2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】中国父さん、報復へ [371248305]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 21:49:33.01 ID:QyRDnJZrd●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
ソースはNHK

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:25:01.34 ID:Tlo/VUoxa.net
父さん頑張れ!
アメリカも中国も自国第一でいいね
どっかのポチ犬とは違うわ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:25:05.46 ID:zSoaW9pb0.net
>>150
米国民は大損だけどトランプ政権は得っていう変な状態だな
日本国民は大損だけど安倍政権は支持率アップていう狂った状況に似ている

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:25:07.40 ID:UMOeb93fM.net
>>2
中国「一帯一路」の拠点都市、重慶が凄すぎて訪中日本議員団驚がく

中国「一帯一路」の起点、重慶は上海・香港・マンハッタンを足して2で割ったような巨大都市だった!=日中企業の協業を期待―超党派国会議員団驚く

先月、超党派の国会議員で構成する「日中次世代交流委員会」の伊佐進一事務局長・衆院議員が一帯一路の基点である重慶市(人口3800万人)を訪問。

重慶市の印象について伊佐氏は「上海と香港とマンハッタンを足して2で割ったような大都会だった」と指摘。この中西部で急速に発展するこの地域で、「日本企業との協業が期待できる」と強調した。

画像
https://i.imgur.com/lj7nN3x.jpg
https://i.imgur.com/rm5KmLX.jpg
https://i.imgur.com/T5UaUcQ.jpg
https://i.imgur.com/FicbpO4.jpg
https://i.imgur.com/U2yhf8O.jpg
動画
https://youtu.be/O1eh1orEjYc

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:25:15.24 ID:u7UAR/1nM.net
全力で応援します

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:25:30.95 ID:E0Ua1Nf60.net
2019/05/13(月) 22:13:13.45
【日本終了】ジャパンディスプレイ、中国が買収ドタキャンへ  [709039863]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1557753193/

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:25:47.33 ID:zPO1FYOG0.net
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
     (        _>
.    /\____>ヽ
    / / ミ\  /彡V .|  中国め!!
   (V ヽ・ |  (・ノ V)
    (  `ー |__ ー´  ) \ヽ
    ∧   ノ∩ヽ   /   \ \ヽ
     人 ┌∪┐  ノ     ヽ ヽ \
       >ヽ_ノ<       i l  ヽ
   / ̄        ̄\_    i l  l i
 /_            )    l i  | l
(___)        / /    ,,-----、
            / /    |;::::  ::::|
          ⊂二(⌒ )二二二|;::::  ::::|⊃ /', ', ¨
             ̄ ・ヽ:∴。|;::::゙,ヾ,::::| /。・,/∴
              ,.・,-:'ヾ|!|!!,i,,!ii,!l,・∵,・
               :/::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
              :/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
               /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ:
             :/::::::==       `-::::::::ヽ  ;
             ; ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l :
             :i::::::::l゛.(゜),   、(。)、  l:::::::! :
              .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i :    ../ ̄ ̄ ̄\__
             : (i ″   ,ィ____.i i   i //      / _  __/ ヽ
              ヽ    /  l  .i   i / ;     / /  `´    ヽ  |
              ; lヽ 〈 ,rェェェ、`.)、/´ :     V        |  |
               |、 ヽ ヾ`ニニ´ /        /  ノ ) ヽ   V )
              / ヽ ` "ー−´/、         |    (_      丿
.             /ヽ         ヽ         .|  ノ __)    |
            /  ヽ        |            |    \/     |
           /   ∩ _rヘ.     / ドコォ!!     人  ヽ_ノ   ノ
           |   /_ノ     |____       \____/  アメリカめ!
           |  / /  /::、::´ ̄  ̄  =― ー ̄ ゙゙̄―゙―−、
           lヽ、__./    ヽ丶=―――__           \
           |         丶   ゙`゙ ̄ ̄   ̄ ̄ー         \
           \           |.           `\        |
                                   (゙ ト、       |

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:25:48.66 ID:Hv3kIYxt0.net
じゃあ俺が中国から輸入して
それをアメリカに輸出すればいいのでは?

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:25:52.36 ID:URNFI/8ja.net
おい!みんな見てくれよ!ほら!ラブアンドピース!みんな!愛だよ愛!報復なんかやめようよ!

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:26:00.31 ID:NXNzWTSg0.net
>>183
そもそも1年前に先にアメリカが折れて中国への制裁を解除したことあるしな
その頃となんらパワーバランスが変わっていないのに
何故アメリカが勝てると思えるのか不思議

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:26:01.67 ID:rCFJ0YzE0.net
その一帯一路もテロの標的になる
あっちの方で戦争起こると思う
それ支援するのは、、

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:26:25.18 ID:f8kBjCtq0.net
トランプは倒れない限り2024年までやる
そもそも通商問題についてはトランプ関係なく民主党側が「もっと強気でやれやボケ」と言っている
日米貿易摩擦の歴史を知っていればわかる

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:26:54.38 ID:Dpnh4zVZ0.net
トランプだけでなくて米議会レベルで怒ってるんでしょ
そうなったら中国の負けだよ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:27:13.12 ID:+W6YHQNO0.net
トランプが次の任期ダメだとしても変わらんからな
民主の方が貿易摩擦は強硬的、オバマ時代でも兆候あったことだし

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:28:00.70 ID:4DEwu6XI0.net
>>39
どこぞの国を意識した発言なんだよ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:28:25.54 ID:MGqSVXQh0.net
持久戦になったら先に中国の方が音を上げるやろなぁ
今は不満分子を精日とか言って馬鹿にしてるけどそのうち国が分裂するで

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:28:47.63 ID:f8kBjCtq0.net
日米貿易摩擦では
日本に輸出自主規制をやらせ
それでも全く赤字が減らないのでブチギレ
100%関税かけて内政干渉まがいの行為までした

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:28:48.63 ID:ZwTp9Ics0.net
>>183
俺も中国が勝ちそうだと思うがアメリカはやり方がエゲツないからな、軍事力チラ見せして脅すのは目に見えてる

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:28:49.53 ID:Kaj4aDCL0.net
深圳、年内に5G基地局7千カ所設置へ
2019/5/7

深圳市政府は2020年中に第5世代移動通信システム「5G」の商用化を実現し、年内に市内全域に5G基地局を約7千カ所設置する計画を明らかにした。

中国の3大キャリアである中国移動(チャイナ・モバイル)、中国電信(チャイナ・テレコム)、
中国聯通(チャイナ・ユニコム)は、同市でそれぞれ計画を実行に移している。
チャイナ・テレコムは市内に初の5G試験ステーションを開設し、ドローンのテスト飛行を実施し、
チャイナ・モバイルは今年3月、同市など10カ所で5Gネットワークを活用して4K映像信号のライブ配信を行い、
チャイナ・ユニコムは、同市で5G基地局の量産を開始した。

3大キャリアの今年同市に設置予定の5G基地局はいずれも2千カ所超、一部の試験エリアでは5Gネットワークの敷設を既に完了している。
続いて、市内全域の行政事務、教育・医療、交通の要所などの民生分野や、エネルギー・工業、工業団地、港湾などの産業分野に5G対応範囲を拡大していくという。

深圳市は現在、産業分野への5G応用試験ネットワークを積極的に構築しており、
ドローンやインテリジェント・コネクテッド・ビークル(ICV)などの自動操縦システムを5Gに接続した場合のネットワーク性能の実証実験を優先的に実施するという。
5G端末については、今年上半期に5G対応チップを発売するほか、年内に5G対応スマートフォンやタブレットPCなど、
各種5G対応端末を相次いで発表することが決定している。

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:28:50.34 ID:pjK961MN0.net
アメリカにも中華の格安商品に生活を助けられて来た貧民は
大勢居る筈何だがそれらのサポートはどうするのかね
中華の代わり何て規模的に無いし

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:29:06.40 ID:Kaj4aDCL0.net
中国5G先行構築都市一覧


中国聯通
北京、天津、青島、杭州、南京、武漢、貴陽、成都、深圳、福州、鄭州、瀋陽など16都市で5Gネットワークを構築する。

中国移動
杭州、上海、広州、蘇州、武漢の5都市で5G屋外試験を展開し、各都市に5G基地局を100以上設置する。

中国移動はこの5都市の他に、北京、成都、深圳など12都市で5G業務応用ネットワークの実用化を行う。

中国電信はすでに確定している雄安、深圳、上海、蘇州、成都、蘭州の6都市のほか、国家関連部・委員会の要求に基づき5G試行範囲を拡大し、さらに6都市追加する予定だ。

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:29:37.79 ID:NzabvRNi0.net
たまにアメリカの対中関税は自国にダメージしかないとかアメリカは勝てないとか言ってる人がいるけど一体何を根拠に言ってるんだろ
アメリカは雇用も物価も好調で景気はむしろ過去最高なのに中国は立ったの一年でガタガタになってるのに
ちょっと景気指数を調べたらわかろうもんだが

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:29:55.97 ID:Kaj4aDCL0.net
5G試験ネットワークが内陸中西部の重慶市で始動
4月24日

国家発展改革委員会が認可した全国初の5G大規模ネットワークの建設と応用・モデルプロジェクトの実施を担当する重慶直轄市で、
最初の5G試験ネットワークが開通した。

中国移動によると、試験ネットワークはまず両江新区で開通し、今後はさらにその範囲を拡大する。
同社は通信設備と関連施設、研究開発費への投資拡大を続け、5Gインフラ・ネットワーク建設に力を入れる。
試験範囲には、車載ネットワークや自動運転、スマート都市、オンラインAR・VRなどの分野が含まれる。
また5Gドローンやモバイル医療、インダストリアル・インターネットなどのシーンでも構築を続けていく。

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:30:14.63 ID:GIAQHglQd.net
>>198
そもそも貿易戦争に勝者なんてないから
双方ボロボロで終わり


だけどアメリカは政権交代で済むが経済成長で独裁維持してる中国の方がヤバイでしょ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:30:21.33 ID:Kaj4aDCL0.net
上海市が中国初の選定都市に

世界で初めての行政エリア用第 5 世代(5G)移動通信システムネットワークが3月31日、上海市虹口区(Hongkou)で完成し、試験運用が開始された。
虹口区で開かれたスタート式では、携帯電話による初めての5G通話のデモンストレーションなどが行われた。

虹口区には現在、5G基地局が228か所設置されており、固定回線のブロードバンドネットワークと5Gネットワークが全域をカバーしている。
これにより、固定回線ブロードバンドネットワークとモバイルネットワークともに毎秒ギガバイト級の通信網でカバーされる世界初のエリアとなった。

上海は年内に1万か所の5G基地局を完成させる予定で、2021年までに3万か所に増やし、5Gネットワークの構築拡大を実現することになる。

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:30:35.79 ID:TZZHuv3J0.net
>>208
これから関税掛かるのはそういうの直撃するってこと全く頭に無いらしいでトランプガイジはw

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:30:52.19 ID:Kaj4aDCL0.net
浙江が5G基地局設置加速、22年に8万カ所以上まで構築

浙江省政府は4月28日発表した第5世代(5G)移動通信システムの産業発展に向けた政策指針で、5G基地局を2020年までに3万カ所、22年までに8万カ所それぞれ設置する方針を示した。
対応エリアを省内各地に広げ、25年までには5Gの応用を先導的に進めるモデルとなる。


武漢市は5Gネットワークの試行都市として、昨年には工業・情報化部が重点プロジェクトである5G大規模技術試験を開始しており、既に100カ所規模の5G試験ネットワークの構築を完了。
5Gネットワーク技術とネットワーク構築方法の全シーンにおける試験を完了し既に量産体制に入っている。

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:30:57.43 ID:f8kBjCtq0.net
理屈なんて関係なく自分らの思い通りになるまで関税をかけてくる

それに中国も5月の関税かけるまでほぼ折れかけてた
結局米国に見た目だけでも従ったほうがいいとかなるんじゃないか

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:31:14.83 ID:Kaj4aDCL0.net
10月29日、百度が実用化を進める中国初の自動運転タクシーが湖南省の長沙市でテスト運営開始を開始した。
2019年内に100台になる予定で、無人バスのテスト運行も始まる。
https://i.imgur.com/vIanufg.jpg

12月21日
中国高鉄、時速350ャLロの自動運転ャVステムを2020粕Nまでに実用化bヨ

最新型高速鉄道「復興号」投入拡大 自動運転も実現へ、中国鉄路

中鉄は今年、最新型高速鉄道車両「復興号」を大量投入し、年末までに850編成体制にする計画。
また、復興号の高速自動運転も可能になり、数年以内の投入を目指すと発表した。
https://i.imgur.com/f8IJGzy.jpg

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:31:41.78 ID:zSoaW9pb0.net
こういうとき全体主義国家は強いのよねえ
アメリカ市場無くてもEUやら新興国あるわけだし多少売り上げ落ちたとしても企業側から不平が起きることも無い
アメリカ国民は一体となってこの経済戦争に勝つって意思ないやろうしどこかで不平出てくる

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:32:10.59 ID:Kaj4aDCL0.net
衛星19基の中国独自のGPS・北斗3号の基本システムネットワークが構築完成 2030年までに100基態勢に

長沙での自動運転に続き、中国移動が重慶で5G自動運転バスの走行試験を開始
https://www.nna.jp/news/show/1860570

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:32:11.85 ID:NXNzWTSg0.net
>>212
低成長も天安門も乗り切って独裁を維持してきた中国が
なぜ経済戦争ごときでヤバくなると思ったんだ?
自国民なんか"ヘ"とも思ってないだろ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:33:27.09 ID:1xn6d/VLM.net
これが戦争だ!武力はダメ🙅絶対

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:33:33.63 ID:L1RXe6k30.net
報復関税をするというオプションが出てくる以上トランプが掲げてたアメリカに工場戻ってくるってのは難しい話になる
結局中国の代替となる工場・市場をどこかに求めるしかない
だけど中国ほどインフラ整ってて工場もあって大市場にもなってる国はそう簡単には用意出来ない
労働者の勤勉性もなんだかんだ中国はアジアの中ではトップクラス
他用意するのは10年20年以上先の話だな
まず交易のためのインフラ整備だけで多大な出費がかかる

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:33:40.51 ID:OEh7lxeK0.net
日本はどうするんだろうこれ
米側中側どっちついても痛い目見るんじゃないのこれ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:33:54.99 ID:NzabvRNi0.net
米国は10日、中国製品への関税をさらに引き上げた。関税は輸入物価を押し上げ、自国経済を傷つける――。
こんな定説に反した判断の背景には、米中貿易の特性があるようだ。
日本経済新聞の調査では、米国が制裁対象とする中国からの輸入品は独自性が乏しく、関税を課されても値上げしにくいものが7割を占めることが分かった。
実際、米消費者物価は安定した動きだ。
とはいえ、トランプ流の保護主義政策がさらに強まるなら、いずれ米経済にも悪影響が広がる可能性が高い。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO44628380Q9A510C1MM8000?s=2


素人があれこれ語ってもトランプはとっくに理解してるんだよなぁ
内需が強く自国で賄える品目をメインに課税をしてるから関税による物価高はほとんど起きてない
逆に中国はどんどん高くなって消費はガタガタだよ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:34:46.49 ID:rls+Xwlia.net
>>181
アメリカ企業の製品って確かに世界を席巻してるけど
ぶっちゃけブランドロゴに高い金払ってるようなもんだから、国のイメージが極度に悪化した場合の影響って単純に測れない部分あるしなあ


中国人がノースフェイスのリュック背負いまくってる、って少し前によくネタにされてたけど
あれだって「必要性」から選ばれてるわけじゃないしなあ
別にそこまで徹底してなくてもアメリカブランドの神通力がちょっと薄れて
中国国内ブランド使いましょうみたいな風潮が
一度できてしまったら、下手すると半永久的に
中国市場を失うことになっちまう

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:35:32.75 ID:WwntjRUs0.net
この前の関税で先にごめんなさいした国どっちか分かってないアホがおるな

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:35:36.55 ID:ykI+BBFHM.net
びびりすぎだな
倍返しは基本だぞ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:36:43.44 ID:GIAQHglQd.net
>>220
いや天安門が起きた時代から数十倍豊かになった今の中国とじゃもう同一視はできんでしょ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:37:27.92 ID:TZZHuv3J0.net
>>228
本気の殴り合いになってどちらが耐性低いか
そらアメカス以外無いのは事実

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:37:33.18 ID:i3UEatLU0.net
トランプ「俺たちはお前のとこの関税上げるけどお前は関税上げんなよ、大変なことになるから」

こいつ大丈夫かよ...

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:38:09.46 ID:il/Heb6N0.net
尖閣守ってやんねーぞ!!

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:38:20.91 ID:NzabvRNi0.net
米雇用26.3万人増 4月、失業率は49年ぶりの低水準
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO44417600T00C19A5EA2000


アメリカ企業の方がダメージ大きいとかいうけど雇用は増え失業者はどんどん減っていってるんだよなぁ
何を根拠にアメリカのダメージが大きいんでしょうね

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:38:21.41 ID:RZ93aQ790.net
いいぞもっとやれ
ファーウェイがアップル潰してほしい

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:38:44.45 ID:Brs6jsON0.net
やったぜ。
21世紀は父さんの時代やねん

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:38:47.84 ID:PhomnIul0.net
貧しさよりも優先することがある
実に資本主義社会への挑戦的でよろしい

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:39:21.03 ID:MGqSVXQh0.net
>>220
そんな考え方やから負けるんや
戦争は大義名分、すなわち人心を得られ無いと勝てない
中国自身が歴史的教訓としてそれを一番分かってるはずなのにな

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:39:36.86 ID:jPuHMJQd0.net
佐藤優 
両国の追加関税の掛け合いは、対象品目で見ると、アメリカが中国から輸入する額の約半分、中国がアメリカから輸入する額の7割超に達しました。
結果として打撃を受けたのは、中国経済のほうです。

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:40:04.10 ID:uapYoA1e0.net
ジャップは媚び売るだけの存在
やはり父は違うな

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:41:28.05 ID:iUbIMshP0.net
はよ武力衝突しろ
いつまで遊んでんだよ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:42:13.93 ID:NzabvRNi0.net
ほんと全てのデータでアメリカは好調で中国はボロボロと出てるのに未だにアメリカの方がダメージ大きい中国が勝つとか言ってる人はなんなんだろ
日本憎しで中国持ち上げてたら妙に肩入れしたくなったとかアホは居るわけないし

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:42:20.49 ID:PhomnIul0.net
で日本が同じようにされたらどうすんの?

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:42:50.51 ID:NXNzWTSg0.net
>>228
豊かになったの海岸沿いの地域だけだが

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:42:56.68 ID:VtiMJv3k0.net
>>238
中国はアメリカとサシで喧嘩した事無いからな

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:43:36.38 ID:f6tbEjFz0.net
父さん
また農作物に関税かけるのかい?
中国の貧乏人は何食べるっていうんだい

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:43:47.90 ID:ds87eO5Y0.net
ていうか中国が弱かった時代なんて100年くらいだけでそれ以前は白人国家よりずっと先進国だったんだよなあ
オスマン帝国無き今アジアの覇者は確実に中国だろうな

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:43:50.67 ID:iJO5CKX/d.net
トランプは72歳。もう長くは持たないだろう

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:44:00.13 ID:39bd0Ejjr.net
ネトウヨの親玉のアメリカなんかやっつけろ!

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:44:15.16 ID:TEKvg4Lf0.net
潰し合いして最後に立ってるのアメリカじゃね?

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:44:18.75 ID:GIAQHglQd.net
>>242
いや内陸部も負けず劣らず大発展してるよ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:45:24.66 ID:jmm2RGYs0.net
報復って何する気だ?

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:45:51.02 ID:VtiMJv3k0.net
>>247
ネトウヨは中国も嫌ってないぞ
ネトウヨが明確に嫌ってるのはチョン国だけや

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:46:01.10 ID:06owNCWda.net
完全にダメオヤジやんw

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:46:10.97 ID:mvBMQmn30.net
中国の人そんなにアメリカ製品欲しくないっしょぶっちゃけ
アメ車の時の日本じゃないけど、いくら政治主導で輸入増やしたって結局モノがローカライズされないから売れないじゃん
アメリカにセーフガードかけられたって中国は世界中が商売相手だし最悪内需に振ればいいから我慢比べしたらアメちゃんが先に音をあげそうだけどなあ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:46:37.95 ID:nqrLrWlY0.net
>>245
でも父さんってトップクラスではあり続けてはいたけど、トップになれた期間って案外少ないんだよな
現代トップのアメ公とどんぱちして勝てるか?
子の一員として心配です

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:46:41.49 ID:f6tbEjFz0.net
報復できる品目が農作物しかない
外需が落ち込むぶん内需でカバーとか言ってるけど国内の貧富の差がデカ過ぎ
1割未満の富裕層の需要なんて限界がある

はい父さんの負け

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:46:44.13 ID:nPmWdqJ/M.net
中国の報復ってほとんど意味ないよな
じゃあ工場他に移すわで終わる
黙って生産工場してりゃいいのに

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:47:21.43 ID:jmm2RGYs0.net
     / ̄ ̄ ̄ ̄\
     (        _>
.    /\____>ヽ
    / / ミ\  /彡V .|  中国め!!
   (V ヽ・ |  (・ノ V)
    (  `ー |__ ー´  ) \ヽ
    ∧   ノ∩ヽ   /   \ \ヽ
     人 ┌∪┐  ノ     ヽ ヽ \
       >ヽ_ノ<       i l  ヽ
   / ̄        ̄\_    i l  l i
 /_            )    l i  | l
(___)        / /    ,,-----、
            / /    |;::::  ::::|
          ⊂二(⌒ )二二二|;::::  ::::|⊃ /', ', ¨
             ̄ ・ヽ:∴。|;::::゙,ヾ,::::| /。・,/∴
              ,.・,-:'ヾ|!|!!,i,,!ii,!l,・∵,・
               :/::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
              :/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
               /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ:
             :/::::::==       `-::::::::ヽ  ;
             ; ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l :
             :i::::::::l゛.(゜),   、(。)、  l:::::::! :
              .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i :    ../ ̄ ̄ ̄\__
             : (i ″   ,ィ____.i i   i //      / _  __/ ヽ
              ヽ    /  l  .i   i / ;     / /  `´    ヽ  |
              ; lヽ 〈 ,rェェェ、`.)、/´ :     V        |  |
               |、 ヽ ヾ`ニニ´ /        /  ノ ) ヽ   V )
              / ヽ ` "ー−´/、         |    (_      丿
.             /ヽ         ヽ         .|  ノ __)    |
            /  ヽ        |            |    \/     |
           /   ∩ _rヘ.     / ドコォ!!     人  ヽ_ノ   ノ
           |   /_ノ     |____       \____/  アメリカめ!
           |  / /  /::、::´ ̄  ̄  =― ー ̄ ゙゙̄―゙―−、
           lヽ、__./    ヽ丶=―――__           \
           |         丶   ゙`゙ ̄ ̄   ̄ ̄ー         \
           \           |.           `\        |
                                   (゙ ト、       |
結局、こうなっちゃうんだよな

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:47:48.88 ID:rCFJ0YzE0.net
って早速一帯一路のホテルテロリストに襲撃されてんのかwイスラムも敵に回したり大変だな中国は

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:47:55.25 ID:mkhZfg1f0.net
どっちもどっちだと思う
日本政府が漁夫の利得るような動きがるとは思えんけど

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:48:00.06 ID:NXNzWTSg0.net
>>249
最近均衡発展させるような政策を取り始めて
ようやく中核となる都市周辺が発展し始めたんだろ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:48:15.82 ID:ZjHBoP+P0.net
安倍ちゃんよかったな「リーマン級」が来たぞ

>消費増税、リーマン級ない限り予定通り実施=菅官房長官

>菅義偉官房長官は13日午後の会見で、10月1日の消費税率引き上げについて
>リーマン・ショック級の出来事が生じない限り、予定通り実施する考えをあらためて示した。
https://jp.reuters.com/article/japan-tax-suga-idJPKCN1SJ0NJ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:48:34.17 ID:nPmWdqJ/M.net
>>255
中国の場合は国内が1番面倒な感じだからな
それを海外輸出で見ないふりしてたが
それが出来なくなったらもう終わる

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:48:54.30 ID:TEKvg4Lf0.net
>>259
米ソ対立を上手いこと利用して成り上がったのが昔の日本だが
今の劣化した自民政権じゃ無理だろうな

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:49:20.58 ID:iUbIMshP0.net
地獄の蓋が開いた

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:49:26.04 ID:lXrqv8Uea.net
>>261
今回の貿易戦争で倒産した大企業一つでもあげてみて
リーマン級というならあるはずだよね

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:49:35.32 ID:uzcboIDMK.net
中国の報復もショボくなったな
やっぱり米国が強過ぎるんだよ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:49:40.59 ID:mkhZfg1f0.net
>>263
責めてどっちかをTPPに引き込む下準備ぐらいはしてほしいね

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:50:06.00 ID:5gzhOVLz0.net
>>256
実際、西側の企業は10年前から東南アジア諸国やインド、バングラデシュに生産拠点を移しているもんな

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:50:17.78 ID:NzabvRNi0.net
だいたい去年の時点で中国はいっぱいいっぱいで映画やゲームなどの娯楽作品禁止するぞ!とか子供じみた脅ししてたんだよ中国は
どうして勝てると思ったのか

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:50:32.35 ID:8F8OiC+P0.net
なんか両方のダメージがマホカンタみたいに日本に跳ね返って来そうで怖いんだが

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:51:07.70 ID:nPmWdqJ/M.net
>>266
報復なのにショボいよな今回の
もう厳しくなってきたんだろ中国
アメリカが次の関税やってきたらもう泣いちゃうかも

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:51:32.03 ID:9eMRXFcd0.net
両方の合計いくつよ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:51:36.32 ID:jMEdiQE70.net
>>129
昔は国内産業と国内市場が主だった
輸出というのも植民地や保護国に対して圧倒的有利な状況で行うものだった

経済システムがグローバル化してるから
今の時代で保護主義とかお話にならんって話をしてる

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:52:29.68 ID:L1RXe6k30.net
>>256
意味なくなるのはトランプの関税の正当性の方だよ
今後も確実に伸びるのが分かってる世界最大の消費地に喧嘩売った訳だからね
言うまでもなく工場なんて戻ってきやしないしアメリカからの輸出というだけで枷をはめられる事になる

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:53:15.36 ID:FxpGWBHV0.net
こういうのでいいんだよ
殴り合いを見たかった

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:54:19.76 ID:Kf2mCVCr0.net
>>240
(; ・`д・´)「おまえ見苦しいから死ねよ」
( ゚Д゚)「ゴミ人間」

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:54:48.14 ID:HspqJsjGa.net
>>271
おめでたい奴

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:55:19.14 ID:GBuAIEfI0.net
アメリカ『おい、小麦粉の輸出やめるぞ』
中国『あいやー。それだけはやめてほしいアル。ごめんなさいアル』

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:55:21.15 ID:/cGXiMO50.net
殴り合うのはいいんだけどこっちまで巻き込んでるよ父さん!

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:56:17.30 ID:nPmWdqJ/M.net
中国なんてミサイル撃つぞ!みたいな報復でもやってりゃいいんだよw
報復関税とか意味ねーから

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:56:48.39 ID:xY/wZVwh0.net
>>141
>>157
トランプは東南アジアに工場移転するゆーてるやん

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:57:06.29 ID:jmm2RGYs0.net
          /  ̄ \
            | , '⌒ヽ |
            | |    | |
.               | ヽ_/ .|                        / ̄ \
.            ト、 ____,.イ                     | __∧_ |
.        ___ ノ  \ / l                       |ヽ  /|
.     /    `ヽr--、ー、,,└-‐―- 、                 ||/\| |           良い子の諸君!
    /        /ニニ\          \                ト、___ ,イ          関税というのは自国の保護なんだ!
.    {         ,  `⌒` <\  ,ィ―'⌒ヽ.`ー 、          /\.ノ ゙、 /└-‐―-、        輸入品に関税かけたら元も子もないぞ!
    ',      /        `Y´     ./⌒ヽ ヘ.     /  ̄  ー 、, -‐/ニヽ    \
     ヽ、                 /    \}   /             /二ミ/      i
.     | {> 、   `ー--        /      ヽ  ./ / ̄7 ̄ ̄ ̄`´         .|
.      | V  `> 、____    , く `ー'   ノ /  ´⌒ヽ'              /  /
.       |  V         `ー '  `7ー――'   {      \ヽ       ./   ∧
     |    \             /|      〈      _> 、__/    /.ハ
      |      |              /.|      `ー―<´ { i  }        /  ハ
.    |    /―― '  ̄ ̄ ̄`ー/   |        | V ∧ --!--        /\V  ハ
.     |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ  |         |V ./  〉 { !   }      〈  \V ハ
.      |   ./             ハ  |          | /  /           ハ   V ハ
.      |  /, -―- 、           }  .|          し'  /           ハ    \リ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:57:40.82 ID:ik1sFcuq0.net
潰しあえー

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:58:10.89 ID:CKDBS2910.net
ロシア「アメリカってほんと馬鹿だなwwwww」

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:58:29.80 ID:TEKvg4Lf0.net
安さ以外で競争力持った中国製品って意外に少なくね?

やっぱ父さんはアメリカにケンカふっかけるべきじゃないと思うわ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:58:38.56 ID:jMEdiQE70.net
>>256
工場移転なんて簡単に出来んぞ
マーケットを開拓するのがどんだけ面倒で先行投資がかかるのか知らんのか

その上、アップルショックで明白なように中国の10億人市場を失うのは国益に合わない
トランプは思考回路がグローバル化してなくて
アップルとかグーグルとかそこらへんを無視して、自国の古い町工場みたいな自動車産業と農業しか見えてないから分からんのよ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:58:41.15 ID:dPbvVRWF0.net
>>240
貿易戦争は双方痛み分けになるのが常だが中国が大怪我負うとしてもアメリカは小怪我レベルだしな
流石に兵站の地力が違い過ぎる

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:58:58.24 ID:z9upEbA3M.net
>>10
これ

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:59:17.67 ID:9jHc8jJw0.net
>>10
ファーーーwwwwwwwww

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 22:59:39.18 ID:xY/wZVwh0.net
>>286
バカじゃねーの
中国の人件費が高騰してるからとっくに移転は進んでるつーの
それがより加速されるだけ

総レス数 1001
294 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200