2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】ミニトマト農家が儲かることが判明 [826238881]

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 13:50:15.46 ID:Pv7eH4f5a.net
脱サラして地方で農家やってる先輩の話だけど
レアフルーツは儲かるけどハウスの初期投資がかなりかかるんだと
あとカゴメがトマト工場作ってるじゃんあれ増やされたら中規模小規模のトマト農家は余程品種がレアだとか糖度がずば抜けてなきゃムズイそうだぞ

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 13:50:21.82 ID:0WSCF7NFr.net
>>2


355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 13:51:23.93 ID:0WSCF7NFr.net
見ないで俺って書いたら意外に多かった

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 13:51:33.36 ID:VPIIsayZM.net
収穫作業がネックだな
実は簡単になる部類だろ
座りながら収穫できる治具つくらないと

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 13:54:58.64 ID:BlPXfSHWM.net
>>326
うちの近所は普通にカゴメの苗とか大量在庫で都会で買ってく奴いるのかって感じだった

去年はミニトマトとナスをやったけど、両方ハダニにやられて全然だったわ
特にナス

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 13:56:11.68 ID:5QZyvuze0.net
簡単に育つと思うなよ
病気も発生するし
下手だと形の悪い売れないやつばかりになったり

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 13:56:17.30 ID:eoNgyXop0.net
>>311
いいねそれ
水田はやめたい面倒だし機械高いし

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 13:56:17.31 ID:kHrQqKyF0.net
ほんまに?1パック100円として6万パック出荷しなきゃいけないじゃん

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 13:57:49.63 ID:sCtJK9KK0.net
ブドウとかブルーベリーが儲かるってのは聞いた事あるわ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 13:58:35.00 ID:kHrQqKyF0.net
>>353
ラウンドレッドって皮が固いしそんなに美味いと思わないんだよな
最近ハマってるのは中ぐらいのが5個ぐらい入ってる地元のトマト

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 13:59:20.99 ID:kHrQqKyF0.net
なんでボロもうけなのに農家減りまくってんの?

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 13:59:54.69 ID:5QZyvuze0.net
>>363
儲かるのはごく一部でほとんどは儲からないから

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 13:59:57.03 ID:8UBCJRwUM.net
>>358
トマトって家で作ってもきれいにならないんだよね
食うならいいけどとても売り物にはならない

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 14:00:32.28 ID:KiWyWUST0.net
これは裏技だけど、海水ぶちかけると甘くなるらしい

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 14:00:39.62 ID:VPIIsayZM.net
雨に当ててるからでは

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 14:00:42.23 ID:WCSVmLsW0.net
ミニトマトは工場だろ

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 14:04:57.99 ID:AOB06uCx0.net
トマトってデカイ奴は基本甘くないからね
灌水して無理に大きくしてるだけだし

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 14:05:24.85 ID:kHrQqKyF0.net
あと近くのスーパーでモスで使われてるトマト売ってるけど
これも皮が固くてイマイチだったな
よく考えたらこれはハンバーガーに使うから固くて当然だけどかもしれんが単体だとあんま美味しくなかった

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 14:05:29.40 ID:LaRF7hCcM.net
>>366
それは干拓地の塩害が出る地域限定な

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 14:06:04.10 ID:wIqd/70tM.net
>>343
近所の人や知り合いに配ると他の物に変換されて戻って来るぞ

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 14:10:05.10 ID:AOB06uCx0.net
>>370
皮が固いのは時期にもよるよ
秋ごろのトマトは固い

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 14:13:56.36 ID:JpH4ZLJf0.net
お前らの母ちゃんがお前らの食事に出すミニトマトは
洗う際に誤って三角コーナーに落とした奴だから
豆な(´・ω・`)

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 14:16:35.16 ID:t1GwkvSW0.net
ちなみにトマトもでかいのがポピュラーだけど
実はミニトマトの方が原種に近い
原種に近いほうが病気などに対して強いことが多いので
農薬や肥料をやらない
放置プレイでも育つとか有利なこともあるかもしれない

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 14:18:13.34 ID:CIQLzHkh0.net
>>260
鳥のウンコ入ってそう

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 14:22:34.73 ID:Z+l8MpQJM.net
一時期作ってたけど
普通のトマトが手っ取り早い
チマチマ作業が面倒くさいんだよな収入も変わらんかったし

378 :エレガント森下 :2019/05/17(金) 14:31:02.66 ID:b+Xrnec7M.net
ハダニに苦しむ

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 14:31:56.81 ID:orOp9g4b0.net
http://stockssuck.dynserv.org/nicaoz?58782/48874844130/

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 14:33:03.53 ID:+OoI/aU60.net
底辺アラフォーだけど
田舎の実家に1haの田畑あり
やろうかな

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 14:33:30.77 ID:G08ti4wqa.net
ハウスじやないの。初期投資が高そう

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 14:34:38.07 ID:pPJq8uNNp.net
>>380
最初に借金背負う覚悟あるの?

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 14:35:51.60 ID:zMx6kmuB0.net
家庭菜園最強伝説!(゚Д゚)

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 14:36:23.30 ID:YDdBkQE00.net
http://img6.imgdino.com/images/90956155640111278188.jpg

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 14:38:13.45 ID:gfEK2y500.net
自分で作るミニトマトは緑の部分が多いってのはわかる

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 14:40:26.00 ID:gfEK2y500.net
安倍自民のせいで
みんな貧乏になるから
ベランダで野菜づくりはデフォになりそう

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 14:40:34.72 ID:8UBCJRwUM.net
リスク背負いまくって儲る農業が結構いい会社員(ノーリスク)程度で夢がないよな

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 14:44:59.46 ID:VPIIsayZM.net
>>387
好き勝手節税できるのはちょっと違うかな
手元に残る金は違う

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 14:48:23.01 ID:TQPTfQaQ0.net
>>2
おれ
ほぼ毎日食べてる

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 14:49:45.96 ID:zCisz9bxp.net
ノーリスクの結構いい会社員になる機会なんて滅多に無いと思うんだよね
勿論元からそのポジションならそのまま働いてりゃ安泰

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 14:51:46.95 ID:flHlIOIr0.net
確かにフルーツトマト系とか少し小さめのが凄い増えたよな
昔ながらのでっかいトマトをあまり買わなくなった

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 14:52:16.65 ID:VPIIsayZM.net
手元に残るってか、必要経費で落とせる

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 14:55:51.66 ID:8KUBGvKk0.net
普通のトマトやトマトジュースは好きだけどミニトマトだけは食べれん

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 15:06:57.79 ID:XX1bQAxm0.net
庭で作ってるから来月くらいから肌寒くなるくらいまでは毎日ミニトマト
純あまはフルーツ代わりjにも食べる

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 15:07:46.13 ID:F3NKdZt40.net
ホームセンター行ってきたけど
カゴメが苗とかトマト用の土なんて売ってるんだな
どんな品種でもそんな味変わらんよね?
ツベ動画とか見てみるとそれなりに面倒そうだけど
プランターやってみるわ

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 15:10:59.83 ID:ppnvi5+f0.net
ヤギ食った外国人奴隷はトマト農家だったな

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 15:11:14.03 ID:+huI8g9/0.net
家庭菜園は労働時間とか手間考えたらコスパ悪いんだろうけど採れたら楽しそうだな

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 15:11:30.58 ID:C1D+6A5NM.net
生命力が強く一つの苗から大量に実ができる
スーパーで買うと単価も高い

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 15:12:17.64 ID:bPJ6xgOC0.net
アブラムシ「おう、餌どんどん増やせやクソ人間共」

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 15:12:47.21 ID:EwofHcG50.net
ミニトマト苗買いにホムセン行ったら皮薄めとか糖度高めとか
ブランド苗の種類が多いせいで悩んだ末何も買わずに帰ってきた

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 15:13:23.07 ID:lSZjepIUr.net
という今増えてる詐欺だろ

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 15:20:55.33 ID:n9TFRqZCp.net
ええな
農家のいいとこは冬仕事がないこと
出稼ぎとかすんだけどな

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 15:23:55.50 ID:5GKas98F0.net
ミニトマトなんか一番簡単な野菜だろ
小学生でも作れるわ

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 15:24:59.02 ID:rfkwokyKa.net
ミニトマトとプチトマトって何が違うんだ

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 15:30:38.93 ID:4qdIewU/M.net
>>404
リバーシとオセロ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 15:37:53.84 ID:agjhpjjG0.net
ミニトマト栽培で起業した20代元OLはとうなったのかね
いっとき話題になったが

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 15:38:52.08 ID:EwofHcG50.net
そんで結局一番花は結実させたほうがいいの?
最近は最初の花房は除去する派もいるようだけど

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 15:39:49.45 ID:un1tOG/O0.net
>>68
露地だと自家用レベルでしょ、売り物はハウスの設備投資を掛けているよ。

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 15:41:31.66 ID:QaeY+0FY0.net
毎年作るけど不味くはないが何か微妙なんだよな

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 15:44:48.73 ID:DXFHVshLd.net
熊本のがうまい

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 15:45:47.30 ID:xzsF9Z+90.net
>>121
ハウス入っただけで暑いし息苦しくなるわ
自然の空調がないから煙いし
トマトはやめるわ

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 15:48:15.08 ID:a9oYmkuIH.net
>>395
トマト用の土もあるよ
https://i.imgur.com/Hw4RJPz.jpg
というか見栄えはあれだけどこれと苗さえあれば簡単で良し
https://i.imgur.com/26TEjdV.jpg
https://i.imgur.com/zMehtdM.jpg

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 15:52:11.52 ID:A6c4Ndoh0.net
>>399
ネオニコチノイド系で全滅やで

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 15:53:41.90 ID:MS3ofzLp0.net
>>169
嘘つくな死ね

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 15:57:08.02 ID:035zF84A0.net
今の流行りはビル内で水耕栽培だろ

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 15:57:34.75 ID:No0aJ+P5M.net
儲かるからってトマト作ったからってどうやって市場に流すんだよ?

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 15:57:50.83 ID:/H8tWaumM.net
>>1
プチトマトな?

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 16:05:38.91 ID:0oJAip3ZM.net
>>416
民間の市場に持ち込む
うちは里芋やジャガイモを売ってるよ
品目や数、自分の名前や契約者番号を紙に書いて受付してもらう
翌日のセリで売れると金額が出て口座に振り込まれる

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 16:07:08.19 ID:f52cTgy/0.net
1〜3月は色薄いのばっかであまり質の良いトマトなかったな

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 16:07:41.03 ID:73UnIPZ10.net
いや、自分で食う分だけ自分で育てりゃいいだろ
それがケンモスタイルだろうが

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 16:08:42.62 ID:kJQ1ff0W0.net
>>43
クローゼットの中で栽培してる

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 16:10:00.25 ID:MS3ofzLp0.net
>>421
大麻と同じか

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 16:12:57.84 ID:9+t6T+br0.net
百貨店行くととんでもない値段で売ってるよねトマト
サクランボレベルだよもう

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 16:24:31.44 ID:0WSCF7NFr.net
>>32
そう? 昨年は高くてほとんど買えず、今年は野菜果物全般安くて助かってるわ
地域によるんかね?

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 16:27:45.56 ID:eHeVVHBA0.net
>>404
プチトマトはサカタのタネが70年代に売り出したミニトマトの品種
大ヒットしたのでイコールミニトマトみたいに言われるようになった

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 16:29:21.49 ID:s8TbNE4G0.net
あの小さくてほっそながーいやつは永遠に食える

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 16:30:23.60 ID:8OJzb8rOd.net
ミニトメイトゥ
ミニポテイトゥ
ミニタメィゴゥ

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 16:31:07.22 ID:i+XPuAz80.net
トマトなんか庭に植えとけば勝手に成る、ジャガイモの次に簡単だ

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 16:31:34.01 ID:kJQ1ff0W0.net
>>422
育苗用LEDが眩しいから必然的にクローゼットになった
ウチは千果を水耕で育ててるけど、どこからかコナジラミがたまに湧いてくるな

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 16:34:33.54 ID:0WSCF7NFr.net
>>92
ケツイクブームのせいじゃないか

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 16:35:58.18 ID:h/g9oMAs0.net
プチトマトてどうやって受粉すんの?
昔おとんがサンルームで水耕栽培しとったけど

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 16:37:28.30 ID:YF1MYjjk0.net
ミニトマトは栽培も簡単で、輸送もしやすい
めっちゃコスパいい

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 16:42:51.61 ID:QU2pTLm10.net
種をとる場合
違う品種を並べて栽培すると品種がまざっちゃうよね

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 16:58:12.46 ID:LtYIVk9Q0.net
ミニトマトのトレンドは薄皮
ミニトマトは甘くて美味しいのが多いが口の中に皮が残りやすいのが多い
そこで今人気なのは口の中に皮が残らない薄皮
しかし薄皮は皮が薄いために物流には不向き
スーパーではおそらく買えないから自分で育てるとええで

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 16:59:33.37 ID:JgqBbAZe0.net
花京院のAAが貼られなくなったのか

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 17:01:11.49 ID:5GhNSuew0.net
イチゴの観光農園で働いてるけど観光農園は儲からんな
運営会社がデカイからどうにかなってるけど

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 17:01:52.94 ID:QU2pTLm10.net
台風とか大雨で水分吸いすぎて破裂するトマト続出するよね
スイカも破裂

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 17:08:28.72 ID:aEpUuDCQ0.net
土地どのくらい必要なの
畑とかビニールハウス使ってないの持ってるけど

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 17:17:44.13 ID:QlpMbiEB0.net
>439
100坪あれば自家用と直売所で十分遊べる

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 17:30:55.22 ID:LX1fxoaya.net
>>436
イチゴの高設栽培の設備売ってる知り合いの業者は観光農園(しかも観光客が見込める立地)じゃないとやるもんじゃないって言ってるぞ?
市場出荷とか専門だと設備ペイできるかどうかのジリ貧だって

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 17:33:35.80 ID:TfPNQqcVd.net
トマト好きだから家の裏庭で育ててるけど大体ヒビ割れてる
別に見た目気にしてないからいいけど

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 17:35:54.75 ID:F3NKdZt40.net
>>439
レスも自家用かよ

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 17:38:00.05 ID:EwofHcG50.net
>>441
雨ざらしかな
トマトは日本の気候に合ってないね

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 17:38:42.59 ID:Qq2XMlJaM.net
トマトの恐ろしいところは実はあれ多年草なんだよな。
水耕栽培なら連作障害なく、害虫駆除も無く、大量収穫出来る。
とはいえ設備投資やら肥料代、光熱費で元が取れるかは不明。

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 17:47:19.34 ID:VfNlvv0G0.net
>>345
24時間窓開けっ放しが出来るなら
>>412方式で植えて下にプラスチックトレーおいて水漏れしないようにすればできるんじゃね

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 17:54:58.49 ID:8IxPmU1jd.net
>>2
トマト売ってなかったり高いときに仕方なく買う

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 18:01:04.60 ID:98Nlk9jf0.net
販売ルートはどうすればいいんだ?

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 18:02:41.13 ID:En2bhXKK0.net
俺がミニトマトだと思って食ってたものはマイクロトマトだったことが発覚した

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 18:15:42.28 ID:bFDKHTvdM.net
明日苗買ってこよう

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 18:15:52.96 ID:qjO0/+u/0.net
>>146
「農業って基本思考停止してる」と思い込んでた事が思考停止だったと気付くだけだと思うよ

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 18:16:52.84 ID:yah1qUP50.net
>>444
トマトは木みたいになるからな〜
日本は冬があるから、そこそこ成長した段階で枯れちゃうけど。

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 18:17:06.31 ID:CdVO6uxba.net
ファッキンジャップ政府が成長産業っていってんだぞ

儲かるわけねぇだろ

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 18:21:24.80 ID:jiAyZ/yy0.net
>>447
庭に貯金箱みたいなの置いて並べとけば良いんじゃないの?

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 18:24:09.95 ID:hOoUsHc00.net
最近トマト高いな。農家が儲かるかはともかく

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 18:24:21.82 ID:5qsKTDoR0.net
キャロルパッションが圧倒的にうまかった

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 18:36:09.92 ID:zaR4uugGp.net
プランターで育ててると食いキレないぐらいできる
たしかに儲かるかもね

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 18:39:08.67 ID:3MC5EFfL0.net
>>148
成熟期間が65日ある。
登録がある農薬がかなり少ない。

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 19:05:53.95 ID:yhbSPTlR0.net
トマトは多年草で温かい地域だと延々育ち続けるそうだけど
温暖な地域で育ち続けるとどうなるんだ

ぐぐっても全然画像見当たらない

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 19:54:56.75 ID:2qD8Wbg80.net
>>301
雑草対策どうしてんの?

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 20:08:28.17 ID:RVc6h3Z20.net
土地くれたらマジでやってもええで

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 20:12:11.01 ID:xLs654dJ0.net
ソース無しで判明とか言われても

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 20:13:28.25 ID:eWtwoQ0q0.net
プチトゥメィトと花京院を思い出す

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 20:55:32.20 ID:4542qAwIa.net
>>458
木になるそれだけ

水耕栽培でトマトの木つくれる

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 21:36:00.96 ID:hJmlNyfC0.net
弁当に入ってたら教室の窓からぶん投げてたわ

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 22:19:38.90 ID:lqA79O/A0.net
>>259
タキイじゃね?俺も自信ないけど

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 22:25:05.22 ID:uUMhFynP0.net
俺もベランダで栽培するわ

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 22:30:19.45 ID:5R+YwuA50.net
農家って儲かるんか?やりたいんだが

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 22:31:16.69 ID:RmB3Z7ii0.net
収穫めんどくさいのだけはわかる

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 22:47:03.78 ID:5qUmbpBR0.net
農家休みなしやろ
毎日収穫手入れせなあかんやで

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 22:50:32.94 ID:fUNPJfWz0.net
プチトマトは痛み早いからロスがすんげー多い 4割近いロス率じゃねえかな

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 22:52:04.75 ID:7iIFgO1i0.net
トマトの苗を売る業者が儲かるわけか

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 22:52:25.33 ID:zMx6kmuB0.net
青いうちに収穫しておいても
保存中に赤くなるんよ
やや酸っぱいけれど

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 22:54:37.64 ID:3drhMRy7M.net
>>470
そんな感じ
終盤はイチゴ狩りならぬトマト狩りでもして解放してやろうかって思うほど

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 22:55:07.84 ID:CXX+LTdcx.net
>>471
その気になれば一株で半永久的に増やせるのにな。

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 22:58:37.35 ID:ng8jtZAq0.net
ほんと油が上がる前まではトマト御殿なんて言って家が立ってたんだけどね
パチンコ屋による毎日来てたトマト農家の人が全然会わなくなった

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 23:00:01.55 ID:yhbSPTlR0.net
>>463
水耕栽培のは見た事あるけど、あれはまた別でしょう
木と言っても自立出来ず天井から吊してた様な

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 00:13:56.72 ID:jcj+q+Hf0.net
>>475
最近じゃ厳寒期にハウスのビニールを2重3重にするのなんて当たり前だけど
重油が安かった頃は2重にする手間や経費より暖房焚いたほうが得って状態だったね
今なんて1シーズンにうん百万と重油代で飛んでくわ

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 00:22:55.49 ID:RHziwwpH0.net
さっきホムセン見てきたらミニトマトだけでなく夏野菜苗が沢山入荷してたから、今年もミニトマトとゴーヤ買ってきたわ
ハダニが面倒だからナスはやめて、さつまいもを土袋栽培にすることにした

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 00:29:34.39 ID:RHziwwpH0.net
>>454
うちの近所だと安いけどなぁ
カゴメのミディトマト5個100円だったから2袋買ってきた
普通のおっきめのトマトも1山5個278円
バラトマト1個100円なら高いけど、現状60〜70円だし

キャベツ1玉88円だから葉物に比べればまだ儲かるんじゃないかな

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 00:34:03.21 ID:K03rThla0.net
え?ミニトマト安いとかすぐ買っちゃうんだけどなぁ
まあ確かにいろんな農家のが並んでるから儲けてんだろうなぁ

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 01:15:01.71 ID:RrpS5IGI0.net
>>2
おれ
たまにスーパー行くと結構な割合で買ってるわ

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 03:13:50.42 ID:BAvigRi40.net
ミニトマトが1つ置かれているだけで美味しそうに見える。 だからミニトマトが入ってる料理は手抜き料理だと思ってる。

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 03:14:43.69 ID:hV7omWQrM.net
>>2
リコピン摂取は大事なんだぞ
R-1ヨーグルトなんかよりトマトだトマト

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 04:21:37.48 ID:ZZPxJuL/0.net
>>298
クソみたいな根性論だな

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 05:42:04.61 ID:xIsKhl/KM.net
トマトニミ

美しくない

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 06:00:00.45 ID:ajpmKzjX0.net
>>12
まる2日鮮度無駄にして生鮮がまともに売れるわけねぇだろ 笑

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 06:08:49.64 ID:zWIwgiPoa.net
ハウス費用がまずかかるだろ

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 07:17:45.30 ID:/gMewK8s0.net
外国人奴隷を働かせてるとこは儲かるよ

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 07:19:59.51 ID:UJN5YJfda.net
ナスと小松菜が儲かるって聞いたぞ

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 07:31:30.93 ID:+v0y1maW0.net
個人経営の600万って少ないんじゃない?
ハウス建て替えるだけで何千万の世界だよね

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 07:32:34.26 ID:8eMk1i9kd.net
人雇わないと稼げないぞ
家族で出来る範囲だと食っていくのがやっと

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 07:33:04.31 ID:5ZX2mdNe0.net
個人経営家族経営とかいいながら
近所のババアを最低賃金で働かせないとやってけないとかw
ビジネスモデルとしてはセブンイレブンやファミレスと一緒だ

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 07:41:52.46 ID:CVxOcp0q0.net
TPPでこれからどんどん貧乏になって外資や安倍の工作で種の入手も怪しくなるからギャンブルだわな

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 08:11:45.12 ID:qktIuArWd.net
農業モメンちょっと教えてくれ
近所に40〜50平方メートルのレンタル農地があるんだがこの広さだとどのくらい作物ができるんだ?

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 08:13:22.06 ID:Q2zWF1Dk0.net
60円の苗のアイコを植えると1本あたり500個くらい実がなる
でも千果のほうが甘くておいしいので今年は1本160円だして千果の苗を植えた

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 08:15:00.23 ID:iweCYUJn0.net
1ヘーベーって何アールだっけ
忘れたわ

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 08:20:41.31 ID:JMO6w+wGM.net
始めるからやり方教えろ

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 08:22:00.36 ID:w4dv7yH4a.net
みんなで始めれば恐くない

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 08:23:21.15 ID:9YEJ/bTk0.net
トマトは土の栄養をごっそり抜くよな
前の年に植えてた植木鉢から落ちた種で勝手に生えてきたやつをそのまま育てたらスゲー不味かった
肥料代とか大変なんじゃね?

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 08:23:28.99 ID:JMO6w+wGM.net
土地がねンだわ

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 08:29:10.60 ID:ruiUYwO30.net
ミニトマトなんて狭い一軒家の庭でも
育てれば食いきれないほど取れるぞ

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 08:33:45.72 ID:K78ZXMs60.net
>>499
マズイのは肥料云々より品種の問題ではないの。
種を植えても同じ品種は出来ないので。

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 09:10:15.85 ID:euwo0nIW0.net
>>499
最近の美味いトマトの苗って大抵F1(交雑種)だからその実から取った種で苗作っても同じ品種にはならないよ
肥料は春先に堆肥と苦土石灰入れてあとは適宜化成なり鶏糞なり入れれば済むからそう大した金額にはならない
プランターだと毎年土ごと変えるのが推奨だけどね

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 09:13:09.11 ID:K78ZXMs60.net
まぁ、ボクはトマトの味なんて気にしないので種から植えるんですけどね笑

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 09:15:03.05 ID:euwo0nIW0.net
>>494
何植えるのかによって大分違うよ
同じ作物植えたら一つの家庭じゃ使い切れないくらいは取れる

>>496
10m×10mで1アール
1平方メートルは1/100アール

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 09:56:10.79 ID:K78ZXMs60.net
まぁ、家庭菜園はコスパ考えてやるもんじゃないなとは思う。
正直、コスパ考えるならスーパーで買ったほうが安いからな笑

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 09:59:02.45 ID:YGeciLoV0.net
http://newsdaily2.ddnslive.com/798592/35808687152/

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 10:04:11.93 ID:vSmShlgOp.net
そういやミニトマトって小学校低学年のクソガキでも育てられるくらい栽培簡単なんだよな
ちゃんと実が何個も収穫できたの思い出したわ

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 10:08:46.99 ID:CVxOcp0q0.net
茎へし折って土に挿せば育つほどに強いのはトマトくらいだねぇ

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 10:48:57.08 ID:vaGynMlF0.net
農家は連作障害どうしてるの?
毎年土壌消毒?

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 10:52:59.09 ID:yxknoTD50.net
>>510
シーズン終わったら別の作物植えて、耕作地ローテーション

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 10:56:21.99 ID:751866bX0.net
>>8
なるほどね

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 11:08:42.86 ID:UkawZDhE0.net
>>36
土地は安く変えても山切り崩すのは億じゃね?

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 11:27:07.74 ID:OClou+Yq0.net
>>2
トマト切るの面倒くさがる俺
普通のやつって切ると中身どろって出てくるのが嫌

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 11:45:15.18 ID:lBbq3JTt0.net
儲けたいなら販路開拓の必要がある
間違ってもカゴメの契約農家になんかなるなよ
アホほど値下げ要求されるぞ

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 12:27:14.64 ID:OFkfChlE0.net
>>515
確か、2年位前にメルカリで売れるって言われてなかったっけ?

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 12:28:03.49 ID:LXkPPgES0.net
ムダに高いからな

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 13:07:12.05 ID:iYM8hmnk0.net
>>494
作物によって違うけど、大体うね(列)間が1m、株間が50cm〜1mくらいだから
7m*7m=49uだとしたら6列*6〜13株は植えられるんじゃない

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 13:20:59.32 ID:5AKExXCyd.net
作ってみるとわかるけど一本だけでもかなりなるからな

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 16:17:12.94 ID:3SnguV0N0.net
熊本が量産しすぎてヤバイって先月のスレで書かれてたけど
食ってみると熊本は同品種でも甘くて、信頼できる産地イメージになりつつある
福岡のトマトが熊本に制圧されそうだ

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 16:19:45.85 ID:G0PBVmyfa.net
清岡〜 純子だよ〜

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 16:26:21.58 ID:I5ATesiGM.net
ミニトマトでラタトゥイユ作るとうまい

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 16:29:34.86 ID:rHILyld80.net
なんでビニールハウスってそんなに高いの?
鉄骨とビニールでしょ

もっと頑丈で安い構造をいくらでも作れそうな気がする

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 16:30:24.71 ID:mWd7XJfN0.net
飾りだから使い回せるし

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 16:31:02.05 ID:RyaLgwUR0.net
初期投資3000万

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 16:57:24.39 ID:kcbi7L8S0.net
接木とそうじゃないやつどっち買ったらええの? 値段2〜3倍違うよね

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 17:01:55.89 ID:5lPFQlZ50.net
でも地元と仲良くしないと謎の現象によって全部枯れたりするんでしょ?

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 17:07:06.53 ID:vNiMgp6HM.net
>>526
家庭菜園なら接ぎ木でない苗でおけ

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 20:14:15.40 ID:vaGynMlF0.net
>>511
サンクス
調べたけどそっちの方が安くつくのね
露地の家庭菜園(北関東)なんで
冬に土を凍らせて毎年牛糞入れることにする

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 22:28:32.45 ID:pY60xMCu0.net
ミニトマトで儲かるんなら大きめのラージトマトならもっと儲かる可能性が…?

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/19(日) 00:40:29.86 ID:ezvilAYbd.net
輸入困難な野菜栽培は儲かるとの事だが
輸入出来ない野菜はどれ程あるんかね

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/19(日) 03:08:48.42 ID:uWG33oiS0.net
トマトの木
すごい
https://make-from-scratch.com/wp-content/uploads/imgs/9/f/9fa2bc6f.jpg

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/19(日) 03:11:04.26 ID:/Q9Q1QqL0.net
>>2
いなかは味噌汁にはいってるんだってよ

534 :瘋癲の錬金術師 :2019/05/19(日) 05:44:39.08 ID:YVxZrwbGd.net
>>532
こんなに育つんか
でも一本枯れたらダメージでかそう

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/19(日) 08:08:29.51 ID:oST+t6weF.net
ミニトマトってもう作ってないって昔聞いたような
あれはプチトマトだっけ

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/19(日) 09:03:42.40 ID:7ZOfAuJfx.net
USBみたいなもんか

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/19(日) 09:09:31.16 ID:xYiXjpDUM.net
>>532
さすがにコラか塗り絵やろ
草本性で量的花生のトマトが下から先まで一度に開花して同時に着色するなんて無理

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/19(日) 09:16:27.46 ID:qge+98AP0.net
>>537
赤く成熟した実がいきなり生えてくると思ってるやつ?
コウノトリが赤ちゃん運んでくると思ってるやつ?

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/19(日) 09:19:21.75 ID:xYiXjpDUM.net
>>538
はあ?それブーメランなのわかる?

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/19(日) 09:55:44.01 ID:Gq5YcwC3p.net
>>539
なんでもブーメランって言えばオッケーだと思ってるやつ??

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/19(日) 11:10:02.67 ID:xYiXjpDUM.net
>>540
お前マジかよ

ある房のミニトマトが登熟してから樹体で過熟になる前の期間に、同時に数段先のトマトが登熟するのは時間的に矛盾してるの
栄養成長を急速にさせて、一方で先に咲いた低節の花の生殖成長は止めるって芸当は量的花生のトマトでは無理
トマトは栄養と生殖が同時進行するから
菊とかではできるけどな
つーかおばさんの足もとのバケツの歪さ、絵じゃん
切り貼りでそれっぽく茂みを広げただけだろ

コウノトリに運ばれて来たピュアモメンかよ😪

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/19(日) 11:15:00.14 ID:hJdEgEIh0.net
>>537
コラでギネスに載るわけないだろ。

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/19(日) 11:16:28.63 ID:3FzgV7xa0.net
>>541
わき芽も知らないとか

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/19(日) 11:20:39.63 ID:TwfsPd670.net
>>1「ミニトマトが儲かりますよ」
俺「そうですね」

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/19(日) 11:22:59.90 ID:hJdEgEIh0.net
つーか、何十年も前の筑波万博で日本政府が同じような感じでトマトの木を展示してたのに。
技術が進んで個人でも似たようなことを出来るレベルになってる今になってもコラだ!とか
言うやつがいるのは流石に笑うわ。

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/19(日) 11:23:03.58 ID:sNuJrSHa0.net
トマトって作り方で結構味が変わるっていうけど

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/19(日) 11:24:31.58 ID:hJdEgEIh0.net
筑波万博のググったら出てきたわ。当時の写真らしい。
http://chisouken.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/photo_24.png

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/19(日) 11:27:30.35 ID:xYiXjpDUM.net
>>542
マジじゃんおしっこ漏れゆ

>>543
それも同じ理屈なんだが?バカ?
俺はどうやってこんなこと実現できたかって考えてんの
なるもんはなる、みたいな低知能サルの分際で煽った気になってんじゃねえぞカス

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/19(日) 11:28:56.34 ID:bG/Y1pDnM.net
http://stat.ameba.jp/user_images/20110725/08/juri1mg/7b/2f/j/o0400026511372105292.jpg
トマトは1本育てれば大量に収穫できるからな。

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/19(日) 11:35:27.48 ID:Mu/NZGqc0.net
>>548
謝罪せえや

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/19(日) 11:35:31.67 ID:xYiXjpDUM.net
うっせえ死ね

つーかハイポニカこんなことやってたのか
要は何千本と伸ばした枝先に同時着果したってことか
つまんね

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/19(日) 11:36:03.02 ID:RIq1CQME0.net
トマトが赤くなったよ

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/19(日) 11:38:58.77 ID:hJdEgEIh0.net
ID:xYiXjpDUMみたいな自分の間違いを絶対に認めようとしない老害ってどのスレにも一匹は湧くな
謝ったら負けとでも思ってるのかねぇ

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/19(日) 11:39:17.27 ID:xYiXjpDUM.net
>>552
お前、俺を煽ってんのか?
俺は冷静だからな?

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/19(日) 11:41:15.13 ID:xYiXjpDUM.net
>>553
何を謝るの?
ジャップ精神こわい

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/19(日) 11:43:06.81 ID:iEIMB94h0.net
需要と供給の加減で近い内に消滅しそうだけど・・・
もう何年もミニトマトなんて食ってないな
レタス村の奴隷がとか言うけど、レタス自体何年も食ってない
モスバーガーも何年も行ってないし

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/19(日) 11:45:46.79 ID:z6V+0ANb0.net
1房になる量と店での値段で考えるとミニトマトの方が圧倒的に単価が高いし育てやすいからね

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/19(日) 11:47:40.72 ID:6dBMwPZop.net
>>554
謝罪キボンヌ!

総レス数 558
129 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200