2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】中国父さん、報復へ [371248305]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 21:49:33.01 ID:QyRDnJZrd●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
ソースはNHK

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 00:23:00.82 ID:T2kX2RLD0.net
>>10
コレが正解やろ

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 00:23:24.35 ID:afuv4isR0.net
>>12
されたやんけ

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 00:23:51.58 ID:qKokndpPr.net
>>12
えっ?

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 00:25:45.00 ID:SBQQU1U50.net
トランプってカナダやEUにも関税引き上げしようとしてる

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 00:27:21.24 ID:xdIQT3io0.net
まあ普通の企業なら中国から引き上げとるやろ日本も脱中国できたしサンキュー父さん

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 00:27:56.10 ID:t800Out00.net
貿易戦争より武力行使しろよ
ただ核は論外、資源もなく孤立したジャップランドを主戦場として白兵戦で決着付けろ

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 00:31:01.11 ID:XgjjmA0D0.net
>>534
なんで10年後は2倍なのに4倍じゃなくて3倍なんだい

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 00:37:28.62 ID:DlvEXY1S0.net
また株価下がるやんけ!!!!!!!!!

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 00:43:05.48 ID:acwCE6Rur.net
トランプがトランプが悪いばっかだけど習近平が悪いって全然ないな

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 00:45:27.48 ID:AgoHCrgc0.net
中国の国家資本主義は問題だが
それに対してトランプの保護主義は
「同じ土俵に立ってしまった」だけの話で、世界経済にとってマイナスにしかならん

そもそも知的財産権とかアメリカが良く言えたクチだな
てめぇらイギリスを始めとしたヨーロッパのマネっこしまくって産業革命起こした国だろうがw

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 00:47:02.17 ID:0sxJ8F7q0.net
5月に売って9月に買え、がマジで正解っぽいか?
大連休でマジ助かったわ。アレがなかったらガチホで行かざるを得なかったかもしれん。

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 00:49:41.42 ID:lrVGvvAPa.net
中国嫌いじゃないけど、米国舐めると怖いぜ

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 00:52:47.03 ID:5TS5G5Pp0.net
>>10
安倍も楽じゃないな

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 00:55:02.02 ID:RrGxNukZa.net
国債ブン投げあい持久力勝負で決着つけろよ
世界経済破綻すっけど

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 00:56:42.16 ID:VKn9yNRI0.net
なんかアメの威を借りてここでイキるアホがおるな
構図が日本=安倍=自分と全く同じ

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 00:58:47.72 ID:RCeYmJwG0.net
さすがに今回はプロレス厨も静かだな

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 00:59:52.14 ID:xVslCXTR0.net
ダウ下がりすぎだろ
-700か800で止まるかな?

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 00:59:55.26 ID:E0Zs2Yum0.net
>>115
中国の制裁規模が小さいのは現実的な判断+
そもそも輸入してるものがないから。
ただし、これは貿易の話のみであって
中国政府の選択肢には、
中国人のアメリカ旅行とそこで落とす莫大な金に制限を課すとか、
中国内で活躍する米サービス企業に嫌がらせするとかはあるんだ
これらはその逆がないってのがポイントなんだ

もともと資金移動で見ると米中間は企業や旅行者を介して貿易の不均衡はかなり改善されているんだ

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:00:06.19 ID:hMpp84/Ba.net
>>494
時給1ドルだけど

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-05-13/PRG15Z6S972901
 トランプ米大統領の長女イバンカ・トランプさんのアパレルブランドが、中国の労働実態を監視する非営利団体チャイナ・レーバー・ウオッチから批判を浴びている。
時給1ドル(約111円)程度で長時間シフトを一部従業員に強いる中国の工場に依存していると、同団体は主張している。

 それによると、「イバンカ・トランプ」ブランドの製品を生産する2カ所の中国工場を調査したところ、従業員は週少なくとも6日、1日12時間半以上働かされ、月給が2500元(約4万円)前後だった。

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:03:21.83 ID:SS2ZjAG70.net
>>543
中国の対米路線に関してはぶっちゃけ習近平以外でもそれほど変わらないだろうからな
むしろ習近平は本質的対立を避けて段階的解放融和を目指してる(それが中国にとって最大の利益になるって判断からだけど)って面では
親米路線ともいえる
もし民主化したりしたら、イランとかみたいに
もっと反米反帝国主義的路線の為政者が出る可能性も十分ある

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:03:35.93 ID:ffkxSLk0M.net
>>533
何でって関税が国民の財産を圧迫するからに決まってるだろ
この手の何でも人に聞けば解決すると思ってるアホは永遠に無能である
普通は自分で経済学の教科書読んで学習するからな

自分で学習しないアホは永遠に無能である��

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:05:51.29 ID:3z7Hc35Q0.net
習近平からすればこのまま貿易戦争を続けても体制は揺らぐし屈しても揺らぐ
進むも地獄退くも地獄の完全に板挟みなんだよな
こんな絶好の機会をアメリカが逃す訳がない

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:06:05.31 ID:kASSZ9N4K.net
止めてぇー

超大国同士が日本を挟んで喧嘩しないでぇー

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:06:33.53 ID:E0Zs2Yum0.net
>>553
この手の高給ブランドは消費者負担は確かにないだろうな
米企業が関税負担するだけ

トランプは関税分だけ中国人労働者の賃金を下げるなり、
下請けを脅迫すればいいだけと思ってるかもしれないが

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:07:31.99 ID:S7GNjFTl0.net
リーマンショックのときも日本がやたらダメージ受けたの覚えてる
今回もそうなりそう

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:07:53.64 ID:+aoDpozc0.net
むしろこれはダメリカが四面楚歌に陥ってるだけやん

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:09:36.13 ID:ffkxSLk0M.net
>>559
アベノミクスで円の価値を破壊してセルフ経済制裁してるところに
関税パンチが飛んでくるからな��

ジャップマジ死ぬ5秒前ですよ����

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:10:37.10 ID:APNMNthT0.net
父さん負けちゃうよ😭

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:11:49.18 ID:E0Zs2Yum0.net
中国人が反米感情を持ってくれれば旅行先の選択肢に日本が変わるとか漁夫の利もあるんだけど、
皆が皆今のところトランプ個人が狂ってるだけと考えてるから大きな変化はないな

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:13:25.23 ID:SZhrnwpv0.net
ジャップにも報復を

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:13:51.18 ID:iLYzRGQu0.net
殺しあえー

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:14:18.78 ID:m4HgjFver.net
まさか嫌儲にアメカスを支持する馬鹿はいないよな?
父さん1強時代に差し掛かろうとしている真っ只中でまんまとアメカスによる印象操作に引っ掛かる奴は痛い目に遭うぞ

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:14:34.63 ID:ffkxSLk0M.net
>>562
ジャップの願望クソワロタ��
AIも5Gも覇権取られてるのにいつまで現実逃避を続けるんだい?��

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:15:19.03 ID:vbSnGMjT0.net
>>533
なんで日本だけは関税掛からないと思ってるんだ

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:15:39.47 ID:ffkxSLk0M.net
>>566
それよりアメにも中国父さんにもスルーされてるジャップランドを気にした方がよいよ��

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:16:07.66 ID:kFux2ulS0.net
桁一つ足りなくなぁい?
こんなんじゃ報復にならないよ

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:16:31.33 ID:iLYzRGQu0.net
民主主義国が独裁国に勝てるわけねーだろ
中国は時間切れ待ってりゃ勝てる

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:16:34.73 ID:m4HgjFver.net
>>334
安倍内閣支持率変動ニュースに一喜一憂してそうだなお前

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:19:04.14 ID:ffkxSLk0M.net
>>334
メンヘラネトウヨくそキメェ
こいつら自分に自信が無いからトランプとか安倍の支持率だけが唯一の精神的な拠り所なんだよな����

自己肯定感が無いほどネトウヨになりやすいというのは俺の仮説だが
この仮説だいたい当たってそう��

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:19:16.88 ID:/vhGc6R3d.net
リセッション来てインデックス投資
買いやすくなるから
リセットきてクレーー

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:22:11.52 ID:iLYzRGQu0.net
>>574
リセと超円高来てくれれば最高

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:22:33.24 ID:Qk4UEi5+0.net
このまま殴りあったらダウが三尊天井決めて数年下げに転じる
そしたら日本の年金も死ぬ
お前らどうする?仮想通貨やる?

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:23:17.62 ID:3n9Ij59c0.net
アメリカが黒字でもっとよこせってやってるなら中国にも勝つことはできるけど
ぶっちぎりでアメリカが赤字なんだから中国が勝てるわけない

アメリカのやり方もどうかと思うけど
中国の合弁会社じゃないと参入させないのはインチキ過ぎてアメリカがかわいく見えるわ
アメリカも言ってるけどこれを撤廃しない限りどうにもならない

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:23:19.27 ID:wfe3X0S70.net
トランプ怒りのツイートもダウ上がらずw

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:23:30.94 ID:HrD36o100.net
父さんそれじゃあ三分の一しか殴り返してないんですが・・・

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:23:48.31 ID:kFux2ulS0.net
輸入品10%値上げされるんやったら
日本でApple製品仕入れて本国で売ったるわになるやろ
中華買取業者がさらに増えるでw

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:24:03.77 ID:hrLWZUWyd.net
>>559
何を見てたんだお前は

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:25:21.29 ID:gH+PECgt0.net
国交断絶しろ
もしくは戦争

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:28:18.69 ID:lwlm/ub3a.net
>>83
仮想通貨全部上がってるな
これまたブーム来そうだね

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:30:52.64 ID:zXwv80c60.net
>>224
中国とアメリカは良く似ているから、フラットな状況ならば、どちらについても日本の国益は変わらない
現状では、目先を考えるなば、国防に関わるアメリカにつくべき。
その脱却を図って、主権を取り戻したいならば中国。
遅かれ早かれ、明確な選択を迫られるよ
これが大戦のキッカケにならねばいいんだけど。

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:31:51.45 ID:c2stQkjg0.net
>>584
中国について主権とりもどせるわけねーじゃん

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:32:42.63 ID:zXwv80c60.net
>>585
アメリカら離れるということは、核を持つという事だよ

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:32:58.60 ID:Ks6/WFzC0.net
こっちはすでに中国包囲網発動してる訳だ

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:34:29.41 ID:jMSimrIyd.net
ダウが死んだらどこに資金流れるんや

589 :エレガント森下 :2019/05/14(火) 01:34:58.09 ID:wiV1MoW20.net
>>583
経済不安は国家に属してないものに金が流れるからな
タイミングと時期がいい
大きい国同士の戦争に発展したらどうなっちまうんだろうな

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:35:52.77 ID:600sRTKd0.net
接触が禁じられていた
キリスト圏とイスラム圏の間の貿易取り持った
ユダヤみたいに美味しい思いできんかな

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:36:53.23 ID:MNpF3Nj40.net
アメリカの攻撃と自国の反撃でダメージ50の中国
中国の反撃と自国の対中国攻撃でダメージ30のアメリカ
どこまで続けるのか見てみたいが日本が終わるのでそろそろ勘弁して欲しいところ
工場逃げたら中国も今みたいな戦い方はやっていけないからなー

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:38:51.35 ID:Ks6/WFzC0.net
これ中国vsアメリカってより
これからの世界の中心になって行く為の戦いみたいなもんでしょ?
中国は引いたら日本みたいになるのしっかりわかってるから絶対に引かない訳だからな

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:39:30.95 ID:nbGwg1WYa.net
>>10
これ見に来た

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:40:15.55 ID:BNa16maja.net
>>24
もし、そうなったら戦争始まりそうだな

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:40:42.62 ID:C0LfeS4O0.net
自分から譲歩したら死ぬ者同士が我慢比べやってんだから
いくとこまでいくよな

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:43:39.95 ID:BNa16maja.net
>>592
このまま中国を放置したらアメリカの覇権を脅やかすから
アメリカも絶対に引かないだろうしな

マジで第三次世界大戦始まったりしてな

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:45:44.87 ID:c2stQkjg0.net
>>586
中国が許すと思ってんのかよw
常任理事国入りだって中国が反対してるからダメなのに
ましてや核なんか容認するわけねーだろw

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:46:49.57 ID:Rloc3lEs0.net
どう考えてもマトモに潰しあったら中国が負ける
内需や産業構造や軍事力の差で

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:47:48.94 ID:3z7Hc35Q0.net
中国人は信じるものがお金しかないから経済が傾けば崩壊も早い
金の切れ目が縁の切れ目

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:48:59.79 ID:Pm9nCtHp0.net
これがなんで朗報なの?

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:49:15.45 ID:dP/45UtH0.net
中国に勝てる要素がなさ過ぎる
やはりアメリカが世界の覇者か

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:49:20.78 ID:3lFRGE4a0.net
やったれ父さんアメ公なんぞぶっ潰せ

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:50:09.70 ID:zXwv80c60.net
>>29
戦時中に国防総省をクラッキングして、核弾頭を全弾チョン半島に撃ち込む事ができたなら、
数十年以内に日本は輝ける

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:50:15.38 ID:qIpgcojF0.net
いったん日本の港から輸出すりゃ問題ないとかそうにはならんの?

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:50:38.36 ID:Pm9nCtHp0.net
父さんとか臭すぎるわ

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:51:38.22 ID:iXhjlw4CK.net
アメリカは超えようとすると潰すよな
今の中国はソ連だろ

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:51:49.35 ID:dpAUwHIy0.net
先に動いたアメリカの負け

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:53:33.96 ID:Pm9nCtHp0.net
既に関税25%は決定事項

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:54:08.99 ID:zXwv80c60.net
>>597
こう言うことをやろうとする気概のない人間の集まり。
それが日本国。 そりゃ落ちていくわね。
何が、認めるわけねーだろだ 恥を知れ

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:55:11.74 ID:iXhjlw4CK.net
アメリカのベジータ化、ゾフィー化を見てみたい

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:55:14.45 ID:Ks6/WFzC0.net
>>596
これどうすんだろうね
どっちが引いてもこれからの世界の中心明け渡す事になるようなもんだし落とし所あるんかね?
中国は世界の中心になれるだけの力は付けたけどまだアメリカには勝てんと思うけどな

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:55:59.64 ID:mH1DXxgY0.net
>>10
マジで笑えないのが笑えるwwwww

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:56:10.29 ID:Pm9nCtHp0.net
これはアメリカと中国の問題
わが国は静観するのみ

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:56:33.62 ID:dpAUwHIy0.net
いいぞ円の緩和余地が広がる

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:58:00.12 ID:iXhjlw4CK.net
今の状況をウルトラマンに例えて言うとどんな感じだよ

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:58:21.33 ID:EbcLz7h40.net
中国が覇権を握ることはないよ
中国がアメリカを抜くにはもうしばらく時間がかかるがその間にインドに抜かれる

もう5年後には中国はインドに人口抜かれるし産業も遠からず追いつく

未来の情勢はアメリカVSインドの覇権争いになるよ

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 01:59:11.22 ID:eU+SLlK70.net
>>85
中国輸出品には大量の日本製部材がはいってる入ってるから、日本には打撃大だな

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 02:00:50.05 ID:eU+SLlK70.net
>>616
いや、インドの民度の低さ的にありえないな、
日本の工場がインドに少なかったのもインド人の民度の低さから
時間は守れないし、考え方が普通の経済圏と違う

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 02:00:51.83 ID:yfADYajop.net
トランプ余計なことしかしねえな

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 02:01:29.22 ID:q2bmjnOL0.net
日本はどうするんです

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 02:01:49.47 ID:szn2pCDk0.net
中国は化けの皮が剥がれた状態だろ
これが本来の中国の姿
中身はほぼ空っぽだったのに誤魔化して成長し続けた結果なんだよ
それを見抜いたのが世界警察のアメリカ様ってことだ
アメリカの言うことは全て正しいよ

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 02:01:58.00 ID:yfADYajop.net
中国の掌で踊ってる

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 02:06:00.66 ID:xGJJ9ohr0.net
トランプ政権が勝手にやってることで
政府の意向に反して財界同士は蜜月なんだよ
米企業は中国が一番のお客さんなんだから
それ失ったら米企業が終わるんだよ
だからトランプも反発食らってるし
米というよりトランプがバカなだけで任期終わったら消えるから
勝手にやらせとけって感じだろう

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 02:06:42.64 ID:2gKFUoiw0.net
中国から日本経由してアメリカにって出来ないの?

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 02:08:05.79 ID:oLK1qDqr0.net
まあこの辺がグローバル社会と資本主義の限界かな
トランプはアメリカ国民に突き動かされてるだけに見えるわ
アメリカ国民がアメリカの繁栄だけ考え始めてるように見える
アメリカの繁栄だけ考えたら明らかに今の中国は邪魔だもんな
win-winじゃなくてアメリカの一人勝ちで行きたいんだろ

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 02:08:49.05 ID:pVWqgySB0.net
>>624
次は日本にも関税くるんだが

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 02:11:06.18 ID:0zvNfCb7r.net
70年前の仇をとってくれ

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 02:12:22.17 ID:zXwv80c60.net
>>621
中身はほぼ空っぽだったというソースは出せますか?

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 02:13:03.49 ID:TLliZs9/0.net
でさ
中国で物作らなくなったら確実に値上がりするけど誰が買うの?
iPhoneが倍になったら20万だよ?
誰が20万のiPhone買うの?

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 02:15:07.25 ID:ImmBztWc0.net
BTC100万円行きそうだな

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 02:17:06.10 ID:EbcLz7h40.net
>>629
中国が物を作らなくなったら中国は死ぬよ?
中国は自殺願望でもあるの?

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 02:17:19.20 ID:dpAUwHIy0.net
米中貿易戦争だろ円安方向でポジw

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 02:17:53.39 ID:xGJJ9ohr0.net
>>625
共倒れするだけだが?
まずトランプの言うとおりにやったらアメリカの国内企業潰れるよ
案の定トランプの意向に反してどんどん中国に投資してるし
資本主義経済で企業のビジネスの邪魔してたら繁栄どころか衰退なんだよ
おまけに国内は中国の輸入品に依存して消費してる最中なのに
関税は国民負担で物価高で国内消費も落ちるし経済ぼろぼろになるわ

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 02:19:21.44 ID:y5M6zRxB0.net
>>631
とっくに生産する側じゃなくて、技術を使って生産させる側に回ってるけど、脳みそ10年前で止まってるのか?

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 02:19:48.60 ID:I3lUR4TpM.net
父さん応援したいけどハイテク製品は米国がほとんど特許握ってるのに大丈夫かい?

総レス数 1001
294 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200