ぜーんぶ自民に票入れたネトウヨのせいw

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 21:43:43.80 ID:wJcW49hbM.net
アベノミクスじゃなくて団塊退職と少子高齢化だろ

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 21:44:01.90 ID:+5Wynems0.net
>>115

大半の公務員の給与なんて
中小と大手小会社の中間くらいだから
旧帝卒にとっては完全に負け組

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 21:47:13.10 ID:q0pg2xB70.net
>>275
生産年齢人口と就業者数にはむしろ2012年までには
長期的に正の相関があるから
生産年齢人口が減ると当然雇用も減る関係にあった
アベノミクス下で起きていることは人口とは関係がないな

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 21:50:01.98 ID:q0pg2xB70.net
    15-64歳人口 就業者数
(1996)   8686   6486
(1997)   8697   6557
(1998)   8689   6514
(1999)   8676   6462
(2000)   8655   6446
(2001)   8624   6412
(2002)   8576   6330
(2003)   8540   6316
(2004)   8512   6329
(2005)   8462   6356
(2006)   8404   6389
(2007)   8333   6427
(2008)   8276   6409
(2009)   8209   6314
(2010)   8170   6298
(2011)   8149    <6293>
(2012)   8055   6280

相関係数 0.740

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 21:50:23.10 ID:DEFXwErY0.net
>>282
会社内で一番構成人数の多かった団塊が定年になりはじめてるのに
雇う人数と関係ないわけ無いだろ
ずっと一直線に社員が増えてるわけじゃねえんだから
この理論否定するなら就業率自体なんの意味もねえじゃん

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 21:51:35.44 ID:q0pg2xB70.net
>>284
賃金総額が増えてる上に
就業者数も純増しているので
その理論は間違い

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 21:52:16.65 ID:q0pg2xB70.net
団塊の離職のピークも2009年(1996) 8686 6486
(1997) 8697 6557
(1998) 8689 6514
(1999) 8676 6462
(2000) 8655 6446
(2001) 8624 6412
(2002) 8576 6330
(2003) 8540 6316
(2004) 8512 6329
(2005) 8462 6356
(2006) 8404 6389
(2007) 8333 6427
(2008) 8276 6409
(2009) 8209 6314
(2010) 8170 6298
(2011) 8149 <6293>
(2012) 8055 6280

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 21:53:09.91 ID:q0pg2xB70.net
おっと間違えた
団塊の離職のピークも2009年
https://i.imgur.com/6sRSGEa.png

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 21:53:33.74 ID:DEFXwErY0.net
>>285
それ爺が再雇用されて女がはたらいたからで全く関係ない話じゃん

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 21:55:11.29 ID:D4OYWq0wd.net
マーチの知り合い皆何だかんだデカイ会社入ってたわ
一方地底で適当やってた俺はブラックに捕まってさらっと抜けて無職
よくわからんな
でも売り手市場は嘘だわ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 21:55:22.01 ID:q0pg2xB70.net
>>288
団塊が抜けた分が企業の支払える限度だとするなら
総賃金は一定で雇用が増えるが
総賃金が増えてるので労働需要が増えたのが原因

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 21:56:06.54 ID:jELpxWWOM.net
うちの会社バブル期までは毎年1000人とかはいってて今は100人未満だからな
大手だけどどこもそんな感じだろ?

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 21:58:35.69 ID:jELpxWWOM.net
総賃金はむりやり金刷ってるのと保険料のせいだろ
偽相関ばっかりだな

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 21:59:10.52 ID:D4OYWq0wd.net
>>291
デカイ銀行だけは最初の三年で辞められる前提で沢山取るから別だけどそれ以外概ねそんなもんだな

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 21:59:57.53 ID:+5Wynems0.net
>>289
お前が無能なだけ。
どうせ就活も転職活動も真面目にやってないだろ。
旧帝卒でもメンタルと行動力がケンモメンなら無職になる。
それはどんな時代も一緒

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 22:01:03.11 ID:q0pg2xB70.net
名目国内需要と就業者には正の相関がある

1994〜2018年
                    国内需要(単位:10億円) 就業者(単位:万人)

       就業者   国内需要
(1994)    6453   491994.2
(1995)    6457   506062.7
(1996)    6486   523526.8
(1997)    6557   528496.8
(1998)    6514   518285.6
(1999)    6462   511573.5
(2000)    6446   519177.7
(2001)    6412   519552.8
(2002)    6330   509016.1
(2003)    6316   506662.3
(2004)    6329   510433
(2005)    6356   516221.6
(2006)    6389   519429.5
(2007)    6427   521624.8
(2008)    6409   518377.4
(2009)    6314   486804.2
(2010)    6298   493046.2
(2011)    <6293>  494076.9
(2012)    6280   502612.3
(2013)    6326   514832.7
(2014)    6371   526543.9
(2015)    6401   533546.5
(2016)    6465   530679.3
(2017)    6530   540025.7
(2018)    6664   547628.3

相関係数 0.701

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 22:01:06.73 ID:D4OYWq0wd.net
>>294
まあな
俺に限っては間違いない

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 22:02:03.92 ID:q0pg2xB70.net
>>295
https://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/sokuhou/files/2018/qe184_2/tables/gaku-mcy1842.csv
https://www.stat.go.jp/data/roudou/longtime/zuhyou/lt03-07.xls

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 22:03:02.46 ID:q0pg2xB70.net
>>292
社会保険料を含まない
民間給与実態統計調査も増えたからな
貨幣需要がむしろ雇用を増やすんだから
無理やり金を刷ったっから雇用が増えた

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 22:03:49.50 ID:q0pg2xB70.net
まあフィリップス曲線を考えればわかるわけだが
それまではむしろ貨幣需要が不足してるのに
すらなかったのが原因これがデフレ
だからデフレは雇用を悪化させる
つまりアベノミクスで雇用が増えたってことだ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 22:04:05.42 ID:q0pg2xB70.net
貨幣供給がだな

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 22:05:02.82 ID:Qp22MrlsM.net
>>299
テーパリングおわるまでが金融緩和な
逃げるなよ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 22:05:34.46 ID:q0pg2xB70.net
『デフレと戦う』(2018)でマネタリーベース由来の指数の
経済成長が8割となってたな

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 22:10:34.45 ID:q0pg2xB70.net
インフレが起きてすらいないのに
テーパリングの話をするのって意味がないだろう
そもそもテーパリングが何かを理解してるのだろうか
オーバーシュートコミットメントをしてるのだから
インフレ率が2%を安定して越えてからの話で
そこから期待物価上昇率に合わせてオペやレジームを変えていくわけだが

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 22:17:59.35 ID:q0pg2xB70.net
実質国内需要だと相関はなくなる
当然だねデフレーターの悪化で実質は上がるわけだから

1994〜2018年
                    実質国内需要(単位:10億円) 就業者(単位:万人)

       就業者   国内需要

(1994)    6453   444527.1
(1995)    6457   459387
(1996)    6486   475757
(1997)    6557   476044.8
(1998)    6514   468794.9
(1999)    6462   468112.4
(2000)    6446   479001.1
(2001)    6412   484897.7
(2002)    6330   481917.8
(2003)    6316   485866.6
(2004)    6329   492543.6
(2005)    6356   499585.1
(2006)    6389   502442.6
(2007)    6427   505468.2
(2008)    6409   498990.1
(2009)    6314   478980.1
(2010)    6298   490592.7
(2011)    <6293>  494123.9
(2012)    6280   505648.4
(2013)    6326   517680.1
(2014)    6371   519721.8
(2015)    6401   524070.4
(2016)    6465   524150.6
(2017)    6530   531280.5
(2018)    6664   535505.4

相関係数0.05

https://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/sokuhou/files/2018/qe184_2/tables/gaku-jcy1842.csv
https://www.stat.go.jp/data/roudou/longtime/zuhyou/lt03-07.xls

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 22:18:45.14 ID:y20Frk4VH.net
家計調査
34歳以下実質実収入(勤労単身)

2012 323940
2017 308838

若い層の収入は減ってるし初任給も実質マイナスだなあ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 22:19:51.33 ID:q0pg2xB70.net
家計調査は以前にも言ったとおり
若年層は標本数が少ないので参考にならない

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 22:21:04.04 ID:ecmMKytz0.net
日本は利益構造が海外のように適切にコストカットして
プラッシュアップされた金生む仕組みではないので
マンパワーで出す方が多い日本では労働時間の低下≒賃金低下
今は短時間雇用者で調整効いてるけど
根本的に仕組みで回すようにしてないからいずれは全体の賃金低下
こればっかは免れない
まあ、時間できて人間らしくなるといえばなるんだが

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 22:21:57.61 ID:hYmM0hSaM.net
 
「人口減少・少子高齢化の中での労働市場の変化
1 人口構造の変化が労働市場に及ぼす影響
 我が国の労働力人口は2005年以降減少してきたが、2013年から再び緩やかに増加に転じている。
こうした背景には、人口構成の約3割を占める65歳以上の労働参加率が徐々に高まっていることに加え、
65歳未満の女性の労働参加率がこの10年で上昇していることがある。こうした労働力人口の増加に伴って、
就業者数についても2013年から増加している。」
(日本経済2016−2017 - 内閣府)
http://www5.cao.go.jp/keizai3/2016/0117nk/img/img/n16_1_3_3z.gif

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 22:22:48.61 ID:hYmM0hSaM.net
 
「少子高齢化の下で求められる働き方の多様化と人材力の強化
1 少子高齢化・人口減少が進む中で強まる人手不足
 労働供給面をみると、少子高齢化を反映して、15歳から64歳までの生産年齢人口が減少を続けている。
このため、労働力人口についても2008年以降減少が続いたが、2013年以降については、
女性や高齢者の労働参加率の上昇を反映して労働力人口が増加に転じている(第2-1-1図(1))。
 こうした中、就業者数も2008年から2012年まで減少した後、2013年以降増加している。」
(平成28年度年次経済報告 - 内閣府)
https://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je16/img/hz020101.gif

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 22:23:06.87 ID:ecmMKytz0.net
昔は庭付きの家が多かったが
今は庭なしの細切れのせまい家が多いのと似てるな
労働分配がいびつながらも出来ていると言えなくもないが

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 22:23:34.18 ID:hYmM0hSaM.net
 
「人口動態と労働需給
 労働供給面では、生産年齢人口が減少する中にあっても、女性・高齢者等の労働参加率は高まっており、
これにより労働力人口は緩やかに増加し、雇用者数が増加した。しかしながら、労働力人口増加のうち、
短時間労働に従事する者が相当程度あることから、十分な労働供給の増加につながっていないと考えられる。
新たに労働参加した層の労働時間が短かったことから、労働者全体でみた一人当たり労働時間は減少し、
マンアワーでみた労働供給の伸びは年0.2%まで低下している(第1−1−10図(6))。」
(平成29年度年次経済財政報告 - 内閣府)
https://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je17/img/hz010110.gif

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 22:24:51.78 ID:KfHOlniS0.net
リフレ派ってリフレ政策を推す理由がころころ変わるね

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 22:28:20.79 ID:KfHOlniS0.net
>>299
フィリップス曲線はインフレ率と失業率の比較であって、相関関係があることを保証しているわけじゃないぞ
そもそもトリクルダウンを否定した金融政策のもとでは金融緩和とインフレの間にも相関関係はなくなってる

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 22:28:54.22 ID:q0pg2xB70.net
賃金構造基本統計調査 千円
20-24歳
2012年 200.5
2018年 212.6
6%増

消費者物価指数 中分類 生鮮食品及びエネルギーを除く総合 コアコアCPI 
2012→2018年 4.3%増

20-24歳の実質賃金は1.7%増か

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 22:30:12.50 ID:q0pg2xB70.net
まあ若年層の実質賃金は上がってるのだから
所得効果で労働時間を減らすのは当然だろう

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 22:30:22.23 ID:KfHOlniS0.net
>>303
つまり失業率の改善とインフレは関係ないということだな
自分でぼろ出してどうすんだよ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 22:31:13.32 ID:q0pg2xB70.net
>>313,316
貨幣の中立性が復帰するのは
長期において
岩田『デフレの経済学』参照
君がボロを出してどうするんだ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 22:33:29.68 ID:KfHOlniS0.net
>>317
おいおい、フィリップス曲線を根拠に出してきたのはお前だろ
その上で、お前自身が「インフレが起きてない」と>>303で発言しているんだから
失業率とインフレ率の間に相関関係ないよね、と指摘したまでだ
全部お前ひとりの主張だぞ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 22:34:59.99 ID:q0pg2xB70.net
>>318
つ 価格の粘着性

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 22:36:41.26 ID:KfHOlniS0.net
>>319
ひとついいことを教えてやろう
世の中にはいろいろな正義があるが、どういう立場からもまちがいなく悪である存在がある
それが自己矛盾な

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 22:37:59.75 ID:y20Frk4VH.net
>>270
家計の実質可処分所得は総額でも世帯人員でもマイナスだけどね。共働きが増えたのに

>>275
まあ、そうだろうね

>>288
これがJKリフレ。就業者数が増えてる理由は団塊の退職だろって言ってるのに「就業者数が増えてるから違う」って反論が来るとビックリしちゃうだろ?

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 22:38:19.17 ID:hYmM0hSaM.net
 
「名⽬賃⾦と労働需給の関係を図⽰すると(図表B1-2:賃金版フィリップス曲線)、
労働需給の指標として有効求⼈倍率を⽤いたケースでは、2013 年以降のサンプルに限ると、
両者の関係が下⽅シフトしたうえでフラット化したように⾒受けられる。」
(経済・物価情勢の展望(2017年7月) - 日本銀行)
https://www.boj.or.jp/mopo/outlook/box/data/1707BOX1a.pdf

「労働需給に感応的でない⼀般労働者の所定内給与が、インフレ予想と⽣産性の低さを反映して、鈍めの動きを続けている。
雇⽤者所得のうち、労働需給に反応しにくい⼀般労働者の所定内給与は、雇⽤者所得全体の7割弱ものウエイトを占める(図表 B2-4)。
この結果、マクロでみた時間当たり賃⾦は、弱めの動きになっていると考えられる。」
(経済・物価情勢の展望(2017年7月) - 日本銀行)
http://www.boj.or.jp/mopo/outlook/box/data/1707BOX2a.pdf

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 22:39:00.53 ID:WXfU51m80.net
これ嘘だよ

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 22:39:34.18 ID:hYmM0hSaM.net
 
「(近年、人手不足に直面する企業では、賃金が上昇していない可能性)
 第3−1−8図の特殊要因の係数をみると、金融危機後の期間では有意となっていないことがわかる。
このことから、近年、企業が人手不足に直面していても、賃金上昇につながっていない可能性が示唆される。
特に、人手不足感が推計期間を通じて一貫してみられる非製造業において賃金上昇が弱い傾向がみられることから、
こうした業種で人手不足に対して賃金の相対的に低いパート労働者を活用してきたことが影響している可能性が考えられる。」
(日本経済2017−2018 - 内閣府)
http://www5.cao.go.jp/keizai3/2017/0118nk/img/img/n17_3_1_8z.gif

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 22:39:40.75 ID:KfHOlniS0.net
>岩田『デフレの経済学』参照
その本、白川と同じこと呟きながら日銀から逃げだした岩田自身に突きつけた方がよくね?

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 22:40:19.19 ID:q0pg2xB70.net
>>320
今はニューケインジアン・フィリップス曲線という
価格の粘着性を考慮したものがあるんですよ
そしてNAIRUを考えたらわかる

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 22:40:46.02 ID:q0pg2xB70.net
>>321
団塊の退職でどうしたら総賃金が増えるか
言ってみろよアホだろ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 22:41:24.95 ID:q0pg2xB70.net
団塊が退職したら総需要が増えて総賃金が増えるらしい
相関はまったくなし!

すごいね!頭が悪い

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 22:42:33.29 ID:f3AE0zx/d.net
Jkリフレってヘアプアと同じ人?
安倍支持してるみたいだけど

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 22:42:34.27 ID:q0pg2xB70.net
>>325
むしろ白川が間違ってたのが実証されてるぞ
岩田が正しかったのも実証されてる
岩田『日銀日記』と『デフレと戦う』でも読んで主張の整合性でも見てみたら

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 22:43:46.88 ID:hYmM0hSaM.net
 
「人口減少社会が現実のものとなっています。
そうした中で、2013年以降、労働力人口が増加しているのは、65歳以上の高齢者や女性などで多くの人が働くようになっているためです。」
(平成30年度統計Today―これからの経済活動を支えるコアな年齢層― - 総務省統計局)
https://www.stat.go.jp/info/today/img/139z1-2.png

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 22:43:54.24 ID:y20Frk4VH.net
>>327
該当レスでは総賃金の話なんかしてないよ?

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 22:44:16.81 ID:q0pg2xB70.net
団塊が退職したら
雇用が純増して総賃金が増えるらしい
なお団塊の退職は2009年がピークで
2012年まで雇用は増えてない

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 22:44:32.82 ID:hYmM0hSaM.net
 
内閣府の国民経済計算年次推計によると、現政権が発足した12年から16年までの間に増えた就業者の94%分は65歳以上で、82%は女性だった。
(2016年度国民経済計算 - 内閣府)
https://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kakuhou/files/h28/h28_kaku_top.html
18年まで見ると、増えた就業者の69%分は65歳以上で、75%は女性、20%は外国人だった。64歳以下で増えた就業者の6割弱は外国人労働者が占めた。
(「外国人雇用状況」の届出状況まとめ(平成30年10月末現在) - 厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/content/11655000/000472892.pdf

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 22:44:34.20 ID:q0pg2xB70.net
>>332
290 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d938-YIQo)[sage] 投稿日:2019/04/24(水) 21:55:22.01 ID:q0pg2xB70 [31/49]
>>288
団塊が抜けた分が企業の支払える限度だとするなら
総賃金は一定で雇用が増えるが
総賃金が増えてるので労働需要が増えたのが原因

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 22:45:52.45 ID:hYmM0hSaM.net
 
「高齢者の就業状況をみると(第1−2−5図(1))、65 歳以上の高齢者の就業者数は、2017 年は 807 万人にまで達している。
これには、各高年齢階級における就業率の上昇に加えて、団塊の世代(1947 年〜1949 年生まれ)が 2012 年から 17 年にかけて 65 歳〜70 歳へとなっていることも影響している。」
(日本経済2018−2019 - 内閣府)
https://www5.cao.go.jp/keizai3/2018/0125nk/img/img/n18_1_2_5z.gif

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 22:46:35.54 ID:hYmM0hSaM.net
 
「高齢就業者数の対前年増減をみると、「団塊の世代」の高齢化などを背景に2013年以降大きく増加しており、
2013年から2016年までは65〜69歳で主に増加、2017年は70歳を迎え始めたことなどにより、70歳以上で主に増加しています。(図6、7)」
(平成30年/統計からみた我が国の高齢者−「敬老の日」にちなんで− - 総務省統計局)
https://www.stat.go.jp/data/topics/img/1133-1.jpg
https://www.stat.go.jp/data/topics/img/1133-2.jpg

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 22:46:45.67 ID:q0pg2xB70.net
総給与所得

1996  216兆1631億
1997  220兆6165億
1998  222兆8375億
1999  217兆4867億
2000  216兆4558億
2001  214兆7215億
2002  207兆9134億
2003  203兆6827億
2004  201兆7742億
2005  201兆5802億
2006  200兆0346億
2007  201兆2722億
2008  201兆3177億
2009  192兆4742億
2010  194兆3722億
2011  195兆7997億
2012  191兆0996億
2013  200兆3597億
2014  203兆0809億
2015  204兆7809億
2016  207兆8655億
2017  215兆7153億

国税庁民間給与実態統計調査
https://www.nta.go.jp/publication/statistics/kokuzeicho/minkan/toukei.htm#gaiyou

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 22:52:40.07 ID:q0pg2xB70.net
当然といえば当然だけれれど国内需要が増えたのが原因です
人口関係ありませんでした

                      給与総額(単位:億) 名目国内需要(単位:10億)
    給与総額     国内需要  
1997   2206165   528496.8
1998   2228375   518285.6
1999   2174867   511573.5
2000   2164558   519177.7
2001   2147215   519552.8
2002   2079134   509016.1
2003   2036827   506662.3
2004   2017742   510433
2005   2015802   516221.6
2006   2000346   519429.5
2007   2012722   521624.8
2008   2013177   518377.4
2009   1924742   486804.2
2010   1943722   493046.2
2011   1957997   494076.9
2012   1910996   502612.3
2013   2003597   514832.7
2014   2030809   526543.9
2015   2047809   533546.5
2016   2078655   530679.3
2017   2157153   540025.7

相関係数 0.597

https://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/sokuhou/files/2018/qe184_2/tables/gaku-mcy1842.csv
https://www.nta.go.jp/publication/statistics/kokuzeicho/minkan/toukei.htm#gaiyou

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 22:54:32.11 ID:f3AE0zx/d.net
>>321
え、どういうことそれ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 22:56:26.59 ID:y20Frk4VH.net
>>335
そのことは話してないよ。若者に賃金が増えたという事実はないって書いたんだよ?若者が豊かになって労働時間を減らしたという事実もないよ?

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 22:58:46.63 ID:y20Frk4VH.net
>>329
他の半コテとかぶってるかどうかはわかんないなあ。JKリフレは半日で500レスくらするし複数IDの自作自演をほぼ常時やってるんでなんでもありうるとは思うが

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 23:00:20.53 ID:q0pg2xB70.net
2012年までの生産年齢人口と総給与者所得の相関には
強い相関がある 0.923

それを2017年まで伸ばすと0.373
と急激に変化する
これでも人口関係無いのがよくわかる
 
              給与総額(単位:億) 就業者数(単位:万人)
      給与総額  就業者数
1997   2206165   8697
1998   2228375   8689
1999   2174867   8676
2000   2164558   8655
2001   2147215   8624
2002   2079134   8576
2003   2036827   8540
2004   2017742   8512
2005   2015802   8462
2006   2000346   8404
2007   2012722   8333
2008   2013177   8276
2009   1924742   8209
2010   1943722   8170
2011   1957997   8149
2012   1910996   8055
2013   2003597   7939
2014   2030809   7831
2015   2047809   7740
2016   2078655   7665
2017   2157153   7604

1997〜2012 相関係数 0.923
1997〜2017 相関係数 0.373

https://www.nta.go.jp/publication/statistics/kokuzeicho/minkan/toukei.htm#gaiyou
https://www.stat.go.jp/data/roudou/longtime/zuhyou/lt03-07.xls

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 23:00:32.00 ID:y20Frk4VH.net
で自説(高橋洋一あたりのコピペ)が否定されるとコピペ爆弾

いつもこれだよ

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 23:01:19.75 ID:q0pg2xB70.net
>>341
>>314,269
ぜんぶ事実です

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 23:01:45.34 ID:q0pg2xB70.net
>>342
なんだよ500レスってしたことないんだが
凄いなお前の妄想は

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 23:01:50.74 ID:KfHOlniS0.net
リフレ君がまず理解するべきは十分条件と必要条件だと思うの
2%程度のインフレが景気にいいとは言われているけど、それを必要条件ではなく十分条件と誤解してしまったところにリフレ君の悲劇は始まる

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 23:01:51.06 ID:hYmM0hSaM.net
 
「値がプラスであることは、人手不足の状況を示しており、2011 年7〜9月期以降、
第1−(2)−6図に示す全ての雇用形態で人手不足の状態となり、人手不足感が高まっていることが分かる。」
(平成27年版 労働経済の分析 - 厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/roudou/15/backdata/images/1-2-6.gif
http://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/roudou/15/dl/15-1-1_02.pdf

「(人手不足感が高まっているが、業況判断との差も拡がっている) 
 雇用人員判断と業況判断の推移をみると、バブル期には、業況判断と雇用人員判断の水準が同程度となっていたのに対して、
今回の局面においては、業況判断の水準以上に人手不足感が高まっている(第1−2−3図(1))。 」
(日本経済2018−2019 - 内閣府)
https://www5.cao.go.jp/keizai3/2018/0125nk/img/img/n18_1_2_3z.gif

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 23:02:10.42 ID:y20Frk4VH.net
>>343
2013年に高齢者雇用義務化があったからね。

きれいに因果が一致したなあ

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 23:02:23.29 ID:q0pg2xB70.net
>>347
悲劇はお前じゃないのか

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 23:04:07.64 ID:y20Frk4VH.net
ほらね。このスレだけでも複数の自演がバレバレなのにこういう嘘>>346をつくのがJKリフレ

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 23:06:46.99 ID:y20Frk4VH.net
>>350
まずは半日500レスをやめたらどうすっかねえ?どう考えても悲劇なんですが?複数IDの自演もね

あと若者が豊かになったから労働時間を減らしたって証明してもらいたいね。34歳以下の実質実収入も実質初任給も減ってるよ?

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 23:07:23.94 ID:q0pg2xB70.net
>>349
総賃金、企業の労働需要が一定なら失業が増えるだけなんだよなあ
アホすぎだなあ

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 23:07:55.94 ID:q0pg2xB70.net
>>352
お前が病院いけば?
半日で500レスなんてしたことないしな

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 23:08:24.17 ID:q0pg2xB70.net
>>351
お前の妄想だろ自演だっていう
病気なんだろうなあhttps://www.stat.go.jp/data/roudou/longtime/zuhyou/lt03-07.xls

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 23:09:06.75 ID:q0pg2xB70.net
病気だろこいつもあいつもJKリフレ
半日で500レスしてる!って
すごいよなあもう病院行ったほうが良い

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 23:10:02.67 ID:q0pg2xB70.net
500レスなんてしたことすらない上に
ここ最近100レス以上してないからな

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 23:10:31.40 ID:hYmM0hSaM.net
 
「月間総実労働時間の推移をみると、2013年以降減少傾向で推移しており、2012年には147.1時間であった水準は、2017年には143.4時間まで減少している。
所定内労働時間は減少傾向で推移しており、2012年には136.7時間であった水準は、2017年には132.5時間にまで減少している。
 月間総実労働時間の前年差の寄与度分解をみると、パートタイム労働者の月間総実労働時間の変動も、2013年以降、マイナスに寄与し続けている。
2017年の動向をみると、パートタイム労働者の月間総実労働時間の変動が、引き続きマイナスに寄与している。」
(平成30年版労働経済の分析 - 厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/file/wp/hakusyo/roudou/18/backdata/images/1-3-01.gif

>>311

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 23:10:55.38 ID:q0pg2xB70.net
そもそも自演しないしな
自分は自分のレスだけで論破するスタイルだからな

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 23:12:47.69 ID:q0pg2xB70.net
総労働時間は所得効果で説明できる
労働需要は国内需要の増加で相関する
総給与所得も国内需要と相関
国内需要と国内雇用も相関
人口は相関まったくなしどころか正の相関がある

以上生産年齢人口はむしろ雇用にマイナス要因で
雇用が純増しているのは人口要因ではなかった

証明完了

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 23:13:29.71 ID:y20Frk4VH.net
>>353
ならないよ?
まあ無茶な理屈で話をそらさないで「若者の給料が上がったから労働時間を減らした」を証明してくれよ

今あるデータではまったく逆だよ?

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 23:14:18.83 ID:q0pg2xB70.net
ま、少子高齢化すれば総需要が増えるなんて
バカみたいな主張をし続けて失笑を買うと良い

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 23:14:37.02 ID:y20Frk4VH.net
あれ、詰んじゃった?

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 23:14:54.29 ID:q0pg2xB70.net
>>361
>>314,269
ぜんぶ事実です

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 23:16:18.96 ID:q0pg2xB70.net
家計調査とか言う標本数の少ないデータで実質賃金低下とか言う
意味不明なことやってるのが笑う
標本数多い賃金構造基本統計調査を見ればいい
家計調査は賃金調査ですらないからな

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 23:18:01.83 ID:q0pg2xB70.net
確証バイアス君(ID:hYmM0hSaMI)みたいに
相関がないデータばかりチェリーピッキングして
人生を無駄にしないほうがいいぞ

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 23:18:34.02 ID:q0pg2xB70.net
確証バイアス君(ID:hYmM0hSaM)

だな

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 23:18:49.59 ID:y20Frk4VH.net
俺「就業者数が増えると労働時間が減り結局労働投入量は増えない」
JKリフレ「若者の収入が増えて労働時間減ったからだ」
俺「若者の収入?減ってるけど?」
JKリフレ「食らえ!コピペ爆弾だ!」

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 23:19:50.16 ID:q0pg2xB70.net
>>368
>>314,269
ぜんぶ事実なんだよなあ
お前が反論できないゴミなのはよくわかった

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 23:20:56.27 ID:q0pg2xB70.net
バカ「データがある若者の実質賃金が低下してる」
俺「それ標本数が少ないゴミだぞ標本数が多い賃金構造基本統計調査見ろ」
バカ「ぐぬぬ…」

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 23:22:40.45 ID:y20Frk4VH.net
>>314
その狭い領域で全体の労働時間(労働投入量)を減らすのは無理だなあ

あとなんでコアコア使ってんのよ?普通総合指数じゃね?

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 23:23:40.42 ID:f3AE0zx/d.net
大手の倍率はここ数年むしろ上昇傾向だけど、高学歴が就職しやすくなったってソースはあるの?

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 23:24:08.27 ID:mmepCXlm0.net
労働統計のあらまし
http://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/guide/statguide01.pdf

> (賃金水準:毎月勤労統計調査)
>  毎月勤労統計調査からは、毎月の賃金の労働者一人平均の水準と、その増減状況がわかります。
> 賃金水準を客観的に把握することの重要性から調査が始められました。
>
> (賃金構造:賃金構造基本統計調査)
>  年に 1 回、6 月分について調査されます。
>
> (毎月勤労統計調査との違い)
>  毎月勤労統計調査の賃金統計は、労働者全体、或いは各産業の労働者全体の賃金水準とその増減です。
> 経済全体、或いは特定の産業の状況を知ることができます。
>  一方、賃金構造基本統計調査の賃金統計は、労働力の銘柄の別に賃金の相場を知るために使います。
> 例えば、交通事故の賠償金算定の参考に使われるのは、賃金構造基本統計調査です。
>
> このように、両統計は役割が異なります。

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 23:25:59.36 ID:mmepCXlm0.net
賃金構造基本統計について
http://www.soumu.go.jp/main_content/000481898.pdf

○賃金構造基本統計調査と毎月勤労統計調査の範囲の比較
両調査の調査対象範囲を比較すると、@ 調査対象の事業所規模、A 公営事業所の取り扱い、について下記のとおり違いがある。
(毎月勤労統計調査) 民営・事業所規模5〜9人:調査対象/民営・事業所規模10人以上:調査対象/公営・事業所規模5〜9人:調査対象/公営・事業所規模10人以上:調査対象
(賃金構造基本統計調査) 民営・事業所規模5〜9人:企業規模5〜9人の事業所のみ調査対象/民営・事業所規模10人以上:調査対象/公営・事業所規模5〜9人:対象でない/公営・事業所規模10人以上:一部のみ調査対象

賃金構造基本統計に係る確認すべきポイント(論点)
統計の精度向上に向けた取組状況
 単月調査(毎年6月)により、調査結果のフレが発生している可能性がある。
 「所定内給与額」の時系列データを、毎月勤労統計などと比べると、幾分振れが大きいようにうかがわれる。

賃金構造基本統計について 推計方法の改善に向けた取組
 サービス業の割合が低くなっている。

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 23:26:35.72 ID:y20Frk4VH.net
CPI除家賃だと2012年比で6.6パーセントのインフレだなあ
あれ?賃金構造基本統計もマイナスじゃね?

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 23:26:40.04 ID:q0pg2xB70.net
さて論破し終わったし明日は早いし寝るか
相関のないデータをいくら集めて来ても
ゴミはゴミだからな
人口減で雇用増()

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 23:27:11.14 ID:y20Frk4VH.net
はい、詰んだ

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 23:29:44.59 ID:q0pg2xB70.net
若者がバイトして魚を買い求めてガソリンを消費するのか
凄い頭の中だな
最後に笑っちまった
おやすみ

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/25(木) 00:31:01.00 ID:iWlJuth5H.net
最近のJKリフレ詰め将棋は20手前後で終わるな

この前の外食費は3手詰めくらいまできてたのに子供に勉強を教える時間になって詰めきれなかったのが悔やまれる

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/25(木) 00:43:47.80 ID:17/lGJIHp.net
単に政治無策で人口が減ってるだけ。
2020年から数年すると東京さえ人口が減るのではと言われている
そのかわり入ってくるのがアジア人。そいつらと高齢日本人の対立も始まる
政府債務は膨張しているし、20〜30年単位でみると地獄しかこない

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/25(木) 01:04:51.65 ID:an5jrrNV0.net
またJKリフレに論破されてんのか
人口で雇用が減ってデフレになるっていってた連中が
鞍替えして今度は人口で雇用増インフレになるって言い出したこいつらだけは信用しちゃいかん

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/25(木) 01:16:40.98 ID:iWlJuth5H.net
>>380
目先のことしか考えていない移民政策はひどいことになるだろうね。あと短期の問題としては社会保障費の予言された爆発
https://i.imgur.com/AoHyU2k.jpg

新発国債を毎年50兆円以上発行した場合、対GDP債務が年9パーセントほど増えることになる

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/25(木) 10:06:24.90 ID:amzM4yRR0.net
>>32
大学生は増えてるぞ

大学の数
1920年 20校
1950年 201校
1970年 382校
1985年 460校
2015年 779校

大学生の数
1970年 134万人
1985年 185万人
2010年 288万人

大学志願者数と倍率
昭和41年 2.63倍 195000/513000
昭和51年 2.15倍 302000/650000
平成04年 1.94倍 473000/920000
平成11年 1.44倍 525000/756000
平成21年 1.17倍 572000/669000

AO入試
平成12年  75校 8117
平成15年 337校 21487
平成18年 425校 35389
平成21年 523校 50085

定員割れ大学の数

50%以上不足 7大学
40-50%不足 20大学
30-40%不足 50大学
20-30%不足 54大学
10-20%不足 65大学 
05-10%不足 48大学
00-05%不足 52大学

http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201610/article_1.html

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/25(木) 10:08:07.24 ID:amzM4yRR0.net
>>32

最悪の2003年卒が1980年生まれで世代人口「157万人」
昨今の新卒世代の1996年生まれ付近が世代人口「120万人」


どこが半減?????????????????????

しかも今は進学率ががんがん上がって、大卒人口は増えているしね

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/25(木) 10:08:33.70 ID:amzM4yRR0.net
年卒 卒業者数 就職者数 就職率
1994 461,898  325,447  70.5 ベスト5
1995 493,277  331,011  67.1
1996 512,814  337,820  65.9
1997 524,512  349,271  66.6
1998 529,606  347,562  65.6
1999 532,436  320,119  60.1 ワースト7
2000 538,683  300,718  55.8 ワースト2
2001 545,512  312,471  57.3 ワースト5
2002 547,711  311,495  56.9 ワースト4
2003 544,894  299,987  55.1 ワースト1 (高卒は16%の最凶年)
2004 548,897  306,414  55.8 ワースト3
2005 551,016  329,125  59.7 ワースト6
2006 558,184  355,820  63.7
2007 559,090  377,776  67.6
2008 555,690  388,480  69.9 ベスト6
2009 559,539  382,485  68.3
2010 541,428  329,190  60.8
2011 552,358  340,217  61.6
2012 558,692  357,088  63.9(正規60.0% 非正規3.9%)
2013 558,853  375,957  67.3(正規63.2% 非正規4.1%)
2014 565,573  394,845  69.8(正規65.9% 非正規3.9%) ベスト7
2015 564,025  409,754  72.6(正規68.9% 非正規3.7%) ベスト4
2016 559,673  418,166  74.7(正規71.3% 非正規3.4%) ベスト3
2017 567,459  432,088  76.1(正規72.9% 非正規3.2%) ベスト2
2018 565,419  436,152  77.1(正規74.1% 非正規3.0%) ベスト1


http://or2.mobi/data/img/207271.png
http://www.mext.go.jp/component/b_menu/other/__icsFiles/afieldfile/2018/08/02/1407449_1.pdf

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/25(木) 10:09:14.25 ID:amzM4yRR0.net
新卒正規採用数 (氷河期,震災後,リーマンショック後 比較)
          99年  12年   09年
野村証券    118   615   662
大和証券    356   354   833
日本生命    336   969  1876 
第一生命    102   660   717
東京海上    639   470   704
三井住友海上 229   356   720
メガバンク   2361  3028  4990
JR東日本    247   900   950
JR西日本    103   740   695
JR東海      96   452   464
日本郵船     19    57    50
三井物産    128   169   130
三菱商事    128   223   195
東京電力    352     0   290
関西電力    130   262   164
東京ガス     54    98    81
大阪ガス     77    88    61
大林組      112   197   283
清水建設    151   211   260
大和ハウス   199   457   458
武田薬品     57   190   350
新日本製鉄  125   182   205
ソニー      410   275   540
東芝       450   510   980
日立製作所   750   600   950
シャープ     280   240   681
三菱電機    400   990   770  
デンソー     258   408   637
トヨタ       391   538   935
ホンダ      403   398   893
三菱重工    581   289   823
任天堂      62   121   108
NTTドコモ   199   256   250
NTTデータ   409   496   531
野村総研    139   301   357
JTB       390   320   900

合計     11241  16420  24493
         100%  146%  217% 

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/25(木) 10:09:50.67 ID:amzM4yRR0.net
今は公務員でさえ公立教員含め不人気だからな
低倍率、定員割れ、辞退

若者曰く、公務員はダサいんだそうだ


超売り手市場となった就職戦線 今の学生は地方公務員すら内定辞退 そりゃ若者は安倍支持だわな…
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1507434459/
【公務員】「君が欲しい!」個性で勝負、公務員採用ポスター 人気陰り工夫 [無断転載禁止]©5ch.net
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1499856464/
【公務員】公務員陰る人気 1都3県など採用応募倍率が低下 自治体、志望者集めの工夫に苦心★2 [無断転載禁止]©5ch.net
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1497598439/
【社会】若者の国家公務員離れ…40〜50代の半数、組織の活力低下 [無断転載禁止]©5ch.net
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1463794552/
バブルを超える「売り手」市場の中、警察官志望者が激減 学生の間でも「警察学校でシゴかれる」という認識広がる [無断転載禁止]&copy;5ch.net [452836546]
https://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1497971423/
自衛隊の志願者数が定員割れ、誰が原因なの? [136561979]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1531801655/
【防衛省】自衛官採用数、4年連続計画割れ 国防力確保に不安、少子化も背景
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526210553/
【悲報】刑務官、ガチのマジで人出不足らしい。ケンモメンも受けてみたら? [976470219]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1523528078/
若者「警察官・消防士・自衛官は仕事きつそうだからなりたくない」 [331464139]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1537225906/
【社会】国家公務員試験、一般職の倍率最低 の4.7倍 16年度採用 女性比率は最高 職を得やすい環境になっている c5ch.net
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471875280/
国家公務員総合職、東大出身の合格者大幅減 東大生の官僚離れ [無断転載禁止]&copy;5ch.net [114013933]
http://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1498827366/
【雇用】なぜ?東大生の“官僚離れ”
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1554729557/
【社会】内定辞退6割 地方公務員採用の厳しい事情
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507269230/
公務員でも人手不足が深刻 市役所の土木職に人が集まらない [331464139]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1541849482/
【悲報】売り手市場で地方公務員の待遇がクソ化、公務員になるやつはバカ [226456927]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1536052117/
【ロリコン速報】だれでも公務員(小学校教諭)になれるチャンス!驚異の低倍率!ガキ相手だから力で負けないしいいことづくめ! [487776795]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1546580193/

平成28年度(27年度実施)公立学校教員採用試験の実施状況を本紙調べで集計した。全国69県市の平均倍率は前年度から0.2ポイント下がり、4.9倍となった。倍率は平成12年度採用の13.3倍をピークに下降傾向にあり、平成5年度採用以降の23年間で最も低くなっている。
https://www.kyobun.co.jp/rate/

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/25(木) 10:11:46.78 ID:amzM4yRR0.net
972 :就職戦線異状名無しさん:2015/04/25(土) 20:21:11.53
今期は就活楽勝だろ
第三志望くらいまでに入れないのなら社会には出ない方がいいかも

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM24-HJAy):2016/03/30(水) 21:57:10.83 ID:Wz1dZgSYM
>>26
ワイ16卒のFランやが確かに就活楽勝だったわ
先輩が就活はつらいよ〜なんて脅してくるからどんなもんかと思ってたけど余裕で上場企業の総合職の内定何個ももらったわw
毎日人事の人に誘われて面接と言う名の飲み会三昧だったから体重5キロも増えたw
バブルもこんな感じだったのかな〜と思ってる(笑)

654 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2016/10/02(日) 09:01:23.25 ID:ealtxoTE
通信3キャリアは大企業に入るよね?
Fランだけど2つの会社の選考進んで1つから内定貰ったよ
そんなに学歴関係ないんじゃないかと思う

72:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW fba0-+D8h)2017/05/25(木) 20:16:33.82ID:1Vf2l4kR0
16卒だけどまじで売り手市場だったわ
ESぜんぶ一夜漬けで業界研究もせずにぼろぼろ内定でた
面接いく途中で会社のWikipediaは読んでいったけど

103 : 名無しさん@1周年 2017/07/05(水) 19:49:24.19 ID:43uMVksc0
氷河期世代の非正規の皆さん、今日も底辺職での勤労お疲れ様でちゅ。
2016年卒で地方上級公務員になったけど筆記無勉でも余裕で通ったぞ。

70 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2018/03/17(土) 13:23:33.78 ID:cQ/+lNyp
今年卒業のF大だけど無名優良大手なら楽勝だったわしかも東京本社
専門商社 ITインフラ ニッチメーカーなどはガチで楽勝、因みに信金と準大手証券は内定辞退した
都内中小は人事とか不潔だし会社汚いし話長いしバカばっかりでドン引きしたのを覚えている
地方の中小は99%北朝鮮みたいな会社しかない
F大ですら大学出て大手に入れるのに大卒で中小に行く人ってマジで池沼だと思うよ

1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/13(金) 21:23:14.159 ID:djPqVBBs0
ゼミで推薦が余りまくってる、ちなみに生化専攻で就活してない
内々定は返事したら貰える
氷河期の人達って無能だっただけなんじゃね?

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/25(木) 10:24:44.11 ID:amzM4yRR0.net
【社会】新卒採用、4社に1社が「質より量」 民間調査
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1519200001/
自治体「助けて!学生が内定辞退しまくるの!(´・ω・`)」 公務員離れが深刻 [255920271]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1514070593/
内定もらった大学生の7割が辞退する異常事態。企業「なぜ!」ゆとり「金」 [971283288]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1510546790/
【就活】「断るのが大変でした」 新卒エンジニア引っ張りだこ、年収1千万円も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511829007/
【人口減少社会】加速する「若者の企業離れ」 来春卒業予定の大学生の内定辞退率は過去最高の64・6%
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511745459/
【就活】内定辞退率64% 「僕らにも選択肢がある」…無断で内定式欠席も!過去最高の“内定辞退率“に学生たちは…
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511053936/
【人手不足】 「新卒来て」 企業4割が初任給アップ リクルート調査
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513674932/
来春新卒生の就職条件「残業60時間以内、有給が取れる」に中小企業が「厳しすぎる」と懸念 [606379237]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1514090604/
工学部機電の就職が凄すぎる件。学生69人に対して14000件の求人数 [512542702]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1515905380/
アベノミクスで若者の公務員離れ 若者「民間のほうがいいわ」 [922629831]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1518337214/
【就活】「新・バブル世代」誕生。「就活は余裕。早慶は頑張らなくても絶対に内定出る」 採用緩く高額初任給も 「究極の売り手市場」到来
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519035949/
【就活】「学生はお客様」超売り手市場
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519984544/
【雇用】一部上場企業、新卒の初任給を25万→34万に大幅アップ!新入社員はネット上で歓喜の声 [715699708]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1522399289/
【社会】大手企業の4割、初任給アップ 厳しい新卒採用競争受け
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524829864/
【話題】カゴメの就活生への神対応が話題 数千人の応募者全員にトマトジュースと感謝状送付
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525328115/
「30歳までは新卒扱いにする」 日本企業が人手不足で対象年齢拡大 [533895477]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1526033649/
内定辞退する学生が爆増 就職先がよりどりみどりの実態明らかに
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1527560954/

今は底辺高校からでもAOなどで中堅私大へ楽に入り放題
中堅私大へは中〜大企業が「うちに来てください」と焼き土下座レベルでディズニーやら海外やらパーティやら貢ぎ物で囲い込み
バブル期以来の内定拘束(近年はオワハラと言い換え)が復活するほどの超売り手市場
民間が採用しまくるから公務員に人が流れず公務員試験も史上最低倍率毎年更新
少子化で若者に稀少価値が出たため王子様お姫様小皇帝待遇

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/25(木) 10:30:36.65 ID:amzM4yRR0.net
新卒採用、バブルの香り 豪華客船に「招待」も
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO84664750Q5A320C1H11A01/
就活バブル時に似てきた。豪華客船に招待や学生席を企業が回るなど。氷河期世代www [転載禁止]c5ch.net [715715613]
http://fox.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1427636877/
【バブル】 内定者囲い込み、復活。高級レストランにiPadプレゼントも [転載禁止](c)5ch.net [317740771]
http://fox.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1416228762/
来年の入社式はハワイ…優秀な人材呼び込み狙い [転載禁止]c5ch.net
http://carpenter.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1430140541/
【雇用】3社に1社、採用人数確保できず リクルート1千社調査
http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1406257102/
バブル再現?「内定者囲い込み」最前線 高級グルメ接待から、iPadプレゼントまで
http://dot.asahi.com/aera/2014111700043.html
今春4月入社の新卒採用「売り手市場だった」―経団連調査
http://www.zaikei.co.jp/article/20160217/293789.html
新卒採用「質より量」、企業3割が人数増やす 民間調査
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ21H1I_T20C15A2TJ1000/
大手商社が初任給2割上げ 三井物産や伊藤忠、大卒24万円に 学生確保狙う
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ26H1K_R00C16A4EA2000
来春卒就活、大手志向の学生増加 学生優位の「売り手市場」反映
http://kyoto-np.co.jp/politics/article/20160522000061
学生つなぎ留め 企業に“宿題” 民間調査「内々定辞退増えた」3割
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO10674530U6A211C1TI1000/
【経済】採用難、焦る中小企業...大手求人増え新卒争奪戦
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406178318/
【経済】人材不足で高校生への求人数が急増
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406710939/
【社会】社員の奨学金返済、企業が「肩代わり」 人材確保狙う©5ch.net
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473126888/
【就職】内定インフレ時代 辞退防止へあの手この手 [無断転載禁止]©5ch.net
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496916640/
【就活】売り手市場、「内定長者」たちの贅沢で切実な悩み「沢山内定頂いたけどどこに決めればいいのか」 学生の内々定数は平均2社以上 [無断転載禁止]©5ch.net
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1498735155/
今春新卒採用、未達42% 地域経済500調査、9割が残業削減へ
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFB25H07_V20C17A3EA4000/
【就職】「面接に来て」焦る企業 就活、空前の売り手市場 [無断転載禁止]©5ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1495286189/
【悲報】ゆとり世代、とうとう就職までゆとり化。超売り手市場で楽々内定 [無断転載禁止]©5ch.net [813468598]
https://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1496355010/
【雇用】1人で大手6社内定も…就活が空前の「学生有利」、内定辞退激増で企業がおびえる時代に [無断転載禁止]©5ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1498269133/

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/25(木) 10:31:47.91 ID:amzM4yRR0.net
【朗報】てるみくらぶ内定者、就職先がよりどりみどり [無断転載禁止]&copy;5ch.net [224220235]
http://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1490776447/
てるみくらぶ内定者 無条件で財団法人JALFの職員にランクアップで公務員並の待遇へwww [無断転載禁止]&copy;5ch.net
http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/news/1490763945/
【経済】“超売り手市場”中小企業の採用ピンチ 面接に来る学生には最大限のおもてなし
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507185107/l50
【ゆとり脳】内定もらった大学生の7割が勝手に辞退する異常事態 何の為の内定なのかと企業側は激怒
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1510535634/
東大卒女子「就活は受けた会社全部内定」「外銀、外コン、総合商社、広告代理店…内定のロイヤルストレートフラッシュって感じでした」 [148086635]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1529468832/
【売り手市場】採用人数、37社「増やす」 大企業でも人材奪い合い ※新卒採用
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529508090/
【悲報】三菱電機さん、新卒を1200人採用してしまう
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1530350388
売り手市場どころじゃない「求人氷河期」人材争奪戦で後れ取ったら会社潰れる [585341833]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1530362395
【雇用問題】3社に1社が「予定人数の確保困難」、新卒採用 マイナビ調査【人手不足】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1531290826/
【社会】超青田買い、学生は戦力 長期インターン広がる
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1531646432/
【アベノミクス】今の就活生の悩み 内定を得た複数の企業から1社を選ぶ事 その他の内定を断る事
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1532492366/
地方の高校生が大企業にどんどん内定してるんだが、マジで景気回復しただろこれ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1537702641/
新卒の初任給が10年働いた俺と同じレベルなんだが?役員に食ってかかったら「これから優秀な新卒選ぶから」の一点張り
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1543410055/
学生「あ、内定辞退させてもらいますね」 企業「どうして内定辞退するのおおおお」 内定辞退66% 過去最高 [969137451]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1543635403/
新入社員の80.6%「第一志望」に入社で過去最高 就職氷河期と比較で30ポイントアップ
https://www.excite.co.jp/News/smadan/E1527151368739/

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/25(木) 10:32:28.18 ID:amzM4yRR0.net
介護とか運送とか飲食とか小売りが若者の確保が全くできなくなってものすごい人手不足だが、
大企業も追加募集、公務員も不人気で定員割れと辞退続出の状況でわざわざ不人気業界に行く必要性もなく、
派遣会社も閑古鳥状態で今後バンバン消滅していくだろうな


サービス業「助けて、募集しても全然人が来ないの!」 人手不足倒産、過去5年で最多。サービス業の倒産件数は去年より26.7%増 [441660812]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1531526966/
【雇用】 福祉施設「誰も来ませんでした。人手不足なのに…」 列ができるのは大手企業と事務職 求職者と採用側に意識差
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299637483/

【朗報】人材派遣業、どんどん倒産しまくる。 [976470219]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1522805467/
人材派遣会社が悲鳴 「人手不足すぎて派遣する人がいない。派遣事業の継続が難しい」 [533895477]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1525939123/
派遣業者「助けて!アベノミクスの人手不足でみんな倒産してるの!」 [443715739]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1537615200/

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/25(木) 10:53:59.53 ID:o+drB4mdH.net
出生数
1973 2,091,983
1999 1,177,669
半分は行かないけど44パーセント減。意図的に最大と最小をずらして差を小さくし、"大学生は"とすり替えを行うJKリフレの卑劣さには呆れるしかない

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/25(木) 10:54:46.28 ID:o+drB4mdH.net
このスレのJKリフレ率はそろそろ7割を超えそうだな

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/25(木) 11:00:35.89 ID:8qQ8KF8B0.net
>>393
>>1をみればわかるがここって大学生の就職のスレじゃん

>>394
気に食わないレスはすべてJKリフレにする糖質がいるよな

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/25(木) 11:59:09.22 ID:X3ldDVJCd.net
5000人以上の従業員数を抱える大手の倍率は相変わらず三倍近くあるじゃん。

Fでも大手入れた!とか言ってるのは確実にメガバンとかの激務ブラックだと思ってる。そもそも大手で一括りするのがおかしい。

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/25(木) 12:13:33.84 ID:2yvdsBENH.net
>>32さんは新卒としか書いてない。
普通の人は「大学新卒は半分じゃないんだから高卒中卒も含めた数かな」と相手のことを考えて内容を判断する。あるいは「出生数からのラフな言いまわしかな」と

ところが一部の人は自分の決めつけた内容で「嘘だ!」と糾弾してしまう

議論によってお互いを高めあう、あるいは現状認識を新たにするという目的を持たず、ただ「誰かをやりこめたい」という欲求しか持たないからそういう行動になってしまう

嘆かわしいことだ

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/25(木) 12:14:56.72 ID:2yvdsBENH.net
まあ常時自作自演しつつ1日500レスする人に理を説いてもしかたない

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/25(木) 15:10:42.27 ID:O8wq4Ghd0.net
内定率と日経平均株価に相関がある時点で終わってね?
無相関の人口持ち出してるやつは高卒か?

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/25(木) 15:46:37.36 ID:4Ck30rrQd.net
京大ロンダだけど落ちまくってるぞ
ロンダはやっぱ違うのか

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/25(木) 15:51:54.33 ID:X3ldDVJCd.net
専攻とエントリー先を教えてほしい

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/25(木) 20:10:57.68 ID:aMvcevq80.net
来年から厳しくなる

確実

総レス数 402
149 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★