2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】ミニトマト農家が儲かることが判明 [826238881]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 11:51:31.05 ID:1sOqnqmV0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/1sanmini16.gif
5月から11月まで1200時間位働くだけで年収600万位行くらしい(経費抜)
https://leia.5ch.net/

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 18:16:52.84 ID:yah1qUP50.net
>>444
トマトは木みたいになるからな〜
日本は冬があるから、そこそこ成長した段階で枯れちゃうけど。

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 18:17:06.31 ID:CdVO6uxba.net
ファッキンジャップ政府が成長産業っていってんだぞ

儲かるわけねぇだろ

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 18:21:24.80 ID:jiAyZ/yy0.net
>>447
庭に貯金箱みたいなの置いて並べとけば良いんじゃないの?

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 18:24:09.95 ID:hOoUsHc00.net
最近トマト高いな。農家が儲かるかはともかく

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 18:24:21.82 ID:5qsKTDoR0.net
キャロルパッションが圧倒的にうまかった

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 18:36:09.92 ID:zaR4uugGp.net
プランターで育ててると食いキレないぐらいできる
たしかに儲かるかもね

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 18:39:08.67 ID:3MC5EFfL0.net
>>148
成熟期間が65日ある。
登録がある農薬がかなり少ない。

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 19:05:53.95 ID:yhbSPTlR0.net
トマトは多年草で温かい地域だと延々育ち続けるそうだけど
温暖な地域で育ち続けるとどうなるんだ

ぐぐっても全然画像見当たらない

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 19:54:56.75 ID:2qD8Wbg80.net
>>301
雑草対策どうしてんの?

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 20:08:28.17 ID:RVc6h3Z20.net
土地くれたらマジでやってもええで

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 20:12:11.01 ID:xLs654dJ0.net
ソース無しで判明とか言われても

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 20:13:28.25 ID:eWtwoQ0q0.net
プチトゥメィトと花京院を思い出す

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 20:55:32.20 ID:4542qAwIa.net
>>458
木になるそれだけ

水耕栽培でトマトの木つくれる

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 21:36:00.96 ID:hJmlNyfC0.net
弁当に入ってたら教室の窓からぶん投げてたわ

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 22:19:38.90 ID:lqA79O/A0.net
>>259
タキイじゃね?俺も自信ないけど

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 22:25:05.22 ID:uUMhFynP0.net
俺もベランダで栽培するわ

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 22:30:19.45 ID:5R+YwuA50.net
農家って儲かるんか?やりたいんだが

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 22:31:16.69 ID:RmB3Z7ii0.net
収穫めんどくさいのだけはわかる

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 22:47:03.78 ID:5qUmbpBR0.net
農家休みなしやろ
毎日収穫手入れせなあかんやで

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 22:50:32.94 ID:fUNPJfWz0.net
プチトマトは痛み早いからロスがすんげー多い 4割近いロス率じゃねえかな

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 22:52:04.75 ID:7iIFgO1i0.net
トマトの苗を売る業者が儲かるわけか

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 22:52:25.33 ID:zMx6kmuB0.net
青いうちに収穫しておいても
保存中に赤くなるんよ
やや酸っぱいけれど

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 22:54:37.64 ID:3drhMRy7M.net
>>470
そんな感じ
終盤はイチゴ狩りならぬトマト狩りでもして解放してやろうかって思うほど

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 22:55:07.84 ID:CXX+LTdcx.net
>>471
その気になれば一株で半永久的に増やせるのにな。

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 22:58:37.35 ID:ng8jtZAq0.net
ほんと油が上がる前まではトマト御殿なんて言って家が立ってたんだけどね
パチンコ屋による毎日来てたトマト農家の人が全然会わなくなった

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/17(金) 23:00:01.55 ID:yhbSPTlR0.net
>>463
水耕栽培のは見た事あるけど、あれはまた別でしょう
木と言っても自立出来ず天井から吊してた様な

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 00:13:56.72 ID:jcj+q+Hf0.net
>>475
最近じゃ厳寒期にハウスのビニールを2重3重にするのなんて当たり前だけど
重油が安かった頃は2重にする手間や経費より暖房焚いたほうが得って状態だったね
今なんて1シーズンにうん百万と重油代で飛んでくわ

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 00:22:55.49 ID:RHziwwpH0.net
さっきホムセン見てきたらミニトマトだけでなく夏野菜苗が沢山入荷してたから、今年もミニトマトとゴーヤ買ってきたわ
ハダニが面倒だからナスはやめて、さつまいもを土袋栽培にすることにした

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 00:29:34.39 ID:RHziwwpH0.net
>>454
うちの近所だと安いけどなぁ
カゴメのミディトマト5個100円だったから2袋買ってきた
普通のおっきめのトマトも1山5個278円
バラトマト1個100円なら高いけど、現状60〜70円だし

キャベツ1玉88円だから葉物に比べればまだ儲かるんじゃないかな

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 00:34:03.21 ID:K03rThla0.net
え?ミニトマト安いとかすぐ買っちゃうんだけどなぁ
まあ確かにいろんな農家のが並んでるから儲けてんだろうなぁ

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 01:15:01.71 ID:RrpS5IGI0.net
>>2
おれ
たまにスーパー行くと結構な割合で買ってるわ

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 03:13:50.42 ID:BAvigRi40.net
ミニトマトが1つ置かれているだけで美味しそうに見える。 だからミニトマトが入ってる料理は手抜き料理だと思ってる。

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 03:14:43.69 ID:hV7omWQrM.net
>>2
リコピン摂取は大事なんだぞ
R-1ヨーグルトなんかよりトマトだトマト

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 04:21:37.48 ID:ZZPxJuL/0.net
>>298
クソみたいな根性論だな

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 05:42:04.61 ID:xIsKhl/KM.net
トマトニミ

美しくない

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 06:00:00.45 ID:ajpmKzjX0.net
>>12
まる2日鮮度無駄にして生鮮がまともに売れるわけねぇだろ 笑

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 06:08:49.64 ID:zWIwgiPoa.net
ハウス費用がまずかかるだろ

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 07:17:45.30 ID:/gMewK8s0.net
外国人奴隷を働かせてるとこは儲かるよ

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 07:19:59.51 ID:UJN5YJfda.net
ナスと小松菜が儲かるって聞いたぞ

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 07:31:30.93 ID:+v0y1maW0.net
個人経営の600万って少ないんじゃない?
ハウス建て替えるだけで何千万の世界だよね

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 07:32:34.26 ID:8eMk1i9kd.net
人雇わないと稼げないぞ
家族で出来る範囲だと食っていくのがやっと

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 07:33:04.31 ID:5ZX2mdNe0.net
個人経営家族経営とかいいながら
近所のババアを最低賃金で働かせないとやってけないとかw
ビジネスモデルとしてはセブンイレブンやファミレスと一緒だ

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 07:41:52.46 ID:CVxOcp0q0.net
TPPでこれからどんどん貧乏になって外資や安倍の工作で種の入手も怪しくなるからギャンブルだわな

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 08:11:45.12 ID:qktIuArWd.net
農業モメンちょっと教えてくれ
近所に40〜50平方メートルのレンタル農地があるんだがこの広さだとどのくらい作物ができるんだ?

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 08:13:22.06 ID:Q2zWF1Dk0.net
60円の苗のアイコを植えると1本あたり500個くらい実がなる
でも千果のほうが甘くておいしいので今年は1本160円だして千果の苗を植えた

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 08:15:00.23 ID:iweCYUJn0.net
1ヘーベーって何アールだっけ
忘れたわ

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 08:20:41.31 ID:JMO6w+wGM.net
始めるからやり方教えろ

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 08:22:00.36 ID:w4dv7yH4a.net
みんなで始めれば恐くない

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 08:23:21.15 ID:9YEJ/bTk0.net
トマトは土の栄養をごっそり抜くよな
前の年に植えてた植木鉢から落ちた種で勝手に生えてきたやつをそのまま育てたらスゲー不味かった
肥料代とか大変なんじゃね?

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 08:23:28.99 ID:JMO6w+wGM.net
土地がねンだわ

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 08:29:10.60 ID:ruiUYwO30.net
ミニトマトなんて狭い一軒家の庭でも
育てれば食いきれないほど取れるぞ

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 08:33:45.72 ID:K78ZXMs60.net
>>499
マズイのは肥料云々より品種の問題ではないの。
種を植えても同じ品種は出来ないので。

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 09:10:15.85 ID:euwo0nIW0.net
>>499
最近の美味いトマトの苗って大抵F1(交雑種)だからその実から取った種で苗作っても同じ品種にはならないよ
肥料は春先に堆肥と苦土石灰入れてあとは適宜化成なり鶏糞なり入れれば済むからそう大した金額にはならない
プランターだと毎年土ごと変えるのが推奨だけどね

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 09:13:09.11 ID:K78ZXMs60.net
まぁ、ボクはトマトの味なんて気にしないので種から植えるんですけどね笑

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 09:15:03.05 ID:euwo0nIW0.net
>>494
何植えるのかによって大分違うよ
同じ作物植えたら一つの家庭じゃ使い切れないくらいは取れる

>>496
10m×10mで1アール
1平方メートルは1/100アール

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 09:56:10.79 ID:K78ZXMs60.net
まぁ、家庭菜園はコスパ考えてやるもんじゃないなとは思う。
正直、コスパ考えるならスーパーで買ったほうが安いからな笑

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 09:59:02.45 ID:YGeciLoV0.net
http://newsdaily2.ddnslive.com/798592/35808687152/

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 10:04:11.93 ID:vSmShlgOp.net
そういやミニトマトって小学校低学年のクソガキでも育てられるくらい栽培簡単なんだよな
ちゃんと実が何個も収穫できたの思い出したわ

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 10:08:46.99 ID:CVxOcp0q0.net
茎へし折って土に挿せば育つほどに強いのはトマトくらいだねぇ

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 10:48:57.08 ID:vaGynMlF0.net
農家は連作障害どうしてるの?
毎年土壌消毒?

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 10:52:59.09 ID:yxknoTD50.net
>>510
シーズン終わったら別の作物植えて、耕作地ローテーション

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 10:56:21.99 ID:751866bX0.net
>>8
なるほどね

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 11:08:42.86 ID:UkawZDhE0.net
>>36
土地は安く変えても山切り崩すのは億じゃね?

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 11:27:07.74 ID:OClou+Yq0.net
>>2
トマト切るの面倒くさがる俺
普通のやつって切ると中身どろって出てくるのが嫌

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 11:45:15.18 ID:lBbq3JTt0.net
儲けたいなら販路開拓の必要がある
間違ってもカゴメの契約農家になんかなるなよ
アホほど値下げ要求されるぞ

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 12:27:14.64 ID:OFkfChlE0.net
>>515
確か、2年位前にメルカリで売れるって言われてなかったっけ?

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 12:28:03.49 ID:LXkPPgES0.net
ムダに高いからな

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 13:07:12.05 ID:iYM8hmnk0.net
>>494
作物によって違うけど、大体うね(列)間が1m、株間が50cm〜1mくらいだから
7m*7m=49uだとしたら6列*6〜13株は植えられるんじゃない

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 13:20:59.32 ID:5AKExXCyd.net
作ってみるとわかるけど一本だけでもかなりなるからな

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 16:17:12.94 ID:3SnguV0N0.net
熊本が量産しすぎてヤバイって先月のスレで書かれてたけど
食ってみると熊本は同品種でも甘くて、信頼できる産地イメージになりつつある
福岡のトマトが熊本に制圧されそうだ

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 16:19:45.85 ID:G0PBVmyfa.net
清岡〜 純子だよ〜

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 16:26:21.58 ID:I5ATesiGM.net
ミニトマトでラタトゥイユ作るとうまい

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 16:29:34.86 ID:rHILyld80.net
なんでビニールハウスってそんなに高いの?
鉄骨とビニールでしょ

もっと頑丈で安い構造をいくらでも作れそうな気がする

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 16:30:24.71 ID:mWd7XJfN0.net
飾りだから使い回せるし

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 16:31:02.05 ID:RyaLgwUR0.net
初期投資3000万

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 16:57:24.39 ID:kcbi7L8S0.net
接木とそうじゃないやつどっち買ったらええの? 値段2〜3倍違うよね

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 17:01:55.89 ID:5lPFQlZ50.net
でも地元と仲良くしないと謎の現象によって全部枯れたりするんでしょ?

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 17:07:06.53 ID:vNiMgp6HM.net
>>526
家庭菜園なら接ぎ木でない苗でおけ

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 20:14:15.40 ID:vaGynMlF0.net
>>511
サンクス
調べたけどそっちの方が安くつくのね
露地の家庭菜園(北関東)なんで
冬に土を凍らせて毎年牛糞入れることにする

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/18(土) 22:28:32.45 ID:pY60xMCu0.net
ミニトマトで儲かるんなら大きめのラージトマトならもっと儲かる可能性が…?

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/19(日) 00:40:29.86 ID:ezvilAYbd.net
輸入困難な野菜栽培は儲かるとの事だが
輸入出来ない野菜はどれ程あるんかね

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/19(日) 03:08:48.42 ID:uWG33oiS0.net
トマトの木
すごい
https://make-from-scratch.com/wp-content/uploads/imgs/9/f/9fa2bc6f.jpg

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/19(日) 03:11:04.26 ID:/Q9Q1QqL0.net
>>2
いなかは味噌汁にはいってるんだってよ

534 :瘋癲の錬金術師 :2019/05/19(日) 05:44:39.08 ID:YVxZrwbGd.net
>>532
こんなに育つんか
でも一本枯れたらダメージでかそう

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/19(日) 08:08:29.51 ID:oST+t6weF.net
ミニトマトってもう作ってないって昔聞いたような
あれはプチトマトだっけ

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/19(日) 09:03:42.40 ID:7ZOfAuJfx.net
USBみたいなもんか

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/19(日) 09:09:31.16 ID:xYiXjpDUM.net
>>532
さすがにコラか塗り絵やろ
草本性で量的花生のトマトが下から先まで一度に開花して同時に着色するなんて無理

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/19(日) 09:16:27.46 ID:qge+98AP0.net
>>537
赤く成熟した実がいきなり生えてくると思ってるやつ?
コウノトリが赤ちゃん運んでくると思ってるやつ?

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/19(日) 09:19:21.75 ID:xYiXjpDUM.net
>>538
はあ?それブーメランなのわかる?

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/19(日) 09:55:44.01 ID:Gq5YcwC3p.net
>>539
なんでもブーメランって言えばオッケーだと思ってるやつ??

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/19(日) 11:10:02.67 ID:xYiXjpDUM.net
>>540
お前マジかよ

ある房のミニトマトが登熟してから樹体で過熟になる前の期間に、同時に数段先のトマトが登熟するのは時間的に矛盾してるの
栄養成長を急速にさせて、一方で先に咲いた低節の花の生殖成長は止めるって芸当は量的花生のトマトでは無理
トマトは栄養と生殖が同時進行するから
菊とかではできるけどな
つーかおばさんの足もとのバケツの歪さ、絵じゃん
切り貼りでそれっぽく茂みを広げただけだろ

コウノトリに運ばれて来たピュアモメンかよ😪

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/19(日) 11:15:00.14 ID:hJdEgEIh0.net
>>537
コラでギネスに載るわけないだろ。

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/19(日) 11:16:28.63 ID:3FzgV7xa0.net
>>541
わき芽も知らないとか

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/19(日) 11:20:39.63 ID:TwfsPd670.net
>>1「ミニトマトが儲かりますよ」
俺「そうですね」

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/19(日) 11:22:59.90 ID:hJdEgEIh0.net
つーか、何十年も前の筑波万博で日本政府が同じような感じでトマトの木を展示してたのに。
技術が進んで個人でも似たようなことを出来るレベルになってる今になってもコラだ!とか
言うやつがいるのは流石に笑うわ。

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/19(日) 11:23:03.58 ID:sNuJrSHa0.net
トマトって作り方で結構味が変わるっていうけど

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/19(日) 11:24:31.58 ID:hJdEgEIh0.net
筑波万博のググったら出てきたわ。当時の写真らしい。
http://chisouken.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/photo_24.png

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/19(日) 11:27:30.35 ID:xYiXjpDUM.net
>>542
マジじゃんおしっこ漏れゆ

>>543
それも同じ理屈なんだが?バカ?
俺はどうやってこんなこと実現できたかって考えてんの
なるもんはなる、みたいな低知能サルの分際で煽った気になってんじゃねえぞカス

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/19(日) 11:28:56.34 ID:bG/Y1pDnM.net
http://stat.ameba.jp/user_images/20110725/08/juri1mg/7b/2f/j/o0400026511372105292.jpg
トマトは1本育てれば大量に収穫できるからな。

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/19(日) 11:35:27.48 ID:Mu/NZGqc0.net
>>548
謝罪せえや

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/19(日) 11:35:31.67 ID:xYiXjpDUM.net
うっせえ死ね

つーかハイポニカこんなことやってたのか
要は何千本と伸ばした枝先に同時着果したってことか
つまんね

総レス数 558
129 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200