2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】中国父さん、報復へ [371248305]

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 23:32:49.92 ID:ud8lAtW/0.net
>>444
農民工がゴミみたいな賃金で働いてくれるからだぞ

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 23:32:54.28 ID:7GJ9mFiW0.net
>>241
日本のプラザ合意の受け入れのほうがはるかにやばいで
為替が一気に1/3になったからなw
うん%とか完全に誤差w

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 23:33:18.74 ID:8v7/skgF0.net
>>420
>でもなんだかんだで白人は白人同士でくっつく気がする

甘いな、すでにトランプはEUのエアバスへの補助金にイチャモンをつけEUに莫大な関税を課すつもり
米欧の貿易戦争に発展しかねない
国際政治は仲良しごっこでは無いのだ
https://www.m2j.co.jp/market/2min_fxreport02.php?id=7027

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 23:34:36.74 ID:L1RXe6k30.net
>>440
隣国批判に見せかけたジャップ批判だろ
たまに素に戻る産経新聞みたいに

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 23:34:57.81 ID:jMEdiQE70.net
ちなみに日本は、アメリカの顔色を伺いながら中国への投資額は年々飛躍的に増えてるからな
トヨタを始めとして
やっぱ10億人市場は無視できん
しかもITやAI技術なんかも進んでるから、市場も含めて投資しやすく取引もしやすい

面白いのはその時に使われてる言葉はやっぱり英語っていうところかw

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 23:35:53.07 ID:jmm2RGYs0.net
日本やばい言うけどポピュリズム革命できるから喜べ

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 23:36:24.58 ID:JogBizgL0.net
世界中の華僑はどっちにつくんだろうね
我関せずならアメリカ有利な気がするが中華思想重視なら中国にも勝ち目がある気がする

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 23:37:03.33 ID:DUdRT0xMM.net
アメリカ国内でも関税上げに反対の声が多いのに
バカだなトランプは

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 23:37:03.46 ID:i0IwbkcZ0.net
米「建前上、日本も中国と同じ扱いにするわ」
中「建前上、日本も米国と同じ扱いにするわ」

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 23:37:08.23 ID:jmm2RGYs0.net
ついに日本も改革だ、老害は首洗って準備しておけ

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 23:37:13.98 ID:UUnO35/ha.net
>>454
イギリスとイスラエルは確実にアメリカにつくからEUどーなんだろ
貿易戦争する意思ないと思うけどな

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 23:37:39.35 ID:/vgg9mqV0.net
ダウ派手やなあ

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 23:38:02.40 ID:ud8lAtW/0.net
>>455
よくわからんけど俺は中国は不平等という観点では世界最低の国だと思うけど
ケンモメンは平等思考なのになんでこんな国大好きなのかなって疑問だよ

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 23:38:06.29 ID:MILO6F8D0.net
>>452
工場労働者の賃金も上がっていて将来的に日本のほうがお安くなりそうだから
中国企業が日本に工場を建てる案まで出始めてる
日本人は30年ろくに成長できずにアジア観も当時のままで止まってるけど世界は順調に成長して豊かになってるんだよ

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 23:38:20.53 ID:jmm2RGYs0.net
米中戦争はおきないよ、そのための報復関税やり合ってるんでしょ

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 23:38:55.73 ID:BV0y74N20.net
まあ適当なとこでトランプが引いて彼自身は大儲け

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 23:39:05.13 ID:ud8lAtW/0.net
>>465
農民工の月収5万円くらいだけど

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 23:39:25.18 ID:jmm2RGYs0.net
>>462
EUもロシアも中国が崩壊したらお陀仏

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 23:39:36.93 ID:jMEdiQE70.net
>>462
イギリスは様子見じゃね
それどころじゃない

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 23:41:54.12 ID:MILO6F8D0.net
>>468
20年前は1万円にも満たなかったな
それが5万になったということは近い将来どうなるかくらいは想像つくだろう

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 23:42:09.90 ID:nRSpVoQ40.net
中国が勝つの確定なのになにやってるんだろう
アメリカが覇権を維持したいなら先制核攻撃しかないよまじで

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 23:42:19.44 ID:jMEdiQE70.net
中国が世界の工場だったのは2000年代序盤まで
特に2010年以降は、自社開発からの台湾や東南アジアの工場で生産という形になってる

いつまでも下請け工場やってるだけで、あんだけITやAIの技術が進むわけがない

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 23:42:19.67 ID:nPmWdqJ/M.net
>>469
中国なんてここ10数年間だけの国なのに
そんな国が滅びただけでどーにかなるわけないでしょw
さっさと消えろ中国は

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 23:42:38.96 ID:vXCMAn970.net
437はbot

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 23:42:52.48 ID:CCsmZL0U0.net
中国「もう弾ねンだわ」

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 23:43:48.13 ID:ud8lAtW/0.net
>>471
これ以上言っても仕方ないけど
本気で日本より中国のほうが良い国だと思ってるの?

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 23:44:44.96 ID:MILO6F8D0.net
日本の工場の単純労働者は月給10万くらいしかもらってないのがほとんど
もうすぐ中国の底辺労働者に並ばれるよ

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 23:44:49.81 ID:eSsA0y9Ta.net
まあアメリカの方が根負けするだろね
関税かけて困るのはアメリカのほうだということを知ってるんだろう

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 23:45:26.95 ID:jmm2RGYs0.net
>>474
ドイツ銀行破綻、ロシアは兵器もガスも売れない
下手すると欧州の方が第三次かもしれん

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 23:45:59.62 ID:7GJ9mFiW0.net
日本の衰退は売国奴自民党がアメリカに傅いて富を流したからやろ
それやのに仮にも愛国派を名乗る輩がアメリカを支持する理由をしりたいンゴねぇ

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 23:46:22.08 ID:nPmWdqJ/M.net
>>479
ダメージ覚悟だから
それで中国も一緒に潰せればいいのよ
中国を潰すことが最優先だからな

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 23:46:22.11 ID:jMEdiQE70.net
単純に国同士で「どっちが勝つのか」っていうのは
本当にトランプ思考だと思うわ
それだったらアメリカが勝つだろうな
アメリカが自国で原材料を掘って、自国n工場で加工生産して、自国内で売るならなw

今の生産過程すらグローバル化される時代で、どこの国が勝つとか
そういう問題じゃないっていうのがどうにもわかってない
そもそも10億人市場を犠牲にして国益になるかっつの

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 23:46:26.05 ID:ud8lAtW/0.net
>>478
フルタイムで働いてそんな工場は無い

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 23:46:48.55 ID:Zz4BC6npd.net
https://erakokyu.net/wp-content/uploads/2019/02/PN1-2.png

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 23:46:53.03 ID:gqrwrNa30.net
>>471
20年後には25万
更に20年後には125万

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 23:47:32.65 ID:nPmWdqJ/M.net
>>480
ないない
所詮はアジアだからな中国なんて
忘れるよ日本のようにな

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 23:47:45.77 ID:JogBizgL0.net
しかし金利引き上げできないまま関税を相互にここまでかけたら両方バブル起きないか
金の流れが止まるだろ

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 23:48:05.66 ID:Kf2mCVCr0.net
( ゚Д゚)「結局、今世紀においてはアメリカはナンバーワンの国にはなれないのだ」
(; ・`д・´)「チーム戦なんだわ」
( ゚Д゚)「これからは一つの国で完結する世界ではないんだ」
(; ・`д・´)「近代国家という拘束衣に縛られたアメリカはおしまいさ」

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 23:48:43.92 ID:Kf2mCVCr0.net
>>487
(; ・`д・´)「おまえ的外れな文章ばかりだな。ゴミ」

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 23:50:30.64 ID:ud8lAtW/0.net
現実を見ろ 日本にある搾取構造を10倍酷くしたような国だから

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 23:51:41.02 ID:jMEdiQE70.net
原材料から生産、流通、販売に至るまでの過程がグローバル化してるのに
いつまでナショナルな「俺の国の勝ちー」なんてやってんだろうな

そもそもグローバル化された市場の中で、どうやったら自国が勝ったことになるんだw
中国経済が崩壊して中国企業が軒並み潰れたらか?
それによって世界の各国や企業にどんだけの影響があるんだ

トランプは第二のヒトラーって言われるだけだろw
習は第二のスターリンか

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 23:52:07.56 ID:jmm2RGYs0.net
>>487
アジアを小馬鹿にしてるけど戦争しなきゃ問題解決できないのは一番愚かな証拠だぞ

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 23:52:18.13 ID:MILO6F8D0.net
>>484
地方には時給800円の工場がごろごろある
1日8時間x20日働いても13200円にしかならないね
日本人が近い将来中国の底辺と競合する日が来るのは確定的だよ

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 23:52:41.42 ID:gqrwrNa30.net
中国で心配なのは国力のなさよりも、精日のような裏切り者だぞ
精日は日本人にとっても厄介
それは埼玉県の川口や東京の新宿をみればわかるはなしだが

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 23:54:23.57 ID:nPmWdqJ/M.net
中国って国がアメリカを追い抜きそうなくらい調子良かった時代があったんだよね...
って言われる時代が来るんだよね
まるで日本のようだよな

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 23:55:42.53 ID:gqrwrNa30.net
精日をどうにかしろ
あいつら中国にも中共にも日本にも厄介な存在だぞ

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 23:56:14.44 ID:M8SWhywW0.net
>>490
ID:nPmWdqJ/Mは俺が発狂スイッチ押しちゃってから症状一気に悪化しちゃったからな
すまんすまん

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 23:57:29.22 ID:jMEdiQE70.net
>>496
日本の経済発展はブロック経済時代だろ
今のグローバル経済とは仕組みが全然違うぞ
それこそ自国で加工して製造して販売、さらに輸出っていうのが基本構造だったしな
今は生産過程すら海外に任せてファブレス化してる企業が多いのに
特に産業構造改革に成功したアメリカや中国の企業はそれで発展してる

それを今さら保護主義化させたらアップルみたいになるだけw

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 23:58:47.51 ID:CaNleZmpx.net
シナの安い製品がないとアメリカの
貧民は生きていけないだろ
ジャッププアー同様

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 23:59:28.72 ID:ud8lAtW/0.net
>>494
だからその低賃金の競争を止めるために
今反グローバリズムに舵を切ってるんでしょ

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 23:59:32.68 ID:evEHKhh/0.net
>>10
草生えた

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 00:00:11.80 ID:fY4a9FNE0.net
>>112
関税は原産地に対してかけられるからただの積替えじゃ意味ないぞ

日本で部品輸入して一工程加工してから輸出する迂回貿易はどうだろうなぁ
どこまで原産地規定を厳しく設定してるか次第かな

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 00:00:15.80 ID:q02oHNfU0.net
お前らのケンカに巻き込まれたくねーよ

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 00:00:37.36 ID:xGJJ9ohr0.net
>>499
トランプ自体今の世界情勢わかってないから
あいつは国内向けパフォーマンスしてるだけで
やばくなったら逃げる気だぞ
実際インサイダーまでやってるしな

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 00:00:43.46 ID:8SA/8hWZ0.net
米中のおかげで景気悪化を誤魔化せる安倍は運が良い

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 00:01:14.04 ID:TKPGCmys0.net
NISA口座あけたんだけど、なに買っとけばいいの?

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 00:02:21.49 ID:S36e8RMcp.net
GMフォードの中国販売台数が減るだろうからトヨタは拡販しろ

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 00:03:58.01 ID:rg2X5Ljh0.net
中国とアメリカが損するとして相対的に得するのはどこの国なの?
それ以外が均等に得するの?

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 00:04:17.12 ID:ebWQHPDzd.net
ユダヤマフィアは日本をいじめるのやめて中国狙ってくんねーかな

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 00:04:24.86 ID:KvCt5o6r0.net
お父さんがご主人様と喧嘩してる。。。。

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 00:04:42.82 ID:H/nOjcFc0.net
>>501
覇権国化確定の中国が反グローバリズムになるわけがないだろう
将来的に日本人を低賃金労働者として「活用」できるようになるんだから

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 00:04:53.11 ID:Rdlo+6Xm0.net
>>10
完全にこれ

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 00:08:18.14 ID:pGdLelw10.net
>>10
AAっていいな
なくなってほしくない

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 00:08:42.59 ID:0e57/bSc0.net
もうドル捨てたほうがいいかな

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 00:09:58.37 ID:zVpt5vSK0.net
昨年末米企業が大打撃受けたのにごり押し とんでもないジジイだよな

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 00:10:40.40 ID:vRamuWh10.net
アメリカってこんな小さなことでピチャピチャやるような国だったか?

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 00:12:30.92 ID:aaW/82QU0.net
いよいよ中国バブルも崩壊やねw
80年代に経済絶好調だった日本がスーパー301条をアメリカにやられたのと同じパターンだわw

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 00:13:25.40 ID:yxQmmzKva.net
>>192
景気良さそうな中国の現実
https://i.imgur.com/Z7E5Lhc.jpg
https://i.imgur.com/ptPVtAL.jpg
https://i.imgur.com/0RDzavz.jpg
https://i.imgur.com/DcjV93T.jpg
https://i.imgur.com/pkbNAe3.jpg

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 00:13:40.31 ID:sLd9/cIv0.net
>>517
シナ製の家具や家電とか邪魔なんじゃね
ニトリっぽいのに浸食されてアメリカ製品が売れないとか

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 00:14:12.99 ID:yxQmmzKva.net
>>217
どこでも自由にウンコ出来て便利な中国鉄道の現実
https://i.imgur.com/K2KqoTT.jpg
https://i.imgur.com/9DvSEn6.jpg
https://i.imgur.com/hgR5LjL.jpg
https://i.imgur.com/jpOFK1I.jpg
https://i.imgur.com/8CnD4Bp.jpg

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 00:14:39.45 ID:7pYHRoWw0.net
>>10
スマホだと廃れつつある文化

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 00:16:18.96 ID:Ne0ICazb0.net
ところで何で日本の景気が悪くなるの?
バカにも分かるように教えてくれ

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 00:16:32.29 ID:kg/7wItY0.net
>>520
いらねーだろ家具なんか
輸入してプログラミング出来るエンジニア増やした方が発展する

バカでも分かる理屈だぞ��

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 00:17:12.89 ID:kg/7wItY0.net
>>523
何もかも値上がりする
日本はプログラミング出来ないゴミばかりなのでそいつらが貧しくなる��

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 00:17:13.71 ID:Q+Gl9dr90.net
米国債売却とかいってるけどそれで死ぬの日本人じゃんw

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 00:17:45.50 ID:TKPGCmys0.net
結局ジャップランドが一人負けするような気がするんだが

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 00:18:55.36 ID:kg/7wItY0.net
手作業でシコシコ物理的なモノを作る家具職人(爆笑)なんかより
AmazonやGoogleのサービスを使いこなすエンジニアが増えた方が儲かるなんてバカでも分かりそうなもんだがな��

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 00:19:18.63 ID:sLd9/cIv0.net
>>524
だからシナ製とか気にしない若い世代のアメ公、もしくはおっさん世代も結構買ってて
自国産業が押されてるからイライラしてんじゃね

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 00:20:25.75 ID:kg/7wItY0.net
>>527
アメリカも中国もエンジニアめっちゃいるからな
5GもAIもガチバトルしてるのはこの2国だし

アホジャップは「ITはブラック!」とか言ってプログラミング勉強しなかったバカばかり��

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 00:20:46.24 ID:lYCS9C+e0.net
中国の景気悪くなれば日本景気も悪くなる
頑張れ父さん!!!

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 00:22:06.91 ID:Wvm5NBMy0.net
>>527
チョンモメンの虚しい願望w

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 00:22:16.96 ID:Ne0ICazb0.net
>>525
何で値上がりするの?
中国は日本にガンガン安く物を売ればいいんじゃね?

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 00:22:38.76 ID:H/nOjcFc0.net
経済成長率6%が続いていくとして10年後には約2倍、20年後には3倍になる
成長率に労働者の賃金が連動するならば
現時点で平均月収12万の上海人は10年後には24万、20年後には36万になり、
月収5万の底辺労働者は10万、15万になる
もはや経済成長も賃金上昇も望めない日本人はたとえ現状維持できたとしても30年もすれば
現在の日本人に対する底辺中国人と同じ立ち位置に収まることになる

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 00:23:00.82 ID:T2kX2RLD0.net
>>10
コレが正解やろ

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 00:23:24.35 ID:afuv4isR0.net
>>12
されたやんけ

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 00:23:51.58 ID:qKokndpPr.net
>>12
えっ?

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 00:25:45.00 ID:SBQQU1U50.net
トランプってカナダやEUにも関税引き上げしようとしてる

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 00:27:21.24 ID:xdIQT3io0.net
まあ普通の企業なら中国から引き上げとるやろ日本も脱中国できたしサンキュー父さん

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 00:27:56.10 ID:t800Out00.net
貿易戦争より武力行使しろよ
ただ核は論外、資源もなく孤立したジャップランドを主戦場として白兵戦で決着付けろ

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 00:31:01.11 ID:XgjjmA0D0.net
>>534
なんで10年後は2倍なのに4倍じゃなくて3倍なんだい

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 00:37:28.62 ID:DlvEXY1S0.net
また株価下がるやんけ!!!!!!!!!

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 00:43:05.48 ID:acwCE6Rur.net
トランプがトランプが悪いばっかだけど習近平が悪いって全然ないな

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 00:45:27.48 ID:AgoHCrgc0.net
中国の国家資本主義は問題だが
それに対してトランプの保護主義は
「同じ土俵に立ってしまった」だけの話で、世界経済にとってマイナスにしかならん

そもそも知的財産権とかアメリカが良く言えたクチだな
てめぇらイギリスを始めとしたヨーロッパのマネっこしまくって産業革命起こした国だろうがw

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 00:47:02.17 ID:0sxJ8F7q0.net
5月に売って9月に買え、がマジで正解っぽいか?
大連休でマジ助かったわ。アレがなかったらガチホで行かざるを得なかったかもしれん。

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 00:49:41.42 ID:lrVGvvAPa.net
中国嫌いじゃないけど、米国舐めると怖いぜ

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 00:52:47.03 ID:5TS5G5Pp0.net
>>10
安倍も楽じゃないな

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 00:55:02.02 ID:RrGxNukZa.net
国債ブン投げあい持久力勝負で決着つけろよ
世界経済破綻すっけど

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 00:56:42.16 ID:VKn9yNRI0.net
なんかアメの威を借りてここでイキるアホがおるな
構図が日本=安倍=自分と全く同じ

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 00:58:47.72 ID:RCeYmJwG0.net
さすがに今回はプロレス厨も静かだな

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 00:59:52.14 ID:xVslCXTR0.net
ダウ下がりすぎだろ
-700か800で止まるかな?

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 00:59:55.26 ID:E0Zs2Yum0.net
>>115
中国の制裁規模が小さいのは現実的な判断+
そもそも輸入してるものがないから。
ただし、これは貿易の話のみであって
中国政府の選択肢には、
中国人のアメリカ旅行とそこで落とす莫大な金に制限を課すとか、
中国内で活躍する米サービス企業に嫌がらせするとかはあるんだ
これらはその逆がないってのがポイントなんだ

もともと資金移動で見ると米中間は企業や旅行者を介して貿易の不均衡はかなり改善されているんだ

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:00:06.19 ID:hMpp84/Ba.net
>>494
時給1ドルだけど

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-05-13/PRG15Z6S972901
 トランプ米大統領の長女イバンカ・トランプさんのアパレルブランドが、中国の労働実態を監視する非営利団体チャイナ・レーバー・ウオッチから批判を浴びている。
時給1ドル(約111円)程度で長時間シフトを一部従業員に強いる中国の工場に依存していると、同団体は主張している。

 それによると、「イバンカ・トランプ」ブランドの製品を生産する2カ所の中国工場を調査したところ、従業員は週少なくとも6日、1日12時間半以上働かされ、月給が2500元(約4万円)前後だった。

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:03:21.83 ID:SS2ZjAG70.net
>>543
中国の対米路線に関してはぶっちゃけ習近平以外でもそれほど変わらないだろうからな
むしろ習近平は本質的対立を避けて段階的解放融和を目指してる(それが中国にとって最大の利益になるって判断からだけど)って面では
親米路線ともいえる
もし民主化したりしたら、イランとかみたいに
もっと反米反帝国主義的路線の為政者が出る可能性も十分ある

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:03:35.93 ID:ffkxSLk0M.net
>>533
何でって関税が国民の財産を圧迫するからに決まってるだろ
この手の何でも人に聞けば解決すると思ってるアホは永遠に無能である
普通は自分で経済学の教科書読んで学習するからな

自分で学習しないアホは永遠に無能である��

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:05:51.29 ID:3z7Hc35Q0.net
習近平からすればこのまま貿易戦争を続けても体制は揺らぐし屈しても揺らぐ
進むも地獄退くも地獄の完全に板挟みなんだよな
こんな絶好の機会をアメリカが逃す訳がない

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:06:05.31 ID:kASSZ9N4K.net
止めてぇー

超大国同士が日本を挟んで喧嘩しないでぇー

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:06:33.53 ID:E0Zs2Yum0.net
>>553
この手の高給ブランドは消費者負担は確かにないだろうな
米企業が関税負担するだけ

トランプは関税分だけ中国人労働者の賃金を下げるなり、
下請けを脅迫すればいいだけと思ってるかもしれないが

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:07:31.99 ID:S7GNjFTl0.net
リーマンショックのときも日本がやたらダメージ受けたの覚えてる
今回もそうなりそう

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:07:53.64 ID:+aoDpozc0.net
むしろこれはダメリカが四面楚歌に陥ってるだけやん

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:09:36.13 ID:ffkxSLk0M.net
>>559
アベノミクスで円の価値を破壊してセルフ経済制裁してるところに
関税パンチが飛んでくるからな��

ジャップマジ死ぬ5秒前ですよ����

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:10:37.10 ID:APNMNthT0.net
父さん負けちゃうよ😭

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:11:49.18 ID:E0Zs2Yum0.net
中国人が反米感情を持ってくれれば旅行先の選択肢に日本が変わるとか漁夫の利もあるんだけど、
皆が皆今のところトランプ個人が狂ってるだけと考えてるから大きな変化はないな

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:13:25.23 ID:SZhrnwpv0.net
ジャップにも報復を

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:13:51.18 ID:iLYzRGQu0.net
殺しあえー

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:14:18.78 ID:m4HgjFver.net
まさか嫌儲にアメカスを支持する馬鹿はいないよな?
父さん1強時代に差し掛かろうとしている真っ只中でまんまとアメカスによる印象操作に引っ掛かる奴は痛い目に遭うぞ

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:14:34.63 ID:ffkxSLk0M.net
>>562
ジャップの願望クソワロタ��
AIも5Gも覇権取られてるのにいつまで現実逃避を続けるんだい?��

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:15:19.03 ID:vbSnGMjT0.net
>>533
なんで日本だけは関税掛からないと思ってるんだ

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:15:39.47 ID:ffkxSLk0M.net
>>566
それよりアメにも中国父さんにもスルーされてるジャップランドを気にした方がよいよ��

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:16:07.66 ID:kFux2ulS0.net
桁一つ足りなくなぁい?
こんなんじゃ報復にならないよ

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:16:31.33 ID:iLYzRGQu0.net
民主主義国が独裁国に勝てるわけねーだろ
中国は時間切れ待ってりゃ勝てる

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:16:34.73 ID:m4HgjFver.net
>>334
安倍内閣支持率変動ニュースに一喜一憂してそうだなお前

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:19:04.14 ID:ffkxSLk0M.net
>>334
メンヘラネトウヨくそキメェ
こいつら自分に自信が無いからトランプとか安倍の支持率だけが唯一の精神的な拠り所なんだよな����

自己肯定感が無いほどネトウヨになりやすいというのは俺の仮説だが
この仮説だいたい当たってそう��

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:19:16.88 ID:/vhGc6R3d.net
リセッション来てインデックス投資
買いやすくなるから
リセットきてクレーー

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:22:11.52 ID:iLYzRGQu0.net
>>574
リセと超円高来てくれれば最高

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:22:33.24 ID:Qk4UEi5+0.net
このまま殴りあったらダウが三尊天井決めて数年下げに転じる
そしたら日本の年金も死ぬ
お前らどうする?仮想通貨やる?

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:23:17.62 ID:3n9Ij59c0.net
アメリカが黒字でもっとよこせってやってるなら中国にも勝つことはできるけど
ぶっちぎりでアメリカが赤字なんだから中国が勝てるわけない

アメリカのやり方もどうかと思うけど
中国の合弁会社じゃないと参入させないのはインチキ過ぎてアメリカがかわいく見えるわ
アメリカも言ってるけどこれを撤廃しない限りどうにもならない

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:23:19.27 ID:wfe3X0S70.net
トランプ怒りのツイートもダウ上がらずw

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:23:30.94 ID:HrD36o100.net
父さんそれじゃあ三分の一しか殴り返してないんですが・・・

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:23:48.31 ID:kFux2ulS0.net
輸入品10%値上げされるんやったら
日本でApple製品仕入れて本国で売ったるわになるやろ
中華買取業者がさらに増えるでw

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:24:03.77 ID:hrLWZUWyd.net
>>559
何を見てたんだお前は

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:25:21.29 ID:gH+PECgt0.net
国交断絶しろ
もしくは戦争

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:28:18.69 ID:lwlm/ub3a.net
>>83
仮想通貨全部上がってるな
これまたブーム来そうだね

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:30:52.64 ID:zXwv80c60.net
>>224
中国とアメリカは良く似ているから、フラットな状況ならば、どちらについても日本の国益は変わらない
現状では、目先を考えるなば、国防に関わるアメリカにつくべき。
その脱却を図って、主権を取り戻したいならば中国。
遅かれ早かれ、明確な選択を迫られるよ
これが大戦のキッカケにならねばいいんだけど。

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:31:51.45 ID:c2stQkjg0.net
>>584
中国について主権とりもどせるわけねーじゃん

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:32:42.63 ID:zXwv80c60.net
>>585
アメリカら離れるということは、核を持つという事だよ

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:32:58.60 ID:Ks6/WFzC0.net
こっちはすでに中国包囲網発動してる訳だ

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:34:29.41 ID:jMSimrIyd.net
ダウが死んだらどこに資金流れるんや

589 :エレガント森下 :2019/05/14(火) 01:34:58.09 ID:wiV1MoW20.net
>>583
経済不安は国家に属してないものに金が流れるからな
タイミングと時期がいい
大きい国同士の戦争に発展したらどうなっちまうんだろうな

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:35:52.77 ID:600sRTKd0.net
接触が禁じられていた
キリスト圏とイスラム圏の間の貿易取り持った
ユダヤみたいに美味しい思いできんかな

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:36:53.23 ID:MNpF3Nj40.net
アメリカの攻撃と自国の反撃でダメージ50の中国
中国の反撃と自国の対中国攻撃でダメージ30のアメリカ
どこまで続けるのか見てみたいが日本が終わるのでそろそろ勘弁して欲しいところ
工場逃げたら中国も今みたいな戦い方はやっていけないからなー

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:38:51.35 ID:Ks6/WFzC0.net
これ中国vsアメリカってより
これからの世界の中心になって行く為の戦いみたいなもんでしょ?
中国は引いたら日本みたいになるのしっかりわかってるから絶対に引かない訳だからな

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:39:30.95 ID:nbGwg1WYa.net
>>10
これ見に来た

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:40:15.55 ID:BNa16maja.net
>>24
もし、そうなったら戦争始まりそうだな

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:40:42.62 ID:C0LfeS4O0.net
自分から譲歩したら死ぬ者同士が我慢比べやってんだから
いくとこまでいくよな

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:43:39.95 ID:BNa16maja.net
>>592
このまま中国を放置したらアメリカの覇権を脅やかすから
アメリカも絶対に引かないだろうしな

マジで第三次世界大戦始まったりしてな

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:45:44.87 ID:c2stQkjg0.net
>>586
中国が許すと思ってんのかよw
常任理事国入りだって中国が反対してるからダメなのに
ましてや核なんか容認するわけねーだろw

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:46:49.57 ID:Rloc3lEs0.net
どう考えてもマトモに潰しあったら中国が負ける
内需や産業構造や軍事力の差で

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:47:48.94 ID:3z7Hc35Q0.net
中国人は信じるものがお金しかないから経済が傾けば崩壊も早い
金の切れ目が縁の切れ目

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:48:59.79 ID:Pm9nCtHp0.net
これがなんで朗報なの?

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:49:15.45 ID:dP/45UtH0.net
中国に勝てる要素がなさ過ぎる
やはりアメリカが世界の覇者か

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:49:20.78 ID:3lFRGE4a0.net
やったれ父さんアメ公なんぞぶっ潰せ

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:50:09.70 ID:zXwv80c60.net
>>29
戦時中に国防総省をクラッキングして、核弾頭を全弾チョン半島に撃ち込む事ができたなら、
数十年以内に日本は輝ける

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:50:15.38 ID:qIpgcojF0.net
いったん日本の港から輸出すりゃ問題ないとかそうにはならんの?

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:50:38.36 ID:Pm9nCtHp0.net
父さんとか臭すぎるわ

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:51:38.22 ID:iXhjlw4CK.net
アメリカは超えようとすると潰すよな
今の中国はソ連だろ

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:51:49.35 ID:dpAUwHIy0.net
先に動いたアメリカの負け

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:53:33.96 ID:Pm9nCtHp0.net
既に関税25%は決定事項

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:54:08.99 ID:zXwv80c60.net
>>597
こう言うことをやろうとする気概のない人間の集まり。
それが日本国。 そりゃ落ちていくわね。
何が、認めるわけねーだろだ 恥を知れ

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:55:11.74 ID:iXhjlw4CK.net
アメリカのベジータ化、ゾフィー化を見てみたい

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:55:14.45 ID:Ks6/WFzC0.net
>>596
これどうすんだろうね
どっちが引いてもこれからの世界の中心明け渡す事になるようなもんだし落とし所あるんかね?
中国は世界の中心になれるだけの力は付けたけどまだアメリカには勝てんと思うけどな

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:55:59.64 ID:mH1DXxgY0.net
>>10
マジで笑えないのが笑えるwwwww

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:56:10.29 ID:Pm9nCtHp0.net
これはアメリカと中国の問題
わが国は静観するのみ

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:56:33.62 ID:dpAUwHIy0.net
いいぞ円の緩和余地が広がる

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:58:00.12 ID:iXhjlw4CK.net
今の状況をウルトラマンに例えて言うとどんな感じだよ

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:58:21.33 ID:EbcLz7h40.net
中国が覇権を握ることはないよ
中国がアメリカを抜くにはもうしばらく時間がかかるがその間にインドに抜かれる

もう5年後には中国はインドに人口抜かれるし産業も遠からず追いつく

未来の情勢はアメリカVSインドの覇権争いになるよ

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:59:11.22 ID:eU+SLlK70.net
>>85
中国輸出品には大量の日本製部材がはいってる入ってるから、日本には打撃大だな

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 02:00:50.05 ID:eU+SLlK70.net
>>616
いや、インドの民度の低さ的にありえないな、
日本の工場がインドに少なかったのもインド人の民度の低さから
時間は守れないし、考え方が普通の経済圏と違う

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 02:00:51.83 ID:yfADYajop.net
トランプ余計なことしかしねえな

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 02:01:29.22 ID:q2bmjnOL0.net
日本はどうするんです

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 02:01:49.47 ID:szn2pCDk0.net
中国は化けの皮が剥がれた状態だろ
これが本来の中国の姿
中身はほぼ空っぽだったのに誤魔化して成長し続けた結果なんだよ
それを見抜いたのが世界警察のアメリカ様ってことだ
アメリカの言うことは全て正しいよ

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 02:01:58.00 ID:yfADYajop.net
中国の掌で踊ってる

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 02:06:00.66 ID:xGJJ9ohr0.net
トランプ政権が勝手にやってることで
政府の意向に反して財界同士は蜜月なんだよ
米企業は中国が一番のお客さんなんだから
それ失ったら米企業が終わるんだよ
だからトランプも反発食らってるし
米というよりトランプがバカなだけで任期終わったら消えるから
勝手にやらせとけって感じだろう

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 02:06:42.64 ID:2gKFUoiw0.net
中国から日本経由してアメリカにって出来ないの?

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 02:08:05.79 ID:oLK1qDqr0.net
まあこの辺がグローバル社会と資本主義の限界かな
トランプはアメリカ国民に突き動かされてるだけに見えるわ
アメリカ国民がアメリカの繁栄だけ考え始めてるように見える
アメリカの繁栄だけ考えたら明らかに今の中国は邪魔だもんな
win-winじゃなくてアメリカの一人勝ちで行きたいんだろ

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 02:08:49.05 ID:pVWqgySB0.net
>>624
次は日本にも関税くるんだが

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 02:11:06.18 ID:0zvNfCb7r.net
70年前の仇をとってくれ

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 02:12:22.17 ID:zXwv80c60.net
>>621
中身はほぼ空っぽだったというソースは出せますか?

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 02:13:03.49 ID:TLliZs9/0.net
でさ
中国で物作らなくなったら確実に値上がりするけど誰が買うの?
iPhoneが倍になったら20万だよ?
誰が20万のiPhone買うの?

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 02:15:07.25 ID:ImmBztWc0.net
BTC100万円行きそうだな

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 02:17:06.10 ID:EbcLz7h40.net
>>629
中国が物を作らなくなったら中国は死ぬよ?
中国は自殺願望でもあるの?

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 02:17:19.20 ID:dpAUwHIy0.net
米中貿易戦争だろ円安方向でポジw

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 02:17:53.39 ID:xGJJ9ohr0.net
>>625
共倒れするだけだが?
まずトランプの言うとおりにやったらアメリカの国内企業潰れるよ
案の定トランプの意向に反してどんどん中国に投資してるし
資本主義経済で企業のビジネスの邪魔してたら繁栄どころか衰退なんだよ
おまけに国内は中国の輸入品に依存して消費してる最中なのに
関税は国民負担で物価高で国内消費も落ちるし経済ぼろぼろになるわ

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 02:19:21.44 ID:y5M6zRxB0.net
>>631
とっくに生産する側じゃなくて、技術を使って生産させる側に回ってるけど、脳みそ10年前で止まってるのか?

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 02:19:48.60 ID:I3lUR4TpM.net
父さん応援したいけどハイテク製品は米国がほとんど特許握ってるのに大丈夫かい?

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 02:20:32.59 ID:/sH6FG9P0.net
>>598
ロシアみれば軍事力は関係ないんじゃね

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 02:20:36.59 ID:y5M6zRxB0.net
>>635
無視すれば良い
と言うかトランプ側の言い分それだろ

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 02:21:14.09 ID:gR2BvA0Q0.net
>>8
日本は中国に対して巨額の貿易赤字
とはいっても中国企業と取引してる会社はダメージ受けるけど

中国に一番依存しているのは韓国
一番のお得意様だからな

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 02:21:54.32 ID:EbcLz7h40.net
>>634
へー、じゃあいま店頭に並んでるメイドインチャイナは全部昔に作った在庫品なんだね

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 02:21:55.74 ID:4Yj6PB1P0.net
父さんとか気持ち悪すぎんだよお前ら
他でそんなの言っても何も通用しないからな

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 02:22:21.76 ID:dpAUwHIy0.net
アメリカは敵

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 02:23:01.10 ID:y5M6zRxB0.net
>>639
 店にMade in Japanが並んでいたら、つまり日本は生産する側だって事か?Made in USAも?
脳みそ腐ってそうだな

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 02:23:14.50 ID:3z7Hc35Q0.net
>>636
ソ連も結局は内部から崩壊した
独裁体制の敵は常に内側にいる

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 02:23:21.29 ID:/sH6FG9P0.net
>>577
そもそも貿易赤字国のくせに何でアメリカが贅沢できるか考えたほうがいい
基軸通貨のドルが刷れるからって理由だけだぞ

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 02:27:00.04 ID:EbcLz7h40.net
>>642
当たり前だろ
なんのために関税というものがあると思ってるんだ

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 02:27:32.18 ID:y5M6zRxB0.net
>>645
脳みそ腐ってたか、失礼

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 02:29:23.65 ID:dpAUwHIy0.net
またアメリカにデフレ誘導されんのか

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 02:30:51.87 ID:gRH3sVWj0.net
ベトナムに赴任してる親族がいるけど
この一連の流れで日本企業が物凄い勢いで中国からベトナムに逃げて拠点移してるらしい
ある程度開放されたあと真っ先に中国に工場建てに行った日本が真っ先に逃げたってことは
他の国もある程度追従して純粋な製造業は東南アジアにシフトするんじゃないかな

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 02:33:21.89 ID:tgdL/Cif0.net
中国は勝てないって言ってる奴らのうさん臭さ
勝ち負け以上にこの二大経済圏でやり合うことに意義あるのに
日本人が中国を見下してること自体が滑稽なんだが

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 02:33:47.62 ID:dpAUwHIy0.net
アメリカマジで死ね
死神

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 02:34:43.93 ID:4VLCVOV60.net
>>648
衣服は元々流れてたし、他もインフラ次第では続々やろうな
東南アジアの本気度次第ではあるけど

中国の発展も同じ構図

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 02:36:13.41 ID:xGJJ9ohr0.net
>>648
また脳内ベトナムくんかwww
今度はミクロの親族設定?
この流れですぐ移転できるとかニート丸出しだよお前www
一応聞いてやるから即答しろよ
その親族とやらはどの都市に赴任してどういう業種だ?
まずこれから行ってみよう

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 02:37:18.21 ID:EhKxDRUc0.net
米国からしたら関税でなくても
とにかく中国を今のうちに削っとくのが目的だからな
関税で折り合っても他でまたいくからな
色んなとこ影響出るけど
長い目でみれば中国叩いとく事は大きな意味があるわ

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/05/14(火) 02:38:09.14 .net
外国企業締め出して自分達は技術からサービスまで丸パクリ、ハッキング仕掛けまくり
それで外国が怒ったら逆ギレ報復
国民には情報統制して隠蔽

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 02:39:34.17 ID:6tSCxky90.net
>>490
今日機嫌悪いな
発作か?

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 02:39:43.34 ID:dpAUwHIy0.net
上だね

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 02:40:05.00 ID:G0Vu5jDjp.net
>>652
中国工場でのライン新設をやめて東南アジアに工場建設するところ多いぞ
現に俺もそれで東南に飛ばされる

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 02:40:51.95 ID:EhKxDRUc0.net
こういうときのために
米国は中国への輸出比率を低めに抑えてたのかとすら

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 02:41:36.94 ID:xGJJ9ohr0.net
>>657
質問に答えらないんだな
さすが低学歴ニート
脳内親族設定ww
拠点を移すという作業がどういうことかすらもわかってない
ガキの陣地合戦ごっこでもやってるつもりかよww

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 02:43:32.33 ID:dpAUwHIy0.net
攻撃と防御の法だよな

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 02:44:37.34 ID:QiW32CmF0.net
明日起きたら人民解放軍が台湾上陸してたりしてw

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 02:44:42.10 ID:Yz6GR8eMa.net
>>648
ベトナム以外は真っ赤だからな
http://sekai-kabuka.com/

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 02:44:51.15 ID:G0Vu5jDjp.net
>>659
俺が質問されてるわけじゃないしなw
東南ならまだしもインドとかになったら最悪だわ

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 02:44:56.80 ID:EhKxDRUc0.net
>>266
だって米国は中国からばんばんモノ買ってるけど
それと比べて中国は米国から大して買ってないだもん
関税かけるもんがそもそも

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 02:47:16.23 ID:gRH3sVWj0.net
>>652
ハノイ駐在でプリンタ絡みの製造業
六年くらい前からベトナムにいてたまにしか帰ってこないがよく連絡はとる
コネでJICAの講演会のチケットとってもらったりして東南アジア開発系の講演行ったりしてるけど
日本的にはミャンマー軍事政権が続いてくれると欧米が変に入ってこない分利権独占できていい感じだそうな
軍事政権が倒れないのが前提で開発に関わる人の態度から東南アジア人を見下してるのが見透かせるあたり
戦前にあの辺り進出してたころとメンタリティそんな変わってない感じするし大コケしそうな気はするけどな


ハノイ赴任者が見てたらどの辺りの企業の関係者かバレるかもしれないが
俺は本人じゃないしまさかハノイ駐在者が見てたりしないだろうし大丈夫だろ
親の脛齧ってる上深夜まで嫌儲見てるような生産性皆無の駄目学生なのは認めるわ
コネあるからといって東南アジアとかで働く気もないし

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 02:47:17.85 ID:xGJJ9ohr0.net
>>663
それじゃ引っ込んでるんだな
この件ですごい勢いで移転とかwwwww
こんな幼稚なバカがいてこんな幼稚なバカのために
的はずれなレスをする池沼の負の連鎖

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 02:47:40.07 ID:J6RkdCy+M.net
よくもまあ実態の見えない中国経済なんてものを過信できるもんだ

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 02:48:09.45 ID:xGJJ9ohr0.net
>>665
それでこの件ですぐ移転www
移転ってすぐできると思ってんのかニートwwww

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 02:48:55.91 ID:dpAUwHIy0.net
アメリカをどう潰すか考えるのが一番生産的

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 02:49:39.73 ID:QCm+60pYa.net
中国勝ち目ないんだからはよ折れればいいのに

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 02:49:40.28 ID:G0Vu5jDjp.net
>>666
利益に関わる部分だから今まで以上に加速するだろうね移転が

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 02:50:25.20 ID:F/OBpKIB0.net
>>667
アメリカが算出している購買力平価GDPでは
すでに中国が世界一の経済大国だから
だからアメリカ政府は中国の元が低く抑えられていると怒ってる

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 02:50:59.35 ID:xGJJ9ohr0.net
>>671
お前が質問されてるわけじゃないって言っただろ?
バカは引っ込んでろよwww

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 02:51:18.44 ID:CxuPIciOM.net
大国同士の武力衝突は大量の死人が出るからブレーキが効きやすいけど
経済衝突は直接死人がでない分際限なく殴り合いしていくとこまでいくだろ
10年20年後には二つのブロック経済が出来上がってるかもな

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 02:51:46.12 ID:usHz/FM/0.net
やべえよ
日本またアメリカから金むしりとられる

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 02:52:22.01 ID:G0Vu5jDjp.net
>>673
いやでも現に移転してるけど

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 02:53:18.75 ID:xGJJ9ohr0.net
>>676
それじゃ質問に答えろよ
答えられないんだろ?
お前が質問されてるわけじゃないとか逃げてるんだから
だったら口挟むんじゃねえよそんな趣旨の話じゃねえんだ低能がww

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 02:54:21.62 ID:gRH3sVWj0.net
>>668
別に信じなくてもいいけど
いい加減この流れもどこまで続くのかわからないし
これを機に引き上げて東南アジアに舵を取ってる企業が多いのは事実なんじゃないかな(嘘は言わねえだろうしな)
東南アジア行ったことないだろうからわからんと思うけど
あの辺はまだまだ何もかも激安だから絶対グングンと伸びるとは思うよ
流石に中国レベルで繁栄するとは思わんけど

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 02:54:30.19 ID:G0Vu5jDjp.net
>>677
俺は質問されてないからな
このまま移転が進むと中国はどうなるんだろうか

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 02:54:59.63 ID:xGJJ9ohr0.net
>>678
いやあ、すごいよお前
移転ってすぐできると思ってたんだろww
こんなわかりやすいバカっているもんだな

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 02:55:15.96 ID:xGJJ9ohr0.net
>>679
じゃあ、引っ込んでなw

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 02:56:16.45 ID:BLbUc81h0.net
>>668
一年以上前から始まってるんだから移転するとこがあってもおかしくないんじゃ?
規模、業種にもよるだろうけど……

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 02:56:27.05 ID:y5M6zRxB0.net
>>681
引っ込めないんだろ、察してやれ

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 02:56:31.35 ID:7d1wsX8VF.net
>>680
事実だからしょうがないだろ
俺の知り合いの会社も中国からベトナムに生産拠点移したから

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 02:57:06.20 ID:G0Vu5jDjp.net
>>681
いや工場移転が進みことで日本の影響が知りたいと思ってね

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 02:57:15.94 ID:xGJJ9ohr0.net
>>682
つまり憶測ってことだね

〜らしい

www

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 02:59:37.94 ID:wwavrMFQ0.net
>>683
脳みそが腐ってそうな発言だね

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:00:23.49 ID:y5M6zRxB0.net
>>687
我慢できなくてムクムクしてきたの?

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:00:39.68 ID:tesBqtVX0.net
今や日本なんて歯牙にもかけてないアジア最強の中国とアメリカが経済戦争してとばっちり食らうのは日本なんだけどな
ネトウヨはなんで喜んでるんだ

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:00:51.85 ID:6tSCxky90.net
>>680
米中貿易摩擦がいつから始まったと思ってんの?
1ヶ月とか2ヶ月前の話じゃないんだけど

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:01:46.22 ID:7d1wsX8VF.net
>>688
意味不明でワロタ
何だよムクムクってw




ムクムクwwwwwwwwwwwwwwwww

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:02:04.78 ID:gRH3sVWj0.net
>>679
別に内需でやっていくんじゃないかな、ただ勢いは落ちるとは思う
>>680
いや実際プリンタ入れる紙箱加工するような軽工業の工場はバンバン立ってるし(そもそもその親族はそういうところの立ち上げとかに関わっとるわ)
他の製造業でも将来的な工場立ち上げのための拠点となる事務所移したり作ったりはできるだろ
別に今すぐ全部生産拠点移すなんて書いてないわ
働いたことないのは君なんじゃないか…
まあ俺学生だし、このスレには現に飛ばされるリーマンの皆さんがいる以上イキれないけど……

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:02:33.04 ID:wwavrMFQ0.net
>>688
すまん、何が?

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:02:38.99 ID:BLbUc81h0.net
>>686
中国から東南アジアへ移転してるって記事はよく見るし↓とうの中国企業も出ていってるみたいだが

米中摩擦でベトナムが潤うからくり 中国企業が次々移転
https://globe.asahi.com/article/12270166

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:02:45.18 ID:aC5nuj+pa.net
アメリカは大統領の任期もあるし
持久戦に持ち込まれたら中国に勝ち目なんてなし
つーか、トランプが世界敵に回して空回りなんだけどな

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:02:54.21 ID:qcHNQPaG0.net
中国父さんの天下って10年くらいしか持たなかったね

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:02:59.77 ID:y5M6zRxB0.net
>>691
ムク……ムクリ!

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:03:41.73 ID:CxuPIciOM.net
>>689
そこまで考えられる頭があったらネトウヨになってないだろ

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:04:04.17 ID:y5M6zRxB0.net
>>691
ちょっと前に嫌儲で流行ったネタだろう?察し悪いなぁ

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:04:40.62 ID:wwavrMFQ0.net
>>697
脳みそが腐ってそうな発言だね

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:05:23.16 ID:y5M6zRxB0.net
>>700
なんか根に持ってて草、何か気に触ったか?

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:06:37.72 ID:4VLCVOV60.net
>>695
米中摩擦はトランプがやってるわけじゃ無いからな
議会がやらせてるのも大きい、民主と共和どちらともトランプに米中摩擦は文句言ってないだろ
トランプじゃ無くてもこの路線は継続するよ

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:06:42.28 ID:wwavrMFQ0.net
>>701
ちょっと前に嫌儲で流行ったネタだろう?察し悪いなぁ

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:06:54.54 ID:7d1wsX8VF.net
>>701
いやどう見ても脳味噌腐ってんでしょ
なんだよムクムクってwwwwwwwwwwwwwwwww

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:06:56.74 ID:YwmL/dxkM.net
中国の劣勢でやたらとイラついてるモメンが多くて草w

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:07:14.08 ID:xGJJ9ohr0.net
中国の人件費が高騰してるから
東南アジアはじめもっと安いところに移転なんて
かなり前から始まってることなのに
ベトナムがこの件ですぐ移転してる(キリ
バカ丸出しだわww
中国から移転した東南アジアなんて
まだまだ発展するにはすげえ時間かかるのに移転しただけですげえとか言ってんだからww

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:07:17.41 ID:F/OBpKIB0.net
隣国のベトナムが中国の1/4程度の人件費だから
日本企業でも移転が増えてるのは事実
中国政府がこの試練を乗り越えられるか

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:07:22.96 ID:y5M6zRxB0.net
>>703
流行ってないけど

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:08:30.18 ID:y5M6zRxB0.net
>>704
ちょっと前にケムリクサでそういうスレいっぱい立ったんだ、知らないなら黙ってて

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:08:33.67 ID:2cwLeoP20.net
>>705
やめたれw

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:08:48.49 ID:wwavrMFQ0.net
>>708
なんか根に持ってて草、何か気に触ったか?

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:09:19.44 ID:CON5ELNr0.net
とうさーーーーーーーーん!!!

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:09:41.06 ID:y5M6zRxB0.net
>>711
壊れちゃったか……

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:10:49.86 ID:iCY1Bhrv0.net
中国は何か秘策でもあるのかな
普通にじり貧でアメリカ優勢っぽいし

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:11:03.56 ID:wwavrMFQ0.net
>>713
脳みそが腐ってそうな発言だね

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:11:36.91 ID:aC5nuj+pa.net
アメリカにしても日本にしても
中国市場に依存してるからな
トランプの場合は時代錯誤で
世界情勢と構造がガチでわかってないぞ

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:11:46.28 ID:ShLiIAAE0.net
ベトナムに工場ジャンジャン受け入れられるキャパなんか無いだろ
今でも電力不足で停電起こる国なんだから

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:12:29.53 ID:G0Vu5jDjp.net
>>692
当分内需でトランプの任期終わるの待ってるのかもね

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:13:38.25 ID:y5M6zRxB0.net
>>717
ベトナムとかインドとか言ってる人居るけど、実際問題インフラしかり民度しかり、工場になるだけの基盤全くできてないんだよな

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:15:24.65 ID:wwavrMFQ0.net
>>719
壊れちゃったか……

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:15:54.56 ID:aC5nuj+pa.net
>>718
アメリカの内需は落ちてるぞ
物価の高騰で
これで更に上がってまた落ちるだろう
ダウも暴落だしもう市場まで信用うしなってるしな

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:17:48.10 ID:EbcLz7h40.net
>>716
関係ないよ
トランプは支持率が欲しいだけだし、実際に中国と対決しだしてから支持率は上がっている

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:19:13.71 ID:y5M6zRxB0.net
>>721
トランプも強気に振る舞ってるけど、ダウのモニター、執務室に設置させてるくらいだからめっちゃ聞いてそうだよな

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:20:13.41 ID:gRH3sVWj0.net
中国に不利なこと言うとすぐ発狂するモメンがいるのは嫌儲らしくて微笑ましいけど
実際中国はボーナスステージ終わってこれからが本番でしょう
単なる工場としての役目を終えて遂に世界に近現代以前の中国のプレゼンスが戻ってきたって感じ
ここからどう転ぶかは俺にはわからんし、ぶっちゃけ誰にもわからんのでは
>>717
ベトナムとは違うけど
スーチーの講演行った時話してた内容だと
ミャンマーでは国有の工業団地すらちょくちょく停電する有様だから日本の技術支援(という名の税金投入)でインフラ整備してるところだそうな
ベトナムだってミャンマーほどじゃないだろうけど実際インフラまだまだ酷いし
本当にみんな逃げてくる流れがきたらどっかの先進国がバックアップするんじゃない
今でさえハノイの空港周辺の道路とか全部日本企業謹製らしいし…
ベトナムは韓国資本優位だから意外と韓国のバックアップかもね

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:21:08.08 ID:aC5nuj+pa.net
>>722
それは関係ない
上がったのはロシア疑惑の疑い晴れたとかやったからだよ
基本低支持率で上がったり下がったりっていう基盤のなさw

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:21:11.06 ID:EbcLz7h40.net
>>719
インドはこれからだよ
すでに教育水準は折り紙付きだし

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:22:29.22 ID:y5M6zRxB0.net
>>724
どう転ぶかはわからないけど、いい加減アメリカ1強は崩れて欲しいよね

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:22:35.36 ID:wwavrMFQ0.net
ネトウヨ「コソボクリミア方式!」キャッキャッ♪
ロシア「そうだな」

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:22:36.06 ID:QCFNI1dXM.net
核の冬が来るのか

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:23:05.25 ID:h/+zC8Kg0.net
>>10
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:24:29.72 ID:aC5nuj+pa.net
>>702
トランプだよやってるのは
農家なんて大ダメージ受けるし
反対の声もかなり大きいわ

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:25:40.36 ID:jVGwxoPw0.net
>>37
餌くれる方じゃ無い?
なっポチ!

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:27:46.21 ID:y5M6zRxB0.net
>>732
両方から餌貰ってるけど

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:27:48.38 ID:7nLMxyJY0.net
WW2の発端もアメリカが保守の為に関税クソみたいに上げたらのが原因だからな
これきっかけでWW3になるぞ

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:28:05.58 ID:v9eGM9hH0.net
アメリカ国内は製造業は大幅減速で景気は弱くなり農業は関税で弱くなる始末
中国は最大のアメリカ農業製品購入国だし製造業の仕事はアメリカ頼みだし
両国の喧嘩が起これば部品や製品輸出の日本はいろいろと値引きを求められる
韓国台湾が安全だな

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:28:58.62 ID:l1JdIOvI0.net
>>519
まるで日本だな

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:29:28.19 ID:EbcLz7h40.net
>>725
疑惑晴れたとか本気で思ってるのは元々の支持者だけだろw

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:30:09.66 ID:y5M6zRxB0.net
>>735
今回の関税は中国の話だぞ?
いつから台湾を国だと思ってたんだ

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:30:42.65 ID:wwavrMFQ0.net
中国批判で発狂する奴ってどこの層なのか謎だわ

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:30:57.97 ID:da7Tubil0.net
中国人ならイキリ合戦でも欧米に引けを取らない
https://www.youtube.com/watch?v=rILKm-DC06A

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:31:58.05 ID:y5M6zRxB0.net
>>735
アメリカは台湾を国として認めてないから、今回の関税は当然一括

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:31:59.61 ID:aC5nuj+pa.net
>>737
だってパフォーマンスだから
中国云々とは関係ないんだよ
むしろダウ暴落するわで逆効果だよ

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:32:20.49 ID:XgjjmA0D0.net
適当に相手してれば将来的にアメリカのGDPを超すのが確定してるんだし
アメリカが一方的に焦ってるだけ

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:33:34.52 ID:ShLiIAAEd.net
>>503
トランプは日本に以前
部品単位で関税かけると言い出したことがあったんだがね

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:33:58.78 ID:xGJJ9ohr0.net
>>735
日本は逃げ道がない
アメリカも米企業の部品と相互依存してるから
当然コスト増だし企業消費者と全部トランプのおかげで痛手食らうんだよ

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:34:45.99 ID:7d1wsX8VF.net
>>743
適当に相手できねーから関税合戦になってんだよガイジ

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:35:37.94 ID:EbcLz7h40.net
>>742
でもトランプ支持率過去最高ですよ?
しかもまだ上がり続けると言われてますよ

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:36:15.99 ID:wwavrMFQ0.net
>>743
適当ってなんだよ
あやふやな事を言うな

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:37:40.30 ID:aC5nuj+pa.net
>>747
中国の件じゃないってわかったかな?

言われてるってなんだよw

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:39:14.24 ID:y5M6zRxB0.net
>>747
そもそも史上最高が48%だかだし
上がり続けると言われてるとか、そりゃ大本営発表なんだからそう言うだろうよ

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:39:30.72 ID:gRH3sVWj0.net
>>727
正直トランプの後続の大統領でまた変なの当選して
揉めに揉めて南北戦争パート2でも起きて内側からしっちゃかめっちゃかにならない限り
アメリカ一強は崩れないんじゃないかと思うわ
でかい国が崩れるのは大抵内側からだからな
とはいえ内戦といえば中国だって歴史上何度も分裂繰り返してる風土の上、
現に一党独裁で一定のリスク抱えてるから景気悪くなってきたらどうなるかわからない
残りのダークホースインドも中身はめちゃくちゃ多民族で近所に敵が多いし

日本?アメリカと一連托生じゃないですかね……

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:40:45.49 ID:xGJJ9ohr0.net
>>750
46%だよ
最高でそれだぜwww
30〜40台の支持率行ったり来たりの低空飛行かつ不安定な基盤ww

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:41:54.44 ID:6tSCxky90.net
>>741
えっ、台湾も中国と同じ関税措置を受けてるってこと?

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:43:16.10 ID:BBjqpkIs0.net
>>102
80年前のjap

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:43:28.86 ID:y5M6zRxB0.net
>>753
そうだぞ

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:46:15.61 ID:YNvG4uajM.net
報復もなにも原因つくったの中国やんけ
逆ギレとしか考えられへんがな

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:46:57.81 ID:dpAUwHIy0.net
アメリカはもうだめぽ

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:47:04.18 ID:6tSCxky90.net
>>755
ネタだよな?

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:47:12.60 ID:G0Vu5jDjp.net
>>752
不安定だからこそより中国から工場移転が進むのかね

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:48:16.73 ID:L+Arjt3s0.net
>>648
チャイナリスクとか何年も前から騒いでタイに工場移した結果
人手不足になって中国より高コストになったのは草
ジャップの計画性の無さは異常

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:48:36.83 ID:wwavrMFQ0.net
741 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 1775-NZ0S)[sage] 投稿日:2019/05/14(火) 03:31:58.05 ID:y5M6zRxB0 [18/20]
>>735
アメリカは台湾を国として認めてないから、今回の関税は当然一括

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:48:39.83 ID:aC5nuj+pa.net
>>752
しかも不支持が52%で
毎回不支持の方が多いというね
ポピュリストで大衆扇動だけで支持率気にして
こんなのわざわざ晒すとか恥ずかしいな

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:50:35.41 ID:NTYKsa8X0.net
>>12
ソ連って共通の敵がいて共産圏への壁になるって希望もあったけど
一緒に組んで攻めてきた

764 :1 引用 :2019/05/14(火) 03:51:37.12 ID:mRrv/Vtor.net
さて、現在ですがもう世界はトランプが中国を関税で挑発してるから大きく注目されておりますね。
それでトランプの本当の長期的な視点、目的は何なのか?について今日は改めて考えて生きたいと思います。

今日の5月11日はアメリカと中国の貿易交渉は、双方の溝が埋まらないまま終了したってことでまあ世界中でニュースになっております。

5月11日から中国への対米輸出品への懲罰関税を引き上げるという形になりまして、
これからもアメリカと中国が貿易交渉を続けていくのですがとりあえずトランプのアメリカが中国に厳しい態度をとるようになっているってことですよね。

ちなみに、米中交渉が完全に破談してしまいますと
やっぱり株価なんかは大暴落してしまいますから

おそらくトランプとしては小暴落は仕方ないという感じでその上で正式に破談は宣言しないわけですが
ただそこでもう世界を混乱させる中国敵視を強めているわけです。

それでマスコミのこの数日の論調を見てますとトランプのアメリカがどんどん中国を挑発しているから、
貿易戦争が長期化して、そしてあわやこれから
米中戦争になるのではないか、というのを示唆する流れで報道されてるわけですが、
ただそれはないだろうな、というのが現状だろうなと分析しております。

むしろ「長期ではこのトランプの中国敵視を上手に利用して中国にアメリカから覇権が転がっていく」流れですよね。

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:51:37.75 ID:XgjjmA0D0.net
紛争でも起きない限り経済成長が止まることはありえないから
将来的にアメリカよりGDPが上回るのは確定
中国の覇権を阻止したいなら今すぐ軍事行動に移るしかないけど
大義名分もないし無理でしょう
アメリカが苦し紛れに関税上げたからって長期的には何の意味もないんだよ
トランプの人気取りってだけだから

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:52:03.82 ID:gX/esVBY0.net
>>113
相変わらず中国を下に見てんだな。
日本なんて中国製品の部品屋さんに成り下がってきてるのに。

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:52:46.11 ID:y5M6zRxB0.net
>>753
台湾を国として認めてる国

キリバス
マーシャルディー諸島
ナウル
パラオ
ソロモン諸島
ツバル
バチカン
エスワティニ王国
ベリーズ
グアテマラ
ハイチ
ホンジュラス共和国
ニカラグア共和国
パラグアイ
セントクリストファーネイビス連邦
セントルシア
セントビンセント

以外は台湾=中国の一部って扱いだから

つまり聞き覚えのある国が「中国」っていったらそれはつまり台湾も含む

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:53:02.82 ID:xGJJ9ohr0.net
トランプが安倍に農産物買えとか言い出してるからな
中国並みの輸出量なんて日本じゃ受け入れられないし
はなくそ程度しかならないけどやけくそだよw

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:54:40.70 ID:lyAq0ZZz0.net
中国は超大国だから一方で戦争を遂行しながら
もう一方で経済を成長させることが可能だ。

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:56:56.73 ID:6tSCxky90.net
>>767
わざわざ調べてもらって申し訳ないが台湾は関税対象じゃないぞ

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:58:03.83 ID:wwavrMFQ0.net
>>767
すまん、台湾は独立関税地域なンだわw

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:58:19.55 ID:OgOoHSlEd.net
>>765
その成長率が毎年下がってる最中に関税合戦始まってヤベーから騒いでんだろ

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:59:25.10 ID:y5M6zRxB0.net
>>770
え、つい最近、一つの中国って事で米中が合意してたよね?
なのに台湾除外ってまじかよ

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:59:54.65 ID:OgOoHSlEd.net
>>768
輸出先が日本だけだと思ってんのかこの馬鹿わ

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:00:05.60 ID:wwavrMFQ0.net
ドヤ顔で適当な事書奴wwwwwwwwwwwww

741 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 1775-NZ0S)[sage] 投稿日:2019/05/14(火) 03:31:58.05 ID:y5M6zRxB0 [18/20]
>>735
アメリカは台湾を国として認めてないから、今回の関税は当然一括

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:02:17.74 ID:wwavrMFQ0.net
【悲報】ネトウヨ、独立関税地域を知らない

741 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 1775-NZ0S)[sage] 投稿日:2019/05/14(火) 03:31:58.05 ID:y5M6zRxB0 [18/20]
>>735
アメリカは台湾を国として認めてないから、今回の関税は当然一括

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:02:37.87 ID:CxuPIciOM.net
>>773
まじだよ
WTOに中国と台湾は別々に加盟してるし

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:02:55.12 ID:xGJJ9ohr0.net
>>774
事例を出しただけだが?
国際時事もわからない低能は引っ込んでろww

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:03:52.76 ID:XgjjmA0D0.net
>>772
そりゃ下がるんでないの後発国の方が成長率高いのは当たり前だから
中国がこの20年と同じペースで成長したら2040年には150兆ドルだぞ
普通に考えてありえないと思うけど

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:03:53.15 ID:G0Vu5jDjp.net
>>774
そいつ馬鹿だよ

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:06:39.84 ID:wwavrMFQ0.net
考えが甘いんだよなあ
ナチュラルに台湾見下すのはやめよう

773 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 1775-NZ0S)[sage] 投稿日:2019/05/14(火) 03:59:25.10 ID:y5M6zRxB0 [22/22]
>>770
え、つい最近、一つの中国って事で米中が合意してたよね?
なのに台湾除外ってまじかよ

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:07:10.31 ID:mWtyINcK0.net
>>776

レス見てたらネトウヨじゃないけどアニオタらしい

688 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 1775-NZ0S)[sage] 投稿日:2019/05/14(火) 03:00:23.49 ID:y5M6zRxB0 [6/21]
>>687
我慢できなくてムクムクしてきたの?

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:07:37.20 ID:QsUyqUH50.net
日銀債務超過へ

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:08:16.22 ID:xGJJ9ohr0.net
>>780
だろうねー

とか連呼してバカにされて悔しかったんだなww
実際国際時事について行けてない脳内ソースの低学歴ニートww

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:08:54.10 ID:wwavrMFQ0.net
>>782
うわームクムクって
終いには台湾を差別し始めるし最悪な香具師ですねぇ

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:09:16.95 ID:y5M6zRxB0.net
>>782
んなわけあるか
アニメなんて数年見てないわ

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:09:29.47 ID:G0Vu5jDjp.net
>>784
えっ急にどうした?移転マン

788 :2 :2019/05/14(火) 04:10:02.27 ID:mRrv/Vtor.net
なので表向きはトランプは中国敵視をやってますが

実質のところは長期でこの動きが中国を利するように
トランプは動いてるってことですね。
まあただこれは当たり前で、マスコミは謎に怖がって言いませんがトランプ大統領のバックはこれキッシンジャー博士です。

トランプ大統領が2016年の大統領選挙の最中にキッシンジャー博士を訪問した。
そしてもう彼が大統領になることがその時点で決定してたわけでロックフェラー亡き今、キッシンジャー博士はやはり重要な人物ですが、彼がトランプの背後にいるのはもう間違いないわけですね。

それでこのキッシンジャーは実際は中国市場を育て上げたような人であるから、
トランプが表向きは貿易戦争で混乱させながら、
中国を長期で覇権国に押し上げようという動き、
これはある意味分かりやすいです。
ただ現在マスコミとしては 本音では大喜びで

「よっしゃ〜〜アメリカがにっくき中国を敵視したぞ!!」

という感じで中国敵視をずっと言ってきた日本のマスコミですからまあ大喜びしているわけですね。
が、これは結果としては アメリカの帝国覇権の喪失、中国の覇権力が上昇という2020年代中盤〜後半の
ダイナミズムを作り出すきっかけになりますね。

それでトランプの前のアメリカってのは

軍事外交面だと 南シナ海、台湾、チベット、共産党1党独裁の問題を口実に中国を敵視する一方で、経済面でいうと アメリカ企業の儲けを増やして米国債も買って債券市場を買い支えてくれる中国を大変重要視していたのは事実ですよね。
米中関係は「政冷経熱」であったわけです。
ちなみにこれは中国の上海なんかに行くとよく分かることで街を歩けばアメリカのアップルのアップルショップがよくあるわけですね。

それでアップルのIPHONEなんかが結構人気だった。
それでまた上海のモールの上の階に行くと映画館とかがあるんだけどそこではもうアメリカのハリウッド映画が大人気っていう感じです。

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:10:32.03 ID:xGJJ9ohr0.net
>>787
アレ悔しかった?
移転マンってお前だけどww

ソースが脳内の

だろうねー

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:10:39.70 ID:Ne9+Zrogp.net
すげー
こないだまでろくに伸びなかった関税スレが
中国が優位とみるとここまで伸びるとは
やっぱケンモメンは生きてはいけない存在やね

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:11:09.42 ID:pk2Qvwo7M.net
米中二国間の対立とはいえ知的財産権の保護と強制的な技術移転への対策を打ち出さない限り中国は国際社会の理解を得られないだろうな

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:11:15.04 ID:c2stQkjg0.net
【中国】先月の新車販売台数が再び2ケタの減少
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190513/k10011914551000.html

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:11:42.78 ID:G0Vu5jDjp.net
>>789
いやいきなりどうした?移転マン

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:12:31.47 ID:wwavrMFQ0.net
【悲報】ネトウヨ、独立関税地域を知らない

741 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 1775-NZ0S)[sage] 投稿日:2019/05/14(火) 03:31:58.05 ID:y5M6zRxB0 [18/20]
>>735
アメリカは台湾を国として認めてないから、今回の関税は当然一括

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:12:36.22 ID:mWtyINcK0.net
たつき信者w

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:12:40.71 ID:c2stQkjg0.net
中国ってあんなに人口いるくせに、もう伸びしろないの?

【中国】先月の新車販売台数が再び2ケタの減少
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190513/k10011914551000.html

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:13:10.02 ID:xGJJ9ohr0.net
>>793
コレこそいきなりどうしたの?
そのレス先がそんなに逆鱗に触れちゃった?
日本語でぇww

759 返信:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Sp8b-BnMc)[] 投稿日:2019/05/14(火) 03:47:12.60 ID:G0Vu5jDjp [8/11]
>>752
不安定だからこそより中国から工場移転が進むのかね

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:14:23.01 ID:gRH3sVWj0.net
英語もできなきゃ東南アジアに行ったこともない、ネットで記事見てるあーだこーだ言ってるだけのケンモジが
工場移転先の東南アジアに実際飛ばされるリーマンに国際時事語るとか、まだまだ5chも捨てたもんじゃないわ

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:14:27.80 ID:G0Vu5jDjp.net
>>797
レス移転してきてワロタ
お前移転マンだろ

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:14:49.53 ID:wwavrMFQ0.net
>>795
笑うw

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:16:28.66 ID:aC5nuj+pa.net
>>799
お前はもう消えた方がいいぞw
苦しそうに煽りレス入れるのが精一杯のようだし

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:17:41.81 ID:XgjjmA0D0.net
>>796
そういう短期のトレンドを追っても意味がない

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:19:05.76 ID:G0Vu5jDjp.net
>>801
日本からは当分いなくなるよ
東南アジアに飛ばされるからな

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:20:09.90 ID:PkSJosdI0.net
>>796
中国の都市部では自動車販売台数に制限かけてるから
減少したからといって一概にもうだめ不景気とは言えん

805 :3 :2019/05/14(火) 04:20:17.30 ID:mRrv/Vtor.net
ただそんなアメリカを好きになってる中国人の若者に
冷や水を浴びせるのがそう、
ドナルドトランプでして、

本来アメリカの帝国覇権を持たせたかったら
米国債を世界トップレベルで買ってくれて、
米ドルを買い支えてくれて
そしてアメリカ製品を沢山消費してくれる中国とは仲良くしたほうが良いわけですね。

一応 政治の話で アメリカVS中国の図式がずっと長持ちしてほしかったのがアメリカの軍産官僚たちであったはずでしょうが
ここで本気で本当は戦ってほしくないはずなんです。
「戦うか戦わないか、微妙な状態」がもっとも官僚たちの望む状態であったけど

「無神経なトランプ」が

「何を生ぬるいことをしているのだ!中国には高関税を課してしまえ!」

といつもながら、過激にやってぶち壊してるのが特徴的です。

それで中国のファーウェイなんかのネットワーク機器メーカーがアメリカの国防を脅かしているとか
今までの米中の貿易慣行が不公正だとかトランプは言っていまして、結構 中国からしたら今まで交渉の上でやってきた慣行などを勝手に批判しだしてめちゃくちゃなこと言ってるという感じですよね。

アメリカとロシアの冷戦後は結局アメリカが中心にしてアメリカが帝国として世界を支配する体制だったともいえますが

この 米中新冷戦だと、
完全に世界全体を「アメリカ側」と「中国などの非米側」に分離するやり方ですよね。
んで日本は対米従属国ですから、当然アメリカ側で報道はされるわけですね。
そしてこの構図はトランプが大統領である限り続くと思われます。

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:20:30.85 ID:xGJJ9ohr0.net
>>801
何も知らないくせに話題参加してきてついていけず
バカにされて必死に泣き縋ってきてる姿が痛ましいな

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:21:46.11 ID:y5M6zRxB0.net
>>801
深夜帯になると、オウム返しするだけとか壊れたラジオ見たいなやつ増えるよね
夜勤始めてから生活が逆転してるけど、明らかにキチガイに当る頻度上がったわ

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:22:32.99 ID:CxuPIciOM.net
>>803
東南アジアに転移しててワロタ
お前転移マンだろ

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:22:46.37 ID:wwavrMFQ0.net
>>807
間違った知識を当然のように語るのはやめような

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:23:55.08 ID:G0Vu5jDjp.net
>>808
割とマジで移転したくないわw

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:24:48.27 ID:wwavrMFQ0.net
741 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 1775-NZ0S)[sage] 投稿日:2019/05/14(火) 03:31:58.05 ID:y5M6zRxB0 [18/20]
>>735
アメリカは台湾を国として認めてないから、今回の関税は当然一括

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:27:17.49 ID:CxuPIciOM.net
>>810
まあでも住めば都っていうしそのうち慣れるよ

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:29:49.49 ID:gRH3sVWj0.net
>>810
水には当然気をつけると思うけど飲食店の氷にも気をつけろよ
盲点になりがちだけど普通に当たるからな
あと都市部は排ガスと生ゴミの混じった最悪な臭いがするけど意外と慣れるぞ

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:30:24.75 ID:PhH8q0Y60.net
>>790
ダウが暴落してるのみて眠れなくなった買い豚ケンモジが暴れてるだけだろ?

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:31:38.22 ID:G0Vu5jDjp.net
>>812>>813
ありがとう頑張るよ
俺みたいな貿易戦争の被害者が生まれない事を祈る

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:33:42.33 ID:jJNEjSCC0.net
>>39
ありとあらゆるニュースであはんケツイクするの好きw

817 :4 :2019/05/14(火) 04:34:27.95 ID:mRrv/Vtor.net
それで一応表向きとしては、トランプの対中姿勢ってのは
「中国はアメリカのライバルであって、一党独裁の人権侵害はひどいものだ!いそんな悪い中国を封じ込めよ!」

というものに見えるわけですね。
これは日本のマスコミとか官僚達が今までやってきた
プロパガンダに合致してるからこの構図で日本ではこれからも報道されるでしょう。

ただ問題があって、中国はもはや世界の工場であって
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そして「世界最大の消費市場」であるってこと。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ちなみにこれは日本も無関係じゃなくて、
中国の金持ちや中間層たちがわざわざ日本に「逆出稼ぎ旅行」のようにやってきて
そしてどんどんそこで爆買いしてくれるわけです。

もう大阪なんて中国人がいなくなったらつぶれる店が
多いんじゃないでしょうか?
もはや彼らの旺盛な消費なしでは、世界全体が成り立たなくなってるというのは現状としてあります。
すなわち中国は多くの国々にとってますます重要な存在になっているわけですね。

ただ、これを「本音では理解してるトランプ」ですが
そこでトランプは各国に迫っていきます。

「おい、中国はとんでもない国なんだ。お前らの国々のマスコミもそう言ってるだろう?
だから中国との関係を切れ!!」と。
さあ、これは日本人だったらその無理難題が分かるけど、これが出来るでしょうか??

ちなみにマレーシアはマハティール政権で マハティールは中国の投資家たちのコンドミニアム爆買いなんかに危惧を表明したものだけど、私が見てるのがそれでもマハティールは中国と長期では仲良くするってことですね。

結局今の時代、中国と関係を切って生活するってのはできなくなっている。

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:35:28.57 ID:aC5nuj+pa.net
アメリカは国内セルフ制裁だし
各国経済の足引っ張るわで
国際社会の存在意義がなくなるよ
むしろ癌になってるし
市場まで信用失ってるんだから

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:36:38.81 ID:jJNEjSCC0.net
>>760
まともに取引出来るだけチャイナリスクよりマシなんでしょw

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:36:44.58 ID:wl/a7oNT0.net
>>10
クソワロタw

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:37:09.26 ID:I3lUR4TpM.net
アメリカにしか作れないものはたくさんあるけど父さんの製品って基本既存製品を安く最高品質に作ってるだけだからな

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:37:46.42 ID:xGJJ9ohr0.net
中国と交渉継続とトランプが言ってるうちは
ダウも持ちこたえてたけど決裂ってなった瞬間暴落だもんな
トランプが如何に悪手で空回りしてるかってことだよ

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:38:31.03 ID:Ne9+Zrogp.net
>>814
この板想像以上にタチの悪い軍師気取りだらけやぞ
実は五毛の連中が工作してますってほうが腑に落ちる
そうでなければキチガイのふりしてたら本物のキチガイになってしまった奴らの集まりってことになるし
植松が生きてたら真っ先に殺される存在だよバカケンモは

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:38:45.98 ID:y5M6zRxB0.net
>>818
株も400ドル以上下げてるしな
今までアメリカ経済が堅調だったのは「そんなに長引かないだろ」ってのが原因だったのに、トランプは何を勘違いしたか、長引かせに入ったからな
次期にはトランプ消えてそう

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:39:56.24 ID:y5M6zRxB0.net
>>819
出来ないんだなそれが
ベトナム人とかと関わって見ればわかるけど、中国人がチワワに見えるくらいヤバイから

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:41:53.94 ID:jJNEjSCC0.net
>>825
工場接収されないだけマシなんだよw

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:42:54.67 ID:XgIP1Vql0.net
かっけえ というか当たり前レベルだろうけどクソ安倍を見てると見えちゃう

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:44:16.78 ID:Ne9+Zrogp.net
>>824
この「トランプvs中国」って趣旨のレスで埋め尽くされてるのは本国の指示なのか?
散々報道でも超党派の意向で今回の関税アップに至っていると言われてるのに

バカケンモが思った以上にやばい連中なのがうすらすけて怖くなってくるわ

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:44:18.17 ID:lyAq0ZZz0.net
アメリカの製造業はほとんど消滅した。
中国から買う方がコストがかからないからだ。

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:45:25.95 ID:jJNEjSCC0.net
>>827
まあ一党支配で国に文句ばっか言ってる気持ち悪い連中戦車で轢き殺せば安倍ちゃんもかっこよくなるよw

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:46:01.02 ID:y5M6zRxB0.net
>>826
移転価格税制とか外国契約者税とか、あとは現地人のモラルの問題
ベトナム リスクで調べてみ
下手したら中国以上に進出したものの、撤退しまくってる

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:47:15.25 ID:Xg1ud3HC0.net
シナモメンはどう思ってるの?

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:47:25.34 ID:y38ucrnLd.net
>>828
>>823

薄毛のヘアプア元気か?
糖質拗らせすぎじゃね?

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:47:26.86 ID:jJNEjSCC0.net
>>831
そもそもがタイの話だしベトナムのやってることは中国の真似なんだからw

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:47:37.39 ID:x7/d8Ge10.net
あれだけ色んな所で自由貿易の重要性を訴えてきた安倍ちゃんが
この件に関して何も発信してきていないw
米中両国に赴いて自由貿易の重要性を説くことこそ外交の安倍の見せ所なのに

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:48:06.22 ID:y38ucrnLd.net
>>830
装甲車に置き換えちゃったバカだから無理だなwww

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:48:17.60 ID:y5M6zRxB0.net
>>828
少なくとも嫌儲内では、トランプの暴走だと思われてる証拠だろ
すぐに陰謀論持ち出すお前の頭の悪さに怖くなってくるわ

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:48:19.52 ID:6tSCxky90.net
>>832
このスレにも結構いるけど発狂してるぞ

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:48:31.14 ID:lyAq0ZZz0.net
>>835
出来るともおもゎないし期待してない。

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:48:38.25 ID:jJNEjSCC0.net
>>835
そもそも自由貿易的な観点からすれば中国は問題だらけなのでは?w

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:49:38.81 ID:aC5nuj+pa.net
>>829
製造業も自動車はじめとして
一番の大きなマーケットが中国だし
国内じゃそれより遥か下の需要だもんな
しかも部品も中国からの輸入だし

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:50:31.27 ID:Ne9+Zrogp.net
>>837
その思われてるの根拠が本当に思い込みなのが問題なんだろう
知らない分からない調べない理解しない学ばない
老けたガキと揶揄されるだけのことあるわ

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:50:33.66 ID:sD2gFAjs0.net ?PLT(23237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
ネトウヨ「中国への関税で中国経済が死ぬぞ!!やったー!」

今、日本死亡

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:51:01.16 ID:y5M6zRxB0.net
>>834
タイの話だったの?

まぁだとしてもあんまり変わらんぞ
結局のところ、問題はインフラが論外、外国企業締め付け、現地人の脳みそが胡桃サイズって所だし

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:51:49.32 ID:jJNEjSCC0.net
>>844
むしろ君以前に誰かベトナムって書いたの?w

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:52:38.51 ID:y5M6zRxB0.net
>>845
お前がアンカ付けた前の人

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:53:14.49 ID:y5M6zRxB0.net
がアンカつけてる人

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:53:29.43 ID:jJNEjSCC0.net
>>846
じゃあその人にレスしてよw

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:53:43.76 ID:Ne9+Zrogp.net
東南アジア移転は十分にあり得るよ
無意識に差別レスしまくってるバカケンモだけど
外国が投資する前の中国だって同じように思われてた

850 :5 :2019/05/14(火) 04:54:24.62 ID:mRrv/Vtor.net
だからそんな感じでどこの国も、トランプから「中国と関係を切れ」と言われても現実問題無理な状態になってるわけでして、
だからこのトランプが仕掛ける米中新冷戦ってのは
始まる前から失敗するのが運命付けられてるわけですね。

そしてアメリカの識者たちも「トランプの米中新冷戦
アメリカと中国を引き離すのは無謀だ」って指摘してるんだけどトランプはガン無視してるわけです。

だからトランプはこれから 日本だけじゃなくて各同盟国に「中国と関係を切れ!」と強要していきます。
が、各国そう言われたってなかなか難しいっていうところでそう失敗は運命付けられてる。

またこれからトランプは中国との関係を切れと言うだけじゃなくて「中国と関係を切れ、そして、私たちアメリカと少し不平等だけど、貿易協定を結びなさい」と、各国に圧力をかけます。

一応北朝鮮問題があるから、トランプは日本にはまだ甘いですが、もう韓国に対しては 
「早くアメリカに依存するのをやめなさい」という意味も本音ではあって米軍駐留費「50%増」を要求してますが、こういう要求がいずれ日本にもやってくる。

それでここで中国と関係を切らないでアメリカと不平等条約を結ばない国に対してトランプのアメリカは経済制裁をしていくわけですね。
このトランプの「ジャイアン外交」のすごさですが
もうこれをやったらアメリカの帝国覇権はどんどん崩れていく。

そしてトランプは本音ではそれを目的としているのは明白です。
というのが世界でどこがバブルなのか?といった場合、マスコミは中国がバブルだなんだと言いますが、本当にバブルなのはアメリカ、日本、欧州、ですね。

先進国バブルが本当は一番危ないんです。
ただこのバブル維持のために米中の良好な関係が必要で同盟諸国がアメリカに協力的であるのが大事だったんですね。

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:54:34.36 ID:G0Vu5jDjp.net
>>845
その人台湾の関税独立知らない上に適当な事しか言わないから無視した方がいいよ

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:54:56.56 ID:Nt+bofTK0.net
50年後にアメリカが変わらず覇権を握ってて自民党死ねと書き込める世の中か
中国が覇権を握り習肉まん死ねと書き込んだら即教育
どっちがいい?

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:55:32.80 ID:y5M6zRxB0.net
>>848
いやてっきり話の流れでお前もベトナムの話をしてるのかと思っただけだから、気にすんな

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:57:31.88 ID:hlrDE2KR0.net
>>192
数年後、アメリカのバゲタカファンドに買い叩かれてるビル群か

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:57:37.48 ID:y5M6zRxB0.net
>>852
中国が実権握ったら、むしろ自民批判は模範的奴隷として、名誉中国人になるんじゃ?

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:58:56.79 ID:QsUyqUH50.net
昨日印旛売って買い入れたのによぉ〜ふざけんなよ〜

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:59:24.34 ID:XgIP1Vql0.net
>>830
一党支配?まさにクソ安倍のことかw

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 05:01:57.31 ID:XgjjmA0D0.net
>>855
ネトウヨは真っ先に媚そう

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 05:03:16.19 ID:hlrDE2KR0.net
>>855
権力に逆らう者、祖国を裏切る奴は中国共産党支配にも反抗する危険分子として真っ先に見せしめとして処刑されるよw

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 05:04:42.28 ID:y5M6zRxB0.net
>>859
それ抵抗しても見せしめとして処刑されるじゃん

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 05:11:08.92 ID:g4gVwHYdF.net
これTPPでワンチャンあるやつじゃね?

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 05:11:17.62 ID:wl/a7oNT0.net
>>855
俺これは違うと思うだよね


例えば自民や自民支持者の価値観てのは強いか弱いか
俺が(短期的に)得か、てだけ

でも民主系は人権や民主主義を信奉してて、価値観や社会正義を信じてるから
中国共産党の支配には敵対する
民主系が中国に甘いのは「外国だから仲良くしないといけないから」てだけ

日本共産党だって中国をスターリン主義として批判してる

最初にまずは維新が殺され、次に人権に煩い民主系が殺され、正統派論争で共産党が次に殺され
自民は媚びて媚びて生き延びると思うよ。

863 :6 :2019/05/14(火) 05:12:23.93 ID:mRrv/Vtor.net
中国は米国債を買ってあげて、

日本もこれまたQE(アベノミクス)をして

安倍首相ではなく官僚達が実際は予算の決裁権を持ちますが沢山の米国債を買ってあげてる。が、この米中の良好な関係も、同盟諸国との関係もどんどん自爆するようにぶち壊してるのがトランプ大統領です。

それで今週から来週にかけてこの中国に対する懲罰関税がどんどん強化されていくとそれが引き金になって、世界の株価が打撃を受ける可能性が大いにありますよね。
ただ、同時にトランプはFRBに対して今までの利上げじゃなくて最緩和(QE)にするように圧力をかけていますがこれは対中挑発と連動していますよね、どう見ても。

だから一度中国への懲罰関税を強化していくと株価が暴落して、株価を人気の指針にしてるトランプにしては自爆行為ですがちゃんとそこで「買い上げる玉」を用意しているってことです。
ちなみに中国に対して懲罰関税をすれば株価が暴落するってのは誰でもわかる話ですが
ここでトランプは 利上げに固執するFRBに圧力かけられるわけですね。

「おい、このまま利上げだと世界恐慌になるぞ。QE4とかの緩和しないとまずいだろ」とFRBに迫れる。

もはややってることがやくざっぽいですが
これがアメリカの大統領です。

だからこれから株が暴落したとしてもその暴落はトランプが自爆的に作ったものですがそこでいずれFRBが最緩和に転じて、株価が持ち直す
という中期シナリオは考えられる、ということですね。

ただこのFRBの再度の緩和、以前はQE3までやったけどQE4に近い、FRBが債券を買い上げる動きが出てきたらそれはもう、麻薬みたいなものですから、今度はその QEの効果が切れたときに日本も欧州もその米国債やジャンク債を買ってくれないわけですから

となるとやはりリーマンショックの再来ってのは2020年代のトランプ政権末期か次期政権あたりに
想定できますよね。
そのあたりには金価格は徐々に値段がつりあがってることは想定できます。

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 05:13:33.58 ID:y5M6zRxB0.net
>>862
その時には元自民が「自民は糞、日本の癌だった」って言いながら中国のケツ舐めてるだろうから、やっぱり自民批判は模範的奴隷になると思うよ

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 05:15:15.16 ID:hlrDE2KR0.net
>>860
中国共産党は裏切りそうな者も含め反抗心ある者は全て弾圧する連中

自民党批判してる連中はさんざん利用しても何も報われない(笑)

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 05:17:23.30 ID:y5M6zRxB0.net
>>865
今と変わらないのかよw

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 05:20:29.12 ID:TMKc5+Zn0.net
まあ日本も安倍の夏の参院選終わったら関税かけられるんですけどね
トランプの目標は貿易赤字国に需要を奪われない事だから
レーガンの時にドイツ日本に需要奪われて、折角やった内需政策が水の泡になった経験に基づいてるからね
アメリカ以外の中国やEUその他とうまくやっていかないと傷口広がっていくだけよ

868 :7 :2019/05/14(火) 05:23:43.40 ID:mRrv/Vtor.net
それで次の2020年代に、だから日本では令和の時代にようやく先進国バブルが崩壊する可能性が高まりますが、そこで以前はQEを使って、なんとか買い支えて持ちましたが次はもうその買い支えの「玉」がなくなりますから世界の覇権構造が転換するのは明白です。

次はBRICSなんかの新興国で中間層が誕生し
彼らがアメリカとか先進国の変わりに消費を代替する時代に入っていくわけですね。
さて、それでここでおそらく日本のメディアに洗脳されてる人は

「アメリカがバブル崩壊するならば、中国だってバブルなんだから崩壊するだろ!!」と、思うかもしれません。

が・・・これは金融知識、チャートの知識がある人は
どうぞ NYダウと上海総合指数のチャートの相関を見るといいです。

かなり違うチャートだと分かるはずです。

日本のマスコミなんかはもう20年、30年前から「中国は崩壊する」とかやってきて「中国の成長はバブルだ、崩壊する」と報道しまくってきました。
どうもそれ自体が嘘でプロパガンダであって

さあ、じゃあ今どうか?ってことですが、
中国の経済力は誰も否定できなくなってるしマスコミが 中国バブル崩壊だ、と叫んだけどそれはチャート上では単なる「押し目」でしかなかった。

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 05:31:16.24 ID:SBuC+yfM0.net
これ中国生産したのはいったん日本に経由して、
日本からアメリカに輸出するってしたら関税かからなくて
日本が漁夫の利をえることにならないか?

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 05:31:26.83 ID:mWtyINcK0.net
+と全く違うな
+じゃ太平洋戦争の日米に模擬されとるが

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 05:32:56.25 ID:nMkr/y+wa.net
日本としては一番嫌な未来に着々と進んでて頭痛くなってるって状況じゃねーのこれ
喜んでる奴等って売国奴?

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 05:34:35.96 ID:XgjjmA0D0.net
>>870
GDPの比較したら例えにならないのがわかる

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 05:34:48.59 ID:F/OBpKIB0.net
>>869
日本がますます貿易赤字で叩かれる
日本人としてはアメリカが自動車関税してくれば中国に同調する奴増えて
しなければ貿易黒字で儲けさせてくれるアメリカ支持のままな予感

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 05:36:18.88 ID:F/OBpKIB0.net
トランプは貿易赤字つぶすのが目的
WTOを無視しているように公正な貿易なんて目指していない
だから方法が無茶苦茶で世界中から批判されてる

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 05:36:26.28 ID:Ks6/WFzC0.net
>>871
どうなろうと日本は人件費安い国だからアメカリと中国の工場としてやって行けそうだけどな

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 05:38:10.18 ID:jTroEwiM0.net
>>875
福一維持の金がなくなって自殺終了だよw

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 05:40:20.23 ID:pD79WGI90.net
プロレスにしか見えんわ

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 05:41:43.56 ID:Vg1eShQf0.net
アメリカは内需の国だからいいよな
買う側だから主体的に決められる
日本みたいに内需ボロボロを緊縮で放置して
徐々に外需頼みの経済にする政権がいる国とは違う

879 :8 :2019/05/14(火) 05:43:34.94 ID:mRrv/Vtor.net
実はこれは以前に何度も説明してるけどアメリカがこのバブルを膨張させてきた数年間、中国は逆に自国のバブルを意図的に潰してきたってのが本当のところです。

習近平ってのは急激な株価上昇は反対の人でその辺が 米日欧と少しスタンスが違うというか逆です。

米日欧は株価上昇が経済好調のシンボルだとやるけど
中国はあえてその 実態からかけはなれた株価膨張を
あえてつぶしてきてる、んですね。
だから本当の構図は、中国当局がバブルを意図的につぶしてるんだけど、それを知らずか知ってても分析しないで中国のバブルが崩壊した、とかマスコミが日本で報道していたってのが事実でしょう。
が、それは単なる押し目であったと。

そう実際は 中国よりアメリカのバブルのほうがひどい状態です。

アメリカのバブル崩壊というのは幾分QEの資金が中国にも入っているから
ある程度の悪影響を中国に与えるけどただ実体経済が中国は強いというのは現地に行けば誰でもわかります。だからやはり再起できる。

一方アメリカは金融に偏重していて、実体経済が実際は弱いわけですね。
例えばアメリカで最近サンフランシスコの家賃がバブルマネーが入りまくって高くて
ホームレスが急増していて、彼らの野糞が増えて問題になっている。

だからその野糞を処理する仕事に高給が出るっていう
状態になってるけどこのへんの急増するアメリカのホームレス事情ってのは無視されてます。

なお、その事情はトランプは当然知っていて
アメリカの経済は実際は悪い、というのは選挙前に指摘していたけど今は「知っていてあえて、アメリカ経済が好調だ」というプロパガンダをしているわけですね。

彼は「株価が最高値でアメリカ経済は最高だ!」とか
ツイッターには書いてるけど
本音では経済が良いなんて思ってないのはもう選挙前の彼の思想分析をしたら明確です。

それでトランプは完全に確信犯でして、アメリカの実体経済が実際は最悪状態なのを知ってるし、ホームレス村、急増してるホームレスの話も自分で言っていたくらいですから当然知ってます。

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 05:49:43.65 ID:50c8i2qb0.net
核ミサイル100発作ると関税下がるよ?

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 05:50:54.23 ID:VPPobTIR0.net
>>113
全員シンプルに臭い
臭そうじゃなくて臭い

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 05:54:10.27 ID:d7HTyZdC0.net
5万円くらい損しました

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 05:55:08.56 ID:RYw8CK9f0.net
シナ人が焦りまくってて笑うw

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 05:56:22.19 ID:B1rrdlzka.net
ハッキリ言って迷惑
仲良くしてくれよ

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 05:56:37.43 ID:SRDMoG/A0.net
あべもやれ
中華に赤字を垂れ流すな

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 05:58:16.81 ID:DC6VfwiY0.net
トランプやりすぎ
アメリカ人もビックリだろ

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 05:58:44.45 ID:OgOoHSlEd.net
トランプが残り2000億ドルの追加課税したらもう中国に打つ弾ないからなw

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 05:58:56.89 ID:9Z2J8+lZa.net
トランプ強えなぁ

889 :9 :2019/05/14(火) 06:01:24.74 ID:mRrv/Vtor.net
そう、すなわち「バブルが崩壊しても
中国のようにアメリカはその崩壊を実体経済で包み込めない」と、知っている。

だからトランプの本当の意図はこのようにして

巨大なバブルをさらに作り上げてあえて崩壊させて、
それでアメリカ側の覇権を自分でつぶして、
中国の実体経済をあえて無傷で残してあげて
そこでアメリカの帝国覇権で存続してきた軍産複合体を消失させて、世界全体の経済成長を今の新興国に中間層を大量誕生させて、維持させていくというものですね。
そこで長期投資家はそれら中間層が誕生する国々に投資して、儲かる。その戦略に沿ってるわけです。

ただこれを見ると「トランプはアメリカ帝国覇権、ドル覇権を自爆させるように動いてとんでもないやつだ」と、思うかもしれませんが、
けどこれはトランプの選挙公約の話であって、
トランプは「もうアメリカは世界の警察官やりません」と公言していたし、

また「アメリカの本当の失業率は40%近くある」とも言っていた。
また彼の支持のリバータリアン思想の人たちってのは

「金融で肥大化して資本主義が機能しなくなっている
アメリカの今の共産主義的社会主義的体制は一度崩壊させるべきだ。そしてそのときは大変だけど1からアメリカを作り上げていくべきだ」

論者でトランプはそれに沿った事を選挙前に言ってました。

けど・・・大統領になってから急に言わなくなっただけです。

だからそういう意味ではトランプのやってることはハチャメチャに見えるけど
長期では彼は支持者への公約を(政権担当時には支持者さえも欺いても)果たそうとしていると言えます。

ちなみにどんなに卑怯な、ずる賢い手を使っても
目的を果たすってのはマキャベリズムと言いますが
その考え方をトランプは取っているってことですね。

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 06:02:31.67 ID:jDKFzPQP0.net
アメリカ様におなかを見せて寝転がるジャップには理解できないだろうな

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 06:03:19.52 ID:qJUkaW8h0.net
一体何が始まるんです?

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 06:04:25.41 ID:/WZH6iNZ0.net
チャイナリスクよりトランプリスクの方がデカくて笑うわ
まぁ、どちらもアベリスクに較べたらマシだけど

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 06:07:11.90 ID:Hejokgut0.net
日本は報復できずにバブルが終わったんだよ

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 06:07:52.92 ID:jDKFzPQP0.net
参院選終わるまで見逃してやるって密約が終わったら今度は日本に第2プラザ合意突きつけるんだろ

895 :10 end :2019/05/14(火) 06:07:57.08 ID:mRrv/Vtor.net
この辺が分かるとトランプというのは

ぞっとするくらい、背筋が凍るくらい、
頭が良いってのがわかるんだけど

一見、表向きだけ見ると米中挑発で世界の秩序を壊してるだけですから「この人頭おかしい」となるのだけど、実際は 綿密に計算された言動であるのが分かります。

そして私でさえこれが見えてるんだから当然中国の諜報局はそれを理解してるでしょうし

それを理解した上で戦ってるような表向きのスタンスを取りつつ、覇権がアメリカから中国に転がっていく準備を中国やBRICS諸国はしていくってことですね。

ということで最近は政治家の表向き発言をマスコミがセンセーショナルに取り上げるけど
実際はトランプレベルになるとそれを想定した上で発言してるものなので、その裏の真意を見ていくってのが大変重要です!

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 06:08:00.89 ID:jAwEbYWFM.net
サバイバルキットは買ってある

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 06:09:33.93 ID:vMmW9iHgM.net
中国内陸部
https://i.imgur.com/D84fBLf.jpg
https://i.imgur.com/7V96R7G.jpg

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 06:10:22.17 ID:TrXcKv8V0.net
争いを辞めないなら日本も関税掛けるぞって仲裁しろよ

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 06:16:39.92 ID:b4XkHfBq0.net
母さんはどこ?

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 06:17:20.59 ID:RA0Q7Wk0p.net
中国の窃盗団が日本でiPhoneパクって中国で売る未来が見える
仮に日本で捕まっても刑務所で衣食住保証されてるから楽勝だろ

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 06:21:55.53 ID:5DnmuJZM0.net
>>887
これで損するのはアメリカ
アメリカは孤立して覇権は中国に移る
巻き込まれて日本は大損
だからこんな関税合戦は止めさせよう
っていう意見を広めるくらいはできる

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 06:22:01.63 ID:qYHnpUk2r.net
まあ中国はまだ豊かさになれてないから国民は耐えられるよ
逆にアメリカは株価が暴落したら政治理念に関係なくトランプ降ろしの動きが止まらないだろう

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 06:22:48.48 ID:aaGi/K+70.net
さっき起きたけどプリオン上げなかったんだな
原油だいぶ下がったね
為替だけは変わらずか

904 :名無しさん :2019/05/14(火) 06:22:58.20 ID:rGQaSyv/M.net
少なくとも欧州と中国はベッタリだからなぁ。
アメリカに勝ち目ないと思うぞ。
ジャップはアメリカについて巻き添え食らうんだろうね。

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 06:24:25.40 ID:g0xCZDQc0.net
>>902
中国の方が痛みに強いよな
独裁だからかなり耐性がありそう

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 06:26:15.72 ID:OgOoHSlEd.net
>>902
いやアメリカは大不況起きても政権交代で済むが経済成長で独裁維持してる中国はヤバイでしょ

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 06:26:49.79 ID:0Vw3XrLL0.net
日本みたいに通商問題で揺さぶれば簡単に動くとは限らんが
そもそも中国の覇権つぶしとも考えられるし

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 06:26:55.39 ID:/WZH6iNZ0.net
>>901
ヨーロッパ、中東、アフリカはどうなるんだろね?
アメリカに不満を持ってる国は多そうだし

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 06:28:00.82 ID:F/OBpKIB0.net
>>906
中国から仕掛けた貿易戦争で不景気になるなら
共産党への批判が強くなるけど
アメリカの攻撃に対する防衛戦争だから打倒アメリカで一致団結する

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 06:28:43.69 ID:OgOoHSlEd.net
>>908
どっちとも結び付き強いわけだから大半が中立決め込むでしょ

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 06:30:06.35 ID:F/OBpKIB0.net
日本でも維新の会が政権とって
ロシアに攻撃しかけたら国民は維新の会を支持しなくなるけど
ロシアから攻撃しかけてきたら国民が団結するのでどの政党が与党でも支持率あがる

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 06:30:54.67 ID:G6aw/sIT0.net
表向きは引かないな。もっとも、今の規模で中国コケたら世界もコケるので米国も望まんだろうが
かつての日本は、こういう時に反逆するポーズは見せなかったね

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 06:31:45.06 ID:F/OBpKIB0.net
昔も今も大義名分は非常に重要
ルールをやぶったほうが批判されるので
米中貿易戦争で中国側はWTOによる仲裁を必死にアピールしてる

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 06:32:22.23 ID:0Vw3XrLL0.net
>>912
そりゃ占領国だから

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 06:32:23.28 ID:G6aw/sIT0.net
工場つくって高度成長という日本モデルが、もう有効でない世界
中国工場がミャンマーやカンボジアに移転しても微々たるもの

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 06:33:37.13 ID:OgOoHSlEd.net
>>909
実態生活が悪くなる時点で共産党への批判は避けられんよ
はよ和解しろって声の方が強くなるよ

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 06:33:47.71 ID:G6aw/sIT0.net
>>914
日本の大陸打通作戦とはなんだったのか。大陸の高生産性ある沿岸部を制覇してたのに

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 06:34:26.48 ID:0Vw3XrLL0.net
年内妥結はないというのが俺の予想

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 06:34:37.88 ID:jDKFzPQP0.net
まぁトランプ再選したら中国はつらいな

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 06:35:22.91 ID:0Vw3XrLL0.net
>>919
トランプは今や悪名世界一やぞ
株価大大暴落しない限り再選だよ

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 06:35:24.54 ID:rwtxCOkza.net
ぼくのイデコは大丈夫だよね?

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 06:37:40.33 ID:G6aw/sIT0.net
将来的には、五胡十六国か五代十国時代みたいに分裂するんだろうな
そこでアブレたのが日本列島に来て刺激を与える構図
領土広げた帝国が長く続いた例はない。習近平はいずれ死ぬよ

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 06:41:57.57 ID:XaX/khBP0.net
なんか中国のサイト繋がりにくくないか

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 06:48:14.76 ID:eTMLM2X50.net
日本「くるちぃお」

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 06:53:10.97 ID:4z7mbIoE0.net
円高でAliExpressが捗るわぁ

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 07:03:59.19 ID:cr5P0etjM.net
中国経済はもうダメっぽいな

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 07:04:52.84 ID:avUyBsiF0.net
>>76
米軍のおえらいさんですら中国とガチで戦争やったら負けるって言うてるのに?

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 07:07:25.68 ID:ppTUWbbvd.net
中国には内需があるからね

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 07:07:32.04 ID:dZuKEliVd.net
チャンコロ終わったな

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 07:08:41.84 ID:QiW32CmF0.net
中国はアメリカの自由市場に好き勝手入って
アメリカは中国の制限市場で規制される
それをどうにかしないと
関税の話なのか?

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 07:09:13.54 ID:ppTUWbbvd.net
>>916
日本の実態は悪くなりっぱなしだが、安倍は批判されてないぞ

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 07:11:06.90 ID:GWnNMbgx0.net
>>923
例えば?

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 07:11:10.49 ID:aaGi/K+70.net
>>928
恐ろしいくらいの伸びしろあるかんな
国土の広さと人口はやっぱ大きいやね

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 07:12:53.44 ID:tP8WcTag0.net
>>897
核兵器で汚染された中国内陸部の現実
https://i.imgur.com/46hBspQ.jpg
https://i.imgur.com/SqRM8fK.jpg
https://i.imgur.com/CUDPRMh.jpg
https://i.imgur.com/K5POaos.jpg
https://i.imgur.com/83wtm57.jpg

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 07:13:29.87 ID:tP8WcTag0.net
>>175
上海市の現実
https://i.imgur.com/M8nrEUN.jpg
https://i.imgur.com/Sw2EdBx.jpg
https://i.imgur.com/7G18ZYy.jpg

北京の現実
https://i.imgur.com/J6r5Nqi.jpg
https://i.imgur.com/cr13sjp.jpg
https://i.imgur.com/SNwkfMM.jpg
https://i.imgur.com/fme0B9w.jpg
https://i.imgur.com/dBizUSf.jpg

塩城市の現実
https://i.imgur.com/a7Pi2Fk.jpg
https://i.imgur.com/ylYmmrW.jpg
https://i.imgur.com/e023RwC.jpg
https://i.imgur.com/qqEcfud.jpg

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 07:13:48.09 ID:tP8WcTag0.net
>>179
好景気な中国
https://i.imgur.com/nUCq7Bp.jpg
https://i.imgur.com/CM5NOPM.jpg
https://i.imgur.com/CvIxucK.jpg
https://i.imgur.com/nmkqoLZ.jpg
https://i.imgur.com/vqOaSh9.jpg
https://i.imgur.com/La5dfPD.jpg
https://i.imgur.com/xl5YXQt.jpg
https://i.imgur.com/lWTaWfF.jpg

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 07:15:00.22 ID:cr5P0etjM.net
>>928
内需の前に大半の貧乏人に食いつぶされるよ

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 07:19:34.13 ID:nICVwdDY0.net
これで少しでも大気汚染が抑えられるからいいこと。

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 07:22:12.97 ID:dCY8A9hI0.net
米 新たに約3000億ドル分に最大25%の関税へ | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190514/k10011915211000.html

これでスレ立てしてくれ

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 07:22:37.08 ID:iLYzRGQu0.net
トランプなら報復の報復に関税さらに倍率ドンってやりそう

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 07:23:49.52 ID:avUyBsiF0.net
セルフ経済制裁もアメリカとなるとスケールが違うな

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 07:25:52.68 ID:5t+CBGlMM.net
何故か一番ダメージを受けるのは日本なんやろ

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 07:25:58.06 ID:ppTUWbbvd.net
>>937
貧乏人も飯は食うし服も着る

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 07:27:15.61 ID:f8Og9Y50H.net
>>594
あのさ超大国同士なんて戦争するわけないだろ?
するとしたら傀儡国家同士の代理戦争
日本と韓国とかな。

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 07:28:19.73 ID:xPcw6spD0.net
トランプが調子に乗りすぎたせい

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 07:33:13.74 ID:gYIwQQaca.net
ジャップも対抗しろ

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 07:38:52.88 ID:58FNCX9iH.net
殺し合え

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 07:45:16.87 ID:kRKpBl0za.net
>>628
知らないのお前だけだろw

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 07:47:10.73 ID:+ABx5Ta5p.net
まあ、俺たちは常に韓国の味方だがな

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 07:50:09.51 ID:H9jMukZ/a.net
>>648最終工程だけ中国以外でやってアメリカに輸出するらしいよ
あと中国からの輸出品の関税も金曜13:00以降の船便だからそれまでに落とし所見つける可能性もあるんだってさ

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 07:53:30.25 ID:OgOoHSlEd.net
対中関税に関しては労組支持層抱えてる民主党も賛成多数な時点でトランプが例え消えても解消することはないからな

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 08:05:58.74 ID:AwGubyKw0.net
25,324.99
-617.38
▼2.38%

ダウはまたド派手に死んでんな
日経も今日ヤベーだろw

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 08:06:40.15 ID:ppIF+BV10.net
>>113
ほんと権威主義極まれりだな
中国に高みの見物できる立場じゃないことすら知らないんだろうか

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 08:16:42.18 ID:dYawOAFI0.net
>>10
緩衝液かよジャップは

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 08:22:36.59 ID:AgoHCrgc0.net
つかそもそも中国が世界の工場って言われたのは2000年代序盤まで
ここ5〜6年は、工場から投資に向かってる移行期にあたる
特にITやAI企業、工場に対する投資が顕著で
その範囲も東南アジアやアフリカのみならず、ヨーロッパ、日本、アメリカと広い
大企業の部門を買い取ったり、ベンチャー企業に投資したりしてる

当然投資が滞ればその下請けの工場は損害を受ける
東南アジアやインドの工場がな

こういった基本的な流れすら分からずに中国潰せとか言ってるのがほほえましいというか

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 08:24:48.23 ID:McEVWrAZa.net
完全ね経済戦争始まったな、ジャップはどっちにつくんだろな

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 08:25:40.05 ID:cr5P0etjM.net
>>956
アメリカに決まってるじゃん...

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 08:25:59.03 ID:x/9qmYeq0.net
>>10
流石に同情するわ

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 08:28:22.43 ID:AgoHCrgc0.net
中国の最大の強みは10億人市場
中国経済が落ち込んで世界経済が冷え込むといわれる理由は、主にこれ
それを「工場を他国に移転させれば問題ない」とか言ってるのが愚の骨頂だよ
中国やインドのような大きな人口を持つ国の消費に世界経済は支えられてる
どちらも必要なのよ

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 08:29:27.30 ID:KEYYDr170.net
>>118
それもう一昔前の理論だから

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 08:32:27.65 ID:TTEVutFGr.net
>>960
今どきの理論をなんて経済学者が主張してんのか言ってみろよw

どーせ無理だろうけどなwww

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 08:34:29.83 ID:X8p/ukdxr.net
>>178
中国のシェアは
1位 VW
2位 ホンダ
3位 吉利汽車(ボルボやロータス)

ほとんど関係なくね?

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 08:34:35.97 ID:lBoLgJbA0.net
>>10
お腹はヤめて!

964 :広告クリックお願いします :2019/05/14(火) 08:35:31.86 ID:YYPwxw2u0.net
>>40
イライラで草

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 08:39:50.81 ID:VEOCadoh0.net
対中政策には民主党も乗ってきてるからな
侮るなかれ

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 08:41:07.23 ID:RzMTEjQ4d.net
保護貿易には保護貿易だよ😺❗

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 08:42:28.25 ID:OgOoHSlEd.net
>>965
これ知らないでトランプがートランプがーは低能過ぎて笑えるよなw

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 08:46:09.07 ID:AgoHCrgc0.net
政治的な話と経済的利益を一緒にして誤魔化してるのがトランプ支持者

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 08:48:17.77 ID:KEYYDr170.net
>>961
俺の言葉より中野剛志でも読んだら?
グローバル化ってのがどれだけ危ないかわかる

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 08:50:50.15 ID:W68xxk6Q0.net
一番いいのは日本が互いの関税を払ってあげる事

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 08:58:56.88 ID:IVua5sZW0.net
トランプが大統領のままでいいの?って思うわ
まあ、日本も安倍および自民のままでいいの?って思われてそうだし、自分でも思ってるから言える立場でもないが

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 09:03:24.70 ID:RzMTEjQ4d.net
>>299
習近平の悪口少なすぎだろw

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 09:07:41.96 ID:TTEVutFGr.net
>>969
少し賢くなった三橋じゃねえか

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 09:07:49.40 ID:QiW32CmF0.net
アメリカでトランプのロシア疑惑を
時間稼ぎで主導のは中国とほぼバレてるよな
まぁ、ロシアがやるわけないし

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 09:11:58.22 ID:OgOoHSlEd.net
まぁー別に貿易停止するってわけでもないしちょっと回りの万能ヒステリックじゃね?
たかが関税だろ

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 09:37:50.45 ID:OgOoHSlEd.net
>>959
その巨大人口支えてる農産物に関税掛けるとか中国の自殺行為だろ

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 09:57:15.56 ID:AgoHCrgc0.net
>>976
大きな市場を持ってる中国の自殺行為は世界経済の自殺行為でもある
中国潰れろとか言ってるアホはこの根本的な部分が理解できてない

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 10:06:54.28 ID:aEj5evs3M.net
2010年代は中国がアメリカの代わりになれるかという時代だった

その結果はノーだったということ

結局輸出大国である以上アメリカの代わりにはなれなかった

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 10:07:56.68 ID:Qs1vfd5Fd.net
ロシアがでかい北朝鮮になってるぞ。
欧州に対し軍事圧力かけてくるぞ。

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 10:13:53.46 ID:Qs1vfd5Fd.net
>>418
 高齢化社会が進む中国は人口減少に転ずる。
インドは2100年代でも人口ピラミッドが
全く崩れない。半永久的に増える。

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 10:19:02.99 ID:Qs1vfd5Fd.net
このままだと
西暦3000年代の世界はヒンズー教徒とイスラム教徒だらけになる。

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 10:30:51.18 ID:5cR9un4M0.net
>>10
ズレてるから0点

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 10:57:21.70 ID:EiOX7hnqa.net
日本叩きで中国持ち上げてたケンモメンには悪いけどこれは中国の完全敗北だわ

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 11:15:27.94 ID:9RcNpCgF0.net
これアメリカ以外の主要取引国の関税下げるって戦略もありだよな

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 11:20:33.68 ID:BWCBC2LzH.net
>>24
アメリカが折れても中国内部はズタズタだろ

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 12:30:51.19 ID:MNiwDm6Ra.net
両国殴り合ったら下請け部品屋になったチョッパリ猿は被害甚大よ

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 12:43:36.82 ID:edJkeEbAr.net
父さんとかギャグなんだか知らないけどやめとけよ
少数サヨクの内輪でしか受けてないから

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 12:51:14.89 ID:kcrNwuXq0.net
どさくさに紛れて北からテポドン飛んで来そう

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 13:05:33.64 ID:XDMMD77Va.net
チョン父はもう終わり

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 13:17:06.31 ID:SS2ZjAG70.net
>>962
https://www.jetro.go.jp/biz/areareports/2019/0fc5fabf1977479c.html
これ見ると既に米国車→ドイツ車日本車シフトが始まってるようだな
米国車が2900万台の市場の12%を持ってたから2017年は350万台くらい
2018年はかなり市場が縮小して2800万台だったのの10%くらいで280万台くらい
2018年の日本国内の自動車売り上げが登録車334万ちょい軽192万ちょい
合わせて523万ちょいだから
シェアは低くても米メーカーは日本の登録車市場くらいの台数を以前は売ってた
ということになる
仮に今年の中国市場が2017→2018と同じく100万台売り上げが減ったとして
日本車は以前は平均すると15%くらいのシェアだったようなので
そのままのシェアなら2700万の15%で405万台くらいの売り上げ予測になるけど
仮に今の傾向が続いて20%くらいを維持していけば市場の売り上げが2700万台でも
2700万の20%で540万台くらい売れる可能性がある、ってことになる
日本車の2017年の中国市場での実際の売り上げは480万台だったそうだので
(平均すると16%強くらいか)
まあ中国市場でも過去最高の売り上げを達成できるかも、ということにはなる
すげえおおざっぱな話だけどね
ただまあ500万台売れるかな、ってとこから400万台割るかも、って話になるよりは
550万台いけるかも、って方向になるほうが夢があるやん(適当)

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 13:55:20.18 ID:Ixkl0GDZd.net
>>522
mateだったら見れるんだが?

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 13:59:44.91 ID:+BBfBkye0.net
中国から逃げ出す台湾メーカー、鴻海も“我が家”へ
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/56351?page=3

アメリカ「中国いらね」

あーあ

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 15:34:16.79 ID:QnmiVcDe0.net
>>1
CGには真似出来ない中国都市の現実
https://i.imgur.com/xWNgSMl.jpg
https://i.imgur.com/oUFaI5D.jpg
https://i.imgur.com/6pKEs5k.jpg
https://i.imgur.com/0Jdm1SP.jpg
https://i.imgur.com/pso4NER.jpg
https://i.imgur.com/4frdLV9.jpg
https://i.imgur.com/2LN1Kmq.jpg

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 16:42:41.21 ID:5Yym8bpv0.net
どっちにも支社がある日本企業がいたばさみでしぼう

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 17:08:24.01 ID:ZFtjvfvOp.net
GM、フォードの車なんてアメリカ人でさえピックアップトラック除いて買わないもんな

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 18:04:58.93 ID:omIvtXeOM.net
ーーーーー

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 18:05:15.12 ID:omIvtXeOM.net
ーーーーー

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 18:05:31.04 ID:omIvtXeOM.net
ーーーーー

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 18:05:46.53 ID:omIvtXeOM.net
ーーーーー

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 18:06:02.69 ID:omIvtXeOM.net
ーーーーー

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
294 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200