2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【画像】ヴィーガンさん、自称普通の人間に対するとんでもない風刺画を描いてしまう [593285311]

1 :ちぃィんサン :2019/05/12(日) 21:18:58.88 ID:uWDNIvzNd.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
http://www.chiiinsan.jp
https://i.imgur.com/fTrorNe.jpg

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 00:05:06.83 ID:XMp94+sF0.net
原始時代みたいな生活をするべきだと思う

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 00:05:23.53 ID:GZyu0Zxoa.net
>>122
動物を搾取から守ろうって思想
なんだから押し付けなきゃ意味無いじゃん

ここで切れてるのが分からないかな?
前半がヴィーガンの説明で後半が俺の思う所な
日本語の勉強をしなおすんだな

今度こそ寝るからおやすみ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 00:05:58.59 ID:IJpC37iB0.net
>>118
動物園の狭い檻のなかでストレスからおかしな行動とったりしてるのを見てると動物にとって幸福だとは思えないんだよなぁ
餌にありつけるかどうかもわからず、時には捕食者に襲われ、気の休まる時間もない生活が幸福なのかどうかもまた難しいけど

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 00:07:16.63 ID:XMp94+sF0.net
家畜になる事によって動物は数をめちゃくちゃ増やせたという
そういう利点もあったらしい。生物として成功した

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 00:07:28.47 ID:EG4SgCtD0.net
命を奪わず生きていける生き物がいるのか?
ヴィーガンって肉喰いたい場合は野生から取ったりするわけ?

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 00:07:31.00 ID:8yXGtdGn0.net
何喰って生きればいいんだよ
人の手が加わってる植物も戒律に反してるんだろ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 00:08:44.16 ID:vljzodpJa.net
肉食系動物にビーガン食食わせたり乳児にミルク与えないのは動物愛護の観点なのか動物性たんぱく質の拒否なのか分からんな
意思表示が出来ないペットや乳児にビーガン思想を押し付けてるのだけはよくわかるけど

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 00:08:52.21 ID:XMp94+sF0.net
肉食動物は動物を食べるからなぁ
俺も肉食獣になるか

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 00:09:27.43 ID:GUlAzWGL0.net
>>130
寝てないw
やっぱり押し付けることを指してるのではないか
押し付けるのは動物愛護的な思想だよってこと
ヴィーガンの事を思っておやすみ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 00:10:28.51 ID:IJpC37iB0.net
>>130
それはお前が勝手に押し付けられてると思い込んでるだけだろ
暴力に訴える過激な奴らはいるが、穏便に啓蒙しようとしている人らだっている
そういう人らまでひっくるめて「押し付けがましい」というのは間違いだ

ヴィーガニズムが正しいかどうかは別として、自分の考えを世に広めたいと考えるのは何もおかしなことじゃない
俺だって自分が正しいと思ってること、好きなことを共感してもらえたら嬉しいしな

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 00:10:56.11 ID:P8tix1hnd.net
>>137
さっきから見てるけどどう考えてもお前の負けだから諦めろよ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 00:12:10.49 ID:DVA+sFny0.net
アベガーをやるために国会議事堂でデモはわかるけど、なんでヴィーガンは渋谷でデモやるの?渋谷って肉の聖地なの?

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 00:13:49.94 ID:GUlAzWGL0.net
>>139
負けとかじゃないだけどなぁ…
レスバしてる感覚もない
ヴィーガンは生活思想で押し付けるとかじゃないんだよw

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 00:16:37.20 ID:vljzodpJa.net
>>141
で、自分の赤ん坊にミルク与えないで殺したビーガンは思想の押し付けじゃないと言えるの?

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 00:16:58.75 ID:Akaqiv1Z0.net
>>1
釣りが趣味で犬飼ってるからまさにこんな感じだわ
毎週、釣った魚を血抜きするために太い血管切って頭からバケツに突っ込んでる
ブリみたいな大きい魚は生命力があるから本当に殺してる感がある
でもかわいそうなんて一切思わない
自分の愛情の対象に入らない命なんてこの程度のモノだと思ってる

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 00:18:51.82 ID:P8tix1hnd.net
>>141
だからそいつはヴィーガン的思想は押し付けなきゃ意味無いんじゃないかって自分の考えを示しただけってことを説明してただろ
お前自分の間違いを認められなくて頭おかしくなってるぞ
ていうかなんで無関係の俺がわざわざ補足説明してんだよ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 00:20:48.68 ID:GUlAzWGL0.net
>>142
ヴィーガンの団体からそいつはヴィーガンじゃないって言われてたやつ?

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 00:21:17.29 ID:toCwa+uk0.net
>>140
ハロウィンと同じ乗りだな
目立ちたいだけ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 00:22:47.49 ID:vljzodpJa.net
>>145
そうそう
都合が悪くて切り捨てられたやつ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 00:25:58.66 ID:GUlAzWGL0.net
>>144
意味ないんじゃないかって…
何回も言うけど個人的な生活思想だよヴィーガンは
搾取を守ろうと他人にその生活思想を押し付けるのはもはや生活思想とは別な権利団体的もしくは宗教的なやり方だよ

何回も言うけど単なる生活思想なんだよヴィーガンは

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 00:26:55.32 ID:GUlAzWGL0.net
>>147
都合も何もヴィーガンじゃないもんその人w
必要な栄養素を与えないただの虐待だろ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 00:27:40.98 ID:P8tix1hnd.net
>>148
お前無敵過ぎるだろ
説得は諦めるわ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 00:29:33.28 ID:JqOttE3H0.net
人間が生きてるだけで哺乳類が絶滅してるけどな

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 00:30:08.24 ID:rNkFv6Z7d.net
最近の動向でわかったのはヴィーガンになると攻撃的になること

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 00:30:29.36 ID:KBBxCCC70.net
>>136
今の時代なら「俺はトランス肉食獣だ」って言えばワンチャンいけそう

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 00:30:42.61 ID:PhomnIul0.net
ヴィーガンの世界が完成して数千年経った人類の価値観で苦痛を与えなければ生きていけない下等で原始的な生き物たちの世界を理解できるだろうか
ヴィーガン食に適応したペットしか生きて行けてなさそうな

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 00:30:57.56 ID:GUlAzWGL0.net
>>150
押し付けるのがヴィーガンだって論調のほうが無理あるんだが

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 00:32:17.13 ID:0fqowx4/0.net
>>18
犬飼ってても犬食う文化に文句は無いぞ
子犬工場みたいなのはホント嫌いだけどそれが食肉として出荷されてたら何も言えない

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 00:33:02.07 ID:vljzodpJa.net
>>149
海外の報道も日本の報道もビーガン扱いだったけど?
その団体とやらが勝手にビーガンじゃないと言ってるだけだと思われるのは当たり前なんだが

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 00:33:28.89 ID:txa7CEym0.net
というかこんなケンカ売るような絵描いて一体ヴィーガンは何を得るんだ?
これ見て肉食辞めようなんて思うやつはハナからそっち寄りの奴だけでほとんどヘイトばら撒いてるだけじゃん

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 00:34:32.30 ID:2sV6OjlD0.net
>>62
生きてるってことはそういうことでは?
嫌なら死んだらええやん

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 00:35:11.17 ID:+a2QJYm30.net
>>6確かにどうすんだろ
感性すげぇなw感心した

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 00:36:00.91 ID:GUlAzWGL0.net
>>157
なんだろ…ん〜どう言えばいいのか難しいけど
素人がかじって怪我をしたみたいな話なんだよ

俺は航海士だ!って言って素人がヨットで海に出て案の定遭難して家族が死んじゃった的な…
んで航海士が叩かれる感じ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 00:36:05.21 ID:LObcjo/pd.net
>>1
本気であのブス鼠が可愛いと思ってたのかどうかだけききたい

小汚ないロンブーあつしみたいなあれ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 00:36:31.74 ID:glYm7Mub0.net
ヴィーガンにとって我々肉食者は敵であり、彼らの存在理由でもあるからガチで肉食をゼロにしようとは本気で思ってはいない
人が動物を殺さなくなったときがヴィーガンの死なのだ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 00:38:10.56 ID:vljzodpJa.net
>>161
でもビーガン思想の持ち主なのは間違いないよね
ビーガンに素人とプロとかあるのか?
散々思想だと言っておいて

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 00:39:18.15 ID:tuTFlL9M0.net
普通の狩猟犬じゃん
人類最古の友じゃん

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 00:40:20.62 ID:hcjYXJXg0.net
http://tenshin.or.jp/wp/wp-content/uploads/2017/10/20171006154828_00001.jpg
おっ!そうだな

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 00:40:36.71 ID:qByu8fvn0.net
>>159
ヴィーガンだってちゃ―んと生きとるけど??

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 00:41:13.80 ID:b5ZbLwhZ0.net
ヴィーガンって何で最近いきなり流行りだしたの?

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 00:42:08.84 ID:GUlAzWGL0.net
>>164
どうも攻撃的だねぇ
何を言いたいのかわからんが
そんなにヴィーガンが嫌いなのかい、

今の世はヴィーガンに優しいわけじゃないからねヴィーガン用のフードも少ないし
勉強しなきゃただの栄養失調になって死ぬわ
ヴィーガンになりたいと思うなら勉強しなきゃね

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 00:43:01.16 ID:qByu8fvn0.net
>>100
世の中には価値観を押し付けてくるやつらもいる
アキラメロ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 00:43:39.48 ID:vljzodpJa.net
>>169
話題そらしたか…
じゃあ寝るわ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 00:44:30.27 ID:GUlAzWGL0.net
>>171
そらしたって何を??
おやすみ!ヴィーガンの事を思って寝てね!

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 00:46:54.70 ID:O3dwBz3Zp.net
>>154
ヴィーガンの世界が完成とかあり得んわ
俺はゲリラで家畜飼って食いつつ戦う

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 00:47:36.01 ID:qByu8fvn0.net
>>158
仲良くする気なんかないんだろ
これ見て肉食えなくなる奴が一人でも現れればあいつらの勝ち

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 00:47:56.62 ID:B8ATGWt30.net
>>171
これ絶対寝ないパターン

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 00:48:17.29 ID:nORfDzfv0.net
微生物と実験動物はセーフなのか
それと元々自然界に存在している植物の多くは、可食部分が少なかったり、味や品質も悪い
手に入る青果物の多くは人類が都合の良いように品種改良してきたものばかり
これまでに農業を発展させる上で多くの家畜が犠牲になってきた
その恩恵を受けておきながら絶対菜食主義を名乗るのはどうなんだ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 00:49:19.53 ID:i1rkTte0d.net
食うのも大好き愛でるのも大好き
問題ないじゃん

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 00:49:58.13 ID:qByu8fvn0.net
>>173
人口肉の方が美味くなれば肉食も消えるんじゃないかな
まあ、ヴィーガンのやってる事はずれてるわなw

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 00:51:46.19 ID:O3dwBz3Zp.net
>>178
美味いかどうかじゃねーな
ライフスタイルの問題
俺は殺して血肉にするという自然の行為に殉じる

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 00:51:56.38 ID:s3gGRWB3r.net
俺も豚の金玉生きたまま切り刻んだり何やかんやっての聞いてから肉食うの気分悪くなったけど
でも肉食いたいから食うよ
人工肉が安価に売られ出したらそっちに完全移行するつもりではいる

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 00:53:01.96 ID:O3dwBz3Zp.net
美味いかどうかとか言ってる奴はエセ肉食主義者だろうな

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 00:53:51.11 ID:s3gGRWB3r.net
>>176
そこまで遡ってウダウダ言うのは「お前は戦争で生き残った人々の末裔なんだから人を殺したのと同じ」とか言うのと変わらんだろ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 00:54:01.26 ID:O3dwBz3Zp.net
こっちも殺して食うというのは思想

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 00:54:02.16 ID:qByu8fvn0.net
>>176
動物がアウトなんだろ
植物や微生物何かにゃ興味は無い

実験動物は当然駄目なんじゃね?

> これまでに農業を発展させる上で多くの家畜が犠牲になってきた
だからそれから脱却しようとしてるんだろ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 00:55:29.74 ID:PrgZoSqK0.net
>>179
普段どういう食生活送ってるのかちょっと気になる

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 00:55:30.68 ID:PhomnIul0.net
ドラえもんの秘密どうぐとかは実にヴィーガンにとって理想的な食生活を実践してくれるから
あそこまでいけば全ての家畜は非効率だから処分でよくなる

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 00:55:44.50 ID:GUlAzWGL0.net
>>180
美味いものを食べたいと言うのは自然な欲求だよな
それを抑えるだけの理由が思いつかない
知らないだけなのかそんな物は無いのか

いずれにしても押し付けようとするやり方は断固反対

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 00:56:13.80 ID:qByu8fvn0.net
>>179
まあ一世代では肉食に拘る奴もいるだろうが、美味くて低コストで栄養価も高い人口肉が出てくりゃみんなそっちに流れて何れ肉は食わなくなるよ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 00:58:56.13 ID:To8iyGVL0.net
クジラ保護運動もクジラが知能が高いからとかいう勝手ルールによるからな
白人の傲慢さと馬鹿さは凄い

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 00:59:14.71 ID:O3dwBz3Zp.net
>>188
それは思想的敗北だけどな
人類が希薄な生命の実感のない存在になっていく
俺にとってどーでもいい未来

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 01:02:56.04 ID:hh5BR2uXr.net
まず自分達を認めて下さいってお願いするよね?
でも肉食を叩くことしかしないって時点でただヘイトをしたいだけのレイシスト

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 01:03:15.65 ID:FM5N2Eck0.net
>>186
グルメテーブルかけとかか
アレ無から有を作り出す質量保存の法則無視した超技術なのかね
むしろアレでカツ丼呼び出す時宇宙の何処かで豚が死んでるのでは?

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 01:04:51.59 ID:cseP7c9rd.net
ケンモメンてLGBTとかに対してもそうだけど新しい価値観とかに対する拒否反応がすごいよね、根本的に保守的なんだろうな
俺はヴィーガンでもLGBTでもないけど別に彼らが主張する事によってなんの不利益も被らないし一向に構わないのだけど

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 01:04:54.64 ID:VD5MQGaMM.net
>>128
なかなか笑わせてくれる
脳があるかどうかってのも人間が生きるための身勝手な線引きだと何故分からないのだろう

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 01:05:44.85 ID:qByu8fvn0.net
>>189
白人は嫌悪感にたいして素直なんだよ
とにかく嫌だと思う事不快だと思う事をこの世から無くして行くことが正義だと考えてる

アジアンは嫌なことを我慢したり目を逸らしたり、手前勝手な解釈で納得するのがするのが得意なんだわな

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 01:07:09.00 ID:O3dwBz3Zp.net
>>194
高貴な魂をもった野生生物であればこそ俺は鯨を食うけどね
食物連鎖の頂点であり海洋の王を食うということ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 01:07:37.28 ID:qByu8fvn0.net
>>193
ケンモメンはまだましだろ
一般的なジャップはもっとヒステリックな反応をすると思うぞ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 01:09:31.00 ID:i/RuoOal0.net
何でこんなに挑発的なのか
水面下でやってるならポリシー自体は尊重してやるのに

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 01:10:11.00 ID:Rt17jOQa0.net
こういうスレ見ながら貪り食う肉はうめえな

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 01:11:36.27 ID:PhomnIul0.net
>>192
映画で記憶に残ってるのだと海底鬼岩城はプランクトンで松茸とか作ってたなぁ
何かしら対価が必要な道具もあったりなかったりだが

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 01:12:02.99 ID:B1i/p7Fd0.net
ヴィーガンは光合成でもしてろ

202 :なんとかつじ :2019/05/13(月) 01:13:53.79 ID:xENBqXD10.net ?BRZ(11073)
http://img.5ch.net/ico/u_tobacco.gif
グレープフルーツ食べてる

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 01:16:19.11 ID:FM5N2Eck0.net
>>200
あの人工肉は憧れたなあ
(グルメテーブルかけ使えよ…)って心の中で突っ込みつつも
少し理屈言われるといつか実現出来そうな気がする不思議

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 01:22:58.29 ID:66PmbQxBa.net
多くの植物には一緒に微細な虫がいる事はどう解釈するんだろねこいつら

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 01:23:18.04 ID:F5iY9Z0d0.net
フォロワーの知人がヴィーガンはじめていきなり好戦的になり始めた
こわい

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 01:25:39.59 ID:HWdFOuIGa.net
ヴィーガンなぞジャイナ教の劣化パクリよ

https://www.mlit.go.jp/common/000116951.pdf

厳格なジャイナ教徒は、誤って虫を殺さないように、火を使って調理することを避け、また調理と食事は日中(手元の明るい時間帯)に済ませる。
生物全般が食材に使えないため、豆類、葉野菜と茎野菜(根菜以外)を中心とした食事になる
根菜(大根、にんじん、ゴボウ、カブなど)も食べない。
厳格なジャイナ教徒は、ハチミツも口にしない。厳格なジャイナ教徒は、誤って空中の虫を口の中に入れてしまわないように、マスクをして歩く。
厳格なジャイナ教徒は、誤って足下の虫を踏みつぶしてしまわないように、座る前に足下をほうきで掃く。

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 01:31:14.33 ID:qByu8fvn0.net
>>204
大きな哺乳類が悲鳴を上げながら殺される姿はおぞましい、微細な虫が死んでもなんとも思わない
普通の感覚だと思うがな

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 01:32:25.66 ID:t5XjKxJ60.net
魚はともかく家畜って人間が食うために飼育しなくなったらこの世に居場所ない気がするんだけど
食うために殺されるよりは最初から生まれてこない方がマシって感じなんかな

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 01:33:56.99 ID:453cmCYl0.net
>>207
可愛そうだから食べないとか偽善者かよwwwwwwww

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 01:35:48.15 ID:FM5N2Eck0.net
>>207
いや虫殺すのも気分悪いよ
今庭木剪定の時期なんで色々殺しまくって気分悪い
あいつらどうにか殺さずにやっていけないものかね

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 01:36:01.82 ID:nBGqs2xK0.net
クジラでやってくれ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 01:36:55.51 ID:66PmbQxBa.net
>>207
おぞましいのは皆分かってるがそもそもそのおぞましいシーンは現代的な生活をしてたら認識する場面は無い

むしろリアリティが無くなったからこそこういう運動が起きるんじゃないかって気はするけどね

それに、自分達が知覚できる範囲の事しか考えられないという事であれば独りよがりでしかないよ
どちらにしろヴィーガンの行動は矛盾を多分に抱えている

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 01:37:29.69 ID:qByu8fvn0.net
>>209
実際本気で可哀想だと思って食べてないなら偽善者じゃねーだろw

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 01:38:45.42 ID:MG5h5Hm/r.net
犬も食ってみたいけどな
えのころめしとか普通に美味そう
新大久保で犬鍋食おうとしたら、4000円くらいして断念した

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 01:42:13.52 ID:MNFDo4vr0.net
競走馬はレースに全然勝てないようなら乗馬で使われることもあるけど
結構殺されるらしいな
競馬業界自体許さんって思ってたりするのかねピーカンとやらは

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 01:43:47.20 ID:qByu8fvn0.net
>>212
人間の善悪の本質なんて、突き詰めればただ嫌悪感があるかないかだけのようなもんだからな
理屈こねて否定するようなもんじゃないよ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 01:44:10.60 ID:prpsedvD0.net
なんでこんな攻撃的なんだ?
自己完結する事は出来ないのか?
自分の首を自分で絞めて立場を危うくするに等しい行為をしてどうする?
こんな事してる限り一生理解されないぞ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 01:44:33.78 ID:O3dwBz3Zp.net
>>207
大きな哺乳類は偉大な魂と豊富な資源量を持つからな
喰らって血肉にすべき

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 01:46:09.03 ID:O3dwBz3Zp.net
>>212
おぞましくねーよ自然な事なんだよ
喰らって血肉にするんだよ
バカじゃね
みんなキモいわ

220 :なんとかつじ :2019/05/13(月) 01:46:12.96 ID:xENBqXD10.net ?BRZ(11073)
http://img.5ch.net/ico/u_tobacco.gif
だんだん理解されてきたから今、軋轢が起こっているんだが
ヴィーガンの考え方が将来マジョリティになるまでのプロセスよ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 01:47:51.61 ID:66PmbQxBa.net
>>217
多分我慢してるからじゃない?
我慢してるという意識が常にあるんだろう

だから「自分達はこんなに我慢してるのになんであいつらは自由なんだ」と他人に対して攻撃的になるんだろう
宗教的に菜食主義してる人は目的がそもそも別だから他人に敵意が向かないんじゃないか

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 01:47:55.31 ID:MNFDo4vr0.net
店とかぶっ壊して問題になってるってだけでしょ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 01:48:12.08 ID:ghT7hEYy0.net
生きるためには仕方ないって言ってる人達はテクノロジーによって本当にその必要が無くなったときには肉食やめるの?

224 :なんとかつじ :2019/05/13(月) 01:49:11.23 ID:xENBqXD10.net ?BRZ(11073)
http://img.5ch.net/ico/u_tobacco.gif
生きるためには仕方ないって言ってる人達はテクノロジーによって本当にその必要が無くなったときには肉食やめるの?

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 01:52:03.83 ID:O3dwBz3Zp.net
>>216
人間の行動には快不快を超えた思想はあるよ
勝者の思想であり王者の思想とそしてルサンチマンに満ちた弱者ヴィーガンの思想
肉食こそ王者の思想と言える

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 01:52:19.75 ID:FM5N2Eck0.net
>>224
人工肉が低価格で手に入り
殺した肉は今の和牛くらい高いとかいう感じになればやめるよ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 01:52:36.59 ID:qByu8fvn0.net
>>221
ひねくれすぎw
動物が可哀想だと思ってるんだから自分らの意見を聞かずに食ってる奴らが腹立つだけだろw

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 01:55:33.73 ID:66PmbQxBa.net
>>223
そういうのはせめて一回でも科学技術だけで食事ができるようになってから言うべきじゃない?

現状で植物も動物の力も借りずにまともな食事が一回でもできるかというとその目処すら立たないんだから
生きてる間にお目にかかれるかどうかも怪しい技術だよ

細胞培養による食肉工場とかはワンチャンあるけどそれだと食肉を止めたことにならんし

>>227
実際イミテーション食品はヴィーガンに需要あるからね
少なくとも本心から肉食を断ててるわけではないと思うよ

229 :なんとかつじ :2019/05/13(月) 01:58:36.77 ID:xENBqXD10.net ?BRZ(11073)
http://img.5ch.net/ico/u_tobacco.gif
>>226
なるほど
牛肉も豚肉も鶏肉も、価格を大幅に引き上げるためには飼育環境の飛躍的改善が効果的だろうね
今は、例えばブロイラーは、汚くて臭い、暗い鶏舎のケージに固定して無理やり薬漬けの餌を与えて太らせ、
脚の骨が折れたら処分し、折れなくても殺処分している

地鶏みたいな飼育環境に変えていけば、鶏肉の値段は上がる

総レス数 1001
298 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200