2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】中国父さん、報復へ [371248305]

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:07:10.31 ID:mWtyINcK0.net
>>776

レス見てたらネトウヨじゃないけどアニオタらしい

688 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 1775-NZ0S)[sage] 投稿日:2019/05/14(火) 03:00:23.49 ID:y5M6zRxB0 [6/21]
>>687
我慢できなくてムクムクしてきたの?

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:07:37.20 ID:QsUyqUH50.net
日銀債務超過へ

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:08:16.22 ID:xGJJ9ohr0.net
>>780
だろうねー

とか連呼してバカにされて悔しかったんだなww
実際国際時事について行けてない脳内ソースの低学歴ニートww

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:08:54.10 ID:wwavrMFQ0.net
>>782
うわームクムクって
終いには台湾を差別し始めるし最悪な香具師ですねぇ

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:09:16.95 ID:y5M6zRxB0.net
>>782
んなわけあるか
アニメなんて数年見てないわ

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:09:29.47 ID:G0Vu5jDjp.net
>>784
えっ急にどうした?移転マン

788 :2 :2019/05/14(火) 04:10:02.27 ID:mRrv/Vtor.net
なので表向きはトランプは中国敵視をやってますが

実質のところは長期でこの動きが中国を利するように
トランプは動いてるってことですね。
まあただこれは当たり前で、マスコミは謎に怖がって言いませんがトランプ大統領のバックはこれキッシンジャー博士です。

トランプ大統領が2016年の大統領選挙の最中にキッシンジャー博士を訪問した。
そしてもう彼が大統領になることがその時点で決定してたわけでロックフェラー亡き今、キッシンジャー博士はやはり重要な人物ですが、彼がトランプの背後にいるのはもう間違いないわけですね。

それでこのキッシンジャーは実際は中国市場を育て上げたような人であるから、
トランプが表向きは貿易戦争で混乱させながら、
中国を長期で覇権国に押し上げようという動き、
これはある意味分かりやすいです。
ただ現在マスコミとしては 本音では大喜びで

「よっしゃ〜〜アメリカがにっくき中国を敵視したぞ!!」

という感じで中国敵視をずっと言ってきた日本のマスコミですからまあ大喜びしているわけですね。
が、これは結果としては アメリカの帝国覇権の喪失、中国の覇権力が上昇という2020年代中盤〜後半の
ダイナミズムを作り出すきっかけになりますね。

それでトランプの前のアメリカってのは

軍事外交面だと 南シナ海、台湾、チベット、共産党1党独裁の問題を口実に中国を敵視する一方で、経済面でいうと アメリカ企業の儲けを増やして米国債も買って債券市場を買い支えてくれる中国を大変重要視していたのは事実ですよね。
米中関係は「政冷経熱」であったわけです。
ちなみにこれは中国の上海なんかに行くとよく分かることで街を歩けばアメリカのアップルのアップルショップがよくあるわけですね。

それでアップルのIPHONEなんかが結構人気だった。
それでまた上海のモールの上の階に行くと映画館とかがあるんだけどそこではもうアメリカのハリウッド映画が大人気っていう感じです。

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:10:32.03 ID:xGJJ9ohr0.net
>>787
アレ悔しかった?
移転マンってお前だけどww

ソースが脳内の

だろうねー

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:10:39.70 ID:Ne9+Zrogp.net
すげー
こないだまでろくに伸びなかった関税スレが
中国が優位とみるとここまで伸びるとは
やっぱケンモメンは生きてはいけない存在やね

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:11:09.42 ID:pk2Qvwo7M.net
米中二国間の対立とはいえ知的財産権の保護と強制的な技術移転への対策を打ち出さない限り中国は国際社会の理解を得られないだろうな

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:11:15.04 ID:c2stQkjg0.net
【中国】先月の新車販売台数が再び2ケタの減少
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190513/k10011914551000.html

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:11:42.78 ID:G0Vu5jDjp.net
>>789
いやいきなりどうした?移転マン

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:12:31.47 ID:wwavrMFQ0.net
【悲報】ネトウヨ、独立関税地域を知らない

741 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 1775-NZ0S)[sage] 投稿日:2019/05/14(火) 03:31:58.05 ID:y5M6zRxB0 [18/20]
>>735
アメリカは台湾を国として認めてないから、今回の関税は当然一括

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:12:36.22 ID:mWtyINcK0.net
たつき信者w

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:12:40.71 ID:c2stQkjg0.net
中国ってあんなに人口いるくせに、もう伸びしろないの?

【中国】先月の新車販売台数が再び2ケタの減少
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190513/k10011914551000.html

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:13:10.02 ID:xGJJ9ohr0.net
>>793
コレこそいきなりどうしたの?
そのレス先がそんなに逆鱗に触れちゃった?
日本語でぇww

759 返信:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Sp8b-BnMc)[] 投稿日:2019/05/14(火) 03:47:12.60 ID:G0Vu5jDjp [8/11]
>>752
不安定だからこそより中国から工場移転が進むのかね

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:14:23.01 ID:gRH3sVWj0.net
英語もできなきゃ東南アジアに行ったこともない、ネットで記事見てるあーだこーだ言ってるだけのケンモジが
工場移転先の東南アジアに実際飛ばされるリーマンに国際時事語るとか、まだまだ5chも捨てたもんじゃないわ

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:14:27.80 ID:G0Vu5jDjp.net
>>797
レス移転してきてワロタ
お前移転マンだろ

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:14:49.53 ID:wwavrMFQ0.net
>>795
笑うw

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:16:28.66 ID:aC5nuj+pa.net
>>799
お前はもう消えた方がいいぞw
苦しそうに煽りレス入れるのが精一杯のようだし

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:17:41.81 ID:XgjjmA0D0.net
>>796
そういう短期のトレンドを追っても意味がない

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:19:05.76 ID:G0Vu5jDjp.net
>>801
日本からは当分いなくなるよ
東南アジアに飛ばされるからな

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:20:09.90 ID:PkSJosdI0.net
>>796
中国の都市部では自動車販売台数に制限かけてるから
減少したからといって一概にもうだめ不景気とは言えん

805 :3 :2019/05/14(火) 04:20:17.30 ID:mRrv/Vtor.net
ただそんなアメリカを好きになってる中国人の若者に
冷や水を浴びせるのがそう、
ドナルドトランプでして、

本来アメリカの帝国覇権を持たせたかったら
米国債を世界トップレベルで買ってくれて、
米ドルを買い支えてくれて
そしてアメリカ製品を沢山消費してくれる中国とは仲良くしたほうが良いわけですね。

一応 政治の話で アメリカVS中国の図式がずっと長持ちしてほしかったのがアメリカの軍産官僚たちであったはずでしょうが
ここで本気で本当は戦ってほしくないはずなんです。
「戦うか戦わないか、微妙な状態」がもっとも官僚たちの望む状態であったけど

「無神経なトランプ」が

「何を生ぬるいことをしているのだ!中国には高関税を課してしまえ!」

といつもながら、過激にやってぶち壊してるのが特徴的です。

それで中国のファーウェイなんかのネットワーク機器メーカーがアメリカの国防を脅かしているとか
今までの米中の貿易慣行が不公正だとかトランプは言っていまして、結構 中国からしたら今まで交渉の上でやってきた慣行などを勝手に批判しだしてめちゃくちゃなこと言ってるという感じですよね。

アメリカとロシアの冷戦後は結局アメリカが中心にしてアメリカが帝国として世界を支配する体制だったともいえますが

この 米中新冷戦だと、
完全に世界全体を「アメリカ側」と「中国などの非米側」に分離するやり方ですよね。
んで日本は対米従属国ですから、当然アメリカ側で報道はされるわけですね。
そしてこの構図はトランプが大統領である限り続くと思われます。

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:20:30.85 ID:xGJJ9ohr0.net
>>801
何も知らないくせに話題参加してきてついていけず
バカにされて必死に泣き縋ってきてる姿が痛ましいな

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:21:46.11 ID:y5M6zRxB0.net
>>801
深夜帯になると、オウム返しするだけとか壊れたラジオ見たいなやつ増えるよね
夜勤始めてから生活が逆転してるけど、明らかにキチガイに当る頻度上がったわ

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:22:32.99 ID:CxuPIciOM.net
>>803
東南アジアに転移しててワロタ
お前転移マンだろ

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:22:46.37 ID:wwavrMFQ0.net
>>807
間違った知識を当然のように語るのはやめような

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:23:55.08 ID:G0Vu5jDjp.net
>>808
割とマジで移転したくないわw

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:24:48.27 ID:wwavrMFQ0.net
741 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 1775-NZ0S)[sage] 投稿日:2019/05/14(火) 03:31:58.05 ID:y5M6zRxB0 [18/20]
>>735
アメリカは台湾を国として認めてないから、今回の関税は当然一括

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:27:17.49 ID:CxuPIciOM.net
>>810
まあでも住めば都っていうしそのうち慣れるよ

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:29:49.49 ID:gRH3sVWj0.net
>>810
水には当然気をつけると思うけど飲食店の氷にも気をつけろよ
盲点になりがちだけど普通に当たるからな
あと都市部は排ガスと生ゴミの混じった最悪な臭いがするけど意外と慣れるぞ

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:30:24.75 ID:PhH8q0Y60.net
>>790
ダウが暴落してるのみて眠れなくなった買い豚ケンモジが暴れてるだけだろ?

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:31:38.22 ID:G0Vu5jDjp.net
>>812>>813
ありがとう頑張るよ
俺みたいな貿易戦争の被害者が生まれない事を祈る

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:33:42.33 ID:jJNEjSCC0.net
>>39
ありとあらゆるニュースであはんケツイクするの好きw

817 :4 :2019/05/14(火) 04:34:27.95 ID:mRrv/Vtor.net
それで一応表向きとしては、トランプの対中姿勢ってのは
「中国はアメリカのライバルであって、一党独裁の人権侵害はひどいものだ!いそんな悪い中国を封じ込めよ!」

というものに見えるわけですね。
これは日本のマスコミとか官僚達が今までやってきた
プロパガンダに合致してるからこの構図で日本ではこれからも報道されるでしょう。

ただ問題があって、中国はもはや世界の工場であって
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そして「世界最大の消費市場」であるってこと。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ちなみにこれは日本も無関係じゃなくて、
中国の金持ちや中間層たちがわざわざ日本に「逆出稼ぎ旅行」のようにやってきて
そしてどんどんそこで爆買いしてくれるわけです。

もう大阪なんて中国人がいなくなったらつぶれる店が
多いんじゃないでしょうか?
もはや彼らの旺盛な消費なしでは、世界全体が成り立たなくなってるというのは現状としてあります。
すなわち中国は多くの国々にとってますます重要な存在になっているわけですね。

ただ、これを「本音では理解してるトランプ」ですが
そこでトランプは各国に迫っていきます。

「おい、中国はとんでもない国なんだ。お前らの国々のマスコミもそう言ってるだろう?
だから中国との関係を切れ!!」と。
さあ、これは日本人だったらその無理難題が分かるけど、これが出来るでしょうか??

ちなみにマレーシアはマハティール政権で マハティールは中国の投資家たちのコンドミニアム爆買いなんかに危惧を表明したものだけど、私が見てるのがそれでもマハティールは中国と長期では仲良くするってことですね。

結局今の時代、中国と関係を切って生活するってのはできなくなっている。

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:35:28.57 ID:aC5nuj+pa.net
アメリカは国内セルフ制裁だし
各国経済の足引っ張るわで
国際社会の存在意義がなくなるよ
むしろ癌になってるし
市場まで信用失ってるんだから

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:36:38.81 ID:jJNEjSCC0.net
>>760
まともに取引出来るだけチャイナリスクよりマシなんでしょw

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:36:44.58 ID:wl/a7oNT0.net
>>10
クソワロタw

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:37:09.26 ID:I3lUR4TpM.net
アメリカにしか作れないものはたくさんあるけど父さんの製品って基本既存製品を安く最高品質に作ってるだけだからな

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:37:46.42 ID:xGJJ9ohr0.net
中国と交渉継続とトランプが言ってるうちは
ダウも持ちこたえてたけど決裂ってなった瞬間暴落だもんな
トランプが如何に悪手で空回りしてるかってことだよ

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:38:31.03 ID:Ne9+Zrogp.net
>>814
この板想像以上にタチの悪い軍師気取りだらけやぞ
実は五毛の連中が工作してますってほうが腑に落ちる
そうでなければキチガイのふりしてたら本物のキチガイになってしまった奴らの集まりってことになるし
植松が生きてたら真っ先に殺される存在だよバカケンモは

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:38:45.98 ID:y5M6zRxB0.net
>>818
株も400ドル以上下げてるしな
今までアメリカ経済が堅調だったのは「そんなに長引かないだろ」ってのが原因だったのに、トランプは何を勘違いしたか、長引かせに入ったからな
次期にはトランプ消えてそう

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:39:56.24 ID:y5M6zRxB0.net
>>819
出来ないんだなそれが
ベトナム人とかと関わって見ればわかるけど、中国人がチワワに見えるくらいヤバイから

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:41:53.94 ID:jJNEjSCC0.net
>>825
工場接収されないだけマシなんだよw

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:42:54.67 ID:XgIP1Vql0.net
かっけえ というか当たり前レベルだろうけどクソ安倍を見てると見えちゃう

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:44:16.78 ID:Ne9+Zrogp.net
>>824
この「トランプvs中国」って趣旨のレスで埋め尽くされてるのは本国の指示なのか?
散々報道でも超党派の意向で今回の関税アップに至っていると言われてるのに

バカケンモが思った以上にやばい連中なのがうすらすけて怖くなってくるわ

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:44:18.17 ID:lyAq0ZZz0.net
アメリカの製造業はほとんど消滅した。
中国から買う方がコストがかからないからだ。

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:45:25.95 ID:jJNEjSCC0.net
>>827
まあ一党支配で国に文句ばっか言ってる気持ち悪い連中戦車で轢き殺せば安倍ちゃんもかっこよくなるよw

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:46:01.02 ID:y5M6zRxB0.net
>>826
移転価格税制とか外国契約者税とか、あとは現地人のモラルの問題
ベトナム リスクで調べてみ
下手したら中国以上に進出したものの、撤退しまくってる

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:47:15.25 ID:Xg1ud3HC0.net
シナモメンはどう思ってるの?

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:47:25.34 ID:y38ucrnLd.net
>>828
>>823

薄毛のヘアプア元気か?
糖質拗らせすぎじゃね?

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:47:26.86 ID:jJNEjSCC0.net
>>831
そもそもがタイの話だしベトナムのやってることは中国の真似なんだからw

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:47:37.39 ID:x7/d8Ge10.net
あれだけ色んな所で自由貿易の重要性を訴えてきた安倍ちゃんが
この件に関して何も発信してきていないw
米中両国に赴いて自由貿易の重要性を説くことこそ外交の安倍の見せ所なのに

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:48:06.22 ID:y38ucrnLd.net
>>830
装甲車に置き換えちゃったバカだから無理だなwww

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:48:17.60 ID:y5M6zRxB0.net
>>828
少なくとも嫌儲内では、トランプの暴走だと思われてる証拠だろ
すぐに陰謀論持ち出すお前の頭の悪さに怖くなってくるわ

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:48:19.52 ID:6tSCxky90.net
>>832
このスレにも結構いるけど発狂してるぞ

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:48:31.14 ID:lyAq0ZZz0.net
>>835
出来るともおもゎないし期待してない。

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:48:38.25 ID:jJNEjSCC0.net
>>835
そもそも自由貿易的な観点からすれば中国は問題だらけなのでは?w

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:49:38.81 ID:aC5nuj+pa.net
>>829
製造業も自動車はじめとして
一番の大きなマーケットが中国だし
国内じゃそれより遥か下の需要だもんな
しかも部品も中国からの輸入だし

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:50:31.27 ID:Ne9+Zrogp.net
>>837
その思われてるの根拠が本当に思い込みなのが問題なんだろう
知らない分からない調べない理解しない学ばない
老けたガキと揶揄されるだけのことあるわ

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:50:33.66 ID:sD2gFAjs0.net ?PLT(23237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
ネトウヨ「中国への関税で中国経済が死ぬぞ!!やったー!」

今、日本死亡

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:51:01.16 ID:y5M6zRxB0.net
>>834
タイの話だったの?

まぁだとしてもあんまり変わらんぞ
結局のところ、問題はインフラが論外、外国企業締め付け、現地人の脳みそが胡桃サイズって所だし

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:51:49.32 ID:jJNEjSCC0.net
>>844
むしろ君以前に誰かベトナムって書いたの?w

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:52:38.51 ID:y5M6zRxB0.net
>>845
お前がアンカ付けた前の人

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:53:14.49 ID:y5M6zRxB0.net
がアンカつけてる人

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:53:29.43 ID:jJNEjSCC0.net
>>846
じゃあその人にレスしてよw

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:53:43.76 ID:Ne9+Zrogp.net
東南アジア移転は十分にあり得るよ
無意識に差別レスしまくってるバカケンモだけど
外国が投資する前の中国だって同じように思われてた

850 :5 :2019/05/14(火) 04:54:24.62 ID:mRrv/Vtor.net
だからそんな感じでどこの国も、トランプから「中国と関係を切れ」と言われても現実問題無理な状態になってるわけでして、
だからこのトランプが仕掛ける米中新冷戦ってのは
始まる前から失敗するのが運命付けられてるわけですね。

そしてアメリカの識者たちも「トランプの米中新冷戦
アメリカと中国を引き離すのは無謀だ」って指摘してるんだけどトランプはガン無視してるわけです。

だからトランプはこれから 日本だけじゃなくて各同盟国に「中国と関係を切れ!」と強要していきます。
が、各国そう言われたってなかなか難しいっていうところでそう失敗は運命付けられてる。

またこれからトランプは中国との関係を切れと言うだけじゃなくて「中国と関係を切れ、そして、私たちアメリカと少し不平等だけど、貿易協定を結びなさい」と、各国に圧力をかけます。

一応北朝鮮問題があるから、トランプは日本にはまだ甘いですが、もう韓国に対しては 
「早くアメリカに依存するのをやめなさい」という意味も本音ではあって米軍駐留費「50%増」を要求してますが、こういう要求がいずれ日本にもやってくる。

それでここで中国と関係を切らないでアメリカと不平等条約を結ばない国に対してトランプのアメリカは経済制裁をしていくわけですね。
このトランプの「ジャイアン外交」のすごさですが
もうこれをやったらアメリカの帝国覇権はどんどん崩れていく。

そしてトランプは本音ではそれを目的としているのは明白です。
というのが世界でどこがバブルなのか?といった場合、マスコミは中国がバブルだなんだと言いますが、本当にバブルなのはアメリカ、日本、欧州、ですね。

先進国バブルが本当は一番危ないんです。
ただこのバブル維持のために米中の良好な関係が必要で同盟諸国がアメリカに協力的であるのが大事だったんですね。

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:54:34.36 ID:G0Vu5jDjp.net
>>845
その人台湾の関税独立知らない上に適当な事しか言わないから無視した方がいいよ

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:54:56.56 ID:Nt+bofTK0.net
50年後にアメリカが変わらず覇権を握ってて自民党死ねと書き込める世の中か
中国が覇権を握り習肉まん死ねと書き込んだら即教育
どっちがいい?

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:55:32.80 ID:y5M6zRxB0.net
>>848
いやてっきり話の流れでお前もベトナムの話をしてるのかと思っただけだから、気にすんな

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:57:31.88 ID:hlrDE2KR0.net
>>192
数年後、アメリカのバゲタカファンドに買い叩かれてるビル群か

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:57:37.48 ID:y5M6zRxB0.net
>>852
中国が実権握ったら、むしろ自民批判は模範的奴隷として、名誉中国人になるんじゃ?

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:58:56.79 ID:QsUyqUH50.net
昨日印旛売って買い入れたのによぉ〜ふざけんなよ〜

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 04:59:24.34 ID:XgIP1Vql0.net
>>830
一党支配?まさにクソ安倍のことかw

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 05:01:57.31 ID:XgjjmA0D0.net
>>855
ネトウヨは真っ先に媚そう

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 05:03:16.19 ID:hlrDE2KR0.net
>>855
権力に逆らう者、祖国を裏切る奴は中国共産党支配にも反抗する危険分子として真っ先に見せしめとして処刑されるよw

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 05:04:42.28 ID:y5M6zRxB0.net
>>859
それ抵抗しても見せしめとして処刑されるじゃん

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 05:11:08.92 ID:g4gVwHYdF.net
これTPPでワンチャンあるやつじゃね?

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 05:11:17.62 ID:wl/a7oNT0.net
>>855
俺これは違うと思うだよね


例えば自民や自民支持者の価値観てのは強いか弱いか
俺が(短期的に)得か、てだけ

でも民主系は人権や民主主義を信奉してて、価値観や社会正義を信じてるから
中国共産党の支配には敵対する
民主系が中国に甘いのは「外国だから仲良くしないといけないから」てだけ

日本共産党だって中国をスターリン主義として批判してる

最初にまずは維新が殺され、次に人権に煩い民主系が殺され、正統派論争で共産党が次に殺され
自民は媚びて媚びて生き延びると思うよ。

863 :6 :2019/05/14(火) 05:12:23.93 ID:mRrv/Vtor.net
中国は米国債を買ってあげて、

日本もこれまたQE(アベノミクス)をして

安倍首相ではなく官僚達が実際は予算の決裁権を持ちますが沢山の米国債を買ってあげてる。が、この米中の良好な関係も、同盟諸国との関係もどんどん自爆するようにぶち壊してるのがトランプ大統領です。

それで今週から来週にかけてこの中国に対する懲罰関税がどんどん強化されていくとそれが引き金になって、世界の株価が打撃を受ける可能性が大いにありますよね。
ただ、同時にトランプはFRBに対して今までの利上げじゃなくて最緩和(QE)にするように圧力をかけていますがこれは対中挑発と連動していますよね、どう見ても。

だから一度中国への懲罰関税を強化していくと株価が暴落して、株価を人気の指針にしてるトランプにしては自爆行為ですがちゃんとそこで「買い上げる玉」を用意しているってことです。
ちなみに中国に対して懲罰関税をすれば株価が暴落するってのは誰でもわかる話ですが
ここでトランプは 利上げに固執するFRBに圧力かけられるわけですね。

「おい、このまま利上げだと世界恐慌になるぞ。QE4とかの緩和しないとまずいだろ」とFRBに迫れる。

もはややってることがやくざっぽいですが
これがアメリカの大統領です。

だからこれから株が暴落したとしてもその暴落はトランプが自爆的に作ったものですがそこでいずれFRBが最緩和に転じて、株価が持ち直す
という中期シナリオは考えられる、ということですね。

ただこのFRBの再度の緩和、以前はQE3までやったけどQE4に近い、FRBが債券を買い上げる動きが出てきたらそれはもう、麻薬みたいなものですから、今度はその QEの効果が切れたときに日本も欧州もその米国債やジャンク債を買ってくれないわけですから

となるとやはりリーマンショックの再来ってのは2020年代のトランプ政権末期か次期政権あたりに
想定できますよね。
そのあたりには金価格は徐々に値段がつりあがってることは想定できます。

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 05:13:33.58 ID:y5M6zRxB0.net
>>862
その時には元自民が「自民は糞、日本の癌だった」って言いながら中国のケツ舐めてるだろうから、やっぱり自民批判は模範的奴隷になると思うよ

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 05:15:15.16 ID:hlrDE2KR0.net
>>860
中国共産党は裏切りそうな者も含め反抗心ある者は全て弾圧する連中

自民党批判してる連中はさんざん利用しても何も報われない(笑)

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 05:17:23.30 ID:y5M6zRxB0.net
>>865
今と変わらないのかよw

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 05:20:29.12 ID:TMKc5+Zn0.net
まあ日本も安倍の夏の参院選終わったら関税かけられるんですけどね
トランプの目標は貿易赤字国に需要を奪われない事だから
レーガンの時にドイツ日本に需要奪われて、折角やった内需政策が水の泡になった経験に基づいてるからね
アメリカ以外の中国やEUその他とうまくやっていかないと傷口広がっていくだけよ

868 :7 :2019/05/14(火) 05:23:43.40 ID:mRrv/Vtor.net
それで次の2020年代に、だから日本では令和の時代にようやく先進国バブルが崩壊する可能性が高まりますが、そこで以前はQEを使って、なんとか買い支えて持ちましたが次はもうその買い支えの「玉」がなくなりますから世界の覇権構造が転換するのは明白です。

次はBRICSなんかの新興国で中間層が誕生し
彼らがアメリカとか先進国の変わりに消費を代替する時代に入っていくわけですね。
さて、それでここでおそらく日本のメディアに洗脳されてる人は

「アメリカがバブル崩壊するならば、中国だってバブルなんだから崩壊するだろ!!」と、思うかもしれません。

が・・・これは金融知識、チャートの知識がある人は
どうぞ NYダウと上海総合指数のチャートの相関を見るといいです。

かなり違うチャートだと分かるはずです。

日本のマスコミなんかはもう20年、30年前から「中国は崩壊する」とかやってきて「中国の成長はバブルだ、崩壊する」と報道しまくってきました。
どうもそれ自体が嘘でプロパガンダであって

さあ、じゃあ今どうか?ってことですが、
中国の経済力は誰も否定できなくなってるしマスコミが 中国バブル崩壊だ、と叫んだけどそれはチャート上では単なる「押し目」でしかなかった。

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 05:31:16.24 ID:SBuC+yfM0.net
これ中国生産したのはいったん日本に経由して、
日本からアメリカに輸出するってしたら関税かからなくて
日本が漁夫の利をえることにならないか?

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 05:31:26.83 ID:mWtyINcK0.net
+と全く違うな
+じゃ太平洋戦争の日米に模擬されとるが

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 05:32:56.25 ID:nMkr/y+wa.net
日本としては一番嫌な未来に着々と進んでて頭痛くなってるって状況じゃねーのこれ
喜んでる奴等って売国奴?

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 05:34:35.96 ID:XgjjmA0D0.net
>>870
GDPの比較したら例えにならないのがわかる

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 05:34:48.59 ID:F/OBpKIB0.net
>>869
日本がますます貿易赤字で叩かれる
日本人としてはアメリカが自動車関税してくれば中国に同調する奴増えて
しなければ貿易黒字で儲けさせてくれるアメリカ支持のままな予感

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 05:36:18.88 ID:F/OBpKIB0.net
トランプは貿易赤字つぶすのが目的
WTOを無視しているように公正な貿易なんて目指していない
だから方法が無茶苦茶で世界中から批判されてる

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 05:36:26.28 ID:Ks6/WFzC0.net
>>871
どうなろうと日本は人件費安い国だからアメカリと中国の工場としてやって行けそうだけどな

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 05:38:10.18 ID:jTroEwiM0.net
>>875
福一維持の金がなくなって自殺終了だよw

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 05:40:20.23 ID:pD79WGI90.net
プロレスにしか見えんわ

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 05:41:43.56 ID:Vg1eShQf0.net
アメリカは内需の国だからいいよな
買う側だから主体的に決められる
日本みたいに内需ボロボロを緊縮で放置して
徐々に外需頼みの経済にする政権がいる国とは違う

879 :8 :2019/05/14(火) 05:43:34.94 ID:mRrv/Vtor.net
実はこれは以前に何度も説明してるけどアメリカがこのバブルを膨張させてきた数年間、中国は逆に自国のバブルを意図的に潰してきたってのが本当のところです。

習近平ってのは急激な株価上昇は反対の人でその辺が 米日欧と少しスタンスが違うというか逆です。

米日欧は株価上昇が経済好調のシンボルだとやるけど
中国はあえてその 実態からかけはなれた株価膨張を
あえてつぶしてきてる、んですね。
だから本当の構図は、中国当局がバブルを意図的につぶしてるんだけど、それを知らずか知ってても分析しないで中国のバブルが崩壊した、とかマスコミが日本で報道していたってのが事実でしょう。
が、それは単なる押し目であったと。

そう実際は 中国よりアメリカのバブルのほうがひどい状態です。

アメリカのバブル崩壊というのは幾分QEの資金が中国にも入っているから
ある程度の悪影響を中国に与えるけどただ実体経済が中国は強いというのは現地に行けば誰でもわかります。だからやはり再起できる。

一方アメリカは金融に偏重していて、実体経済が実際は弱いわけですね。
例えばアメリカで最近サンフランシスコの家賃がバブルマネーが入りまくって高くて
ホームレスが急増していて、彼らの野糞が増えて問題になっている。

だからその野糞を処理する仕事に高給が出るっていう
状態になってるけどこのへんの急増するアメリカのホームレス事情ってのは無視されてます。

なお、その事情はトランプは当然知っていて
アメリカの経済は実際は悪い、というのは選挙前に指摘していたけど今は「知っていてあえて、アメリカ経済が好調だ」というプロパガンダをしているわけですね。

彼は「株価が最高値でアメリカ経済は最高だ!」とか
ツイッターには書いてるけど
本音では経済が良いなんて思ってないのはもう選挙前の彼の思想分析をしたら明確です。

それでトランプは完全に確信犯でして、アメリカの実体経済が実際は最悪状態なのを知ってるし、ホームレス村、急増してるホームレスの話も自分で言っていたくらいですから当然知ってます。

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 05:49:43.65 ID:50c8i2qb0.net
核ミサイル100発作ると関税下がるよ?

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 05:50:54.23 ID:VPPobTIR0.net
>>113
全員シンプルに臭い
臭そうじゃなくて臭い

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 05:54:10.27 ID:d7HTyZdC0.net
5万円くらい損しました

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 05:55:08.56 ID:RYw8CK9f0.net
シナ人が焦りまくってて笑うw

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 05:56:22.19 ID:B1rrdlzka.net
ハッキリ言って迷惑
仲良くしてくれよ

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 05:56:37.43 ID:SRDMoG/A0.net
あべもやれ
中華に赤字を垂れ流すな

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 05:58:16.81 ID:DC6VfwiY0.net
トランプやりすぎ
アメリカ人もビックリだろ

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 05:58:44.45 ID:OgOoHSlEd.net
トランプが残り2000億ドルの追加課税したらもう中国に打つ弾ないからなw

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 05:58:56.89 ID:9Z2J8+lZa.net
トランプ強えなぁ

889 :9 :2019/05/14(火) 06:01:24.74 ID:mRrv/Vtor.net
そう、すなわち「バブルが崩壊しても
中国のようにアメリカはその崩壊を実体経済で包み込めない」と、知っている。

だからトランプの本当の意図はこのようにして

巨大なバブルをさらに作り上げてあえて崩壊させて、
それでアメリカ側の覇権を自分でつぶして、
中国の実体経済をあえて無傷で残してあげて
そこでアメリカの帝国覇権で存続してきた軍産複合体を消失させて、世界全体の経済成長を今の新興国に中間層を大量誕生させて、維持させていくというものですね。
そこで長期投資家はそれら中間層が誕生する国々に投資して、儲かる。その戦略に沿ってるわけです。

ただこれを見ると「トランプはアメリカ帝国覇権、ドル覇権を自爆させるように動いてとんでもないやつだ」と、思うかもしれませんが、
けどこれはトランプの選挙公約の話であって、
トランプは「もうアメリカは世界の警察官やりません」と公言していたし、

また「アメリカの本当の失業率は40%近くある」とも言っていた。
また彼の支持のリバータリアン思想の人たちってのは

「金融で肥大化して資本主義が機能しなくなっている
アメリカの今の共産主義的社会主義的体制は一度崩壊させるべきだ。そしてそのときは大変だけど1からアメリカを作り上げていくべきだ」

論者でトランプはそれに沿った事を選挙前に言ってました。

けど・・・大統領になってから急に言わなくなっただけです。

だからそういう意味ではトランプのやってることはハチャメチャに見えるけど
長期では彼は支持者への公約を(政権担当時には支持者さえも欺いても)果たそうとしていると言えます。

ちなみにどんなに卑怯な、ずる賢い手を使っても
目的を果たすってのはマキャベリズムと言いますが
その考え方をトランプは取っているってことですね。

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 06:02:31.67 ID:jDKFzPQP0.net
アメリカ様におなかを見せて寝転がるジャップには理解できないだろうな

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 06:03:19.52 ID:qJUkaW8h0.net
一体何が始まるんです?

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 06:04:25.41 ID:/WZH6iNZ0.net
チャイナリスクよりトランプリスクの方がデカくて笑うわ
まぁ、どちらもアベリスクに較べたらマシだけど

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 06:07:11.90 ID:Hejokgut0.net
日本は報復できずにバブルが終わったんだよ

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 06:07:52.92 ID:jDKFzPQP0.net
参院選終わるまで見逃してやるって密約が終わったら今度は日本に第2プラザ合意突きつけるんだろ

895 :10 end :2019/05/14(火) 06:07:57.08 ID:mRrv/Vtor.net
この辺が分かるとトランプというのは

ぞっとするくらい、背筋が凍るくらい、
頭が良いってのがわかるんだけど

一見、表向きだけ見ると米中挑発で世界の秩序を壊してるだけですから「この人頭おかしい」となるのだけど、実際は 綿密に計算された言動であるのが分かります。

そして私でさえこれが見えてるんだから当然中国の諜報局はそれを理解してるでしょうし

それを理解した上で戦ってるような表向きのスタンスを取りつつ、覇権がアメリカから中国に転がっていく準備を中国やBRICS諸国はしていくってことですね。

ということで最近は政治家の表向き発言をマスコミがセンセーショナルに取り上げるけど
実際はトランプレベルになるとそれを想定した上で発言してるものなので、その裏の真意を見ていくってのが大変重要です!

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 06:08:00.89 ID:jAwEbYWFM.net
サバイバルキットは買ってある

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 06:09:33.93 ID:vMmW9iHgM.net
中国内陸部
https://i.imgur.com/D84fBLf.jpg
https://i.imgur.com/7V96R7G.jpg

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 06:10:22.17 ID:TrXcKv8V0.net
争いを辞めないなら日本も関税掛けるぞって仲裁しろよ

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 06:16:39.92 ID:b4XkHfBq0.net
母さんはどこ?

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 06:17:20.59 ID:RA0Q7Wk0p.net
中国の窃盗団が日本でiPhoneパクって中国で売る未来が見える
仮に日本で捕まっても刑務所で衣食住保証されてるから楽勝だろ

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 06:21:55.53 ID:5DnmuJZM0.net
>>887
これで損するのはアメリカ
アメリカは孤立して覇権は中国に移る
巻き込まれて日本は大損
だからこんな関税合戦は止めさせよう
っていう意見を広めるくらいはできる

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 06:22:01.63 ID:qYHnpUk2r.net
まあ中国はまだ豊かさになれてないから国民は耐えられるよ
逆にアメリカは株価が暴落したら政治理念に関係なくトランプ降ろしの動きが止まらないだろう

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 06:22:48.48 ID:aaGi/K+70.net
さっき起きたけどプリオン上げなかったんだな
原油だいぶ下がったね
為替だけは変わらずか

904 :名無しさん :2019/05/14(火) 06:22:58.20 ID:rGQaSyv/M.net
少なくとも欧州と中国はベッタリだからなぁ。
アメリカに勝ち目ないと思うぞ。
ジャップはアメリカについて巻き添え食らうんだろうね。

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 06:24:25.40 ID:g0xCZDQc0.net
>>902
中国の方が痛みに強いよな
独裁だからかなり耐性がありそう

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 06:26:15.72 ID:OgOoHSlEd.net
>>902
いやアメリカは大不況起きても政権交代で済むが経済成長で独裁維持してる中国はヤバイでしょ

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 06:26:49.79 ID:0Vw3XrLL0.net
日本みたいに通商問題で揺さぶれば簡単に動くとは限らんが
そもそも中国の覇権つぶしとも考えられるし

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 06:26:55.39 ID:/WZH6iNZ0.net
>>901
ヨーロッパ、中東、アフリカはどうなるんだろね?
アメリカに不満を持ってる国は多そうだし

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 06:28:00.82 ID:F/OBpKIB0.net
>>906
中国から仕掛けた貿易戦争で不景気になるなら
共産党への批判が強くなるけど
アメリカの攻撃に対する防衛戦争だから打倒アメリカで一致団結する

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 06:28:43.69 ID:OgOoHSlEd.net
>>908
どっちとも結び付き強いわけだから大半が中立決め込むでしょ

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 06:30:06.35 ID:F/OBpKIB0.net
日本でも維新の会が政権とって
ロシアに攻撃しかけたら国民は維新の会を支持しなくなるけど
ロシアから攻撃しかけてきたら国民が団結するのでどの政党が与党でも支持率あがる

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 06:30:54.67 ID:G6aw/sIT0.net
表向きは引かないな。もっとも、今の規模で中国コケたら世界もコケるので米国も望まんだろうが
かつての日本は、こういう時に反逆するポーズは見せなかったね

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 06:31:45.06 ID:F/OBpKIB0.net
昔も今も大義名分は非常に重要
ルールをやぶったほうが批判されるので
米中貿易戦争で中国側はWTOによる仲裁を必死にアピールしてる

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 06:32:22.23 ID:0Vw3XrLL0.net
>>912
そりゃ占領国だから

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 06:32:23.28 ID:G6aw/sIT0.net
工場つくって高度成長という日本モデルが、もう有効でない世界
中国工場がミャンマーやカンボジアに移転しても微々たるもの

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 06:33:37.13 ID:OgOoHSlEd.net
>>909
実態生活が悪くなる時点で共産党への批判は避けられんよ
はよ和解しろって声の方が強くなるよ

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 06:33:47.71 ID:G6aw/sIT0.net
>>914
日本の大陸打通作戦とはなんだったのか。大陸の高生産性ある沿岸部を制覇してたのに

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 06:34:26.48 ID:0Vw3XrLL0.net
年内妥結はないというのが俺の予想

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 06:34:37.88 ID:jDKFzPQP0.net
まぁトランプ再選したら中国はつらいな

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 06:35:22.91 ID:0Vw3XrLL0.net
>>919
トランプは今や悪名世界一やぞ
株価大大暴落しない限り再選だよ

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 06:35:24.54 ID:rwtxCOkza.net
ぼくのイデコは大丈夫だよね?

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 06:37:40.33 ID:G6aw/sIT0.net
将来的には、五胡十六国か五代十国時代みたいに分裂するんだろうな
そこでアブレたのが日本列島に来て刺激を与える構図
領土広げた帝国が長く続いた例はない。習近平はいずれ死ぬよ

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 06:41:57.57 ID:XaX/khBP0.net
なんか中国のサイト繋がりにくくないか

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 06:48:14.76 ID:eTMLM2X50.net
日本「くるちぃお」

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 06:53:10.97 ID:4z7mbIoE0.net
円高でAliExpressが捗るわぁ

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 07:03:59.19 ID:cr5P0etjM.net
中国経済はもうダメっぽいな

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 07:04:52.84 ID:avUyBsiF0.net
>>76
米軍のおえらいさんですら中国とガチで戦争やったら負けるって言うてるのに?

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 07:07:25.68 ID:ppTUWbbvd.net
中国には内需があるからね

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 07:07:32.04 ID:dZuKEliVd.net
チャンコロ終わったな

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 07:08:41.84 ID:QiW32CmF0.net
中国はアメリカの自由市場に好き勝手入って
アメリカは中国の制限市場で規制される
それをどうにかしないと
関税の話なのか?

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 07:09:13.54 ID:ppTUWbbvd.net
>>916
日本の実態は悪くなりっぱなしだが、安倍は批判されてないぞ

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 07:11:06.90 ID:GWnNMbgx0.net
>>923
例えば?

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 07:11:10.49 ID:aaGi/K+70.net
>>928
恐ろしいくらいの伸びしろあるかんな
国土の広さと人口はやっぱ大きいやね

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 07:12:53.44 ID:tP8WcTag0.net
>>897
核兵器で汚染された中国内陸部の現実
https://i.imgur.com/46hBspQ.jpg
https://i.imgur.com/SqRM8fK.jpg
https://i.imgur.com/CUDPRMh.jpg
https://i.imgur.com/K5POaos.jpg
https://i.imgur.com/83wtm57.jpg

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 07:13:29.87 ID:tP8WcTag0.net
>>175
上海市の現実
https://i.imgur.com/M8nrEUN.jpg
https://i.imgur.com/Sw2EdBx.jpg
https://i.imgur.com/7G18ZYy.jpg

北京の現実
https://i.imgur.com/J6r5Nqi.jpg
https://i.imgur.com/cr13sjp.jpg
https://i.imgur.com/SNwkfMM.jpg
https://i.imgur.com/fme0B9w.jpg
https://i.imgur.com/dBizUSf.jpg

塩城市の現実
https://i.imgur.com/a7Pi2Fk.jpg
https://i.imgur.com/ylYmmrW.jpg
https://i.imgur.com/e023RwC.jpg
https://i.imgur.com/qqEcfud.jpg

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 07:13:48.09 ID:tP8WcTag0.net
>>179
好景気な中国
https://i.imgur.com/nUCq7Bp.jpg
https://i.imgur.com/CM5NOPM.jpg
https://i.imgur.com/CvIxucK.jpg
https://i.imgur.com/nmkqoLZ.jpg
https://i.imgur.com/vqOaSh9.jpg
https://i.imgur.com/La5dfPD.jpg
https://i.imgur.com/xl5YXQt.jpg
https://i.imgur.com/lWTaWfF.jpg

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 07:15:00.22 ID:cr5P0etjM.net
>>928
内需の前に大半の貧乏人に食いつぶされるよ

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 07:19:34.13 ID:nICVwdDY0.net
これで少しでも大気汚染が抑えられるからいいこと。

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 07:22:12.97 ID:dCY8A9hI0.net
米 新たに約3000億ドル分に最大25%の関税へ | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190514/k10011915211000.html

これでスレ立てしてくれ

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 07:22:37.08 ID:iLYzRGQu0.net
トランプなら報復の報復に関税さらに倍率ドンってやりそう

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 07:23:49.52 ID:avUyBsiF0.net
セルフ経済制裁もアメリカとなるとスケールが違うな

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 07:25:52.68 ID:5t+CBGlMM.net
何故か一番ダメージを受けるのは日本なんやろ

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 07:25:58.06 ID:ppTUWbbvd.net
>>937
貧乏人も飯は食うし服も着る

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 07:27:15.61 ID:f8Og9Y50H.net
>>594
あのさ超大国同士なんて戦争するわけないだろ?
するとしたら傀儡国家同士の代理戦争
日本と韓国とかな。

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 07:28:19.73 ID:xPcw6spD0.net
トランプが調子に乗りすぎたせい

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 07:33:13.74 ID:gYIwQQaca.net
ジャップも対抗しろ

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 07:38:52.88 ID:58FNCX9iH.net
殺し合え

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 07:45:16.87 ID:kRKpBl0za.net
>>628
知らないのお前だけだろw

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 07:47:10.73 ID:+ABx5Ta5p.net
まあ、俺たちは常に韓国の味方だがな

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 07:50:09.51 ID:H9jMukZ/a.net
>>648最終工程だけ中国以外でやってアメリカに輸出するらしいよ
あと中国からの輸出品の関税も金曜13:00以降の船便だからそれまでに落とし所見つける可能性もあるんだってさ

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 07:53:30.25 ID:OgOoHSlEd.net
対中関税に関しては労組支持層抱えてる民主党も賛成多数な時点でトランプが例え消えても解消することはないからな

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 08:05:58.74 ID:AwGubyKw0.net
25,324.99
-617.38
▼2.38%

ダウはまたド派手に死んでんな
日経も今日ヤベーだろw

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 08:06:40.15 ID:ppIF+BV10.net
>>113
ほんと権威主義極まれりだな
中国に高みの見物できる立場じゃないことすら知らないんだろうか

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 08:16:42.18 ID:dYawOAFI0.net
>>10
緩衝液かよジャップは

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 08:22:36.59 ID:AgoHCrgc0.net
つかそもそも中国が世界の工場って言われたのは2000年代序盤まで
ここ5〜6年は、工場から投資に向かってる移行期にあたる
特にITやAI企業、工場に対する投資が顕著で
その範囲も東南アジアやアフリカのみならず、ヨーロッパ、日本、アメリカと広い
大企業の部門を買い取ったり、ベンチャー企業に投資したりしてる

当然投資が滞ればその下請けの工場は損害を受ける
東南アジアやインドの工場がな

こういった基本的な流れすら分からずに中国潰せとか言ってるのがほほえましいというか

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 08:24:48.23 ID:McEVWrAZa.net
完全ね経済戦争始まったな、ジャップはどっちにつくんだろな

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 08:25:40.05 ID:cr5P0etjM.net
>>956
アメリカに決まってるじゃん...

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 08:25:59.03 ID:x/9qmYeq0.net
>>10
流石に同情するわ

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 08:28:22.43 ID:AgoHCrgc0.net
中国の最大の強みは10億人市場
中国経済が落ち込んで世界経済が冷え込むといわれる理由は、主にこれ
それを「工場を他国に移転させれば問題ない」とか言ってるのが愚の骨頂だよ
中国やインドのような大きな人口を持つ国の消費に世界経済は支えられてる
どちらも必要なのよ

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 08:29:27.30 ID:KEYYDr170.net
>>118
それもう一昔前の理論だから

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 08:32:27.65 ID:TTEVutFGr.net
>>960
今どきの理論をなんて経済学者が主張してんのか言ってみろよw

どーせ無理だろうけどなwww

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 08:34:29.83 ID:X8p/ukdxr.net
>>178
中国のシェアは
1位 VW
2位 ホンダ
3位 吉利汽車(ボルボやロータス)

ほとんど関係なくね?

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 08:34:35.97 ID:lBoLgJbA0.net
>>10
お腹はヤめて!

964 :広告クリックお願いします :2019/05/14(火) 08:35:31.86 ID:YYPwxw2u0.net
>>40
イライラで草

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 08:39:50.81 ID:VEOCadoh0.net
対中政策には民主党も乗ってきてるからな
侮るなかれ

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 08:41:07.23 ID:RzMTEjQ4d.net
保護貿易には保護貿易だよ😺❗

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 08:42:28.25 ID:OgOoHSlEd.net
>>965
これ知らないでトランプがートランプがーは低能過ぎて笑えるよなw

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 08:46:09.07 ID:AgoHCrgc0.net
政治的な話と経済的利益を一緒にして誤魔化してるのがトランプ支持者

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 08:48:17.77 ID:KEYYDr170.net
>>961
俺の言葉より中野剛志でも読んだら?
グローバル化ってのがどれだけ危ないかわかる

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 08:50:50.15 ID:W68xxk6Q0.net
一番いいのは日本が互いの関税を払ってあげる事

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 08:58:56.88 ID:IVua5sZW0.net
トランプが大統領のままでいいの?って思うわ
まあ、日本も安倍および自民のままでいいの?って思われてそうだし、自分でも思ってるから言える立場でもないが

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 09:03:24.70 ID:RzMTEjQ4d.net
>>299
習近平の悪口少なすぎだろw

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 09:07:41.96 ID:TTEVutFGr.net
>>969
少し賢くなった三橋じゃねえか

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 09:07:49.40 ID:QiW32CmF0.net
アメリカでトランプのロシア疑惑を
時間稼ぎで主導のは中国とほぼバレてるよな
まぁ、ロシアがやるわけないし

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 09:11:58.22 ID:OgOoHSlEd.net
まぁー別に貿易停止するってわけでもないしちょっと回りの万能ヒステリックじゃね?
たかが関税だろ

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 09:37:50.45 ID:OgOoHSlEd.net
>>959
その巨大人口支えてる農産物に関税掛けるとか中国の自殺行為だろ

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 09:57:15.56 ID:AgoHCrgc0.net
>>976
大きな市場を持ってる中国の自殺行為は世界経済の自殺行為でもある
中国潰れろとか言ってるアホはこの根本的な部分が理解できてない

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 10:06:54.28 ID:aEj5evs3M.net
2010年代は中国がアメリカの代わりになれるかという時代だった

その結果はノーだったということ

結局輸出大国である以上アメリカの代わりにはなれなかった

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 10:07:56.68 ID:Qs1vfd5Fd.net
ロシアがでかい北朝鮮になってるぞ。
欧州に対し軍事圧力かけてくるぞ。

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 10:13:53.46 ID:Qs1vfd5Fd.net
>>418
 高齢化社会が進む中国は人口減少に転ずる。
インドは2100年代でも人口ピラミッドが
全く崩れない。半永久的に増える。

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 10:19:02.99 ID:Qs1vfd5Fd.net
このままだと
西暦3000年代の世界はヒンズー教徒とイスラム教徒だらけになる。

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 10:30:51.18 ID:5cR9un4M0.net
>>10
ズレてるから0点

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 10:57:21.70 ID:EiOX7hnqa.net
日本叩きで中国持ち上げてたケンモメンには悪いけどこれは中国の完全敗北だわ

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 11:15:27.94 ID:9RcNpCgF0.net
これアメリカ以外の主要取引国の関税下げるって戦略もありだよな

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 11:20:33.68 ID:BWCBC2LzH.net
>>24
アメリカが折れても中国内部はズタズタだろ

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 12:30:51.19 ID:MNiwDm6Ra.net
両国殴り合ったら下請け部品屋になったチョッパリ猿は被害甚大よ

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 12:43:36.82 ID:edJkeEbAr.net
父さんとかギャグなんだか知らないけどやめとけよ
少数サヨクの内輪でしか受けてないから

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 12:51:14.89 ID:kcrNwuXq0.net
どさくさに紛れて北からテポドン飛んで来そう

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 13:05:33.64 ID:XDMMD77Va.net
チョン父はもう終わり

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 13:17:06.31 ID:SS2ZjAG70.net
>>962
https://www.jetro.go.jp/biz/areareports/2019/0fc5fabf1977479c.html
これ見ると既に米国車→ドイツ車日本車シフトが始まってるようだな
米国車が2900万台の市場の12%を持ってたから2017年は350万台くらい
2018年はかなり市場が縮小して2800万台だったのの10%くらいで280万台くらい
2018年の日本国内の自動車売り上げが登録車334万ちょい軽192万ちょい
合わせて523万ちょいだから
シェアは低くても米メーカーは日本の登録車市場くらいの台数を以前は売ってた
ということになる
仮に今年の中国市場が2017→2018と同じく100万台売り上げが減ったとして
日本車は以前は平均すると15%くらいのシェアだったようなので
そのままのシェアなら2700万の15%で405万台くらいの売り上げ予測になるけど
仮に今の傾向が続いて20%くらいを維持していけば市場の売り上げが2700万台でも
2700万の20%で540万台くらい売れる可能性がある、ってことになる
日本車の2017年の中国市場での実際の売り上げは480万台だったそうだので
(平均すると16%強くらいか)
まあ中国市場でも過去最高の売り上げを達成できるかも、ということにはなる
すげえおおざっぱな話だけどね
ただまあ500万台売れるかな、ってとこから400万台割るかも、って話になるよりは
550万台いけるかも、って方向になるほうが夢があるやん(適当)

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 13:55:20.18 ID:Ixkl0GDZd.net
>>522
mateだったら見れるんだが?

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 13:59:44.91 ID:+BBfBkye0.net
中国から逃げ出す台湾メーカー、鴻海も“我が家”へ
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/56351?page=3

アメリカ「中国いらね」

あーあ

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 15:34:16.79 ID:QnmiVcDe0.net
>>1
CGには真似出来ない中国都市の現実
https://i.imgur.com/xWNgSMl.jpg
https://i.imgur.com/oUFaI5D.jpg
https://i.imgur.com/6pKEs5k.jpg
https://i.imgur.com/0Jdm1SP.jpg
https://i.imgur.com/pso4NER.jpg
https://i.imgur.com/4frdLV9.jpg
https://i.imgur.com/2LN1Kmq.jpg

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 16:42:41.21 ID:5Yym8bpv0.net
どっちにも支社がある日本企業がいたばさみでしぼう

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 17:08:24.01 ID:ZFtjvfvOp.net
GM、フォードの車なんてアメリカ人でさえピックアップトラック除いて買わないもんな

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 18:04:58.93 ID:omIvtXeOM.net
ーーーーー

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 18:05:15.12 ID:omIvtXeOM.net
ーーーーー

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 18:05:31.04 ID:omIvtXeOM.net
ーーーーー

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 18:05:46.53 ID:omIvtXeOM.net
ーーーーー

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/14(火) 18:06:02.69 ID:omIvtXeOM.net
ーーーーー

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
294 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200