2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中学生「『元号を廃止して西暦で統一しろ』って言う人達って教養の無い人だなと思います。 」 [324064431]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/04/24(水) 23:11:59.66 ● ?2BP(2300).net
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
「元号を廃止して西暦で統一しろ」って言う人達って教養の無い人だなと思います。

僕は現在、中3の平成11年(早生まれ)生まれです。
歴史は得意な方では無いですが、終戦が1945年でした。そして1945年は昭和20年です。
そこから計算すると、1980年は昭和55年です。
平成は1989年が平成元年だから、9+2=1(元年)と考えています。
そうすると、例えば1995年だと5+2と考えて、平成7年です。下一桁に2を足します。
2000年になったら、0を10とします。10+2=12になるから、平成12年になります。下二桁に2を足します。

僕が編み出した計算ですが慣れると、すぐに計算出来ます。
これを面倒臭いと感じる人に、凄く疑問を感じます。

どうして、そこまで日本の元号を廃止して西暦で統一だ!とか言うんですか?そう言っているのは、大人の方に多いと思います。
さっきの、我流西暦から元号に変換法は、本を読んでいるうちに編み出しました。
もっと簡単に早く、西暦から元号に変換できる方法があるかもしれません。



http://gengou.com

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/25(木) 00:06:28.39 ID:5BMIlEjEd.net
社会知らずのクソガキが何を言うとんねん

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/25(木) 00:08:09.94 ID:S+3UM0uHa.net
>>60
っちゅうか上級国民の官僚様はIT土方が死ぬ思いで作ったソフトで西暦で打ち込んで和暦に変換しとるだけやろ
そら和暦和暦って言うだけやから簡単なもんや

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/25(木) 00:08:33.28 ID:yMSTGNKo0.net
>>59
来年だろうが100年後だろうが今月に作れば平成だぞ

https://www.jiji.com/jc/article?k=2019040200320&g=pol

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/25(木) 00:10:16.83 ID:NDetOh3E0.net
生産性落としてる要因のひとつ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/25(木) 00:10:30.53 ID:xAaLxiRpM.net
元号無くせ→計算楽じゃん(笑)
??意味が分からない返答なんだが
単純に何十年も使って必要性が無いと思うが子供の対応は難しいね

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/25(木) 00:12:04.83 ID:xXYB0LJO0.net
別に元号の必要性ってないじゃん
無理に使ってるだけで

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/25(木) 00:12:31.51 ID:S+3UM0uHa.net
>>63
おっと、そういやなんかの記事でそれの具体例書いてあったん思い出したわ
けったいなことになるなって思たもんやわ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/25(木) 00:14:47.96 ID:S+3UM0uHa.net
>>65
ぼくがあみだしたさいきょうの計算やからな
大正生まれの婆ちゃんの生まれ年和暦と西暦と今の満年齢と計算しろって言うてみ、顔真っ赤にして泣くと思うで

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/25(木) 00:15:03.23 ID:2OkdZBhZ0.net
ちょうど続日本紀を読んでるけど
元号なんて天皇の気分で変えまくってて草生えるわ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/25(木) 00:15:55.32 ID:7+nW73mJ0.net
>>66
宮内庁のオナニーでしかないしな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/25(木) 00:17:54.33 ID:/3BtkFPH0.net
いいから趣味だけで使ってくれ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/25(木) 00:18:57.04 ID:eo5TgGpLa.net
パヨクの人達が使う方法使っちゃダメだろ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/25(木) 00:20:06.30 ID:xXYB0LJO0.net
>>69
縁起担用だよな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/25(木) 00:21:10.05 ID:TTZ1VQbc0.net
天皇カルトだけで使っててくれ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/25(木) 00:23:22.74 ID:tn0kgcH20.net
>>50
今回、中国の故事から引っ張って来なかったので伝統をぶち壊したけどなw
まあ結果としてはぶち壊してないんだけど安倍ちゃんはぶち壊した!って主張してる
だったらいらねえだろ元号、って話になる

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/25(木) 00:23:39.79 ID:gW3N28SO0.net
平成昭和大正明治江戸時代

なんかおかしいよな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/25(木) 00:24:27.96 ID:0KvCJcff0.net
>>59
5/1までに皇太子が死亡したら令和にはならないんやで
それまでに現天皇が死亡した場合でも平成継続となるので同様
現時点では令和はあくまでも予定に過ぎない

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/25(木) 00:26:09.22 ID:5sAfqqrR0.net
廃止する必要は無い

ただ、文書で使用しなければいい
使用しなければ誰も困らないし、無くしてないから、ちゃんと存在もしている

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/25(木) 00:28:29.05 ID:0KvCJcff0.net
>>76
江戸移行はそろそろ変えないとな
令和にその次も長くは続きそうにないんだし
江戸時代→大日本帝国時代→OJ時代→日本国時代でよろしかろう

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/25(木) 00:29:34.19 ID:6OgjfRib0.net
不便な現状に何も疑問をもたない連中って知恵が無い人だなと思うわ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/25(木) 00:31:45.48 ID:c399BUDW0.net
システム屋「…うっわー」

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/25(木) 00:40:16.59 ID:rcpL988L0.net
>>77
まじ?ややこしい設定にして自縛してんな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/25(木) 00:47:05.58 ID:S+3UM0uHa.net
>>77
まあみんなで訂正入れてくれておおきになんやけど

無事改元してもその年のうちに不幸なことになったら元年で終わりもありうるとか酷いガイジ制度やな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/25(木) 00:51:35.17 ID:0KvCJcff0.net
>>77
ちょっと書き間違い
現天皇死亡時は5/1待たずに新元号移行
皇太子死亡の際は平成継続
喪中に退位と秋篠宮即位は出来ないからね

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/25(木) 00:56:25.28 ID:VLiHyPS5M.net
ガキが‥

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/25(木) 01:43:44.72 ID:YVvi6syw0.net
どこの上級国民の親に命令されたご令息かな?

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/25(木) 02:32:44.25 ID:1XBVPZNf0.net
>>50
文化として元号が存在してるのはありだと思ってるそこは否定しない
だが西暦を主として滅多に使うことのないものとして元号があればいい

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/25(木) 02:35:51.72 ID:8H20d9/00.net
元号なんて皇族で勝手にやってりゃいいんだよ
こんな面倒くせえもん庶民に押し付けるな人間宣言してんだから

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/25(木) 02:37:37.17 ID:8J732OZ30.net
>>14
さりげなくかつ論理的な元号ディスりだな
感心した

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/25(木) 02:40:44.41 ID:6PsUCYBd0.net
万葉集が出典というが、上古の漢字用法は
音に無理やり当てはめた頭の悪さだよね。
要するに夜露死苦レベル。

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/25(木) 03:16:38.05 ID:UJg+S+qV0.net
でも西暦ってキリスト教が廃れたら無くなるよね?
今こそ宇宙歴採用するべ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/25(木) 06:33:34.42 ID:Bk8Ixt4L0.net
令和をアベって書いてあるって言った辺りで

俺はどうも一部の左翼が安倍や自民党、統一と繋がってると思えるんだけど?
気のせいなのかな?

令和に「アベ」と書いてある、なんて頓珍漢な事言うか?
どうも一部の左翼は自民党安倍政権と繋がってるような気がしてならない

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/25(木) 06:35:26.57 ID:Bk8Ixt4L0.net
令和をアベって書いてあるって言った辺りで

俺はどうも一部の左翼が安倍や自民党、統一と繋がってると思えるんだけど?
気のせいなのかな?

令和に「アベ」と書いてある、なんて頓珍漢な事言うか?
どうも一部の左翼は自民党安倍政権と繋がってるような気がしてならない

令和に「アベ」って字が混じってる?
こんな頓珍漢な主張するか?
まだ政治腐敗の解釈の方が現実的だ

その事実から目を逸らす為に
こんな頓珍漢な主張したのでは?

だからどうも、一部の左翼は自民党安倍と繋がってると、なんとなく感じてる

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/25(木) 06:39:40.77 ID:Bk8Ixt4L0.net
令和に「アベ」って字が混じってる?
こんな頓珍漢な主張するか?


一部の左翼は安倍と繋がってるんじゃないか?
どう考えても政治腐敗の詩の解釈の方が正確だ


あえて、それを隠した理由とは?
こんな頓珍漢な主張でさ

どうも怪しいよな
特に立憲民主はどうもね

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/25(木) 06:44:57.22 ID:Bk8Ixt4L0.net
令和に「アベ」って字が混じってる?
こんな頓珍漢な主張するか?

何かどうも、違和感を感じる
非常に自作自演的な何かを

総レス数 95
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200