2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】中国父さん、報復へ [371248305]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 21:49:33.01 ID:QyRDnJZrd●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
ソースはNHK

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:10:07.18 ID:TZZHuv3J0.net
>>115
依存先が悪すぎるのがジャップの敗因だろ
もっと分散しとけって話だ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:10:18.53 ID:l8ISqP+p0.net
>>74
中国製品のほうが優れてるんだから仕方ないだろ
貿易やめて困るのは日本人だぞ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:10:22.50 ID:deTJ/e/W0.net
>>114
でも製品に関しては中華経由が圧倒的に多いだろ日本は

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:10:36.57 ID:Sbl6i/nx0.net
中国としてはガチるにはまだ早いだろうしどうやって収めるかねー

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:10:36.75 ID:jMEdiQE70.net
投資家やグローバル企業は保護主義を嫌うから
日本がワンチャンはあるかもしれんけど
政治が邪魔しそうなんだよな……アメリカの犬だし

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:10:48.21 ID:3PxzihbOM.net
両国の企業が日本に工場作って生産して輸出したらどうなるの

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:11:03.47 ID:deTJ/e/W0.net
>>118
なんか勘違いしてるな
保護主義は昔からあった経済政策だ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:11:13.75 ID:WQ+zrNUT0.net
>>113
どうせ無職のくせにな

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:11:23.30 ID:k1v0ZRPOd.net
これが安倍首相の正式回答や
https://i.imgur.com/9hYORGO.jpg

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:11:37.63 ID:o9QCKdw70.net
米国の強みは製品じゃなくて消費需要の部分だろ
世界最強のマーケットのうちの1つが門戸を閉ざしていくと世界経済は減速する
日本は死ぬ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:11:40.04 ID:5i//MfdAa.net
別にアメリカに頼ることなんて殆ど無いんだし世界がアメリカを隔離すればええんやないんか?

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:12:01.25 ID:ioYR/9Nj0.net
コロシアエー

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:12:35.82 ID:hcjYXJXg0.net
>>4
マジで対抗したいなら関税100%とかにすればええやん。馬鹿なの?

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:12:37.65 ID:8vUAryfw0.net
>>115
どう転んでもよくならんのに中国が困ってるってだけで喜んでる奴らがいて笑えないわ
骨を斬らせて皮を断つ的なさ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:13:04.90 ID:hcjYXJXg0.net
>>115
普通に巻き込まれ事故で無事死亡なのだが

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:13:05.98 ID:qRJd2kHTd.net
これもう報復の科学だろ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:13:12.37 ID:jQMHUV8va.net
中国のしどろもどろ感が素敵

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:13:14.72 ID:YFN3OLlC0.net
で日本が一番損すると

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:13:24.95 ID:ON1oaL180.net
中国で生産してるのはアメリカ企業で、それを買ってるのはアメリカ人だからね
世界で一番中国産大好きなのがアメリカ人だよ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:13:25.55 ID:L1RXe6k30.net
>>131
やっぱりガイジは最強なんだなって

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:13:28.87 ID:kpa0z6wkM.net
>>115
両方に依存してるからとばっちり受けるだけ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:14:02.22 ID:OYGMhsvyM.net
>>138
何を言ってるんだお前は

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:14:28.44 ID:+R2cr0eS0.net
>>131
池沼戦法つよい…

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:14:29.30 ID:YBV/IAoN0.net
中国行くはずのアメリカ産牛肉や豚肉がダブついて日本に来てかなり安くなっってるよな

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:14:33.40 ID:MQLTjWW50.net
米 スッ バチーン!
中 スッ バチーン!
日「やめてください しんでしまいます」

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:14:50.93 ID:FShkDoyh0.net
>>113
どっちに転んでも地獄しか待ってないジャップが高みの見物ってこれマジ?

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:15:44.16 ID:deTJ/e/W0.net
>>136
日本はもうそんな国じゃないのにな
この国ってそういう意識のやつ多すぎる

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:16:06.35 ID:kIY0Idri0.net
アメリカ→得しない
中国→得しない
日本→得しない
トランプ→選挙でちょっと得するかもしれん

こういう事だろ?

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:16:21.08 ID:9fxgTwtz0.net
ジャップ円が急上昇でノーポジ最強で海外旅行
FX屑がどんどん電車にダイブして交通に影響が出る

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:16:23.47 ID:M1Z2bAHx0.net
非対称すぎるなア

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:16:23.58 ID:jfg0lU5sd.net
絶対安全圏での高みの見物オモロイな
正直米中が潰しあいして、いつのにか日本が一人勝ち(不戦勝)するまであるしな

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:16:44.25 ID:LkuQZqOZ0.net
トランプ更に倍とかやりそうでおもろい

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:17:01.23 ID:c6SEy8pA0.net
>>115
いやいや、日本の製造業は無茶苦茶中国に依存してるから、父さんが風邪ひいたら悪い方向にしか傾かんでな

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:17:08.46 ID:CTgiLGbP0.net
米中がどうなろうと興味ないが日本企業つかトヨタあたりに悪い波及効果が現れてほしいわ
章男がジャンピング土下座で引責辞任するようなダメージ喰らって倒産しないまでも赤字化したら実に飯旨

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:17:18.10 ID:TZZHuv3J0.net
>>141
ここのカウントを忘れてんだよなトランプガイジはw
シナチク国内で一体どんだけアメカス企業が売ってるのか
600億だのなんだのってまるごとぬけてる

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:17:37.60 ID:b+srt1OS0.net
ITじゃ中国もアメリカに引けを取らないけど
人民解放軍とアメリカ軍じゃ圧倒的にアメリカ優位だろ
アメリカに喧嘩売る中国はやっぱりアホだな
アメリカ1強の本質はその軍事的バックボーンにあるというのに

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:17:39.55 ID:NzabvRNi0.net
中国「もう少し耐えれば大統領選だ…ここまでメチャクチャやってるトランプは降ろされるはずだからいまは耐えよう…」

トランプ「過去最高支持率だぞ」

中国「」

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:17:43.91 ID:YBV/IAoN0.net
>>115
今ジャップは中国の下請け孫請けだぞ
景気良くなるわけ無いじゃん

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:18:28.88 ID:MKr6A1EP0.net
 
      ┌─┐  ┌─┐
      │●│  │●│
      └─┤  └─┤
      _   ∩   _  ∩  アジア!
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡        アジア!
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
 |●|    |●|
 └─┘    └─┘

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:18:43.47 ID:wX9mLejJ0.net
【悲報】令和になって1日もいいところなし、ブラックウィークデー

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:19:21.54 ID:Opm3MjH50.net
>>119
中国が対米輸出が好調なのは米が好景気だからだぞ
なにが<今や米に昔日の力は無い
だよアホじゃね

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:19:28.73 ID:I/hw6omL0.net
もっと争え

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:19:46.24 ID:oBwFttjid.net
さすが戦勝国
潰しあえー!w

これでバカウヨ政権じゃなきゃ
上手く立ち回って日本が一番得したなって形に持って行けるんだけど
バカウヨ政権じゃ何も期待出来ないなw

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:19:46.84 ID:TU4Y6lL1d.net
>>115
良くなる要素ないだろ
アホウヨは「今から他の国に工場移設すれば余裕」なんて絵空事呟いてるが

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:20:15.36 ID:YFN3OLlC0.net
          ヽ"`    ヽ,,,、
        /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
       /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
      /::::::==        `-::::::::ヽ
      |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l  ありゃー
      i::::::::l゛  .,/・\,!./・\ l:::::::! 日本とうとう死んじゃったのか・・・
      .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i
      (i ″   ,ィ____.i i   i // 
       ヽ i   /  l  .i   i /
        l ヽ ノ `トTTIト ヽ、/
           ィ>イl川´}∨ ∠
       _.. ヘ ヽ 川||/  ハー- ._
    , ィ''´    }  ンrtく  {      /ヽ
   /  l 、\ {_/ |o| \_}     /  ,
   {、 l  >--\   |o|     、 ,′   、
   ハ_} / _二ヽ \ Ll       V/     ヽ
   {  /   -- 、ン‐ヘ         {i   __}
   に7  ‐ァ-一'’_¨二\二二¨ `Y⌒ヾ_-―‐ノ
  //  /ヽ、<´ ミ=三ゝ=ミ `>ノ ノ  `ヽ |

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:20:26.98 ID:sY2Icj1r0.net
勝ち目ねぇよ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:20:38.73 ID:VtiMJv3k0.net
くそードル円全力でSしとくんだったわ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:20:54.98 ID:NzabvRNi0.net
中国「対中関税はアメリカの景気にダメージしかない!自国企業に関税かけてるようなものだ!」

トランプ「自給率の高く関税よ影響の少ない品目に絞ってるから物価も動いてないぞ」「ついでに雇用統計も最高だぞ」

中国「」

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:21:01.24 ID:zAujX9zI0.net
例え日本がダメになってもアメリカにまた拾ってもらえばいい。

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:21:28.65 ID:Ohhl4srQ0.net
トランプみたいなカスを大統領にして
父さんに迷惑かけてる米国人は謝罪しろカス

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:21:34.23 ID:M8SWhywW0.net
>>115
今の日本はアメリカに依存してるし、中国にも依存してる
いわば両国が順調に発展していく事に全力でベットしてるのよ
そしてそれだけの賭けをしながらも粉飾や統計操作してようやくトントンの景気にしかなってなかった
その両国ともが落ち込んだとしたらどうなると思う?

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:21:56.54 ID:npW4ObWVM.net
こんなヘボい報復なら最初から強い言葉使うなよ

175 :うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお :2019/05/13(月) 22:22:18.58 ID:b3yHAi3WM.net
>>2
上 海https://i.imgur.com/Jxfpxs6.jpg
広 州https://i.imgur.com/8T4QRbw.jpg
深 圳https://i.imgur.com/3Pa5j7A.jpg
香 港https://i.imgur.com/cAzklr0.jpg
北 京https://i.imgur.com/f85qizW.jpg
天 津https://i.imgur.com/Ov4ZA0c.jpg
重 慶https://i.imgur.com/KYj2D4z.jpg
南 京https://i.imgur.com/6RTm3Fu.jpg
武 漢https://i.imgur.com/XAy948L.jpg
杭 州https://i.imgur.com/6opnD9r.jpg
成 都https://i.imgur.com/dtteXIS.jpg
西 安https://i.imgur.com/awuhNrx.jpg

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:22:26.11 ID:Ohhl4srQ0.net
やっぱどの国もウヨクってほんまカスだな
揉め事しか起こさない

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:22:27.92 ID:u3WLhvap0.net
ショボくない

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:22:31.99 ID:rls+Xwlia.net
上手く立ち回ったら日本に利益となる展開もあり得るけど、どうなるだろうな

例えば車とか中国行くとけっこうフォード系のブランドの車が走ってるんだけど
そのシェアを日系ブランドが奪えれば中国の自動車市場全体の売上は落ち込んでも日系ブランドの売上落ち込みを抑えられるし
景気が上向いたら爆発的な売上増さえ期待できる
ほかでもハリウッド映画とかのシェアを少しでも奪えるだけで凄まじい収入になるだろう
なにせ今となっては市場規模物凄いからな

179 :うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお :2019/05/13(月) 22:22:39.19 ID:b3yHAi3WM.net
>>2
大 連https://i.imgur.com/0R9MItD.jpg
福 州https://i.imgur.com/5whbRFD.jpg
南 寧https://i.imgur.com/7OrYIjt.jpg
廈 門https://i.imgur.com/Ixrm0r2.jpg
長 沙https://i.imgur.com/2gqWKhR.jpg
鄭 州https://i.imgur.com/efB0npQ.jpg
瀋 陽https://i.imgur.com/AZltxYh.jpg
合 肥https://i.imgur.com/KYJZ8Ik.jpg
済 南https://i.imgur.com/9p71ClK.jpg
青 島https://i.imgur.com/j0NCQew.jpg
南 昌https://i.imgur.com/Xc58Mvk.jpg
貴 陽https://i.imgur.com/5qU30I6.jpg

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:22:43.26 ID:VtiMJv3k0.net
>>171
先ずナルヒトがトランプさまに土下座するところから始めんとな

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:22:44.82 ID:zSoaW9pb0.net
でもこれ米国の方が効くだろ
中国は金持ち層が高級志向で米製品買ってたのにこういうことしたら自ずから不買運動始めるからな
米国は25%上がったからってそれでも安い中国製品買わなくなるって事はない
損をするのは米国民だけって構図

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:22:46.67 ID:zpQNsrXW0.net
半月以上あるのに即日発行しないんだね

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:23:13.05 ID:VN0RaouWp.net
>>24
俺もそっちかなぁ
政治体制が違うからな
代替えや負担増回避が上手く行かなかったら民間から突き上げ食らって痛い政治体制は米の方だし

トランプ手法が欧州まで電波はせんだろうし

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:23:44.04 ID:rCFJ0YzE0.net
まぁアメにとってはトランプの言う通り中国からではなくて他に切り替えればいいだけ中国は破滅か戦争に向かうしかなくなる

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:23:52.72 ID:f8kBjCtq0.net
トランプは8年継続やろうし
日米貿易摩擦では最終的に日本が白旗上げた

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:24:07.51 ID:SyJxMzNX0.net
中国でiphone不買は確実だな

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:24:20.71 ID:oM2dSdsf0.net
iPhoneどうすんだ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:24:30.85 ID:f8kBjCtq0.net
>>181
別にMade in Chinaを他の国に変えるだけやで

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:24:47.29 ID:3PxzihbOM.net
古代中国でも2つの大国、晋と楚が覇権を巡った結果中間にあった小国が
戦場になってボロボロになりました。

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:25:01.34 ID:Tlo/VUoxa.net
父さん頑張れ!
アメリカも中国も自国第一でいいね
どっかのポチ犬とは違うわ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:25:05.46 ID:zSoaW9pb0.net
>>150
米国民は大損だけどトランプ政権は得っていう変な状態だな
日本国民は大損だけど安倍政権は支持率アップていう狂った状況に似ている

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:25:07.40 ID:UMOeb93fM.net
>>2
中国「一帯一路」の拠点都市、重慶が凄すぎて訪中日本議員団驚がく

中国「一帯一路」の起点、重慶は上海・香港・マンハッタンを足して2で割ったような巨大都市だった!=日中企業の協業を期待―超党派国会議員団驚く

先月、超党派の国会議員で構成する「日中次世代交流委員会」の伊佐進一事務局長・衆院議員が一帯一路の基点である重慶市(人口3800万人)を訪問。

重慶市の印象について伊佐氏は「上海と香港とマンハッタンを足して2で割ったような大都会だった」と指摘。この中西部で急速に発展するこの地域で、「日本企業との協業が期待できる」と強調した。

画像
https://i.imgur.com/lj7nN3x.jpg
https://i.imgur.com/rm5KmLX.jpg
https://i.imgur.com/T5UaUcQ.jpg
https://i.imgur.com/FicbpO4.jpg
https://i.imgur.com/U2yhf8O.jpg
動画
https://youtu.be/O1eh1orEjYc

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:25:15.24 ID:u7UAR/1nM.net
全力で応援します

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:25:30.95 ID:E0Ua1Nf60.net
2019/05/13(月) 22:13:13.45
【日本終了】ジャパンディスプレイ、中国が買収ドタキャンへ  [709039863]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1557753193/

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:25:47.33 ID:zPO1FYOG0.net
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
     (        _>
.    /\____>ヽ
    / / ミ\  /彡V .|  中国め!!
   (V ヽ・ |  (・ノ V)
    (  `ー |__ ー´  ) \ヽ
    ∧   ノ∩ヽ   /   \ \ヽ
     人 ┌∪┐  ノ     ヽ ヽ \
       >ヽ_ノ<       i l  ヽ
   / ̄        ̄\_    i l  l i
 /_            )    l i  | l
(___)        / /    ,,-----、
            / /    |;::::  ::::|
          ⊂二(⌒ )二二二|;::::  ::::|⊃ /', ', ¨
             ̄ ・ヽ:∴。|;::::゙,ヾ,::::| /。・,/∴
              ,.・,-:'ヾ|!|!!,i,,!ii,!l,・∵,・
               :/::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
              :/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
               /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ:
             :/::::::==       `-::::::::ヽ  ;
             ; ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l :
             :i::::::::l゛.(゜),   、(。)、  l:::::::! :
              .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i :    ../ ̄ ̄ ̄\__
             : (i ″   ,ィ____.i i   i //      / _  __/ ヽ
              ヽ    /  l  .i   i / ;     / /  `´    ヽ  |
              ; lヽ 〈 ,rェェェ、`.)、/´ :     V        |  |
               |、 ヽ ヾ`ニニ´ /        /  ノ ) ヽ   V )
              / ヽ ` "ー−´/、         |    (_      丿
.             /ヽ         ヽ         .|  ノ __)    |
            /  ヽ        |            |    \/     |
           /   ∩ _rヘ.     / ドコォ!!     人  ヽ_ノ   ノ
           |   /_ノ     |____       \____/  アメリカめ!
           |  / /  /::、::´ ̄  ̄  =― ー ̄ ゙゙̄―゙―−、
           lヽ、__./    ヽ丶=―――__           \
           |         丶   ゙`゙ ̄ ̄   ̄ ̄ー         \
           \           |.           `\        |
                                   (゙ ト、       |

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:25:48.66 ID:Hv3kIYxt0.net
じゃあ俺が中国から輸入して
それをアメリカに輸出すればいいのでは?

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:25:52.36 ID:URNFI/8ja.net
おい!みんな見てくれよ!ほら!ラブアンドピース!みんな!愛だよ愛!報復なんかやめようよ!

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:26:00.31 ID:NXNzWTSg0.net
>>183
そもそも1年前に先にアメリカが折れて中国への制裁を解除したことあるしな
その頃となんらパワーバランスが変わっていないのに
何故アメリカが勝てると思えるのか不思議

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:26:01.67 ID:rCFJ0YzE0.net
その一帯一路もテロの標的になる
あっちの方で戦争起こると思う
それ支援するのは、、

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:26:25.18 ID:f8kBjCtq0.net
トランプは倒れない限り2024年までやる
そもそも通商問題についてはトランプ関係なく民主党側が「もっと強気でやれやボケ」と言っている
日米貿易摩擦の歴史を知っていればわかる

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:26:54.38 ID:Dpnh4zVZ0.net
トランプだけでなくて米議会レベルで怒ってるんでしょ
そうなったら中国の負けだよ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:27:13.12 ID:+W6YHQNO0.net
トランプが次の任期ダメだとしても変わらんからな
民主の方が貿易摩擦は強硬的、オバマ時代でも兆候あったことだし

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:28:00.70 ID:4DEwu6XI0.net
>>39
どこぞの国を意識した発言なんだよ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:28:25.54 ID:MGqSVXQh0.net
持久戦になったら先に中国の方が音を上げるやろなぁ
今は不満分子を精日とか言って馬鹿にしてるけどそのうち国が分裂するで

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:28:47.63 ID:f8kBjCtq0.net
日米貿易摩擦では
日本に輸出自主規制をやらせ
それでも全く赤字が減らないのでブチギレ
100%関税かけて内政干渉まがいの行為までした

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:28:48.63 ID:ZwTp9Ics0.net
>>183
俺も中国が勝ちそうだと思うがアメリカはやり方がエゲツないからな、軍事力チラ見せして脅すのは目に見えてる

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:28:49.53 ID:Kaj4aDCL0.net
深圳、年内に5G基地局7千カ所設置へ
2019/5/7

深圳市政府は2020年中に第5世代移動通信システム「5G」の商用化を実現し、年内に市内全域に5G基地局を約7千カ所設置する計画を明らかにした。

中国の3大キャリアである中国移動(チャイナ・モバイル)、中国電信(チャイナ・テレコム)、
中国聯通(チャイナ・ユニコム)は、同市でそれぞれ計画を実行に移している。
チャイナ・テレコムは市内に初の5G試験ステーションを開設し、ドローンのテスト飛行を実施し、
チャイナ・モバイルは今年3月、同市など10カ所で5Gネットワークを活用して4K映像信号のライブ配信を行い、
チャイナ・ユニコムは、同市で5G基地局の量産を開始した。

3大キャリアの今年同市に設置予定の5G基地局はいずれも2千カ所超、一部の試験エリアでは5Gネットワークの敷設を既に完了している。
続いて、市内全域の行政事務、教育・医療、交通の要所などの民生分野や、エネルギー・工業、工業団地、港湾などの産業分野に5G対応範囲を拡大していくという。

深圳市は現在、産業分野への5G応用試験ネットワークを積極的に構築しており、
ドローンやインテリジェント・コネクテッド・ビークル(ICV)などの自動操縦システムを5Gに接続した場合のネットワーク性能の実証実験を優先的に実施するという。
5G端末については、今年上半期に5G対応チップを発売するほか、年内に5G対応スマートフォンやタブレットPCなど、
各種5G対応端末を相次いで発表することが決定している。

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:28:50.34 ID:pjK961MN0.net
アメリカにも中華の格安商品に生活を助けられて来た貧民は
大勢居る筈何だがそれらのサポートはどうするのかね
中華の代わり何て規模的に無いし

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:29:06.40 ID:Kaj4aDCL0.net
中国5G先行構築都市一覧


中国聯通
北京、天津、青島、杭州、南京、武漢、貴陽、成都、深圳、福州、鄭州、瀋陽など16都市で5Gネットワークを構築する。

中国移動
杭州、上海、広州、蘇州、武漢の5都市で5G屋外試験を展開し、各都市に5G基地局を100以上設置する。

中国移動はこの5都市の他に、北京、成都、深圳など12都市で5G業務応用ネットワークの実用化を行う。

中国電信はすでに確定している雄安、深圳、上海、蘇州、成都、蘭州の6都市のほか、国家関連部・委員会の要求に基づき5G試行範囲を拡大し、さらに6都市追加する予定だ。

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:29:37.79 ID:NzabvRNi0.net
たまにアメリカの対中関税は自国にダメージしかないとかアメリカは勝てないとか言ってる人がいるけど一体何を根拠に言ってるんだろ
アメリカは雇用も物価も好調で景気はむしろ過去最高なのに中国は立ったの一年でガタガタになってるのに
ちょっと景気指数を調べたらわかろうもんだが

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:29:55.97 ID:Kaj4aDCL0.net
5G試験ネットワークが内陸中西部の重慶市で始動
4月24日

国家発展改革委員会が認可した全国初の5G大規模ネットワークの建設と応用・モデルプロジェクトの実施を担当する重慶直轄市で、
最初の5G試験ネットワークが開通した。

中国移動によると、試験ネットワークはまず両江新区で開通し、今後はさらにその範囲を拡大する。
同社は通信設備と関連施設、研究開発費への投資拡大を続け、5Gインフラ・ネットワーク建設に力を入れる。
試験範囲には、車載ネットワークや自動運転、スマート都市、オンラインAR・VRなどの分野が含まれる。
また5Gドローンやモバイル医療、インダストリアル・インターネットなどのシーンでも構築を続けていく。

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:30:14.63 ID:GIAQHglQd.net
>>198
そもそも貿易戦争に勝者なんてないから
双方ボロボロで終わり


だけどアメリカは政権交代で済むが経済成長で独裁維持してる中国の方がヤバイでしょ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:30:21.33 ID:Kaj4aDCL0.net
上海市が中国初の選定都市に

世界で初めての行政エリア用第 5 世代(5G)移動通信システムネットワークが3月31日、上海市虹口区(Hongkou)で完成し、試験運用が開始された。
虹口区で開かれたスタート式では、携帯電話による初めての5G通話のデモンストレーションなどが行われた。

虹口区には現在、5G基地局が228か所設置されており、固定回線のブロードバンドネットワークと5Gネットワークが全域をカバーしている。
これにより、固定回線ブロードバンドネットワークとモバイルネットワークともに毎秒ギガバイト級の通信網でカバーされる世界初のエリアとなった。

上海は年内に1万か所の5G基地局を完成させる予定で、2021年までに3万か所に増やし、5Gネットワークの構築拡大を実現することになる。

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:30:35.79 ID:TZZHuv3J0.net
>>208
これから関税掛かるのはそういうの直撃するってこと全く頭に無いらしいでトランプガイジはw

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:30:52.19 ID:Kaj4aDCL0.net
浙江が5G基地局設置加速、22年に8万カ所以上まで構築

浙江省政府は4月28日発表した第5世代(5G)移動通信システムの産業発展に向けた政策指針で、5G基地局を2020年までに3万カ所、22年までに8万カ所それぞれ設置する方針を示した。
対応エリアを省内各地に広げ、25年までには5Gの応用を先導的に進めるモデルとなる。


武漢市は5Gネットワークの試行都市として、昨年には工業・情報化部が重点プロジェクトである5G大規模技術試験を開始しており、既に100カ所規模の5G試験ネットワークの構築を完了。
5Gネットワーク技術とネットワーク構築方法の全シーンにおける試験を完了し既に量産体制に入っている。

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:30:57.43 ID:f8kBjCtq0.net
理屈なんて関係なく自分らの思い通りになるまで関税をかけてくる

それに中国も5月の関税かけるまでほぼ折れかけてた
結局米国に見た目だけでも従ったほうがいいとかなるんじゃないか

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:31:14.83 ID:Kaj4aDCL0.net
10月29日、百度が実用化を進める中国初の自動運転タクシーが湖南省の長沙市でテスト運営開始を開始した。
2019年内に100台になる予定で、無人バスのテスト運行も始まる。
https://i.imgur.com/vIanufg.jpg

12月21日
中国高鉄、時速350ャLロの自動運転ャVステムを2020粕Nまでに実用化bヨ

最新型高速鉄道「復興号」投入拡大 自動運転も実現へ、中国鉄路

中鉄は今年、最新型高速鉄道車両「復興号」を大量投入し、年末までに850編成体制にする計画。
また、復興号の高速自動運転も可能になり、数年以内の投入を目指すと発表した。
https://i.imgur.com/f8IJGzy.jpg

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:31:41.78 ID:zSoaW9pb0.net
こういうとき全体主義国家は強いのよねえ
アメリカ市場無くてもEUやら新興国あるわけだし多少売り上げ落ちたとしても企業側から不平が起きることも無い
アメリカ国民は一体となってこの経済戦争に勝つって意思ないやろうしどこかで不平出てくる

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:32:10.59 ID:Kaj4aDCL0.net
衛星19基の中国独自のGPS・北斗3号の基本システムネットワークが構築完成 2030年までに100基態勢に

長沙での自動運転に続き、中国移動が重慶で5G自動運転バスの走行試験を開始
https://www.nna.jp/news/show/1860570

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:32:11.85 ID:NXNzWTSg0.net
>>212
低成長も天安門も乗り切って独裁を維持してきた中国が
なぜ経済戦争ごときでヤバくなると思ったんだ?
自国民なんか"ヘ"とも思ってないだろ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:33:27.09 ID:1xn6d/VLM.net
これが戦争だ!武力はダメ🙅絶対

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:33:33.63 ID:L1RXe6k30.net
報復関税をするというオプションが出てくる以上トランプが掲げてたアメリカに工場戻ってくるってのは難しい話になる
結局中国の代替となる工場・市場をどこかに求めるしかない
だけど中国ほどインフラ整ってて工場もあって大市場にもなってる国はそう簡単には用意出来ない
労働者の勤勉性もなんだかんだ中国はアジアの中ではトップクラス
他用意するのは10年20年以上先の話だな
まず交易のためのインフラ整備だけで多大な出費がかかる

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:33:40.51 ID:OEh7lxeK0.net
日本はどうするんだろうこれ
米側中側どっちついても痛い目見るんじゃないのこれ

総レス数 1001
294 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200