2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】中国父さん、報復へ [371248305]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/13(月) 21:49:33.01 ID:QyRDnJZrd●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
ソースはNHK

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 02:55:15.96 ID:xGJJ9ohr0.net
>>679
じゃあ、引っ込んでなw

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 02:56:16.45 ID:BLbUc81h0.net
>>668
一年以上前から始まってるんだから移転するとこがあってもおかしくないんじゃ?
規模、業種にもよるだろうけど……

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 02:56:27.05 ID:y5M6zRxB0.net
>>681
引っ込めないんだろ、察してやれ

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 02:56:31.35 ID:7d1wsX8VF.net
>>680
事実だからしょうがないだろ
俺の知り合いの会社も中国からベトナムに生産拠点移したから

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 02:57:06.20 ID:G0Vu5jDjp.net
>>681
いや工場移転が進みことで日本の影響が知りたいと思ってね

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 02:57:15.94 ID:xGJJ9ohr0.net
>>682
つまり憶測ってことだね

〜らしい

www

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 02:59:37.94 ID:wwavrMFQ0.net
>>683
脳みそが腐ってそうな発言だね

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:00:23.49 ID:y5M6zRxB0.net
>>687
我慢できなくてムクムクしてきたの?

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:00:39.68 ID:tesBqtVX0.net
今や日本なんて歯牙にもかけてないアジア最強の中国とアメリカが経済戦争してとばっちり食らうのは日本なんだけどな
ネトウヨはなんで喜んでるんだ

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:00:51.85 ID:6tSCxky90.net
>>680
米中貿易摩擦がいつから始まったと思ってんの?
1ヶ月とか2ヶ月前の話じゃないんだけど

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:01:46.22 ID:7d1wsX8VF.net
>>688
意味不明でワロタ
何だよムクムクってw




ムクムクwwwwwwwwwwwwwwwww

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:02:04.78 ID:gRH3sVWj0.net
>>679
別に内需でやっていくんじゃないかな、ただ勢いは落ちるとは思う
>>680
いや実際プリンタ入れる紙箱加工するような軽工業の工場はバンバン立ってるし(そもそもその親族はそういうところの立ち上げとかに関わっとるわ)
他の製造業でも将来的な工場立ち上げのための拠点となる事務所移したり作ったりはできるだろ
別に今すぐ全部生産拠点移すなんて書いてないわ
働いたことないのは君なんじゃないか…
まあ俺学生だし、このスレには現に飛ばされるリーマンの皆さんがいる以上イキれないけど……

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:02:33.04 ID:wwavrMFQ0.net
>>688
すまん、何が?

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:02:38.99 ID:BLbUc81h0.net
>>686
中国から東南アジアへ移転してるって記事はよく見るし↓とうの中国企業も出ていってるみたいだが

米中摩擦でベトナムが潤うからくり 中国企業が次々移転
https://globe.asahi.com/article/12270166

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:02:45.18 ID:aC5nuj+pa.net
アメリカは大統領の任期もあるし
持久戦に持ち込まれたら中国に勝ち目なんてなし
つーか、トランプが世界敵に回して空回りなんだけどな

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:02:54.21 ID:qcHNQPaG0.net
中国父さんの天下って10年くらいしか持たなかったね

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:02:59.77 ID:y5M6zRxB0.net
>>691
ムク……ムクリ!

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:03:41.73 ID:CxuPIciOM.net
>>689
そこまで考えられる頭があったらネトウヨになってないだろ

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:04:04.17 ID:y5M6zRxB0.net
>>691
ちょっと前に嫌儲で流行ったネタだろう?察し悪いなぁ

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:04:40.62 ID:wwavrMFQ0.net
>>697
脳みそが腐ってそうな発言だね

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:05:23.16 ID:y5M6zRxB0.net
>>700
なんか根に持ってて草、何か気に触ったか?

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:06:37.72 ID:4VLCVOV60.net
>>695
米中摩擦はトランプがやってるわけじゃ無いからな
議会がやらせてるのも大きい、民主と共和どちらともトランプに米中摩擦は文句言ってないだろ
トランプじゃ無くてもこの路線は継続するよ

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:06:42.28 ID:wwavrMFQ0.net
>>701
ちょっと前に嫌儲で流行ったネタだろう?察し悪いなぁ

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:06:54.54 ID:7d1wsX8VF.net
>>701
いやどう見ても脳味噌腐ってんでしょ
なんだよムクムクってwwwwwwwwwwwwwwwww

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:06:56.74 ID:YwmL/dxkM.net
中国の劣勢でやたらとイラついてるモメンが多くて草w

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:07:14.08 ID:xGJJ9ohr0.net
中国の人件費が高騰してるから
東南アジアはじめもっと安いところに移転なんて
かなり前から始まってることなのに
ベトナムがこの件ですぐ移転してる(キリ
バカ丸出しだわww
中国から移転した東南アジアなんて
まだまだ発展するにはすげえ時間かかるのに移転しただけですげえとか言ってんだからww

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:07:17.41 ID:F/OBpKIB0.net
隣国のベトナムが中国の1/4程度の人件費だから
日本企業でも移転が増えてるのは事実
中国政府がこの試練を乗り越えられるか

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:07:22.96 ID:y5M6zRxB0.net
>>703
流行ってないけど

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:08:30.18 ID:y5M6zRxB0.net
>>704
ちょっと前にケムリクサでそういうスレいっぱい立ったんだ、知らないなら黙ってて

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:08:33.67 ID:2cwLeoP20.net
>>705
やめたれw

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:08:48.49 ID:wwavrMFQ0.net
>>708
なんか根に持ってて草、何か気に触ったか?

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:09:19.44 ID:CON5ELNr0.net
とうさーーーーーーーーん!!!

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:09:41.06 ID:y5M6zRxB0.net
>>711
壊れちゃったか……

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:10:49.86 ID:iCY1Bhrv0.net
中国は何か秘策でもあるのかな
普通にじり貧でアメリカ優勢っぽいし

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:11:03.56 ID:wwavrMFQ0.net
>>713
脳みそが腐ってそうな発言だね

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:11:36.91 ID:aC5nuj+pa.net
アメリカにしても日本にしても
中国市場に依存してるからな
トランプの場合は時代錯誤で
世界情勢と構造がガチでわかってないぞ

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:11:46.28 ID:ShLiIAAE0.net
ベトナムに工場ジャンジャン受け入れられるキャパなんか無いだろ
今でも電力不足で停電起こる国なんだから

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:12:29.53 ID:G0Vu5jDjp.net
>>692
当分内需でトランプの任期終わるの待ってるのかもね

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:13:38.25 ID:y5M6zRxB0.net
>>717
ベトナムとかインドとか言ってる人居るけど、実際問題インフラしかり民度しかり、工場になるだけの基盤全くできてないんだよな

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:15:24.65 ID:wwavrMFQ0.net
>>719
壊れちゃったか……

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:15:54.56 ID:aC5nuj+pa.net
>>718
アメリカの内需は落ちてるぞ
物価の高騰で
これで更に上がってまた落ちるだろう
ダウも暴落だしもう市場まで信用うしなってるしな

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:17:48.10 ID:EbcLz7h40.net
>>716
関係ないよ
トランプは支持率が欲しいだけだし、実際に中国と対決しだしてから支持率は上がっている

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:19:13.71 ID:y5M6zRxB0.net
>>721
トランプも強気に振る舞ってるけど、ダウのモニター、執務室に設置させてるくらいだからめっちゃ聞いてそうだよな

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:20:13.41 ID:gRH3sVWj0.net
中国に不利なこと言うとすぐ発狂するモメンがいるのは嫌儲らしくて微笑ましいけど
実際中国はボーナスステージ終わってこれからが本番でしょう
単なる工場としての役目を終えて遂に世界に近現代以前の中国のプレゼンスが戻ってきたって感じ
ここからどう転ぶかは俺にはわからんし、ぶっちゃけ誰にもわからんのでは
>>717
ベトナムとは違うけど
スーチーの講演行った時話してた内容だと
ミャンマーでは国有の工業団地すらちょくちょく停電する有様だから日本の技術支援(という名の税金投入)でインフラ整備してるところだそうな
ベトナムだってミャンマーほどじゃないだろうけど実際インフラまだまだ酷いし
本当にみんな逃げてくる流れがきたらどっかの先進国がバックアップするんじゃない
今でさえハノイの空港周辺の道路とか全部日本企業謹製らしいし…
ベトナムは韓国資本優位だから意外と韓国のバックアップかもね

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:21:08.08 ID:aC5nuj+pa.net
>>722
それは関係ない
上がったのはロシア疑惑の疑い晴れたとかやったからだよ
基本低支持率で上がったり下がったりっていう基盤のなさw

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:21:11.06 ID:EbcLz7h40.net
>>719
インドはこれからだよ
すでに教育水準は折り紙付きだし

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:22:29.22 ID:y5M6zRxB0.net
>>724
どう転ぶかはわからないけど、いい加減アメリカ1強は崩れて欲しいよね

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:22:35.36 ID:wwavrMFQ0.net
ネトウヨ「コソボクリミア方式!」キャッキャッ♪
ロシア「そうだな」

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:22:36.06 ID:QCFNI1dXM.net
核の冬が来るのか

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:23:05.25 ID:h/+zC8Kg0.net
>>10
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:24:29.72 ID:aC5nuj+pa.net
>>702
トランプだよやってるのは
農家なんて大ダメージ受けるし
反対の声もかなり大きいわ

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:25:40.36 ID:jVGwxoPw0.net
>>37
餌くれる方じゃ無い?
なっポチ!

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:27:46.21 ID:y5M6zRxB0.net
>>732
両方から餌貰ってるけど

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:27:48.38 ID:7nLMxyJY0.net
WW2の発端もアメリカが保守の為に関税クソみたいに上げたらのが原因だからな
これきっかけでWW3になるぞ

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:28:05.58 ID:v9eGM9hH0.net
アメリカ国内は製造業は大幅減速で景気は弱くなり農業は関税で弱くなる始末
中国は最大のアメリカ農業製品購入国だし製造業の仕事はアメリカ頼みだし
両国の喧嘩が起これば部品や製品輸出の日本はいろいろと値引きを求められる
韓国台湾が安全だな

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:28:58.62 ID:l1JdIOvI0.net
>>519
まるで日本だな

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:29:28.19 ID:EbcLz7h40.net
>>725
疑惑晴れたとか本気で思ってるのは元々の支持者だけだろw

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:30:09.66 ID:y5M6zRxB0.net
>>735
今回の関税は中国の話だぞ?
いつから台湾を国だと思ってたんだ

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:30:42.65 ID:wwavrMFQ0.net
中国批判で発狂する奴ってどこの層なのか謎だわ

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:30:57.97 ID:da7Tubil0.net
中国人ならイキリ合戦でも欧米に引けを取らない
https://www.youtube.com/watch?v=rILKm-DC06A

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:31:58.05 ID:y5M6zRxB0.net
>>735
アメリカは台湾を国として認めてないから、今回の関税は当然一括

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:31:59.61 ID:aC5nuj+pa.net
>>737
だってパフォーマンスだから
中国云々とは関係ないんだよ
むしろダウ暴落するわで逆効果だよ

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:32:20.49 ID:XgjjmA0D0.net
適当に相手してれば将来的にアメリカのGDPを超すのが確定してるんだし
アメリカが一方的に焦ってるだけ

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:33:34.52 ID:ShLiIAAEd.net
>>503
トランプは日本に以前
部品単位で関税かけると言い出したことがあったんだがね

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:33:58.78 ID:xGJJ9ohr0.net
>>735
日本は逃げ道がない
アメリカも米企業の部品と相互依存してるから
当然コスト増だし企業消費者と全部トランプのおかげで痛手食らうんだよ

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:34:45.99 ID:7d1wsX8VF.net
>>743
適当に相手できねーから関税合戦になってんだよガイジ

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:35:37.94 ID:EbcLz7h40.net
>>742
でもトランプ支持率過去最高ですよ?
しかもまだ上がり続けると言われてますよ

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:36:15.99 ID:wwavrMFQ0.net
>>743
適当ってなんだよ
あやふやな事を言うな

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:37:40.30 ID:aC5nuj+pa.net
>>747
中国の件じゃないってわかったかな?

言われてるってなんだよw

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:39:14.24 ID:y5M6zRxB0.net
>>747
そもそも史上最高が48%だかだし
上がり続けると言われてるとか、そりゃ大本営発表なんだからそう言うだろうよ

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:39:30.72 ID:gRH3sVWj0.net
>>727
正直トランプの後続の大統領でまた変なの当選して
揉めに揉めて南北戦争パート2でも起きて内側からしっちゃかめっちゃかにならない限り
アメリカ一強は崩れないんじゃないかと思うわ
でかい国が崩れるのは大抵内側からだからな
とはいえ内戦といえば中国だって歴史上何度も分裂繰り返してる風土の上、
現に一党独裁で一定のリスク抱えてるから景気悪くなってきたらどうなるかわからない
残りのダークホースインドも中身はめちゃくちゃ多民族で近所に敵が多いし

日本?アメリカと一連托生じゃないですかね……

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:40:45.49 ID:xGJJ9ohr0.net
>>750
46%だよ
最高でそれだぜwww
30〜40台の支持率行ったり来たりの低空飛行かつ不安定な基盤ww

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:41:54.44 ID:6tSCxky90.net
>>741
えっ、台湾も中国と同じ関税措置を受けてるってこと?

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:43:16.10 ID:BBjqpkIs0.net
>>102
80年前のjap

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:43:28.86 ID:y5M6zRxB0.net
>>753
そうだぞ

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:46:15.61 ID:YNvG4uajM.net
報復もなにも原因つくったの中国やんけ
逆ギレとしか考えられへんがな

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:46:57.81 ID:dpAUwHIy0.net
アメリカはもうだめぽ

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:47:04.18 ID:6tSCxky90.net
>>755
ネタだよな?

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:47:12.60 ID:G0Vu5jDjp.net
>>752
不安定だからこそより中国から工場移転が進むのかね

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:48:16.73 ID:L+Arjt3s0.net
>>648
チャイナリスクとか何年も前から騒いでタイに工場移した結果
人手不足になって中国より高コストになったのは草
ジャップの計画性の無さは異常

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:48:36.83 ID:wwavrMFQ0.net
741 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 1775-NZ0S)[sage] 投稿日:2019/05/14(火) 03:31:58.05 ID:y5M6zRxB0 [18/20]
>>735
アメリカは台湾を国として認めてないから、今回の関税は当然一括

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:48:39.83 ID:aC5nuj+pa.net
>>752
しかも不支持が52%で
毎回不支持の方が多いというね
ポピュリストで大衆扇動だけで支持率気にして
こんなのわざわざ晒すとか恥ずかしいな

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:50:35.41 ID:NTYKsa8X0.net
>>12
ソ連って共通の敵がいて共産圏への壁になるって希望もあったけど
一緒に組んで攻めてきた

764 :1 引用 :2019/05/14(火) 03:51:37.12 ID:mRrv/Vtor.net
さて、現在ですがもう世界はトランプが中国を関税で挑発してるから大きく注目されておりますね。
それでトランプの本当の長期的な視点、目的は何なのか?について今日は改めて考えて生きたいと思います。

今日の5月11日はアメリカと中国の貿易交渉は、双方の溝が埋まらないまま終了したってことでまあ世界中でニュースになっております。

5月11日から中国への対米輸出品への懲罰関税を引き上げるという形になりまして、
これからもアメリカと中国が貿易交渉を続けていくのですがとりあえずトランプのアメリカが中国に厳しい態度をとるようになっているってことですよね。

ちなみに、米中交渉が完全に破談してしまいますと
やっぱり株価なんかは大暴落してしまいますから

おそらくトランプとしては小暴落は仕方ないという感じでその上で正式に破談は宣言しないわけですが
ただそこでもう世界を混乱させる中国敵視を強めているわけです。

それでマスコミのこの数日の論調を見てますとトランプのアメリカがどんどん中国を挑発しているから、
貿易戦争が長期化して、そしてあわやこれから
米中戦争になるのではないか、というのを示唆する流れで報道されてるわけですが、
ただそれはないだろうな、というのが現状だろうなと分析しております。

むしろ「長期ではこのトランプの中国敵視を上手に利用して中国にアメリカから覇権が転がっていく」流れですよね。

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:51:37.75 ID:XgjjmA0D0.net
紛争でも起きない限り経済成長が止まることはありえないから
将来的にアメリカよりGDPが上回るのは確定
中国の覇権を阻止したいなら今すぐ軍事行動に移るしかないけど
大義名分もないし無理でしょう
アメリカが苦し紛れに関税上げたからって長期的には何の意味もないんだよ
トランプの人気取りってだけだから

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:52:03.82 ID:gX/esVBY0.net
>>113
相変わらず中国を下に見てんだな。
日本なんて中国製品の部品屋さんに成り下がってきてるのに。

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:52:46.11 ID:y5M6zRxB0.net
>>753
台湾を国として認めてる国

キリバス
マーシャルディー諸島
ナウル
パラオ
ソロモン諸島
ツバル
バチカン
エスワティニ王国
ベリーズ
グアテマラ
ハイチ
ホンジュラス共和国
ニカラグア共和国
パラグアイ
セントクリストファーネイビス連邦
セントルシア
セントビンセント

以外は台湾=中国の一部って扱いだから

つまり聞き覚えのある国が「中国」っていったらそれはつまり台湾も含む

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:53:02.82 ID:xGJJ9ohr0.net
トランプが安倍に農産物買えとか言い出してるからな
中国並みの輸出量なんて日本じゃ受け入れられないし
はなくそ程度しかならないけどやけくそだよw

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:54:40.70 ID:lyAq0ZZz0.net
中国は超大国だから一方で戦争を遂行しながら
もう一方で経済を成長させることが可能だ。

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:56:56.73 ID:6tSCxky90.net
>>767
わざわざ調べてもらって申し訳ないが台湾は関税対象じゃないぞ

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:58:03.83 ID:wwavrMFQ0.net
>>767
すまん、台湾は独立関税地域なンだわw

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:58:19.55 ID:OgOoHSlEd.net
>>765
その成長率が毎年下がってる最中に関税合戦始まってヤベーから騒いでんだろ

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:59:25.10 ID:y5M6zRxB0.net
>>770
え、つい最近、一つの中国って事で米中が合意してたよね?
なのに台湾除外ってまじかよ

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 03:59:54.65 ID:OgOoHSlEd.net
>>768
輸出先が日本だけだと思ってんのかこの馬鹿わ

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:00:05.60 ID:wwavrMFQ0.net
ドヤ顔で適当な事書奴wwwwwwwwwwwww

741 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 1775-NZ0S)[sage] 投稿日:2019/05/14(火) 03:31:58.05 ID:y5M6zRxB0 [18/20]
>>735
アメリカは台湾を国として認めてないから、今回の関税は当然一括

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:02:17.74 ID:wwavrMFQ0.net
【悲報】ネトウヨ、独立関税地域を知らない

741 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 1775-NZ0S)[sage] 投稿日:2019/05/14(火) 03:31:58.05 ID:y5M6zRxB0 [18/20]
>>735
アメリカは台湾を国として認めてないから、今回の関税は当然一括

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:02:37.87 ID:CxuPIciOM.net
>>773
まじだよ
WTOに中国と台湾は別々に加盟してるし

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:02:55.12 ID:xGJJ9ohr0.net
>>774
事例を出しただけだが?
国際時事もわからない低能は引っ込んでろww

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:03:52.76 ID:XgjjmA0D0.net
>>772
そりゃ下がるんでないの後発国の方が成長率高いのは当たり前だから
中国がこの20年と同じペースで成長したら2040年には150兆ドルだぞ
普通に考えてありえないと思うけど

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:03:53.15 ID:G0Vu5jDjp.net
>>774
そいつ馬鹿だよ

総レス数 1001
294 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200