2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】ミニトマト農家が儲かることが判明 [826238881]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 11:51:31.05 ID:1sOqnqmV0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/1sanmini16.gif
5月から11月まで1200時間位働くだけで年収600万位行くらしい(経費抜)
https://leia.5ch.net/

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 12:54:15.20 ID:NKsRZ1e40.net
>>221
業者使って建てると仕様にもよるけどうちの地域だと一反(300坪)で160万〜
うちは零細だから農閑期にハウスの解体請け負ってバラした資材もらってきて知り合いと一緒に自分で建ててる
バイト代や買い足す新品の部材でだいたい30万くらいかな

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 12:54:20.28 ID:f+3ONsura.net
>>45
今後の為に言っとくが何でも根は弄るなよ
作物によってはちょっと雑にあつかっただけで枯れたりするものもあるぞ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 12:55:16.66 ID:G1wz6gNf0.net
>>243
だから経費がかかるからそれだけ利益が少ないってことじゃん
架空の経費計上は個人事業主でも無理だし

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 12:55:21.55 ID:MBZLKoHt0.net
>>247
それでもいいよ でも税金払わなくていい
小規模企業共済制度でググってみたら

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 12:55:45.87 ID:KUvLdNJJM.net
>>141
今からでも間に合う?苗とか買えばいいのかな

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 12:55:46.01 ID:CgmaDpsA0.net
びっくりドンキーでディッシュサラダに使うしな

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 12:55:48.08 ID:gvPjHTmC0.net
自分のうんこを肥料にしたトマトを知らない奴らが食ってると思うと興奮するよな

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 12:55:55.49 ID:JkgcjwoVM.net
>>2
おれ
切らなくても食えるし
大きいのより美味いじゃん

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 12:56:30.67 ID:vQHJ1BdGM.net
194 名前: 包装紙(静岡県)[sage] 投稿日:2009/12/22(火) 23:42:46.75 ID:f7hI3I7f
>>239
夏で熱くて夜プール入リたかったんだよ
夜ちょっと泳ぎにいって
で、ちょっと小腹がすいたからトマト食っただけだ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 12:56:45.36 ID:aFUZfdx0x.net
売るのは大変だけど
あまったのが食べ放題なのは良いよな

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 12:56:59.97 ID:MBZLKoHt0.net
>>250
経費で車買ったり資産を残せるから

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 12:57:52.19 ID:MBZLKoHt0.net
>>252
間に合うさ
タイキの苗とかググれば育て方載ってる

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 12:58:04.65 ID:A6c4Ndoh0.net
土地すら必要ない
お前らもやれ
https://www.youtube.com/watch?v=lCo_KkRamhQ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 12:58:14.80 ID:C8fEF+4la.net
場所による
東京近郊で土地があるなら食えるんじゃない

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 12:58:45.44 ID:lHnsko1g0.net
>>251
ググったけど共済金が節税になるくらいだったけど…

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 12:58:52.32 ID:YvuN9SVU0.net
>>246
4反を何人くらいでやってるの?
1人じゃ無理ゲー?

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 12:58:55.42 ID:G1wz6gNf0.net
>>258
君ほとんど確定申告の知識ないでしょ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 12:59:35.06 ID:41J2S+3ra.net
おれイチゴやってるよ
質問あればどーぞ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 13:00:03.78 ID:JkgcjwoVM.net
もうミニトマトだけでいいと思うわ
最近のは安いのでも味いいし

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 13:00:26.82 ID:f+3ONsura.net
接木した苗買えよ
接木しないものは初心者じゃ育てきれない

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 13:00:45.20 ID:N7Ju1meMM.net
家庭菜園で何度も作ってるけどあれほぼ雑草だから。芽かきしっかりしてチョロチョロ追肥してれば死ぬほど採れるぞ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 13:01:03.86 ID:rwWGjDQld.net
野菜の収穫バイトって時間1200円とかだから儲かる所は儲かるんだろうな

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 13:01:21.18 ID:NUCDc2snM.net
>>265
儲かりますか?
いちご狩りもやってますか?それも儲かりますか?
イチゴ農家はイチゴのみなんですか?

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 13:02:02.07 ID:4PQVoOhbd.net
>>236
各県で作物あたりの労働時間とか収量とか資料出してる
育て方の時期とかも詳しく書いてあるので
いろいろと参考になる

例えば熊本のミニトマトの場合
http://www.k-engei.net/contents/koushu_standard/6%E6%B7%BB%E5%89%8A%E5%BE%8C%20%E4%BF%AE%E6%AD%A3%EF%BC%9A%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%88%EF%BC%88%E4%BF%83%E6%88%90%EF%BC%89.pdf

全国版
http://www.maff.go.jp/j/seisan/kankyo/hozen_type/h_sehi_kizyun/

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 13:02:16.81 ID:v6YZB6SBd.net
さすがに無理だよー
パートさん5人雇ってるよ
あと繁忙期には短期で何人か来てもらってる感じ。

ちなみに妻は農業に一切ノータッチ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 13:02:33.86 ID:aFUZfdx0x.net
イチゴ狩りみたいにプチトマト狩りさせれば
子供連れの親子が来そう

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 13:02:55.03 ID:v6YZB6SBd.net
>>265
冬場は何度で加温してるの?無加温栽培?

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 13:03:06.29 ID:f+3ONsura.net
トマトのアイコとか楽しいぞ
沢山生るし、いくらか残して引っこ抜いて
放置しておけば来年勝手に生えてまた取れる

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 13:03:20.92 ID:lHnsko1g0.net
手元に600万残したら税金来ないわけないよな
600万残らないように工夫する事はできても

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 13:03:42.31 ID:41J2S+3ra.net
>>243
年収600万なら自営でも税金100万以上とられるよ
300万くらいに抑えなきゃ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 13:04:33.19 ID:cVW9WYIAd.net
田舎の若者は都会に逃げてしまうから、外国人実習生いないとやっていけないんやろ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 13:04:55.05 ID:MBZLKoHt0.net
>>260
土が少ないけど一応育つんだね

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 13:05:00.46 ID:bSNv+XSia.net
家族を雇ってることにして給与払う体にするだけで
控除だの補助金だの出るんだろ?

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 13:05:50.33 ID:2piBe1C60.net
無職子供部屋おじさんなんだが農家のアルバイトってどうなん?
期間工みたいにドライに働けるような大規模農家ってないのか?

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 13:05:55.35 ID:z5x6ewlK0.net
>>2


283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 13:06:06.41 ID:CRY8h8wj0.net
ミョウガ作れよミョウガ
うちは裏庭に生えてるから買ってないけど2個入りが200円以上するぞ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 13:06:13.19 ID:YvuN9SVU0.net
>>272
家族一切ノータッチでも利益出せるんね
嫁見つけてかつ手伝って貰わないと無理だと思ってたから良かったわ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 13:06:16.92 ID:MBZLKoHt0.net
>>262
税金ってのは所得に対してかかる
だから所得が0なら払わなくていい
100万円の所得で税金がかかるなら
その100万円を小規模企業共済に入れればいい

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 13:06:33.36 ID:KUvLdNJJM.net
>>259
近所にホムセンあるからあとで行ってみるわ
ただトマトは小学生の頃なんかの付録で空き缶で育てたやつクソまずかったんだよな
それ以来育ててないわ
うまくいくといいな

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 13:06:41.51 ID:MBZLKoHt0.net
>>264
は?毎年やってるが

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 13:06:46.84 ID:lHnsko1g0.net
>>280
青色にして家族を従業員として給与払ってる事には出来るな
補助金はないと思うけど

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 13:07:12.65 ID:cXyj9+qna.net
>>270
1ヘクタールくらいやれば儲かる。イチゴ狩りもできるし
それ以下だとあんまり。だから色々やってる人が多い

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 13:07:12.68 ID:NKsRZ1e40.net
>>246
安さとるなら中華のaruduino互換ボードをAliとかで引っ張ってくるのが一番だね
センサーはどれ使っても誤差出るけど名前通ってるのなら致命的な変な数字は出ないからまあ平気かと

>>226
してるけど昔から暑さに弱いんだわ
去年空調服のスレで色々教えてもらってフル装備して少しマシにはなったけど

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 13:07:50.35 ID:rwWGjDQld.net
>>281
長野に居たときは年中募集あったぞ
10年前ですら半分外人だったが

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 13:07:51.93 ID:uxaieHfI0.net
いい土地は既に押さえられてる上に
天候ガチャ
ある程度先も見えてないときついだろうな

家族も労働力だし

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 13:08:02.83 ID:NgxfGO3Ld.net
>>2
オーブンで焼いてオリーブオイルにつけとけば1月は持つし甘くてうまいぞ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 13:08:28.45 ID:QU2pTLm10.net
ミニトマト毎日20個以上食べても食べきれないぐらい出来るよね
半分以上が収穫されず畑の肥やしになってるわ…
誰か食べてよ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 13:09:04.62 ID:OqXez2Nl0.net
>>269
わりと高額渡せる理屈って
年間でみて繁忙期がかなり偏っているからじゃないかな

近隣みんな同じ時期に同じような業務があるから賃金競争しないと来ない
閑散期は雇わないでいいからその個人に払う給料総額が年間20万30万で済む
まとまった金がすぐに入る
ってものだしさ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 13:09:26.34 ID:YvuN9SVU0.net
>>271
暇なとき読んでみるわ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 13:09:29.54 ID:MBZLKoHt0.net
>>294
畑?
ベランダでプランターだとそこまでいかない

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 13:09:41.33 ID:MWdnKoF/0.net
一朝一夕には出来るわけもない
自然相手は大変だろうな
人間相手も自然みたいなもんだが
何でも大変

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 13:10:05.31 ID:MBZLKoHt0.net
レタス村は今でも儲かってるのか?

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 13:10:19.55 ID:6P4Qce4ga.net
>>260
この動画見て先週これにチャレンジしたけど根腐れしかけて死にかけて駄目だったわ
大人しくプランターに移し替えた

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 13:10:20.85 ID:f+3ONsura.net
ちょっと変わり種が陸稲だな
水田なくても畑で育てられる米
水やりしょっちゅうやらないといけないが
水稲みたいに手間かからないし割と楽しい
収量は水稲の半分

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 13:11:06.32 ID:pzgm1TcQ0.net
なにが儲かるとか言いたくないけど、メロン農家はマジオススメ。五年前に農地買って初めてから五千万貯めれたわ。

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 13:11:31.72 ID:G0bEfG2C0.net
ミニトマト40株くらい植えたら毎日死ぬほどトマトジュース飲めるぞ
収穫したのを煮込んで濾して冷やせばトロトロ甘々のジューシーなトマトジュースの完成
大玉よりミニトマトのジュースが圧倒的に旨い
一度これ飲んでしまったらカゴメのなんか生ゴミだから

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 13:11:39.73 ID:MBZLKoHt0.net
>>300
根が日光に当たってるけど大丈夫なのかって思う

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 13:11:48.85 ID:AOB06uCx0.net
俺トマト農家だけど去年はめっちゃ儲かった

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 13:12:08.56 ID:DY1uslOdM.net
ケンモメンは以外と農業に興味あるのね

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 13:12:22.35 ID:gfEK2y500.net
自宅で育ててみろよ。簡単だぞ
ミニトマト
きゅうり
ナス
ネギ
これはプランターで余裕
むっちゃできる

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 13:12:25.27 ID:cXyj9+qna.net
>>274
しらねえよやってねえから

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 13:13:00.52 ID:f+3ONsura.net
メロンは病気がネックだがネギを隣に植えると病気にかからない
ちなみにらいでんメロンも同じように作られてる

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 13:13:11.48 ID:2nPiT1cUr.net
働きすぎワロタ
死ぬはこいつ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 13:13:13.42 ID:QU2pTLm10.net
>>297
少し前まで水田だった場所だよ
家の前の水田は畑として使ってる
他の水田は県の仲介で農家に貸してる

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 13:13:19.96 ID:MBZLKoHt0.net
>>302
それ北海道で問題になってるところあるよな
周りの農家に教えてもらってメロンの作り方教えてもらったのに
自分だけ他品種作って(周りの農家に協力しないで)

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 13:13:20.52 ID:v6YZB6SBd.net
>>284
品目によると思うよ。
収穫が容易で選別が多い品目なんかはマニュアルつくればパートさんで十分いけはず
トマトなんかもいけると思うけどね
お互い頑張ろ
薬散してきまーす。またねー

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 13:13:35.25 ID:igDhXPq80.net
>>302
だよなメロン最高

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 13:14:08.22 ID:MBZLKoHt0.net
>>311
それだけの場所があればたくさん栽培できるわな

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 13:15:32.90 ID:aKDxo+xNM.net
>>2
夏は自宅の庭でミニトマトとゴーヤが採れまくって毎日食べるわ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 13:15:49.75 ID:YvuN9SVU0.net
>>313
ためになるわー
ありがとう

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 13:15:55.87 ID:Mu3GmpVB0.net
ハイポニカ農法であれだけ甘いトマト作れる時点で、永田農法って眉唾にしか思えんのだが
どうなのトマトモメン

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 13:16:28.92 ID:5qUmbpBR0.net
1パック250-300円くらいしとるもんな
脇芽を挿しておけば株も増やせるしボロ儲けやろうな

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 13:16:59.45 ID:AYcdUjD/0.net
インボイス制度のせいで小規模農家は農協以外との取引が難しくなるとか聞いたぞ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 13:17:52.94 ID:fxW8W4wsa.net
甘いトマトすげえうまいぞ
お前ら食ったことあるか?

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 13:19:05.39 ID:0TPA/Id40.net
法人、企業も続々参入して過剰になってきてるのに
ただの素人が後追いしても失敗するぞ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 13:20:05.25 ID:9MFxUI9a0.net
>>2
苗買ってきてプランターに植えて育ててるわ
水やり失敗しなきゃわりと簡単に収穫できるしな

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 13:21:47.72 ID:NKsRZ1e40.net
>>318
完全に否定はしないけど管理が面倒(=コストがかかる)
大して収量も上がらんし商業としては成り立たちにくい
家庭菜園レベルでやりたい人がやるなら良いんじゃない

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 13:21:47.80 ID:xzsF9Z+90.net
収穫が疲れなさそうだしやりたいな
柔らかいから痛んでるのを選別するのが面倒そうだけど

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 13:22:33.17 ID:v//SjXYJ0.net
うちの地域のホムセン、10日前から6回ほど店回ったがガチでミニトマトだけ苗売ってない
店員に効いたら農家が出し渋ってるとのこと
まじで糞だわ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 13:22:33.89 ID:MBZLKoHt0.net
>>318
動画見たけど根がすごいな ポンプで酸素送ってるのかな

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 13:23:13.22 ID:MBZLKoHt0.net
>>324
苗が20mで500個収穫とかあったぞww

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 13:23:36.08 ID:76woWuoa0.net
ちっちゃいトマトの100円の苗、普通のプランターに植えとけば
驚くほど沢山収穫できるからな。つぎつぎに黄色い花を咲かせ続け実がなってゆく。

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 13:24:26.52 ID:BxECmG1q0.net
トマトなんて加工して食うもんだわ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 13:25:30.91 ID:NKsRZ1e40.net
>>328
永田農法の方の話だよ
ハイポニカは設備投資に金かけられるなら悪くない選択肢

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 13:25:38.09 ID:QU2pTLm10.net
>>330
トマトの本体はゼリー状の部分だぞ

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 13:26:38.20 ID:1qKeja+3d.net
>>95
まーじでハウスの増え方えげつないよね
毎年水田に新しく立つもしくは既存の丸鋼管ハウスが耐候性の大型ハウスに置き換わったりしてる
しかもうちの近隣は全部トマト

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 13:26:42.84 ID:0NJvq3SV0.net
脇芽を摘んで土に挿せば無限に株増やせる

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 13:26:43.42 ID:MBZLKoHt0.net
>>331
しかしハイポニカ農法ってすごいなキュウリもできるみたいだし
ちょっと調べてくる

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 13:27:44.22 ID:RC34S+SFa.net
200円の苗5本くらい買って来て庭に植えるとと結構食えるぞ

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 13:28:10.68 ID:sXcD2d+v0.net
収穫時期がずれると大赤字になるよ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 13:28:13.42 ID:QU2pTLm10.net
今はイチゴが食べきれないほでできてるわ
まぁ少し落ち着いたけど

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 13:30:06.36 ID:KNuohgc7d.net
>>51
関東のを一旦熊本宮崎に持っていくと産地そっちにしてもいいだよ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 13:30:52.24 ID:aCB2YrzGM.net
これからは腹が膨れない系の食べ物は廃るよ
そんな余裕なくなる

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 13:31:41.84 ID:BlPXfSHWM.net
夏は安いがそれ以外の季節は高値安定だったからな
安い時は1パック100円だが、
トマトのミニ箱売りB品が298円とか安い時でも168〜198円とかついてた

今は普通のトマトが安いからそっち買ってる

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 13:33:39.60 ID:03DO0NtX0.net
トマトバブルって既に終わったんじゃないのか

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 13:37:03.59 ID:az7VDiA2M.net
>>316
100円のゴーヤ買ってきたらチャンプル2回やれるから
ひと夏に2本買うかどうかだが
どうやってやっつけてるの?

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 13:37:22.14 ID:xUX1Pb220.net
たぶん俺は単純作業の繰り返しに耐えられない

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 13:40:40.65 ID:Ay0ruFQ10.net
https://hitorinokurasi.com/wp-content/uploads/2016/09/%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89-2-1.jpg
こういうバルコニーのない部屋に住んでるんだがここでミニトマト育てる方法教えてくれ
日当たり風通しは最高

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 13:43:12.73 ID:RZSwNgjz0.net
すぐ食えるからすき

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 13:45:03.01 ID:A6c4Ndoh0.net
>>318
今時永田農法なんて家庭園芸家ですら信じてないよ
自生地の環境に近付ければ良い結果が得られるなんて、山野草の世界ですら覆りつつある

総レス数 558
129 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200