2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【謎】MMTとかいう新時代の経済理論によれば「国債は無限に発行していい」ということらしいんだけど、だとしたらもう税金いらねぇじゃん [303184969]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 00:01:59.42 ID:E2O6LruI0●.net ?PLT(14000)
http://img.5ch.net/ico/imo.gif
「財政赤字は問題ない(MMT)」はトンデモ理論? その危険性とは

米国で「財政赤字は問題ない」という新理論が話題になっていますが、
積極財政論者で財政赤字に楽観的な久留米大学商学部の塚崎公義教授でさえも、「やはりMMTは危険だ」と説いています。

「財政赤字は問題ない」という新理論が米国で話題に

米国でMMT(Modern Monetary Theory、現代金融理論)と呼ばれる理論が話題となっています。
民主党左派が財政支出拡大を求める際の理論的根拠として支持しているようです。

一言で言えば「政府は無限に借金することができる」というのです。現代金融理論という名前の通り、
伝統的な経済学や金融理論とは全く異なったものであり、当然のことながら、主流派の経済学者等々からは批判されています。

まあ、主流派の重鎮でさえも無視できずに批判せざるを得ない程度には、MMTが広まって来たのだろう、という具合に考えると良いのかもしれませんが(笑)。

「自国通貨で借金している限り、借金が返済できなくなることはあり得ないのだから、
インフレにならない限り財政赤字は問題ないのだ」「失業が心配な時には借金をして景気対策をし、
インフレが心配な時には増税をして借金を返せば良いのだ」ということのようです。

彼らの理論を単純化すると「借金が増えると金利が上昇するかもしれない。
そうなったら中央銀行に紙幣を印刷させて財政支出を行えば良い。それでインフレになりかけたら、増税すれば良い。
増税すれば景気が冷えてインフレが収まり、借金も返済できて一石二鳥だ」ということだとして、大丈夫なのか考えて見ましょう。

https://limo.media/articles/-/11121

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 00:03:33.36 ID:qhNxngQD0.net
まともな経済学者や行政官は誰一人として指示してない理論なんだよなあ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 00:07:24.13 ID:evTZrUiH0.net
麻生病がアメリカに広がっているの?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 00:10:46.27 ID:Jnj6NPwv0.net
話は聞かせて貰った、日本は滅亡する!

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 00:19:29.99 ID:k2kioWTw0.net
政権が変わろうと石に齧りついてでも財政破綻させないという強い意思を見せている日本だから、非常識なぐらいの財政赤字でも破綻していない。

そんな日本で財政赤字気にしなくていいんじゃね?
という理屈で行政を進めたら、日本に対する信用がぶっ壊れて、財政破綻になりそう。

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 00:27:41.57 ID:q74n+6C3r.net
MMTは
『税がなくなったら貨幣の価値が消滅するので税は絶対的に必要』
という理論な

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 00:28:34.91 ID:gg0KotYh0.net
物価調整に必要なんやて

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 00:29:48.68 ID:q74n+6C3r.net
『国債を無限に発行したら供給制約を越えたときにインフレになるからそれだけは絶対回避しろ』
『そもそも国債を発行する意味とかないからやめてしまってもいいんでね?』

というのがMMT

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 00:29:51.77 ID:2uSmkDCTa.net
その理論を拡大解釈すると法人も死なないので社債発行が無限にできる

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 00:30:05.57 ID:f0/bekHr0.net
今の日本ですら支出の2 割くらいが国債返済なんだろ?
このまま増え続けたらどう考えても自転車操業だと思うが

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 00:30:48.75 ID:uT1BBo9X0.net
むしろ、国債は無限に発行できるから、インフレにならないよう
に税金を集めて経済をコントロールしようねという理論だろ。

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/05/21(火) 00:42:42.64 ID:92zsZK/IV
>>6
税金だけが法定通貨の価値を決める全てじゃないだろう。政府支出を法定通貨で支払えば相手方は否が応でも法定通貨を受け入れざるをえない。

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/05/21(火) 00:43:37.31 ID:92zsZK/IV
>>8
1行目の「国債」を「通貨」に置き換えても文章が成立するだろ?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/05/21(火) 00:44:29.72 ID:92zsZK/IV
>>11
簡単に増税できれば苦労はない。

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 00:37:08.18 ID:yUSRQ8100.net
今日の報道1930でやってたけど西田昌司とか自分で何言ってるかわかってんの?ってレベルでテキトーなことしか言ってなかった
曰く超災害で日本を破棄することになったり国民が死滅したりしない限り大丈夫なんだとさ
他にも山本太郎とかオカシオコルテスとかMMTを推奨してる奴って他人に吹き込まれた甘言を妄信しちゃう奴しかおらんのかな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 00:39:27.13 ID:q74n+6C3r.net
MMTは一度理解してしまえば
『そりゃそうだ何で気がつかなかったんだろう』
ということしかいってないんだけどなあ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 00:39:35.71 ID:/G1zFZbS0.net
MMTではインフレ率若しくは失業率を見ながらコントロールすることになります

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 00:40:48.45 ID:O0V1OIes0.net
アメリカは債権者と戦争すればチャラにできる法律あるから。

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 00:42:53.02 ID:gez8wnYva.net
無限に発行して良いなんて誰も言ってないし税金は必要

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 00:43:51.33 ID:UvlkouDn0.net
>>8
つまりどういうことだってばよ

国債無限発行OKじゃなくて
国債は無限に発行しても財政破綻しないから無限に発行したくなるだろうけどそうするとインフレ起こすからやめとけ
そういう諸々の不都合を防ぐために徴税は手を抜くなよ
ってこと?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 00:47:46.93 ID:ah809Ksn0.net
国債を完済する必要はないってだけだろ

あとはケインズと何も変わらん

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 00:49:04.96 ID:Eu2O8rtj0.net
国債発行しすぎるとインフレ加速して普通にアウトだからそこそこで止めとかなきゃダメですよって結論になる時点で
MMTだろうと従来の経済観だろうと変わらないよな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 00:50:55.44 ID:DdosYPzs0.net
元官僚の割りと頭と論理のコメンテーターがMMT支持してたな
現状だとインフレが起きるか国債が高金利になるはずがなっていないが理由だったかなぁ(違うかも)
先進国どこも莫大な債務なのに、信用創造に問題ない事実から鑑みて、MMTを実行しても問題は起きないハズ的な感じ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 00:51:57.04 ID:q74n+6C3r.net
>>10
利払い費は財政出動の一種
(それもインフレになればなるほど自動的に増加してコントロール効きにくいし
金持ちやディーラーに手厚く支払われる逆配分という最悪の部類の)だから
それが大きくなるとまずいのは当然の話
MMTでもそれは変わるわけがない

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 00:53:07.11 ID:/G1zFZbS0.net
インフレ率がピクリとも動かない状況で国債バンバン発行しても問題ない
デフレの方が10000000倍悪い

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 00:53:43.58 ID:q74n+6C3r.net
>>20
かなり的確な要約

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 00:55:36.11 ID:7iVazRUP0.net
国債無限に発行できるならみんな働かなくてよくなるじゃん
株式市場も企業も行政もいらないじゃん

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 00:56:28.92 ID:7iVazRUP0.net
無限だよ?空気すら有限なのに。国債は無限なんだよ?
空気に課金してる?してないだろ?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 00:57:06.74 ID:UvlkouDn0.net
>>26
マジかよ
俺頭良すぎかよ…

国債は借金してるように見えて実際は金刷ってるのと同じだからな
ってことでもいいのか

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 00:58:22.38 ID:q74n+6C3r.net
貨幣を自由に発行できる国家の場合
『税は支出を賄うもの』というのは実は思いこみからくる勘違いで
税はインフレをコントロールし『貨幣を稼ぐ意味』を持たせるためにある

『インフレをコントロールするための税』が望ましいということで累進税が強く推奨される

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 01:00:02.57 ID:UvlkouDn0.net
>>26
ああ、あんたの返答で一気に理解できたわ
なるほどな

国債=借金
でななく
国債の発行=紙幣の発行と同義
やり続けても問題はないが、そうすると紙幣を刷りまくった時と同様にインフレが起きる
それは前述したように国債の発行という仮面をかぶせた紙幣の印刷だから

じゃあインフレを防ぐためにどうするか
第一は国債の発行をある程度考えてやれ
第二は貨幣価値を維持するために刷った分は税金で回収すること

まじでこれでいいならわずか数行のレスでMMTを理解した俺は今すぐ財務省に入るべき人材なのでは…

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 01:01:21.02 ID:UvlkouDn0.net
>>30
これ
>>31でこれを言いたかった
凄すぎる…自分の頭の良さがおそろしい…

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 01:01:47.83 ID:q74n+6C3r.net
>>29
すごい
『貨幣とは国の負債である』
つまり現金は無利子の国債はほとんどイコールの存在

って一番理解しにくい部分だと思うのにしっかり把握してる

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 01:04:00.54 ID:9GtEGbfP0.net
MMT理論自体は正しいと思う。
MMTは少なからず通貨の信用を損なうのは事実だが、それは経済成長による信用創造で補えば良い。

だが逆に言うと、MMTをしているのに経済成長がない場合、信用毀損による通貨安で破綻に進む可能性が高い。
今の日本を見てみると、カネを刷っているのに、お金持ちにばかり配るので消費が伸びていない。
従って今はインフレ率が低くても、いずれ円安により、給料が上がらず物価だけが高くなると考えられる。

MMTでは、刷ったカネはちゃんと消費する人に分配しないと意味が無い。

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 01:04:43.91 ID:Br3LYJNs0.net
現実に安倍がやってみせちゃったからな。

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 01:04:48.90 ID:doDjbIgU0.net
政府が国民と同じ様に収入(税収)を支出に当ててると思うから理解出来ない
実際の流れとして政府がまず支出してそのうちのいくらかを税金として消滅させているんだ
国民は円を発行できないのに税金が先なわけ無いだろ?
税金の理由はいくつかあるが究極的にはインフレを抑えるため

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 01:07:52.22 ID:l0gWXFWhK.net
二週間くらい前に立憲風間が財政金融委員会で取り上げてて面白かった

・ニクソンショックの時に米ドルは暴落した
・そこでニクソンはほぼ世界中の石油取引をドル建てにした
・結果米ドルは安定を取り戻し基軸通貨となり世界の殆どの国の外貨準備高にも採用される
・安定後もニクソンは金との兌換は行わなかった
・では金本位でない現代の通貨信用の源とは何なのか
・それはざっくり言えばその国の産み出す「国富」なのではないか
・「国富」の総量を越える通貨を供給すれば信用は失われ絶望のインフレ開始となる
・然るにアメリカは経済好調で、更にシェールガス革命により現在はエネルギー輸入国から輸出国に
・となればアメリカは赤字国債を発行しまくってもまだまだ大丈夫な可能性は十分ある
・なおジャップ、国内ではMMTは論外

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 01:08:15.79 ID:lrcB5/E9M.net
インフレにするといいながら消費税強力ブレーキをふむから
何やってるの?ってなるんだよ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 01:09:43.15 ID:tDayl3FJ0.net
日本はMMTに当たらない

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 01:11:09.04 ID:q74n+6C3r.net
あとは
『会計上当然、国の赤字=民間の黒字になるよね』とか
『国債だと利払いあるけどこれどうすべか』とか
『政府支出のほうもインフレになったら自動的に減るようなのが良いよね』とか
もあるかねえ

まとまった参照資料があれば良いんだけど

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 01:16:28.80 ID:Z0LU7vzs0.net
なんでわざわざ紙幣と国債と
債権を二重に発行するようなことするのさ
紙幣だけでいいだろ
刷りすぎたらインフレ起こさないように税金掛けて吸い取って捨てればいいだろ
この場合の税金は旧来の年貢のような租税とは違う
ただの調整に過ぎない

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 01:23:14.50 ID:nplm82+10.net
インフレ対策が課税の強化って雑過ぎない?現物交換の時代になりそう

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 01:28:27.68 ID:Q3Jqhkx/0.net
そもそも日本で2%のインフレを抑えるとなったら消費税は20%は必要だけどそれはいいの?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 01:30:06.98 ID:Q3Jqhkx/0.net
>>41
調整と言う割に消費税とか改定に2年はかかる
はっきり言ってハイパーインフレはもちろんハイインフレにも対応できない
馬鹿ってほんま知識ないよな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 01:31:14.48 ID:Q3Jqhkx/0.net
>>34
貧乏人に渡すとどうして経済成長するのか
アメリカは貧乏人に渡してへんぞ(笑)

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 02:40:54.46 ID:T2M0s5vd0.net
これだけ借金ある日本円が110円に張り付いてる
理屈の前にリアルの市場がおかしい
為替をコントロールしてる奴らに文句言え

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 02:54:09.50 ID:aC1SvjzC0.net
>>43
緊縮手段が消費増税しかないと思ってるバカ

90年以前はインフレ率が4とか6とか平気で続いてたけど今まで消費税何十%もあげたのか?🤣🤣🤣

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 03:23:16.24 ID:5JwUE6XDp.net
というか 実は国債いらなくね?って発想やね 
国の決算は現金払いって事はあり得ない 国は必ず日銀を通して民間に支出をするんだから
つまり現金の準備なんて必要無くただ振込みを依頼するだけで支出は可能 というか現金払いは出来ない
まず国が小切手を切って国民が銀行にそれを持ち込む
銀行は客の口座に振り込んでその代金を日銀に依頼し自分たちの日銀当座預金口座に振り込んで貰う
その原資を政府預金じゃなくて日銀に信用創造させちゃえば国債は要らないよね?って寸法
この場合貨幣そのものが国債の役目を果たすワケだ 

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 03:23:31.46 ID:0TXoV9ui0.net
>>47
ああ違和感これだわ
消費税だけで福祉を賄わなくてはならないなんて詭弁だね

消費に税金かけるのだから景気冷え込むの当たり前

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 03:26:46.21 ID:o7WkHQYN0.net
実際の手続き論として政策その他で経済変動に追随するのは不可能
ビルトインされたものでもタイムラグが大きすぎる
詭弁、机上の空論、インパール作戦、何とでも呼べる
摩擦は0であると仮定して宇宙ロケットを作るようなものだ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 03:28:53.92 ID:JEzoKljAa.net
>>2
黒田と下痢三はキチガイだな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 03:31:25.11 ID:8CeB1/aqa.net
「トリクルダウン」なみのトンデモ理論
フェイク時代の申し子やで

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 03:31:25.87 ID:WcaomV1B0.net
>>6
な?「金本位制」だろ?

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 03:39:54.26 ID:XXiDbOo60.net
経済学って信用ならない学問No.1だよな
振り返れば死屍累々のサバイバル論壇

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 03:41:24.80 ID:doDjbIgU0.net
>>50
そりゃ今も同じ事だ
リーマンショックで一人の失業者も出なかったのか?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 03:42:20.35 ID:I8MYX7yl0.net
インフレを抑制するという名目で政治家たちが税金を上げられるか

考えれば無理なことは分かるわな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 03:45:55.27 ID:doDjbIgU0.net
起きもしない財政破綻を名目に税金を上げてますが?

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 03:46:30.58 ID:5JwUE6XDp.net
>>50
経済の『摩擦』に相応する物を観測する手段が無いのが現実なんだよね 
これでは方程式を組めないから現実にはあり得ない設定を仮定して観測している風に見せているのがワルラス以降の経済学
言ってみれば見えない神を信仰出来ずに金の子牛を鋳造して拝んでるイスラエルの頑民

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 03:46:37.96 ID:jrWuneXV0.net
MMT理論って本来はアベノミクスとかのリフレ派と近いのに
安倍政権はむしろ消費増税で不景気にしようとしてるから逆のことしてるんやろ?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 03:48:32.04 ID:JEzoKljAa.net
>>53
税金本位制ですね、わかります

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 03:50:46.85 ID:8RqwnpvA0.net
>>45
だからと言って、金持ちに渡しても全く経済成長しないだろ
トリクルダウンとか完全にペテン
タックスヘイブンに流れるだけ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 03:50:54.72 ID:fprqN9AN0.net
財政規律をなくした国は元に戻らないからむりぽ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 03:52:08.50 ID:jrWuneXV0.net
景気対策には金持ちや貧乏人よりも中間層に金使わせるのが一番ええんやろ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 03:52:49.04 ID:XT7G38e0d.net
言ってることは当たり前のことしかいってないのに
見出しを「国債無限発行しても破綻しない」って
アフィカスレベルにするからおかしなことになる

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 03:54:13.76 ID:JEzoKljAa.net
>>64
だったらどれだけ国債発行できるんだ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 03:55:15.03 ID:2vMQjkkG0.net
国債という方法で借金しまくっても
あとで増税という方法で取り返せばおk
っていうジャイアン理論
と理解した

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 03:56:03.72 ID:fprqN9AN0.net
MMT理論に基づいて国債を発行して社会保障費に使う。
で、そこでインフレがやばくなったので増税する……
(*´з`)こんなんホントにできると思ってんの? 
まあ今の日本のことなんだけどさーw

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 03:57:11.64 ID:4c8Kx6bI0.net
徴税が通貨の価値を決めるって理論なのに
MMTの基本も理解出来てねえじゃねーか
まあその徴税がガバガバなのだからどの道破綻するのは目に見えてるけどな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 03:57:42.40 ID:8RqwnpvA0.net
>>59
国粋主義を盾に私利私欲に走ってると、こうなる

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 03:59:20.26 ID:jrWuneXV0.net
これ円とか米ドルとか自国通貨で国債のとこはええけどユーロとかはどうなるんや

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 03:59:23.45 ID:fprqN9AN0.net
(*´з`)結局御用学者どもが財政規律完全になくしてるFRBやBOJやECB
の政策を肯定するためにこの手の太鼓持ち理論作っただけだろ。

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 04:00:23.77 ID:oNxJ8Tje0.net
日本が手本になってる
いつまでもつかは実験台になる

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 04:01:40.87 ID:aC1SvjzC0.net
リフレは内生的だから外生論のMMTとは全然違うでしょ
あの考え方だと国債発行したら金利は上がる
でも現実はちがう

MMTは安定成長をもたらすインフレ率(2ー4%)を想定した新しい財政規律を提示できる
ある一定のインフレ率を超えた時
自動的に支出を絞ったり、増税するよう設定すればいい

てきとーな景気判断で「今は景気いいから増税しまー!」とかやってるより何万倍も安心👍

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 04:05:43.34 ID:doDjbIgU0.net
>>70
当然MMTに当てはまらないと最初から言ってる
ギリシャが破綻したのはMMT国家じゃないからとも言える

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 04:05:49.25 ID:I0e6nHyM0.net
国債をいくらでも発行出来るってのは

国債買った国民が

じゃあ期日だから100万円返してよ!っていったら
国が「わかった支払う。 そのかわり増税で今年お前から100万円余分に徴税な」

ふざけるな!

「払わなかったら脱税で逮捕な」


これが出来るってことだろ
つまり、国内への国債販売はいくらでも強制的に徴収出来る つまり確実に踏み倒せる
ってことだろ。

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 04:08:16.46 ID:jrWuneXV0.net
>>73
新潮文集とかのMMT記事はリフレ派と近いって説明してるで

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 04:11:25.36 ID:I0e6nHyM0.net
>>75
実際これやったのが敗戦後の預金封鎖、新円切り替え、財産税だろ?

一瞬でやるか、じわじわ分割でヤルかくらいの違いであって。
そして怒って暴れだしそうなやつは全員逮捕と。

内債はいくらでも平和的に踏み倒せると。
外債はそうはいかないと。

日本はまた、平和的に政府が国民からの債務を踏み倒して
一瞬で財政健全化する もしくはもう少し増税を繰り返して
徐々に踏み倒していくと。

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 04:12:27.51 ID:8RqwnpvA0.net
>>74
端的には、ユーロ圏でMMT出来るのはドイツだけ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 04:14:01.31 ID:aC1SvjzC0.net
いくらでも何てありえない
MMTはインフレ率の制約あるって言ってる
当たり前
しかもそれと国債発行による財政支出はそれと同額の民間預金を創造する
したがって金利は今の日本のように下がる
預金封鎖とかとはむしろ真逆

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 04:17:12.45 ID:aC1SvjzC0.net
>>76
リフレに近いと言うことにしとけば
緊縮やりーのマネタリーベース積み上げーの
トンチンカンな金融政策偏重政策への批判を避けられると思ってるんだろうね
浅ましい連中だ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 04:20:00.82 ID:woZSWd490.net
いろいろ動画を観てみたものの
「万年筆マネー」と「お金はモノじゃなくてただの債権債務のデータ」っていうところが
頭では理解しようとしてるのに魂が理解しようとしてくれない

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 04:20:06.24 ID:evhf9N0Y0.net
リフレもそうだけど、アホなやつらが楽観的な経済理論を信じ込んで暴走して国が滅びるんだよな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 04:29:47.34 ID:aC1SvjzC0.net
>>82
MMTは理論というかただ現実を言ってるだけやもん
で、
「今現実でやってることと主流派経済学とではこういう違いがありますよね?」て突きつけてる

「だから現実に合うように財政規律を考え直さない?」
そう言ったら
リフレ派含め主流派が発狂しちゃってお騒ぎ
異端審問にかけられてる真っ最中

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 04:56:05.46 ID:Eu2O8rtj0.net
モデル作らないのと政策提言がJGPくらいしかないのがダメなんじゃね?
「もうちょっと財政出しても全然OKッスよ」なんてそれこそリフレ連中でも言ってたことだし

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 05:29:59.63 ID:Nco+/2WB0.net
※ ただし基軸通貨に限る

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 05:34:13.18 ID:aC1SvjzC0.net
リフレは財出拡大で金利上昇によりクラウディングアウトするってウソ話信じてるから寧ろ消極的でしょ
消費増税に反対してるってだけで
金利の上昇はインフレ率起因なんだから
インフレ率による新しい財政規律を示せるMMTは画期的だよ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 05:37:28.68 ID:1qINDLOC0.net
これができるのはアメリカと中国ぐらいじゃね?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 06:04:59.99 ID:CWXUbDY3r.net
税金は必要
現状で分かる通りインフレを制御できる機能があるから

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 06:34:54.85 ID:LJtsBOb+0.net
モデルさえ出来れば検討に値するがモデルが上手くできないから眉唾ものと聞きかじった
言ってることは最もだが現代なら数理モデル必須

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 06:48:25.58 ID:q74n+6C3r.net
>>59
『リフレ派』の定義が意味不明になって久しいが

少なくとも量的緩和は無利子国債と有利子国債を交換するだけの意味のない行為で
それでインフレが起きるわけがない

というのがMMTだな
内生説とか外生説とか

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 06:51:21.99 ID:q74n+6C3r.net
>>45
需要不足経済では『金を使う人に金を渡す』ことが何よりも需要

年5000万円を10人で分ける
年収4100万1人と100万円9人では車が一台しか売れないが
年収500万円10人なら10台売れる

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 06:55:10.35 ID:q74n+6C3r.net
>>91
後ろの需要は重要の間違いだ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 06:57:28.87 ID:q74n+6C3r.net
>>86
藤井聡がその説明して『それMMTでもなんでもねえ』という突っ込み受けてたな

まあ政治的便宜的には悪くはないとは思うが

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 07:20:24.67 ID:4Jle7Ihnd.net
それが本当なら国債を大量発行して
ベーシックインカムと高福祉を実現しろよ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 07:39:36.70 ID:aC1SvjzC0.net
>>93
MMT知らずに国債発行が金利の上昇を招くと勘違いしてたら
インフレ率トリガーで財政政策しようなんてならないよね
やっぱMMTありきの話でしょ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 08:40:47.40 ID:oczr5yFO0.net
理論が間違ってるって言うけど
今の政治は議論も何もなくて適当に場当たり的な政策をやってるだけだぞ
あって間違ってるの前に間違っている事しかない最悪の状況
消費税増税したら100%日本の景気は悪化する

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 08:42:42.63 ID:/G1zFZbS0.net
ただ単にマネーサプライを増やしても無駄
増やしたマネーが民間にいきわたる様な仕事を与えないと駄目なんだな
それはやがて税収の増加となって政府に戻ってくるのだから無駄ではない

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/05/21(火) 08:42:55.54 .net


99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 08:43:27.86 ID:HdAgyAWU0.net
よく知らんけど今の日本に置き換えれば
インフレ起こすには金融緩和より国債発行しろてことかな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 08:49:19.74 ID:xoWZy/Wu0.net
やってないだろ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 08:50:28.75 ID:ab9B40V10.net
無限に発行していいって言うミスリードを
批判の理由にしたいだけじゃん、こいつ
何度も指摘されてるんだから学べよ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 08:51:46.65 ID:xoWZy/Wu0.net
>>99
そうだよ
銀行保有の国債を現金にしたら銀行は損するだろ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 08:53:29.19 ID:FVSNct0z0.net
実際日本の経常収支を担保にした国債発行ならできそうだが
赤字になったら乙るな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 08:59:22.28 ID:abNP8wWA0.net
無限ではない
国力と釣り合うか引き出す程度で国力の表現として投資資金をある程度だす
供給能力が国力
その昔田中角栄は大規模な予算を組んで日本列島改造計画に挑んだが
すでに資金が余ってじゃぶじゃぶなところに大きく上乗せしてきたため
余ったお金が計画のある土地を高騰させてしまった
とは言ってもハイパーインフレになんかはならない

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 09:03:28.22 ID:abNP8wWA0.net
問題はすでに供給能力がガタ落ちしているのではないのかということ
需要不足で使われなかった供給能力は消えていく
国内では調達できずに輸入するしかなくなる

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 09:29:00.34 ID:PN4pr5H7d.net
現実にはその時の政権は自分たちの名声に関わるから景気を冷えさせたくないから増税できない
経済成長とは別の要因でインフレしていくので格差の拡大、貧困層の増大を招く
もう日本はこの前段階まで来ている

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 09:39:33.61 ID:RDe1ZOWm0.net
https://i.imgur.com/bVdTGvR.jpg

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 09:42:27.06 ID:xoWZy/Wu0.net
>>57
夕張市は破綻したやん

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 09:43:18.38 ID:bqtTlGjz0.net
>>2
金融緩和もそうだけど、「〇〇しさえすれば景気はいくらでもよくできる!」なんてのは詐欺としても低レベルな方だわな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 10:05:41.16 ID:q74n+6C3r.net
>>108
夕張市やギリシャは自国通貨建ての債権を発行してないからね

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 10:07:36.48 ID:jsAboJ0a0.net
国債無限って、三橋がよく言ってる藁人形論法じゃんこれ
クソウヨ芸人に論破されるとかどうなのよ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 10:12:18.51 ID:dvs1VE+10.net
終戦後のインフレ言うても30銭のラーメンが30円とかだろ

インフラ寸断 工場壊滅 貿易途絶 であれなら
今なら冒険しまくれるぜwwww 

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 10:57:19.34 ID:bKkx5kg50.net
まずMMT理論はいくらでも発行できるというものではない
インフレ率をコントロールしながらだ

ハイパーインフレとか言ってる奴はMMTを理解できてないので出直して来い

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 11:01:40.66 ID:ABHKyKw50.net
MMTも経済成長有りきだよな
国債バンバン刷って上級にバラ撒くだけで富が偏ってるのが今
国債バンバン刷って中抜き極力無くしてから公共事業バンバンやって底辺まで金回して景気押し上げて経済成長してればインフレしながらバランスシート拡大してってまた刷れる余地が生まれるって話でしょ
今の先進国経済膠着のだいたいの原因は階級固定と政経癒着による腐敗の問題だろ
こっちを解決しないことには1京兆円刷っても上が蓄えて租税回避地に資産逃がすだけ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 11:12:10.65 ID:M/STv6ilM.net
>>47
今は潜在成長率低いし、財政状況も良くないから2%のインフレを抑えるためには20%は必要なンだわ
MMT信者ってそんなことも理解してないって本当なんだな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 11:14:23.27 ID:M/STv6ilM.net
>>91
馬鹿は何も理解してねえな
年収5000万が4000万の車を買えば同じなンだわ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 11:15:49.10 ID:M/STv6ilM.net
>>73
財政不安になれば金利は上がるンだわ
景気だけで金利が決まると思ってるのがMMT馬鹿の浅いところ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 11:19:17.50 ID:M/STv6ilM.net
>>97
全然違うンだわ
先進国で金が回るとは民間負債が増えることなンだわ
つまりは仕事があるンではなく個人が借金するってことなンだな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 11:29:38.00 ID:bJfT9Uin0.net
( ゚Д゚)「軍票と同じだろ」
(; ・`д・´)「ツケにしてくれ」

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 11:30:52.90 ID:NnVCSV6X0.net
流動性の罠を理解せずにMMTを延々と批判するジャップ
根底は一緒なのに…

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 11:34:54.38 ID:NnVCSV6X0.net
金融政策での物価や金利に介入できると信じているものほど
財政政策での物価や金利への介入に否定的になってしまう

しかし消費税が示すように財政政策での金利や物価への介入ができてしまっているのであるが
そのことをすっかり度外視してMMTを批判してしまう

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 12:10:56.44 ID:9F4c1IPbM.net
貿易しないならいいが、この時代に原油がない生活ができるのかという話

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 12:20:48.69 ID:tgO8gVWIM.net
円で借金しても造幣局でお金印刷すればだいじょうぶ
こんな理論だぞ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 12:26:10.03 ID:q74n+6C3r.net
日銀当座預金の残高の数字を変えればすむのに
何でわざわざお札を刷らないといけないの?

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 12:27:38.05 ID:/2gpydU40.net
MMTをやっても貧困層へは金が流れない
さも政策で流れるように言ってるがそんな事には絶対にならない
税金寄生虫が大喜びをするだけ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 12:29:19.02 ID:JVKJqbOuM.net
シムシティとかで誰か実験してくれないかなあ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 12:49:42.45 ID:5zZ911+uM.net
やるにしてもこれどれくらいのことやるかは別に決まってないぞ
例えば消費税だけ廃止するのかそれとも15兆の公共事業をするのかそれともそれ以上をするのか
みんなで決めればええ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 12:51:24.68 ID:5zZ911+uM.net
>>105
機械化省人化は日本の得意分野
券売機やタブレット注文が当たり前の世の中にすりゃめちゃくちゃ増える

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 12:55:37.16 ID:5zZ911+uM.net
>>93
どこからをMMTっていうんだろね
不景気に財政支出を増やして好景気になれば減らすっていうのはそもそも普通だもんな
アメリカの教祖の主張か?

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 13:00:02.07 ID:VzViOO7fa.net
青天井のリボカードみたいなもんか

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 13:01:27.46 ID:M/STv6ilM.net
>>121
どこら辺に影響が(笑)
というか駆け込み需要でトータルでは上がるけどな

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 13:02:29.26 ID:M/STv6ilM.net
>>124
えっ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 13:04:15.97 ID:M/STv6ilM.net
>>129
無制限にやっていいってのがMMT
ケインズとかは効果ねえから止めようってなる
2000年の日本とかはそういう感じ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 13:06:40.16 ID:M/STv6ilM.net
財政拡大路線は所詮人口増大国家で取れる政策アメリカはまた人口増加してるからな

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 13:09:15.35 ID:bf5vhyUWd.net
徴税で調整しろってのはなんとなく分かったけど
税逃れとか国外移転の対策がないと絵に描いた餅じゃないか

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 13:18:26.70 ID:5aqxm6sW0.net
>【謎】MMTとかいう新時代の経済理論によれば「国債は無限に発行していい」ということらしいんだけど、だとしたらもう税金いらねぇじゃん

>「国債は無限に発行していい」

なわけねーだろ馬鹿
条件が許す限りという「条件」付き

>だとしたらもう税金いらねぇじゃん

徴税は必要なんだが
貨幣の価値を維持するために

そもそも貨幣の信用が維持されてる限りにおいて成り立つという理論だから

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 13:25:56.70 ID:MAxkusaw0.net
>>15
それ、オレも見てたけど、西田ってのが基地外だとしか思わんかったな
キャスターにハナシすっとばすなっていちいち怒ってたが、
自分のハナシになるとすっとばしまくりだったし

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 13:48:51.69 ID:45VeBGAt0.net
>>38
これ
まったく意味不明

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 15:46:09.71 ID:m0G2wRx30.net
自民党の勉強会で講師をしていたの三橋貴明だろ
まだしぶとく生きてたのか

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 15:58:21.15 ID:M/STv6ilM.net
国の租税収入が60兆円未満なのに徴税が通貨価値の根拠なんだとか言っちゃうのが算数できなさそうだよな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 16:01:18.88 ID:M/STv6ilM.net
徴税なんてその時の政治体制次第なのに、徴税能力を変数で表したら、政権支持率で通貨価値が大きく変動することになるんだけど、それいいの?

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 16:07:06.13 ID:M/STv6ilM.net
米国債権がこれから高騰していくわけだが、それに引っ張られて通貨安なったら日本の徴税能力は減少したってことでいいんだよな?

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 16:21:24.65 ID:Dt+bOmYga.net
まあ中央銀行を介することで高インフレへのストッパーにするってのはわからなくはないけど
今やデフレの方が問題になってるわけだからね
少なくとも中央銀行について国民が介入出来るシステムを構築しろよ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 16:28:08.98 ID:M/STv6ilM.net
そもそも富は偏在しているわけで、
インフレいうても品目別にかなり偏りがあるわけで、
インフレを起こすフローに対して対抗手段が消費税くらいしかないわけで、
余りに武器が貧弱すぎるしお粗末すぎる
MMT馬鹿は色んな前提知識がないからこんなカルト宗教に引っかかってまう

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 16:28:45.94 ID:M/STv6ilM.net
>>143
デフレは問題じゃないしそもそもデフレではない
潜在成長率がゼロなだけ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 17:00:52.09 ID:/G1zFZbS0.net
国債を発行すればするほど
日本の総個人金融資産は伸びそして金利は下がる
アホ財務省や日銀の主張が全く当てはまらない状況なのだがw

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 17:40:25.04 ID:q74n+6C3r.net
>>140
社会保障費計算に入れとけ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 18:04:45.18 ID:ddLSg/i20.net
根拠は日本w

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 18:08:04.50 ID:tNjRV0GEa.net
>>145
これが言えない学者大杉ですな

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 19:03:20.51 ID:CWXUbDY3r.net
>>145
普通にデフレだろ馬鹿かお前

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 19:13:40.09 ID:CWXUbDY3r.net
>>144
MMTなんかただの貨幣理論で、もうすでに2002年に現日銀総裁の黒田が財務省時代に外国格付け会社に提出した意見書と同じ内容だろ
何がカルトだ馬鹿

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 19:33:29.14 ID:+fCryNSUr.net
現代貨幣理論が貨幣理論なのは当たり前なんだが何を言いたいのか

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 19:37:56.23 ID:iG8kB4HUr.net
日本でとっくの昔にやられてんだろ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 19:43:02.66 ID:3n9Lkmv90.net
こういうこと言う人ってもしかして
共産主義の計画経済のことを言ってるのかな?って思ったり

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 21:07:15.36 ID:M/STv6ilM.net
そもそもGDPデフレーターを押し下げてるのはパソコン価格の品質調整で
GDPデフレーターはパーシェ指数だからさらに押し下げ効果が掛かってる
品質調整の影響を消すとそもそも日本はデフレではない
潜在成長率がゼロなだけ
https://www.boj.or.jp/research/wps_rev/ec/rkt03j02.htm/

http://www.meijigakuin.ac.jp/~kumakura/papers/14dec.pdf

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 21:32:20.07 ID:CWXUbDY3r.net
>>155
訳の分からない数字だして違う所に論点ずらすのは売国奴の御用学者の得意技だなWW
5/20のGDPの発表もウソに近い数字じゃねーか
一般消費も減ってお陰で輸入が激減、輸出も減って全てがマイナスなのに数字のトリックで外需が押し上げてるだけのウソに近いデータで菅はデフレじゃないと完全にウソを言ってるだろ
米の戦後の戦略で日本を育てて刈り取るのもいい加減にしろと言う時期に来てるんだよ
どれだけ自殺者出せば気がすむんだ売国奴

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 21:48:11.13 ID:zbLa9TFB0.net
官製相場で上げた株価と搾取構造で儲けた大企業の業績を評価してるだけだからな

結局のところは

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 21:56:03.84 ID:Q3Jqhkx/0.net
>>156
言ってるのは日銀なんだが

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 21:58:03.85 ID:K1jRDDcm0.net
つまりスレを読んだ限りでは

日本「円安・インフレに誘導するために国債をドンドン発行して日銀に買わせるぞー!」

日本「助けて!国債発行しまくっているのに円高・デフレになってるの!一体何故!?」

MMT経済学者「幾ら国債刷っても増税で効果を抑制したら結果は出ないよ」

って事でいいのか?

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 22:00:17.75 ID:Bp1TvZzx0.net
リフレと同じような議論
不毛

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 22:01:29.39 ID:CWXUbDY3r.net
>>158
おまも売国奴か?

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 22:09:12.64 ID:VXI6rrxv0.net

国家の徴税機能があるから通貨の価値は担保されると考えるんだよ
MMTは無税国家に行き着くのではなく国家の徴税が根幹にある

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 22:10:17.28 ID:bJfT9Uin0.net
(; ・`д・´)「結局国家が無限に増税して国家が主体で消費するってことだろ」

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 22:14:03.70 ID:Q3Jqhkx/0.net
>>163
穴を掘って埋めただけでiPhoneが買い放題理論だお

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 22:15:13.03 ID:j4GKVwWOp.net
日本は財政赤字なのに国債の償還を続けてるんだよね
つまり新発債の発行と償還費で二重に計上してる事になる
基本的に外国は財政赤字なら国債の償還なんてしないのよ 意味ねーから
勿論財政黒字になれば償還はするんだけど だから財政黒字になると凄い勢いで信用収縮を起こしてしまうワケやね

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 22:17:13.42 ID:lCJEQywA0.net
>>159
それもあるけど有効需要を作るべきって言ってる
早い話がケインズ主義

主流派は供給が需要を作ると考える 売れ残り無し
ケインズ主義は需要が供給を作ると考える 不況期は無理やり財政支出で需要をを作る

答えは明白

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 22:19:34.53 ID:fq6AeUA40.net
ついでに言えば何で財政出動した金がみんな国内で回る前提なのだ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 22:22:32.16 ID:lCJEQywA0.net
>>167
国内に回る前提っていうより国内で完結する事にお金を出すとかやな
働く人数が多い仕事とか国内の自給率が高い業種とかね

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 22:23:13.90 ID:+fCryNSUr.net
>>159
『政府部門の負債』という意味で
現金とは無利子無期限の国債と同じものと見なせる

日銀が『異次元緩和』と称してやってるのは
民間部門が持っている有利子国債と
日銀が発行した無利子国債を交換しているだけだから
それでインフレなどは発生しようがない

むしろ利子収入を奪うという事実上の増税政策でデフレ圧力を加えている

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 22:24:05.50 ID:IMbmEU870.net
ほんとスレタイの通りになるね。
国債発行しまくったらいいじゃん。
山本太郎もこれの信奉者みたいで、
私は彼を応援しますが、
この論理は眉唾だと思う。

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 22:24:33.27 ID:lCJEQywA0.net
>>155
その条件なら外国も同じなのに日本だけデフレな事実についての弁明がない
やり直し

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 22:28:06.49 ID:lCJEQywA0.net
>>154
主流派ももっと大不況とかバブル崩壊とか壮大な無駄や失敗しでかすならもっと計画的に経済を運営してください

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 22:30:07.79 ID:+fCryNSUr.net
>>159
あと政府支出がきちんと的確に使われているならインフレになって当然な量の支出を
今現在でも日本はしている

インフレするためには『お金が使われる』必要があるんだから
『お金を使わない人』にだけ金を渡すなら当然インフレにはならない
すごく単純

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 22:30:44.82 ID:Bp1TvZzx0.net
オワコン
ジャップの必需品ばっかインフレしてるのはマネーの血管が充分でなかった
未熟な資本主義

第2
仮に血管を通してもマネーは価値本体じゃないから流れるのは水
経済成長とは無縁

二重の無能

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 22:31:46.20 ID:k28SjZJo0.net
どんだけ金刷ってんのか実際の所誰も分からんしな

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 22:35:02.31 ID:+fCryNSUr.net
>>175
日銀のバランスシートみれば載ってるけど?

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 22:39:44.17 ID:+fCryNSUr.net
>>154
MMTって基本的には裁量的な支出を嫌うんだ
インフレになったら自動的に増える税金と
デフレになったら自動的に増える政府支出をあらかじめ作っておいて
政府は微妙な調整だけを続けるのが理想形

まあ日本のMMT推進派には裁量的支出大好き人間が揃っている問題はあるがな
(特に藤井聡が入ると必ず突っ込んでくるから嫌い)

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 22:41:44.56 ID:lCJEQywA0.net
>>170
単純に多くの人はお金が大切過ぎてお金教を信仰してるのであって国だったらとか経済の観点から考えたらお金というのは金ではなく所詮数字に過ぎない
暮らしに都合よく数字を導くだけ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 22:43:14.78 ID:lCJEQywA0.net
>>173
資産インフレは確実に起きるんだけどそれはどうなるんだろうね
支出も少ないわけだから需要自体は少ないのかね
ただ人間というのは欲を持った愚かな生き物であるのは事実で景気が良くなるとお金を使い出すと思うよ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 22:46:33.95 ID:Q3Jqhkx/0.net
>>171
例えばアメリカの物価統計はこうだぞ
他にも帰属家賃の品質調整が日本には無いことは余りにも有名
https://i.imgur.com/OSbExgE.jpg

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 22:46:39.83 ID:lCJEQywA0.net
>>177
むしろ数式作って4パーセントの時はこれくらいとか2パーセントの時はこれくらいと金額を導けるようにちゃんと考えてるぞ
実務の面から見ても計画は早くしたり遅くしたりをあらかじめ念頭に入れたものでやるみたいな実情に合った提案
他にも乗数効果が1なら債務比率の悪化が有り得ないとか証明したりね

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 23:04:14.21 ID:lCJEQywA0.net
そもそも通貨発行できる政府が借金しなきゃならない方が謎

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 23:09:29.20 ID:j4GKVwWOp.net
MMTは裁量的財政を支持しない
この辺がケインズ政策との分かれ道になってるね
財政赤字や支出を拡大したって失業率が回復するとは限らないんだから
この辺を裁量的にやってもあんま意味は無い
だから失業者には政府が直接仕事をあげましょう
彼らに働いて貰って生産力を高めましょう
高金利は中銀に退治させましょう
となるワケ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 00:39:43.03 ID:rdnAadXD0.net
>>182
ハイパーインフレになるのを防ぐための仕組み

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 00:40:30.63 ID:rdnAadXD0.net
>>183
公務員に生産性www

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 01:41:06.56 ID:Nj/lyPUvp.net
>>185
生産性は当然低くてええのよ これが民間企業より生産性高けりゃ民間企業は潰れちまうからな
重要なのは休眠労働力を活用する事と働きたくとも働けない層に職場を提供する事

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 01:55:12.22 ID:qEQ3IfhW0.net
スレタイに関してはMMTの言い分として違うというのはわかるけど
あまりに実証部分が乏しいので「リフレで不発の奴らがすがってる藁だな」としか思えない
まあ「どうせこの島はダメだし、自棄で何でもやればいい」というジャップしぐさ的にはありなのかもしれないけどね

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 02:13:32.26 ID:Nj/lyPUvp.net
ぶっちゃけて言えばMMTにとって景気はどうでもいい
国債は無限に発行できるとは そういう構造になってるよ?って指摘であって
だから財源不足を理由に税負担を貧民にまで押し付けるのはやめようよ?って主張
国の支出に税は要らない 国はただ国民の銀行口座に数字を振り込むだけで支出を完了する
勿論その後に中央銀行を通して民間銀行と政府の間で取引は発生するんだけど しかしそれは飽くまで国が創造した貨幣のやり取りであって これが不足して国が破産するという事態は原理的に起きない 
これは中央銀行が独立していても同じ 本来主権者が持ち得る通貨発行権を負債の借換を受け入れる事を条件に貸しているだけなんだから
中銀がそれを拒否るなら当然通貨発行権は消滅する
と言うか借換を拒否った段階でそれは通貨発行権を自らぶん投げたのと同じなんだけど
MMTが注視するのは飽くまで失業率とインフレ率

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 03:11:41.64 ID:rdnAadXD0.net
ソ連は復活したんだ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 03:12:27.90 ID:rdnAadXD0.net
そういやMMT唱えてるアホってみんなフリーターみたいなのばっかだったな

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 03:37:05.63 ID:XrJ+JFjar.net
>>190
アホはお前だクズニート

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/05/22(水) 08:14:56.92 ID:40S3QHKxM
>>183
失業者に仕事を与えるという発想が裁量的財政に見える。
ところで失業者にどんな仕事を与えるんだ?これまでやってた仕事と全く違う仕事を与えても素人同然だから役に立たんぞ。
大学で経済学を教えてる教授に教育学の教授のポストを用意するのか?
JGPなんか机上の空論に過ぎない。

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/05/22(水) 08:17:43.26 ID:40S3QHKxM
>>186
働きたくとも働けないからって安い賃金で働きたくはないな。
働くなら自分が役に立ってる実感が欲しいな。

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/05/22(水) 08:20:52.95 ID:40S3QHKxM
>>188
通貨の発行量を無視するとか
失業率とインフレ率だけ注視するとか雑すぎなんだよ。
はっきり言ってまともな経済理論じゃない。価値観の押しつけの理論なんだよ。

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 10:00:40.24 ID:VQCo/FsJd.net
典型的なMMTへの疑義だな。
租税貨幣論でググると良い。

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 10:01:46.83 ID:VQCo/FsJd.net
>>1みたいなアホが10秒で思い付くような疑問が解消されてないわけないだろ。

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 10:29:53.36 ID:qOTEi8m5r.net
租税貨幣論を分かりやすくきちんとまとめたページってある?

自分が知ってるのは断片的で分かりにくいものばっかりなんで

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 10:57:10.79 ID:5DVv7WP0M.net
実効為替レートはMMT馬鹿が言うところの徴税能力(笑)と関係ないんで、通貨安は止められない
無意味なバラマキは実効為替レートを毀損するんで日本みたいな輸入に頼る国はコストプッシュインフレを抑えられなくなる

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 10:57:17.27 ID:isXCn/hR0.net
>>197 
MMTは
物価の番人を中央銀行でなく政府にしちゃってる
その穴埋めのためにとって付けた理屈
古いマイナーな議論を発掘してきただけ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 11:05:21.57 ID:VQCo/FsJd.net
MMT(現代金融理論)のエッセンス! ウオーレン・モズラー「命取りに無邪気な嘘 1/7」
http://econdays.net/?p=9414

租税貨幣論という言葉は出て来ないけど、これ読むとだいたい分かるかも(若干長い)
租税貨幣論の説明は「政府が税を取る理由」の節だけど、通して読んだ方が分かりやすいかと。

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 11:08:33.41 ID:VQCo/FsJd.net
以前書いた租税貨幣論の説明

────
貨幣で税を課すというのは、貨幣で税を払えなかった時のペナルティを課すのと同義です。これを、

 貨幣で税を払う  →ペナルティなし
 貨幣で税を払わない→ペナルティあり

というように整理すると、国民にとって納税は「ペナルティを免れる権利」を購入する事と解することができます。
政府の立場から見ると「ペナルティを免れる権利」を国民に売り付けていることになるわけですね。
こうすることで、ただの紙切れ(どころか最近では電子媒体に記録された数値情報)に過ぎない貨幣に
「ペナルティを免れる権利」としての価値が付与されます。

この価値を多くの国民が重要視するならば、自らの持つ労力や財を、貨幣を得るために差し出すようになります。
そして多くの国民が貨幣のために労力や財を差し出すならば、貨幣が「労力や財を買うための手段」として機能するようになり、
貨幣が「便利な価値交換の手段」として国内外を流通するようになります。

これが、徴税によって貨幣が流通するようになる理由です。

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 11:21:57.12 ID:5DVv7WP0M.net
そもそも中央銀行が物価調整してるのは、独立性と機動性のため
独立性は言わずもがな
機動性は中央銀行は四半期毎に介入できるが政府は最低でも18ヵ月くらいは必要でこれじゃ遅すぎ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 11:30:07.64 ID:CVyYTX020.net
まぁMMTにも一理ある
政府債務が100兆円のころから「大変だぁ」って言い続けて今や1000兆円
想像してたより政府債務に耐えられることが証明された
で、2000兆円になったら破綻すんの?
これは誰にも分らんだろう
インフレが起きてなければ政府債務って意味ないんじゃね、って考えても不自然ではない
ただ本気のインフレが到来したときにコントロールできるかどうかは疑問

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 11:30:26.35 ID:S1LhGw7lp.net
絶対やべえぞやべえぞって言いながらしっかりやっててそれなのにやってないからって言い訳してる
もう滅びるしかねえな

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 11:33:45.21 ID:AKAymYLz0.net
政府債務が増えすぎると不景気になる
財政赤字だと不景気になる
この二点が証明出来ればMMTは否定できるぞ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 11:38:14.78 ID:VQCo/FsJd.net
>>203
「個人の預貯金で国債が賄われている」とかいうあからさまな嘘が、
特に訂正も謝罪もされずに「なかったこと」にされつつあるから、
その嘘を指摘するMMTに人が流れるのはある意味当然なんだよな。

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 11:47:10.20 ID:HgsEd+Np0.net
旧来のヘリマネと何が違うんだって点も

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 11:54:04.34 ID:VQCo/FsJd.net
ヘリマネ的に、野放図にばらまくことはMMTは主張してないんだな。あくまで雇用保証が軸。

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 12:02:21.06 ID:5DVv7WP0M.net
>>206
いや事実なんだが
国債購入の主体は民間銀行でその原資は個人預金
国債発行残高が1100兆円で家計金融資産がまだそれより多いだけの話

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 12:03:34.60 ID:5DVv7WP0M.net
>>205
現状はそうじゃん
QED

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 12:09:17.64 ID:rQwKxUXcM.net
>>183
公共事業を発注する事がほとんど直接雇用してるのと同じ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 12:12:10.71 ID:Nj/lyPUvp.net
要するに 貨幣は外生されるのか?内生されるのか?という話なんですわ
主流派の経済学は外生説を採用している 外生つまり系の外から貨幣が供給されるならば これは数学の技術で外生変数 つまり定数で設定できる
しかし現実の会計の流れで貨幣はどうしょもなく内生的に創造されている
つまり経済学者が構成してきた数学的なモデルは全部パー
時計がMMTには数学的モデルが存在しないと叩くのはある意味当然
貨幣が内生される前提で方程式を組むなら それは変数だらけのワケのわからん般若心経みたいな方程式しか組めないんだから

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 12:13:16.85 ID:dqn+H/gG0.net
>>206
> 「個人の預貯金で国債が賄われている」とかいうあからさまな嘘が、

それは事実だよ。
君が国債のしくみを理解できてないだけ。

ただし、日銀が緩和で歴史的にありえない規模で国債を買ってて、
毎年発行される新規国債の何倍も買ってるから、一時的に個人
資産を超えてもおかしくないってことだよ。

こんなの経済の入門書を読めば書いてあることで、個人のお金が
銀行、生保、年金に入り、そこはそのお金の運用先、つまり企業が
借りてくれないから、日本国債を買ってるだけ。

で、日銀は2013年から始めた歴史的な緩和で成果がでずに、
どんどん膨らまして行ったから、実質日銀が4割保有してるっていう
一時的ないびつな状態になってるだけ。

で、個人の持ってる資産はみんなの想像以上なのよ。
1800兆円から借金の300兆円を引いて1500兆円の資産を個人が持ってる。

日本は老人や学生、母子家庭とか貯金がない世帯がものすごくい多いんで
貯金を持ってる世帯は3500万世帯。
1500兆円をそれで割ると一世帯あたりは、保険や企業年金も含めると
4300万円も持ってるってこと。
その大量な個人資産を運用するのに、国債が買われてるわけよ。

もちろん個人がこんなに貯金があるのに使わないっていうか使えないのは、
日本の年金が、だれがどう計算しても壊滅状態になってて、年金だけで
生活できないから、みんなが自力で老後の資産を政府の代わりに
自分で積み立ててるから。

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 12:14:58.91 ID:qOTEi8m5r.net
>>209
政府支出額=税収+国債
国民の純収入=政府支出−徴税額+経常収支
国民の純収入=国民の貯蓄額

国民の貯蓄額=国債発行額+経常収支

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 12:17:06.39 ID:rQwKxUXcM.net
公共事業を発注して民間の建築会社が雇用を増やすのも民間銀行が持ってる国債を日銀が買うのもほぼ同義

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 12:38:45.10 ID:qOTEi8m5r.net
>>215
今のように貸し出し先がない状況だと

日銀による国債購入は
持っているだけで利子の払われる資産を取り上げて
利子もつかない使い道もないただの紙切れを配っているだけなんだが

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 12:41:10.51 ID:qOTEi8m5r.net
説明が変だった
うっかり外生説の間違った説明してた

貸し出し先があろうがなかろうが
銀行にとっては国債の代わりにもらうものはあんまり意味ないね

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 12:42:52.11 ID:QqMBmPYuM.net
>>214
国民が借金増やしたら普通に成り立たないんだが
ほんまアホやな

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 12:46:03.21 ID:qOTEi8m5r.net
>>218
国民の借金は他の誰かの債権(資産)だから
トータルで見た場合には相殺しあって意味がなくなる

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 12:48:23.07 ID:QqMBmPYuM.net
国民の貯蓄率がマイナスになってるのはそういう傾向ってことや

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 12:51:39.92 ID:VQCo/FsJd.net
>>209
まず、政府支出によって民間預金が増加することは理解されてます?

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 12:53:45.81 ID:VQCo/FsJd.net
王様が発行する貨幣を、王様が支出する前に国民が納税することはできないよ。
政府支出の原資が納税なのではなく、納税の原資が政府支出なんだよ。

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 12:59:08.93 ID:QqMBmPYuM.net
>>219
企業は現金は当座預金しか持たねえよ
アホやな
だから家計資産なんやな

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 13:00:08.16 ID:QqMBmPYuM.net
>>221
イコールじゃないから問題になってるンだわ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 13:01:52.88 ID:QqMBmPYuM.net
MMT馬鹿の世界では銀行は潰れんらしい

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 13:05:00.80 ID:isXCn/hR0.net
>>222
それを収奪というんだが

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 13:05:09.06 ID:VQCo/FsJd.net
>>224
敢えて「民間」と言い直してるのですよ。
政府支出の分、民間預金は同額必ず増えます。
ただし、そこから信用創造・収縮による増減と、経常収支による増減が加味されますけどね。
ただ、信用創造・収縮による増減と、経常収支による増減は、
国債を買うための日銀当座預金の残高に直接影響しないので無視していいです。

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 13:06:13.14 ID:VQCo/FsJd.net
>>226
もともと税とは国民からの収奪でしょう。
国民が何も負担せずに済む経済政策は存在しません。

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 13:15:29.89 ID:isXCn/hR0.net
政府がないと(貨幣)経済はスタートしないのか?
(貨幣)経済は政府がスタート地点なのか?

そんなわけはない

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 13:17:53.29 ID:VQCo/FsJd.net
日銀券にしても日銀当座預金にしても、基本的に政府が支出しないことには民間人は手に入れられないんですよ。
民間人は、政府支出によって発生した銀行預金か、信用創造(貸付)で発生した銀行預金を引き出すことで日銀券を手に入れるわけ。

つまり、順序・因果が逆で、民間が(なぜか)持っている現金を銀行が預かって、それで国債を買ってるんじゃなくて、
政府が支出して発生した銀行預金を引き出すことで初めて民間は現金を手に入れられるんだよ。

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 13:18:50.11 ID:cienzhBh0.net
>>229
不兌換の管理通貨制度なら貨幣のスタート地点は政府にならざるを得ない

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 13:19:34.64 ID:VQCo/FsJd.net
>>229
少なくとも政府が支出に使う金、民間が政府に納税したり貸付(国債購入)したりする金は、政府がスタート地点だよ。

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 13:24:20.39 ID:wprjf39P0.net
>政府債務が100兆円のころから「大変だぁ」って言い続けて今や1000兆円

財務省1000兆円で「大変だぁ」と騒いでいるけど
その割には特別公務員を含む官吏の給料は弄らない
おまけに法人税の税率は下げたまんま
国の資産も特段売却する様子もない

一体どこら辺が大変なのか

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/05/22(水) 13:47:50.18 ID:akWxy8dZ3
>>233
ホントだな。自分に甘い多重債務者と同じだな。

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 13:45:53.68 ID:S1LhGw7lp.net
どう見てもミシシッピバブルの再来前夜にしか見えねえ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 13:50:41.95 ID:isXCn/hR0.net
貨幣なるものの価値を
とことん政府の強制力に見出すわけだな

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 13:56:19.91 ID:X6ijLeUna.net
>>212
現実は難しい系であると認めろというのがMMTつかポストケインジアンだからねえ
あとMMTの背後には、文化人類学の成果もある

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 14:01:05.12 ID:t2yXusWu0.net
無責任に無限に借金してツケが回ったら力を使って踏み倒して借金ゼロにするのと何が違うのか

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 14:04:03.02 ID:VQCo/FsJd.net
>>236
少なくとも、政府が発行する不換貨幣は強制力が価値を保証する主要な要因だろう。

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 14:05:08.58 ID:VQCo/FsJd.net
>>238
そもそも政府の負債が将来世代のツケになる、というのは嘘だよね、と言うのがMMT。

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 14:05:18.13 ID:A+aySu0S0.net
国の自国に対する借金は国が自由に金を刷れるから返済は必須ではない
ただ自国の金の価値はどんどん下がるってだけでしょ

そのツケは自国の金を持ってる全員ってこと

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 14:06:43.38 ID:09w9SvPP0.net
>>1
お前天才か

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 14:07:23.68 ID:X6ijLeUna.net
主流派は貨幣(経済)のスタートを物々交換
MMTは貨幣(経済)のスタートを貸借
として各々見てる

政府がー中銀がーてのは現段階での説明
というか
信用創造が先がMMT、貨幣供給が先が主流派
とした方が精確じゃね?

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 14:07:48.49 ID:isXCn/hR0.net
貨幣フェティシズムならぬ
中央銀行券フェティシズムとでも言おうか

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 14:10:46.90 ID:cienzhBh0.net
>>243
金本位制度などの兌換を前提としているのが主流派なのに
なぜか金融政策だけは不兌換を前提とするかちぐはぐな結論になるんだ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 14:18:38.43 ID:/5HK0o+DM.net
>>230
嘘つくな(笑)
日銀が民間に貸し出して終了だよ
そういうのを直接引受って言うんだわ(笑)

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 14:19:06.04 ID:/5HK0o+DM.net
>>232
全然違うが

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 14:20:54.43 ID:qOTEi8m5r.net
>>247
そう言える根拠は?

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 14:23:18.45 ID:/5HK0o+DM.net
昭和50年の日本は何してたんだよ(笑)
何か現金預金と証券をごっちゃにし始める奴が増えたのは
国債残高発行がギリギリになった証拠やな
https://i.imgur.com/vOgrboi.png

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 14:31:53.41 ID:VQCo/FsJd.net
>>246
嘘も何も事実だから。
日銀の民間への貸出残高どの程度やと思ってるんやろか。

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 14:36:57.07 ID:VQCo/FsJd.net
政府が国債発行を決定する

日銀が国債発行の前に同額の国債を市場を通して金融機関から買い、日銀当座預金を供給する

政府が国債を発行し、市場から日銀当座預金を吸収する

政府が支出により、金融機関に日銀当座預金を振り込み、金融機関は振り込み対象の客の口座の預金残高を増やす

日銀が政府支出により増えた日銀当座預金を、手持ちの国債を市場を通して金融機関に売ることで回収する

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 14:38:01.56 ID:VQCo/FsJd.net
政府小切手とかはややこしくなるので省略してます

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 14:45:37.89 ID:X6ijLeUna.net
>>245
まあその方がモデル単純化となり、計算しやすいからね
利便性を目的としてチグハグ理論を作った

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 15:15:12.41 ID:rQwKxUXcM.net
>>213
経済の入門書ではなく銀行の実務として信用創造とは銀行が数字を勝手に発行しているだけ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 15:25:29.80 ID:rQwKxUXcM.net
>>225
MMTの世界でも銀行は潰れる
信用創造などと言っておきながら信用力のないサブプライム層に貸し出ししまくったらそりゃ負債がいつか破裂するし当然潰れる
金融に対する冒涜だ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 15:26:20.33 ID:ISTQ2dCA0.net
じゃぁ国債で国民に一人100億円ばらまこうぜ
格差なくなって万々歳だろ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 15:32:16.52 ID:rQwKxUXcM.net
>>256
いってもない事で反論しても反論になってなくてダサいだけだゾ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 15:38:27.45 ID:sZd2+0nv0.net
税金いらないどころか現在の社会保障を維持したままベーシックインカムも可能

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 15:41:33.87 ID:4id0N1RW0.net
石原莞爾「戦争をもって戦争を養う」(´・ω・`)

アベノミクス「国債をもって国債を養う」(´・ω・`)

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 15:42:36.87 ID:BinAmkcn0.net
>>256
それはMMTを理解してないわ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 15:51:14.07 ID:/5HK0o+DM.net
>>250
1300兆円くらいな

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 15:57:56.47 ID:VQCo/FsJd.net
>>261
何の数値やそれ。
日本銀行貸出は2019年4月時点で億円未満(おそらくゼロ)やぞ。

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 16:06:56.81 ID:nETZpkTrM.net
>>251
意味不明
そんなことは決まってない

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 16:07:32.14 ID:nETZpkTrM.net
>>251
これは単なる買いオペの仕組みを馬鹿が勘違いしているだけ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 16:13:57.41 ID:uYPrFt1T0.net
国債残高うんぬんの話はそもそも問題ですらないよな
日本はあと10年20年も経てば社会保障費跳ね上がるからどうしても国債発行で賄うしかないだろうし
そん時に馬鹿政府が多少増税したところで社会保障の増加分に追いつくわけないから必ず国債残高は跳ね上がる

国債発行が増えれば金利が下がって(程度はあれど)インフレになるから所謂「ドーマー条件」を満たして
完全に維持可能性を保てる訳だ

少子高齢化による社会保障費の急増こそが日本復活の兆しになるとはだれも思って無かっただろうな

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 16:14:43.72 ID:OKjcyy/p0.net
財務省がMMTを貶めるステマ始めたって聞いたけど、ほんとだな

ケンモウ民ってバカしかいないのか

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 16:21:51.00 ID:BgSlKoueM.net
>>258
ベーシックインカムやっても結局その収入を当たり前と基準にした物価に推移するだけで働かないと暮らしていけない物価に変わるわ
あとベーシックインカムは働かなくてももらえるからそれはインフレ率や需要と供給を重視するMMTからすれば外れてる

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 16:22:02.55 ID:i8wfVq5a0.net
庶民と上級との戦争は
すでに始まっているのだ
もう財務省は緊縮を辞められない
一方市民は低賃金を続けられない
MMTを武器に戦うしかねえぞ🤣🤣

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/05/22(水) 16:51:44.44 ID:x6RoQzVaq
>>268
公務員給与の削減や天下り法人の清算が先だな。
国民に痛みを押し付けて自分らを守ろうとする財務省役人の根性が腐ってる。

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 16:33:41.98 ID:VQCo/FsJd.net
>>263
決まってるんだなこれが。

日本銀行の機能と業務
第5章 金融調節、第4節 金融調節の実際、を参照
http://www.imes.boj.or.jp/japanese/pf.html

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 16:37:48.57 ID:BgSlKoueM.net
>>263
え?
お前実務も知らないのに机上の空論を語ってたの?
恥ずかしくないの?

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 16:39:58.84 ID:BgSlKoueM.net
MMTで輸入が増えて好景気になって為替安になったらどうするんや?

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 17:01:41.05 ID:qN0EpV8Mr.net
MMT論争で明らかになった事
@日本に財政問題などなかった
A財務省主導で日本政府は国民を騙して税金を巻き上げてていた
B日本国民を騙して貧困化させて労働者の権利を搾取し外資と一部の癒着まみれの売国奴で山分けしていた
C消費税はインフレ対策の税金でデフレの日本には悪法でしかない
D政府と財務省は万死に価するので解体して各々責任をとらせるべき

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 17:04:31.31 ID:qOTEi8m5r.net
>>273
MMTを一体なんだと思ってるんだ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 17:10:27.61 ID:VQCo/FsJd.net
>>273
あんまこういう誰かを悪者にする言い方は好きじゃないんだよなあ。

民間人にとって貨幣は「代償を支払わないと得られず、使うとなくなるもの」であり、敢えて自覚するまでもない事実。
その素朴な貨幣観を、特に疑いもなく国家に当てはめたら今のような運用になるのは仕方ないところはあると思うのよね。
もちろん、学者先生方や官僚方には自ら気づいた上で修正して欲しかったとは思うけども。

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 17:17:59.57 ID:dADPewS+M.net
インタゲインタゲインタゲインタ __.ゲインタゲインタゲインタゲインタゲ
インタゲインタゲインタゲイン/ ー\. インタゲインタゲインタゲインタゲ
インタゲインタゲインタゲイ/ノ  (@)\.インタゲインタゲインタゲインタゲ
インタゲインタゲインタゲ | (@)   ⌒)\,インタゲインタゲインタゲインタゲ
インタゲインタゲインタゲ |   (__ノ ̄|  |   ///;ト,. インタゲインタゲ
インタゲインタゲインタゲイ\   |_/ /  ////゙l゙l. インタゲインタゲ
インタゲインタゲインタゲイン.\    _ノ   l   .i .! |. インタゲインタゲ
インタゲインタゲインタゲインタ /       \│   | .| インタゲインタゲ

FTPLFTPLFTPLFTP __.FTPLFTPLFTPLFTPLFTPL
FTPLFTPLFTPLFT/ ー\. FTPLFTPLFTPLFTPL
FTPLFTPLFTPLF/ノ  (@)\.FTPLFTPLFTPLFTPL
FTPLFTPLFTPL | (@)   ⌒)\,FTPLFTPLFTPLFTPL
FTPLFTPLFTPL |   (__ノ ̄|  |   ///;ト,. FTPLFTPL
FTPLFTPLFTPLF\   |_/ /  ////゙l゙l. FTPLFTPL
FTPLFTPLFTPLFT.\    _ノ   l   .i .! |. FTPLFTPL
FTPLFTPLFTPLFTP /       \│   | .| FTPLFTPL

MMTMMTMMTMMTMMT __.スMMTMMTMMTMMTMMT
MMTMMTMMTMMTMM/ ー\. MTMMTMMTMMTMMT
MMTMMTMMTMMTM/ノ  (@)\.TMMTMMTMMTMMT
MMTMMTMMTMMT | (@)   ⌒)\,MMTMMTMMTMMT
MMTMMTMMTMMT |   (__ノ ̄|  |   ///;ト,. TMMTMMT
MMTMMTMMTMMTM\   |_/ /  ////゙l゙l. TMMTMMT
MMTMMTMMTMMTMM.\    _ノ   l   .i .! |. TMMTMMT
MMTMMTMMTMMTMMT /       \│   | .| TMMTMMT

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 17:18:47.53 ID:qN0EpV8Mr.net
>>274
ただの貨幣理論だろ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 17:22:17.59 ID:qN0EpV8Mr.net
>>275
その通りじゃねーか
国民を騙して貧困化させてた政府と財務省は悪者意外の何物でもねーだろ
どれだけの自殺者が出てると思ってるをだ?

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 17:26:48.16 ID:nETZpkTrM.net
>>270
それ単なる買いオペの説明な(笑)

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 17:35:42.48 ID:nETZpkTrM.net
>>273
そもそも巻き上げてない(笑)
https://i.imgur.com/V003Ydm.jpg

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 17:58:13.03 ID:V/65wL7h0.net
>>280
可処分所得が確実に減ってますけどね
巻き上げてる以外の何者でもない
巻き上げてるのに建築の支出が少ないから景気が悪くなって税収が減ってるんですが

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 18:05:29.56 ID:V/65wL7h0.net
>>280
だいたい一般税収だけなら法人税とかも含まれるから個人がどれだけ搾取されてるかとは無縁だし

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 18:07:12.72 ID:V/65wL7h0.net
>>279
預金が貸し出しを生むのではなく貸し出しが預金を生むのはご指摘の通りでございます
と黒田総裁は答弁してる
預金で国際なんか買ってないぞ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 18:35:13.44 ID:V/65wL7h0.net
財政が機動的ではないとは言うけれど何も今日明日で財政支出を減らす必要はないしバブル崩壊には最低年率12パーセントの負債増加が必要って話もあるから十分間に合うよ
バブルはでかい負債が潰れる事が問題なんだからそもそも小さい負債を意図的に潰せばいいんじゃね

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 18:58:22.58 ID:eHTTmkw50.net
どうせ政府紙幣で1京円札作って発行すれば
国の借金問題は瞬時に解決するみたいな話じゃないの

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 19:20:34.60 ID:qOTEi8m5r.net
>>285
政府紙幣も国の負債の一種だから
それでは国の負債の総額は変わらない

利子がなくなることだけが違い

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/05/22(水) 19:43:07.76 ID:whVxD6zfM
>>283
>預金が貸し出しを生むのではなく

そんなこといつ言ったよ?
黒田が言ったのは
「銀行が与信行動をすることで預金が生まれることはご指摘の通りです。」だけじゃないのかよ?

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/05/22(水) 19:45:21.36 ID:whVxD6zfM
>>286
MMTの理屈では政府紙幣は負債にならないらしい。
(借方)現金 (貸方)通貨
という仕訳にはならないらしいよ。

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 19:40:37.54 ID:9JBHxd/+0.net
ジャップという海外どころか国内の信用も失って
没落しているガイジがいるのだが
知障どもに理解できるのか明後日の方向に行くのか楽しみだ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 19:50:57.41 ID:V/65wL7h0.net
>>289
お金使わなくて没落しているのとお金を使って投資をしているのとでは全然違うしそもそも内需国家になったら外国とか関係ないっていう

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 19:52:57.06 ID:nheKas530.net
昭和の経済成長時にキチンと賃金が着いていったのは、ひとえに労組が強かったからだろう
現在の労働市場でそれは見込めないわけだが、その辺りはMMTの埒外になろう
それは別問題として、地域振興券や定額給付金的なものを、ある程度の期間継続的にカンフル剤として注入しようという話ならまだ分かる
問題はどこにばら撒くのかという、場所じゃないのか

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/05/22(水) 20:28:05.14 ID:whVxD6zfM
>>290
輸出国の日本が外国との関わりなくなったら終わりだな
外国のことを考えないMMTらしいレスだわ

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 20:13:08.35 ID:V/65wL7h0.net
>>291
どこにばらまくも何も
防災対策はどこにも必要

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 21:04:13.28 ID:QKykrl43r.net
>>280
日本が世界トップクラスの重税国って事実を知ってる国民は少ない
他の重税国は十分な社会福祉が用意されてるから国民も安心して税金を納めれる
片や日本は70歳でも低賃金労働を余儀なくされてる高齢者の貧困問題はほったらかしで、適用外の外国人に生活保護をくばる糞行政
税金の二重取りの消費税を上げる為のウソを平気で吐く政府と財務省は解体して徹底的に責任追及するべき

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 21:08:41.06 ID:utmHwS220.net
アンチリフレのノビーがどっちも似たようなものだろうと揶揄しているが、
リフレの教祖クルーグマンはじめ主流派経済学の枠内にある人は基本的にMMTを批判しているな

日銀・原田審議委員 MMTは「インフレ制御できず」 2019/5/22 18:00
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45118610S9A520C1000000/

日銀の原田泰審議委員は22日、長崎市内で記者会見し、財政赤字の拡大を容認する「現代貨幣理論(MMT)」に否定的な考えを示した。
「必ずインフレが起きる。(提唱者は)インフレになれば増税や政府支出を減らしてコントロールできると言っているが、現実問題としてできるかというと非常に怪しい」との認識を示した。

MMTでは自国通貨の発行権限を持つ政府は債務不履行に陥るリスクがないとされ、米国の提唱者は「日本政府と日銀はMMTを長年実証してきた」と主張する。

原田氏は物価安定目標を掲げる日銀の政策とMMTとの違いを問われ「(インフレ対応を)財政でやるといっても増税は難しく、急に支出を止めると言っても簡単にできない。金融政策は少しずつ金利を上げていくことができる。全然違うのではないか」と強調した。

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 21:13:41.13 ID:enUG0+ezM.net
MMTはインフレにならない前提で可能ってなんかおかしくね?
国債を利用していくらでも資金は供給できるけど、景気がよくなった瞬間にコントロール不能の超インフレになるんじゃ不景気脱出のツールとしては使えないじゃん

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 21:21:40.60 ID:QKykrl43r.net
>>296
もう少し理解してから書き込んだ方がいいぞ
馬鹿丸だし

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 21:23:17.14 ID:qOTEi8m5r.net
>>296
インフレになるから
注意して使いましょう

というのがMMT

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 21:27:02.22 ID:lEr81mPR0.net
>>280
年金と健康保険料を含めないでいいのがズルいね

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 21:32:22.03 ID:M/zz0q300.net
>>298
じゃ今と変わらんじゃん。。

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 21:46:24.36 ID:eAfZW8eM0.net
先日の報道1930での西田の説明聞いてもサッパリ分からんのだが
あの説明で理解できなきゃ駄目なのかな?

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/05/22(水) 22:19:14.82 ID:whVxD6zfM
金刷って財政支出を増やしたからって必ずインフレになるとは限らない。
だけどMMT論者みたいにインフレを制御できると思ってるのなら大間違いだろうね

それとMMT論者は公共支出を増やせだとかJGP創設しろとか言ってるけど大枠を述べているだけで細かい分析がないんだよな。
政策論としてはあまりにいい加減。単純に借金を増やすための理由づけでしかない。

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 21:57:27.77 ID:V/65wL7h0.net
日本が無事経済活性化して内需国家になって輸入が増えたら為替はどうなるの?

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 21:59:10.25 ID:cienzhBh0.net
不兌換通貨とケインズ経済学を理解してれば自ずとそうなるってだけ
何も目新しいことはないけどアレルギーが発生してる

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 22:02:56.61 ID:V/65wL7h0.net
>>301
まずあんまり説明させてもらえてなかったよね
なにがわからなかった?

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 22:07:05.86 ID:V/65wL7h0.net
ジンバブエに関してはムガベがお金を沢山作れば物が買えるというお金から見た勘違いをしてるかああなったんだゾ
物を国民が沢山作り供給しているからその国のお金で買えるんだゾ


307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 22:21:22.62 ID:eAfZW8eM0.net
>>305
サッパリ分からない
そもそもMMTは景気刺激策なの???

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 22:37:44.79 ID:V/65wL7h0.net
>>307
狭義のMMTならお金とはなんだ論
広義のMMT、日本の政治レベルのMMTなら財源論とかケインズ主義

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 22:40:23.72 ID:zuo51v3A0.net
>>295
1400兆の債務超過でデフレが続いている今の状況で全く説得力なし

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 22:45:52.93 ID:VQCo/FsJd.net
>>279
オペレーションそのものの説明だけじゃなくて、その額をどうやって決定してるか書いてるだろ。
国債の発行や償還について 事前に 情報収集して資金過不足額を予想して資金供給(または資金吸収)オペをやるんだよ。

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 22:46:22.45 ID:zuo51v3A0.net
1400兆の債務が積みあがってもピクリともインフレにならない今の状況が
バブル崩壊後の日銀及び財務省のやり方が180度間違っていたことを証明してしまった
産業空洞化するまえにマネー供給量をあげて国内産業を保護すべきだったんだよな

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 22:46:52.20 ID:HFTAFIrJ0.net
>>307
MMTを理解しようとして日本の政治家の説明みてどうすんだって話だ
翻訳してるブログあるからそれ読むのが一番早い
MMTに乗っかってる日本の経済学者の動画でもまあいいけど

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 22:49:47.74 ID:V/65wL7h0.net
>>312
MMT原理主義でなくてもいいじゃん
本家はやっぱりよくわからんところもあるよ
デフレ期にケインズは当たり前すぎるし
財源は財政ファイナンスでええんや

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 22:50:15.53 ID:VQCo/FsJd.net
>>300
大きく違うのは「注意するのはインフレ率であって、収支ではない」という点な。

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 22:53:08.99 ID:VQCo/FsJd.net
>>313
原理主義でなくても良いけど、本家から外れるなら別のネーミングにして欲しいんだよな。

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 22:56:59.39 ID:HkAVY/aOa.net
税制にビルトインスタビライザーが仕込まれてれば
MMT的に財政出動して問題ない

でも消費税じゃダメ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 22:59:10.53 ID:HFTAFIrJ0.net
>>313
いやそんな問題じゃなくてな
今MMTに乗っかってる日本の政治家なんて
まともに説明できるわけがないんだから
そんなものをいくら見てもしょうがないだろ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 23:00:33.65 ID:qOTEi8m5r.net
>>301
あれMMTerにも評判悪いな

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 23:02:30.69 ID:nbVLLexF0.net
>>1
これauthorが塚崎公義なのに「積極財政論者で財政赤字に楽観的な
久留米大学商学部の塚崎公義教授でさえも」ってどゆこと?

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 23:02:38.56 ID:VQCo/FsJd.net
「MMTを参考にしつつ政治の現状を踏まえてアレンジした政策案です」
ぐらいのトーンでやって欲しかった。

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 23:05:23.65 ID:ri6vlwzE0.net
>>319
最初の文は編集部か何かが付けた紹介文で
>米国でMMT(Modern Monetary Theory、現代金融理論)と呼ばれる理論が話題となっています。
以降が塚崎が書いた本文なんだろ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 23:12:03.26 ID:VQCo/FsJd.net
MMTは別に「財政出動どんどんやれ」ではないんだよね。
政府が予算を根拠に必要な政策を制約するな、と言っとるだけ。

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 23:18:01.71 ID:V/65wL7h0.net
MMTでも目的は生活に困らない経済が目的なんだからそれがケインズが最適ならケインズでいいし給金をばらまくだけがいいなら給金をばらまくだけでいいし手段はなんでもいいでしょ
現実世界では需要もないのに給金や減税してもお金を消費しないぞ、だから有効需要や民間投資を引き起こす事に支出する必要がある
だと思うよ

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 23:18:37.84 ID:V/65wL7h0.net
ケインズは最後らへん私以外を除いて皆ケイジニアンだったって言ったらしいけどなんでや?

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 23:22:14.94 ID:VQCo/FsJd.net
>>323
というか、わざわざ「民間の何かを引き起こす」というまどろっこしいことをせずに政府が直接やれや、
ってところでJGPとかの話が出てきたのだと思うのだけど。

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 23:40:31.59 ID:apS62p6r0.net
ハイパーインフレはともかくスタグフレーションやバブルになる可能性や抑制方法が論理的に議論解明できてないから机上の空論と言われても仕方がない

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 23:42:50.93 ID:ArduVNBJ0.net
>>326
まるで主流派のやり方ならスタグフレーションやバブルは防げると言ってるかのような言い種だな。

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/22(水) 23:59:47.55 ID:V/65wL7h0.net
>>326
まずデフレの国がスタグフレーションを心配するのがおかしい
働いてるのに対して需要の方が少ないわけやで

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 00:00:39.87 ID:MW/YYCb6r.net
>>326
バブルの原因は政府の財政黒字だからそれを避けるべき
(日本でもPB黒字達成後にバブルが発生してる)
と明確に指針が出せている分MMTのほうが良いな

スタグフレーションでもJGPさえ完備されていれば最悪の状況は防げる

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 00:05:07.36 ID:IUVJG04T0.net
>>75
違うと思う
MMTが言ってる理屈は税金で回収するということではなく、金銭の価値を保つために徴税するということ

つまり
「じゃあ期日だから100万円返してよ!」に対しては「徴税するぞ」ではなく
国「OK、国債発行したからその金で返すよ^^」
国民「国債また買ったからまた返してね^^」
という契約が常に成立するから

しかしこれは結果的に国民側が国に対して黒字の状態になり続ける
つまり国民側=市場が常に金で溢れてる状態になってしまう
だからインフレが起きる

それを防ぐためにどうするか
国民側から金を国に戻して市場の金を一定に保つ
これが徴税になる、という理屈

俺このスレちょっと見ただけでこれに気づけて講釈垂れてるんだけど凄すぎない?

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 00:14:53.26 ID:MW/YYCb6r.net
>>330
もう一歩進むと
政府支出と税等の差分+経常収支で決まる国民の純金融資産の量と供給制約だけで
インフレデフレが決まるという単純な話でもないという話が出てくるけど

日本のMMTerでそこまでの議論出来る人はレアかなあ(当然俺にも無理)

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 00:59:28.67 ID:C3+FfQf8d.net
MMTが正しいならまず真っ先にするべき投資活動ってある?
これまでにない正しい経済学なら他人を出し抜けるでしょ

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 01:03:11.58 ID:JH2zhH7zx.net
鎖国してりゃ成立するんじゃね?とは思う

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 01:04:24.07 ID:MW/YYCb6r.net
黎明期はイタリア国債でぼろ儲けした話とか残ってるけど今はどうだろ

この板で聞ける話で儲けることは出来ないとは確信を持って言えるが

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 01:24:02.05 ID:EJGBvgoGr.net
MMT論争で明らかになった事
@日本に財政問題などなかった
A財務省主導で日本政府は国民を騙して税金を巻き上げてていた
B日本国民を騙して貧困化させて労働者の権利を搾取し外資と一部の癒着まみれの売国奴で山分けしていた
C消費税はインフレ対策の税金でデフレの日本には悪法でしかない
D政府と財務省は万死に価するので解体して各々責任をとらせるべき

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 01:25:14.63 ID:Kurr2kf80.net
以前に俺も主張したけど即効で論破されたな
どういう理屈かはいまだ理解できないけど

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 07:01:11.34 ID:jiy06s0La.net
リフレ派から嫌われまくりな理論
そらそうか、ご本尊らはQEは金融危機や企業・家計の危機にしか役に立たないと言ってるのだから
実はケンモメン向けな理論(現実説明)よこれ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 08:59:04.75 ID:WxF5Y9MHd.net
>>337
量的緩和を押し進めてきた連中が「量的緩和意味無し」って言ってるMMTを受け入れるわけない。

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 09:07:24.98 ID:MW/YYCb6r.net
リフレ派もすでにバラバラになって久しいからなあ
『消費税増税のせいでリフレが成功しなかった』
と主張する一派は簡単にMMTに趣旨替えすると思う

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 09:09:37.20 ID:H7TBbK/w0.net
日本だって無限に国債発行してないだろ
望ましい方向に向かってないとは言え一応は気にして好き放題はやってない

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 09:10:47.34 ID:i8LXmKZS0.net
国債の受け入れ先が国内の機関投資家というところがミソ
所詮濡れ手に粟の不労所得者なんだから調整は効く

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 09:12:47.81 ID:N50HKyFY0.net
無限に発行してるといずれ毎年の償還額が超巨額になってくるよな
新規の購入額が償還と同等以上を維持できてる間は問題ないけど
これが崩れると一瞬でものすごいハイパーインフレになりそう

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 09:15:24.44 ID:WxF5Y9MHd.net
>>339
MMTに鞍替えするのはエエけどちゃんとそれまで主張してたことは総括訂正謝罪してからにしてもらわんとな。

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 09:16:23.05 ID:WxF5Y9MHd.net
>>342
どうなったら崩れると思う?

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 09:27:00.99 ID:MW/YYCb6r.net
>>343
『これは元々我々が主張してきた通りのことだ』
って言ってくれるよ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 09:39:02.88 ID:WxF5Y9MHd.net
>>345
どう考えても量的緩和推進とMMTは整合取れないやろ、どうするんや?

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 10:29:44.14 ID:0ZbHWfSj0.net
激しいインフレを起こさない、円の暴落をさせない
それさえ守っていれば何をやってもいいんじゃね
現に政府債務1000兆円でもそうなっていないわけだし
少なくとも今まで念仏のように唱えていた財政再建はどこか間違っている
ただMMTでインフレをコントロールできるか?って問われれば、これは分からない

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 10:41:37.26 ID:vwzdZEXx0.net
>>344
少子高齢化人口減少によるGDPの減少

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 10:44:41.28 ID:bWkf61KBd.net
> 「財政赤字は問題ない(MMT)」

財政(Z)
赤字は(A)
問題ない(M)

MMT?��

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 10:46:54.07 ID:5uhswr1k0.net
無限じゃねーよアホ
税金は基本なしでも成り立つけど資本主義には必要

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 10:48:44.65 ID:WxF5Y9MHd.net
>>348
GDPが減ったところで、国債買うためのお金である日銀当座預金の残高には影響ないよ?

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 10:49:42.30 ID:LLMtw0EuM.net
>>335
ますます富裕層減税への誘導で地方からの荒廃が止まらんなw

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 10:50:20.24 ID:5uhswr1k0.net
超インフレになっても貧乏人は困らないからな
完全キャッシュレスになればコーヒー一杯1兆円になろうが問題なし
そのまえに資源を制限なく変換しだすからそんなもんタダになるだろうけど

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 11:06:43.35 ID:vwzdZEXx0.net
>>351
経済規模が小さくなれば税収もどんどん少なくなるし、日本への資金還流も少なくなるだろう
で、円安からインフレになると思ってる
その頃には円安で輸出が増えるなんてことはなくなるし

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 11:08:31.67 ID:hWAtbrXn0.net
>>351
そうだな、
紙幣さえあれば
腹は減らないもんな

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 11:32:04.80 ID:0CB1c/Yi0.net
インタゲ2%達成後に完璧なブレーキなんて可能なの?
すっげえ疑わしいんだが

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 11:41:05.44 ID:XPxkXhqKp.net
リフレ派はベースマネーの拡大を十分条件としてる段階で実は増税も容認してしまっている
家計から税で回収する貨幣の量以上にベースマネーを拡大すればカバーできる理屈になってしまうから
だからリフレ派内の消費増税反対派は増税派に抵抗出来なかった

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 11:51:39.56 ID:xsBXoR/z0.net
流動性の罠への対処でリフレ派の問題点は結局ばれる

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 12:16:21.45 ID:eRBSXwEOr.net
>>352
それな
とりあえずウソつき政府と財務省の知られたくない実状を暴露されるのが嫌がる事と想定して拡散していく

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 12:19:15.04 ID:eRBSXwEOr.net
>>356
簡単な事は今の日本が証明してるだろ

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 12:20:51.74 ID:ptBXMXh5M.net
>>332
そりゃ科学の研究じゃないか?
企業の研究とかな

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 12:23:16.79 ID:ptBXMXh5M.net
>>342
国の支出とどう等の民間資産が発生し続けるから逆転しない

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 12:24:59.05 ID:ptBXMXh5M.net
>>356
民の供給を増やすなり外国産の輸入を増やすなり機動的財政論でなくてもありそう

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 12:27:12.49 ID:8breKmFXM.net
国が借金できるのは徴税権があるからだろ
つまり国の借金が増えれば増えるほど
担保として徴税を強めなければならない

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 12:27:18.90 ID:ptBXMXh5M.net
流動性選好説ももしかして金利が0なら投機需要が生まれるとかいう預金が貸し出しを生む理論?

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 12:29:06.21 ID:LLMtw0EuM.net
マイナス金利で煮え湯飲まされる金融機関完全無視の空理空論w

そんなにスルガのような犯罪企業増やしたいのかw

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 12:31:18.38 ID:WxF5Y9MHd.net
>>354-355
あくまで国債の償還には影響ないよ、という話であって、
GDPの減少が何の問題もない、と言ってるわけではないよ。

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 12:31:22.37 ID:YLivdO1VM.net
税金を無くしたら毎月下等国民は収入の4割は国債かえや
あっ上等国民様は1割でいいですになるに決まってるだろ

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 12:34:11.73 ID:eRBSXwEOr.net
>>364
このスレで金本位制の話をしてどうする?

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 12:34:19.13 ID:FnBc8lcca.net
>>366
マイナス金利には反対してるのばっかだろ
FTPLでさえマイナス金利には反対派

賛成してるのは量的緩和万能或いは一番効くとかの呪文を唱えてるリフレ派

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 12:37:54.78 ID:8breKmFXM.net
>>369
原資無しに借金できるわけないじゃん
軍事力と徴税権が無ければ国債なんて
値段のつかない紙切れだぞ

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 12:42:47.23 ID:4x03O3l10.net
MMTで貧乏人の隅々まで金を握らされる→使う→景気がよくなり始める→資本循環の勢い出る→そこまでの貨幣仕込みがデカ過ぎてアンコントロールになりハイパーインフレ発生

国家は破綻しないが国民は破綻するのかMMT

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 12:47:22.12 ID:eo34c81G0.net
国債を発行すると日銀を媒介して政府のお友達企業が潤う
おわり

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 12:49:57.36 ID:WxF5Y9MHd.net
>>371
「徴税が通過価値を支えている」ということと「国債発行の分、徴税を強めないといけない」ということは別だろ。
前者はその通りだが後者は必ずしも成り立たない。

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 12:57:08.11 ID:eg1fgM5Z0.net
http://sfinancenews.dnsup.net/4793a4/5612797332145.html

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 12:58:53.55 ID:8breKmFXM.net
>>374
税収日本の半分の国が日本の倍の国債を発行して無事とも思えないな
原資や償還額増やさずに借金総額増やすってつまりリボ払いかよ

直接発行額同等に徴税を増やさないにしても
どこかで税金による辻褄合わせが必要になる

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 13:00:01.28 ID:FnBc8lcca.net
>>372
資本循環の投資の種類を分けて
いかにして金融危機は発生するのか、というのがMMTの出発点なので
その指摘はずれてるような

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 13:05:02.89 ID:FnBc8lcca.net
>>373
支出を拡大して、国債発行が増えると、だな
だからMMTには正しい民主主義が必要なの
今の安部ちゃんらの政治では恐ろしいことになりそうだからね
だから、経済政策的に安部ちゃんらが興味を示しても自民(公明維新)には絶対反対て人も多い

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 13:10:28.35 ID:xsBXoR/z0.net
不兌換通貨と内債を用いて市場内での物価や金利をコントロールする
それを金融政策を通じて行うか、財政政策を通じて行うかの違いでしかない
実施する当事者、つまりガバナンス問題を持ち出すのは筋が違うのだが

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 13:19:08.60 ID:FnBc8lcca.net
>>379
財政赤字という現象になろうとも、投資すべきとこにはガンガン投資しろって問題だと思うけど
例えば、既存よりも電力効率が却って悪くなる発電施設を作りまくったり
現在も将来も誰も必要としない箱もの作ったり
なんら活動がないのに莫大な報酬が得られる天下り先を作ったり
そういうのまで支持する理論じゃないよ

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 13:25:27.09 ID:8breKmFXM.net
>>379
それじゃどんな素晴らしい理論でも理屈だおれだ
どんな制度やシステムも人は自分の都合の良いように使う

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 13:28:29.03 ID:C3+FfQf8d.net
民間も同じですか?借金を恐れず投資した方がいいと

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 13:35:32.75 ID:WxF5Y9MHd.net
>>376
国債買うためのお金である日銀当座預金は、基本的に国債買うしか運用しようがない。
で、政府が国債発行して民間から集めた日銀当座預金は、政府の支出により民間に放出される。
つまり、それが自国通貨建てである限り、国債が償還できなくなることはないのよ。
そこには徴税による集金は不要。

ただし、それが経済に何の影響もないかは別の話。
残高自体が悪さをすることはないけど、残高の増えかたは経済に影響あるからね。

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 13:38:19.22 ID:xsBXoR/z0.net
悪用や乱用するかどうかは運用の問題であって理論の問題ではないんだが
原子力は事象として膨大なエネルギーを生むことは理論で示されているが
人間の拙い運用を根拠にその理論を否定されることはないだろ

政府の拙い運用を根拠にその理論は否定されない、むしろ立証されちゃっただろ
失われた30年でさ

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 13:40:20.04 ID:FnBc8lcca.net
あと実際に継続的に4%を超えるインフレになったときに
政府が自分達の支持率が下がるのを恐れて、特例法とか通して徴税するのを躊躇うようになったらダメ
そういうのには交代して頂くという機能が国民に働かないと

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 13:42:49.90 ID:xsBXoR/z0.net
財政出動をすればインフレ率が上昇する=理論
悪用するかも=運用問題

運用問題を根拠に理論を否定しようとするところに
宗教じみたものがあるんだよな

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 13:48:11.53 ID:5O0vIHyiM.net
>「緩和マネーがあふれる今の日本の問題は、お金が足りないのではなく、お金が回らないことなんです」と指摘する。
>新しい産業・サービスが誕生すれば、そこにお金は流れていく。それが消費や投資を誘発する循環が起きないから困っているのだ。
>単なる歳出増が答えになるなら苦労はない。

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 14:00:40.86 ID:FnBc8lcca.net
>>384
理論を否定してないよ、肯定してるよ
ただ正しい民主主義がないとうまく機能しないよねて話で

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 14:04:21.58 ID:8breKmFXM.net
>>383
日銀側の原資は民間銀行からの預金だから
徴税は関係ないとういう意味?

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 14:09:04.11 ID:WxF5Y9MHd.net
>>389
そもそもの認識が間違ってて、日銀当座預金は日銀が発行するからこそ民間人は手に入れられるんだよ。
民間銀行が預金者から預かる現金、元はと言えばどこから沸いてきたものなのかを考えてみるといい。

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 14:10:13.09 ID:8breKmFXM.net
>>386
運用問題の解決策が見当たらない理論を
実用するのはかなりの狂気だろう

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 14:16:33.92 ID:xsBXoR/z0.net
>>388
それはおおよそほとんどの国内政策に通じる話なのでは?
腐敗した統治機構を前提にしても物価や金利制御できるようにしたいという願望は
それは管理通貨制度を根本から否定するものじゃないかな

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 14:20:57.50 ID:8breKmFXM.net
>>390
ん?
日銀だって無根拠に通貨発行はできないぞ
民間が通貨を信用して買ってくれないと

その通貨が市中での運用により儲かるとか
安定資産になるって前提が必要で
そのためには徴税収入や治安能力がある国家の
通貨だとか、財政規律も無視できない話になる

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 14:27:44.25 ID:8breKmFXM.net
>>392
民主主義のミソは健全な相互監視

個人的には市場万能論も嫌いだが
MMTだと政府に対する抑制がなさ過ぎないか?

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 14:33:44.18 ID:xsBXoR/z0.net
いわゆる主流経済理論なら抑制機構があると思ってるところがやはり宗教なんだよなw
どっちもそんなもんないしw
主流派経済学理論を悪用した結果がいまの日本市場なんですが…

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 14:33:49.02 ID:Lu4DAPwbd.net
税金全カット、医療費無料くらいのインパクトがあればな

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 14:35:12.32 ID:Lu4DAPwbd.net
2020年のアメリカ大統領選はMMTがまず間違いなく議論の対象になるはずだから来年は面白くなりそう

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 14:38:03.76 ID:N7MsF6XL0.net
この理論は正しいんだけど
下衆な民衆は自分の生活が向上するよりも他人の足を引っ張ることに喜びを覚えるからな
公務員減らして無駄遣いやめますって言わないと当選しないから政治家が政策として掲げられない
まあ政治家も政治家で国のためにじゃなく政治家でいたいだけの下衆なんだけどな

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 14:39:36.91 ID:MW/YYCb6r.net
>>382
MMTは
『自分の発行した貨幣で自分の債務の利払いを賄えるのであれば債務の利払いが不能になることはない』

たとえば社債の利払いを自分の会社の商品しか買えない商品券で支払える会社があるなら
無限に社債を発行しても『社債の利払い費が払えなくなる』ことだけはなくなる

そうでないならアウト

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 14:44:06.28 ID:WxF5Y9MHd.net
>>393
「無根拠に発行できない」が何を指してんのかよく分からんけど、
日銀は主に市場を通して金融機関から国債を買う事で日銀当座預金を発行してる。
そして、その際には事前に別の見合いの資産を用意しておく必要はない。
金融機関は金融機関で、後で日銀当座預金を償還してもらうために持っていた国債を、
日銀当座預金そのものに交換してもらうだけだから特に日銀に対して何か担保などを要求しない。

財政に規律が必要と言うのには同意するが、その基準は「収支を均衡させる」である必要がない、と言うのがMMT。

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 14:46:56.95 ID:WxF5Y9MHd.net
王様が発行する貨幣を、王様が配る前に国民から徴収したり借りたりすることはできない。
まずは王様による支出、配布が先にあって初めて納税だの国債購入だのができるようになる。

つまり、王様にとっての貨幣の収支は基本的にマイナスにならざるを得ないんだよ。

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 14:52:47.49 ID:ptBXMXh5M.net
国民がハイパーインフレするほど所得を得ることはないからMMTで心配するようなことじゃないぞ

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 14:54:30.13 ID:ptBXMXh5M.net
もしかして主流派は貨幣数量説や外生説だからお金いっぱい→ハイパーインフレの図式なの?
少しも需要と供給の観点ないの?

考えた見たら供給があればすぐ需要が発生して交換成立の世界観なんだよな
そりゃお金いっぱいハイパーインフレの図式になるわ

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 14:54:52.81 ID:VhGBo/B10.net
経団連の親玉トヨタは現地生産推し進めてるからな
最早輸出企業でも何でもなくて円高デフレが都合のいいグローバル企業
デフレ下の安い賃金で労働力を雇うことで国際競争力を高めてる
車の価格もデフレなのにバブルの頃より高いし
売り上げ台数が下がったところで人件費や製造費用を削減して利益率を上げる仕組み
寧ろ大量生産するよりも都合がいい
それでおいて経団連と財務省や経産省はズブズブの癒着関係
コイツらどうにかしないとこの国に未来はない

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 15:09:29.06 ID:8breKmFXM.net
>>400
担保は日本円の価値そのものだよ
>>399の例えが上手いから利用するけど
商品価値の無い商品としか交換できない
手形なんて誰も欲しがらない

自社商品と自社債を交換するだけの企業が
従業員を食わせていけるわけないだろ

事業実績や商品の魅力が相応に必要

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 15:29:56.07 ID:ptBXMXh5M.net
もしかして金利が経済成長率より低いなら利息が払えるとかいう話?

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 15:36:20.87 ID:WxF5Y9MHd.net
>>405
それは日本円の「価値」を担保するためのものについての話であって、日本円の発行に関する話じゃないんだよ。
価値が急変動しないことが大事なんであって、そのために収支を均衡させる必要は必ずしもないし、
収支均衡させないことが物理的に不可能になることも、それが自国通貨建て通貨である限りない、という話。

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 15:45:32.48 ID:GcU/cGrqM.net
――紙幣をどんどん発行するためには中央銀行は何か資産を買わなくちゃいけないんで、発行された国債を買ってお金をばらまいていくと。

○参考人(黒田東彦君) 無制限に国債発行して減税や公共事業に充てる、その国債を中央銀行に全部引き受けさせてやっていくという議論でして、
 そうなったら当然ハイパーインフレーションのおそれがあるということで、到底米国の学界でも受け入れていないわけであります。


第198回国会財政金融委員会第8号 2019年5月9日
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/198/0060/19805090060008c.html

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 15:46:13.80 ID:GcU/cGrqM.net
――現在この円の信認の裏付けとなっているものというのは、総裁はこれ何だとお考えでいらっしゃいますでしょうか。

○参考人(黒田東彦君) 結局のところは、やはり物価がハイパーインフレになったりそういうこともなく、物価が安定しているということを中央銀行がコミットして実現していくと、
 そういう中央銀行の政策に対する信認というか信頼というものが通貨に対する信頼の一番大きな要素であるというふうに思います。


第198回国会財政金融委員会第8号 2019年5月9日
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/198/0060/19805090060008c.html

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 15:59:38.36 ID:MW/YYCb6r.net
>>406
うちらは100万円の借金に20万円の利子をつけて返済するとき
『いちまんえん』
と書かれた紙切れ120枚を渡しても返済したことにはならないよね?

でも(自国通貨での国債を持つ)国の場合には
その『いちまんえん』と書かれた紙切れ120枚を押し付けて
『借金を返した』と言い張ることが可能

本当にただ単純にこれだけの話

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 16:06:17.25 ID:WxF5Y9MHd.net
>>410
というか国債も「いちまんえん」と書いた紙切れも本質的に違いはないんだよ

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 16:07:15.48 ID:C3+FfQf8d.net
借金をいくらでもしていいって
民間じゃ無理ことがなぜ政府なら出来るのか
ここがわからない

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 16:10:12.76 ID:ptBXMXh5M.net
>>408
無制限とは誰も言ってないという

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 16:12:47.62 ID:ptBXMXh5M.net
>>410
なんで俺らは利息付きで払っても返済したことにならんのや?

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 16:15:11.75 ID:KTRpImzT0.net
日銀を完全国有化すればいいんだよ
それだけで税金は十分の一になる

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 16:17:35.13 ID:WxF5Y9MHd.net
>>412
通貨そのものが政府の負債なので、国債という政府の負債と通貨を交換することに制約などあろうはずもない。

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 16:18:14.77 ID:orI0G4CL0.net
自民党にやらせたら上級だけに金配って凄まじい格差が生まれる

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 16:20:23.13 ID:QFdRB5QDd.net
政府の国債の買い手はほぼ日本の民間銀行
国債を売って得た金は老朽化した国内のインフラの再整備など国民に寄与するために使う
これで文句が出る理由が全くわからんアホしかいないのか

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 16:22:17.06 ID:8breKmFXM.net
>>407
確かにその通りだな
価値の担保を考えなけりゃ国債も通貨も刷り放題
社債と自社商品を交換するだけの会社でも
ベーパーカンパニーなら存続できる
歴史上何度も国家を滅ぼした貨幣濫造と変わりない話
にしか聞こえない

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 16:25:39.88 ID:DCW6q7Xv0.net
借金(戦争)は良くない!
災害(ミサイル)で街が壊れても僕達は話し合う!
これがどうしようもない思考停止した左翼脳

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 16:29:10.17 ID:WxF5Y9MHd.net
>>419
あくまで「収支を均衡させる必要がない」と言うだけで、
「価値を無視して刷りまくれ」という話はしてないぞ。

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 16:33:41.02 ID:GcU/cGrqM.net
《MMTには重層的な誤りがある。
 まず、政府は通貨発行により赤字をゼロコストで調達できるとしているが、実際は政府は利子を払っている。
全体の貨幣流通量は多いが、政府によってコントロールできるものではない。
 保守にとってもリベラルにとっても、そんなフリーランチは存在しない。》

By Lawrence H. Summers, March 4
https://www.washingtonpost.com/opinions/the-lefts-embrace-of-modern-monetary-theory-is-a-recipe-for-disaster/2019/03/04/6ad88eec-3ea4-11e9-9361-301ffb5bd5e6_story.html

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 16:34:39.21 ID:GcU/cGrqM.net
――なぜ今、日本銀行の当座預金に対する付利を行っているのか、お教えいただければ。

○参考人(岩田規久男君) 主要国の中央銀行は、長期国債などの資産買入れを大規模に実施することになりました。その結果、多額の超過準備が恒常的に存在するようになりました。
 こうした超過準備が存在する下では、短期金利を有効に操作する手段としては、中央銀行にとって当座預金に対する付利の制度が導入されたわけであります。

第193回国会財政金融委員会第14号 平成二十九年五月十八日
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/193/0060/19305180060014c.html

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 16:35:23.21 ID:GcU/cGrqM.net
現在の金融市場では、中央銀行当座預金への付利が短期金利誘導のカギを握っており、それゆえ中央銀行当座預金は無利子を前提にすることができない。
中央銀行が当座預金に金利を払う以上、長期国債を大量に購入することによって起きていることは、統合政府の負債の期間構成が短期化しているにすぎない。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478101681.html

日銀の国債購入を統合政府で見ると、長期負債を短期負債に置き換えているため、金利上昇局面に入ると利払い費は急増する。
負債の短期化で、短期金利の上昇に対して極めて脆弱な財務構造になっているというのは、こういうことである。
http://www.camri.or.jp/publics/index/184/

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 16:36:53.20 ID:WxF5Y9MHd.net
そもそもフリーランチ論じゃないのに中途半端にMMTかじって
「デフレ脱却まで刷りまくって何の問題もない」みたいなことを言う奴らのせいで
MMTがフリーランチ論だと勘違いされるという悲劇。

全部三橋が悪いんや・・・(暴論)

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 16:38:45.99 ID:QFdRB5QDd.net
いやデフレ脱却までは刷りまくらなアカンでしょ
デフレを脱却しようって話なのに

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 16:40:45.32 ID:MW/YYCb6r.net
>>426
そう言っているMMTerがいることは確かだが
デフレ脱却は別にMMTの目的とするところではない

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 16:40:52.84 ID:ptBXMXh5M.net
>>417
別にそれで税金が減るなら安いもんや
MMTがそもそも始まらないよりマシ
あと子供手当てもあれば万々歳

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 16:42:55.62 ID:MW/YYCb6r.net
>>414
別に『いちまんえん』と書かれた紙切れを作って借金を返そうとしてもいいんだよ

ほぼ確実に受け取ってもらえないだけで

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 16:43:10.02 ID:C3+FfQf8d.net
通貨価値を毀損させて所得移転しようてこと?

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 16:43:22.97 ID:iQfVnxqL0.net
うぅ世界からの信用が無くなっちゃうよぉ

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 16:44:50.04 ID:WxF5Y9MHd.net
>>426
「デフレ」とか「インフレ」とかいうすべての品目をごちゃ混ぜにして
一つ一つがよく分からなくなった指標をどうこうするのが目的じゃなくて、
雇用だの少子化対策だの教育だの防災だのといった必要な対策を
「お金の不足」を理由に制限するべきではない、というのがMMTの言いたいことよ。

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 16:46:17.93 ID:C3+FfQf8d.net
なんで政府だけ打ち出の小槌みたいな技使えるんやおかしいやろ

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 16:46:27.02 ID:xsBXoR/z0.net
金利や物価を考慮して金融政策をしましょう
金利や物価を考慮して財政政策をしましょう
なぜなら金融政策も財政政策どちらもその結果として金利や物価に介入してしまうから

ここまでは実は主流派とMMTの間に見解の相違はほとんどない、主流派はに徴税という形での介入を意図してるためである
だが不兌換通貨や内債という要素を加味するととたん主流派はおかしな挙動を始めてしまう
金本位なんてやめたはずなのに金本位前提の説明をしてMMTを批判したり
理論と根本的には関係ない運用問題を持ち出してしまうのである

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 16:47:18.94 ID:ptBXMXh5M.net
>>419
需要と供給
単純に貨幣の量だけで決まらない
ファンダメンタルズで決まる

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 16:47:43.12 ID:wJdBwqDYd.net
>>433
破綻シマシタァ!!国民の皆さん、一緒に死んで下さい!!…では済まされないからなぁ

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 16:50:09.88 ID:iDO0jbGD0.net
どこの国もそうしてるし
期限がきたものから刷って返せばいいだけ
国債ってのはそういうもんだし

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 16:50:19.76 ID:AZWuSZ4X0.net
無限というか、前提条件があるということだろ

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 16:52:03.47 ID:8breKmFXM.net
>>421
短期的に均衡させる必要が無いのは同意だが
長期的にも均衡しない場合は結局通貨価値を
無視してるのと同じじゃないかね?

国家の負債で市場に金流している以上、
長い目で見れば市場から取り立てるしかない
最悪国家まるごと夕張状態になるかもね

それに政府による自発的な制御なんて緊急時にはきかんよ
価値を無視して刷れる手段を肯定すればそのうち濫造する

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 16:52:11.07 ID:ptBXMXh5M.net
>>429
自分が勝手に作ったお金って話かよ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/05/23(木) 17:10:53.06 ID:Y0+kAffJF
>>433
究極は国民すら殺せるしやりたい放題出来る
国の破綻とは革命が起きて政権システムの変更が起きることだから
日本の破綻はないと考えるのが普通
この国を支配してる限りやりたい放題可能

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 16:52:33.15 ID:iQfVnxqL0.net
最近の経済学って現状肯定のために後から必死に理論を作ってる感じだね
消費増税したら財政健全化するから景気が良くなるみたいなことを平気で言ってた人もいたし

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 16:53:05.74 ID:MW/YYCb6r.net
>>419
その指摘は実はすべて正しくて

そこで本当に気にしないといけないのは
『貨幣濫造にしないこと』
の一点だけで

他のことはあまり気にしなくてもよい
という話だな

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 16:53:34.99 ID:MW/YYCb6r.net
>>440
書き方悪かったね

その通りでございます

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 16:54:15.12 ID:ptBXMXh5M.net
>>432
だからいくら必要だからってその全てを全部やってもインフレが進みすぎるしかといってやりなさすぎると不況のままだしでデフレ脱却は何も間違ってないでしょ
これがおかしいっていうならただMMTは現象の説明しかしてないくてなんの役にも立たない

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 16:54:26.45 ID:JbxsHXM80.net
下級国民に零れ落ちた金を回収する必要があるからな

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 16:55:42.25 ID:nIw3FNh/0.net
>>439
お金が民間に氾濫してるならそれこそ増税すればいい話
何で反対派はこうも極端なんだ…

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 16:57:22.61 ID:WxF5Y9MHd.net
>>439
実際問題、長期的にも均衡なんかさせてないでしょ。
長期的に均衡させてる国があったら教えてくれよ。
ドイツが短期的に財政黒字に成功してるが、ユーロという特殊環境下にある例外中の例外。

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 16:59:47.10 ID:WxF5Y9MHd.net
>>445
「デフレ脱却」は副次的に起こることであって、それを目指してるわけではない以上
「デフレ脱却しようって話」などとあたかもデフレ脱却が主目的であるかのような話は否定する他ない。

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 17:00:01.38 ID:MW/YYCb6r.net
>>448
一時期のオーストラリアを無視するとはいただけない

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 17:00:48.07 ID:+0Co7VUwd.net
>>427
>>432
MMT自体は単に貨幣の成り立ちや貨幣の価値観を唱えてるだけだが
デフレを脱却するための政策を説得力あるものにするために近年持ち出された理論でしょ
公務員減らしたり緊縮財政で喜んでる馬鹿どもに日本の懐は四次元ポケットだって知らしめないと意味がない

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 17:01:07.64 ID:WxF5Y9MHd.net
>>450
オーストラリアの事例って「長期的」って言っていいの?詳しく知らんのやけど。

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 17:03:06.16 ID:SFDZ21oN0.net
な、結局「もうちょっと財政出しても全然OKッスよ」が着地点だろ

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 17:04:31.41 ID:WxF5Y9MHd.net
>>451
近年になって持ち出したのは三橋とかだろ?
別にそれは否定しないが、「それこそがMMTだ」とか言われると、ちょっと待てと言いたくなるわ。
「MMTを参考に考えたデフレ脱却政策」であってMMTとは解離がある。

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 17:05:30.10 ID:0ZbHWfSj0.net
政府債務が1000兆円あるといことは民間の金融資産が1000兆円加算されているということ
そして金融緩和で国債が現金化されている
何でインフレが起こらんの?
その原因が分からないと何をやっても意味がないような気がするが

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 17:06:33.95 ID:8breKmFXM.net
>>447
ほら、結局庶民に対する大増税や緊縮するしかない
てか税金で取れるならはじめからMMTなんて必要ないだろ
富が偏って流れが悪くなってるのに溜まってる所から
取れないから無理矢理金造って回そうってなってるわけで

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 17:06:42.42 ID:WJdMmh5R0.net
ジャップ国みたいな超重税国になるぞ

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 17:06:55.74 ID:MW/YYCb6r.net
>>452
1999年から2007年(2001のみ微赤)だから長期扱いしていいんでないかな

まあMMTの予想通り家計債務がひどい状況なんで
バブル崩壊からひどいこたになりそうだが

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 17:08:18.32 ID:xsBXoR/z0.net
ケインズ経済学と不兌換の組み合わせは
戦後金本位体制がしばらく続いている間は都合が悪かったってだけ

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 17:08:51.88 ID:C3+FfQf8d.net
>>455
国だけフリーランチで打ち出の小槌使えてずるい

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 17:10:02.46 ID:WxF5Y9MHd.net
>>455
国債は元々換金性が極めて高くて、ほとんど現金と同等(普通預金と定期預金くらいの差)だった。
だから、現金が必要な取引があれば、あらかじめ国債を現金に変えておかなくても、必要になったときに売ればそれで何の問題もなかったなよ。
そんな国債を、現金そのものである日銀当座預金と交換したからって、金融機関の行動が特に変わることはなく、
だから、インフレに対する影響も対してなかった、ということ。

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 17:10:50.39 ID:N7MsF6XL0.net
お金は借金とそれを利息付きで返済することによって創造される
税金は国家の運営のためでなく世の中のお金の量の調整のためにある

これだけ分かってれば馬鹿でもなければ導き出される答えは同じだよね

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 17:23:04.07 ID:WxF5Y9MHd.net
>>462
後者はともかく前者はなんか違くね?

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 17:28:27.79 ID:6XB2TLqzM.net
紙幣を大量に刷ったら価値が下がると思ってる雑魚おるの

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 17:32:35.50 ID:8breKmFXM.net
>>462
借金が増えれば利息支払いが膨らむよ
利息の支払いが追いつかなくなれば
通貨価値そのものを下げて通貨を増やすか
増税するしかなくなるよ

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 17:34:49.89 ID:7p9DEQs5r.net
>>371
アホかお前
自国通貨立てに軍事力とか関係ねーからWW
売国奴が話を必死に違う所に誘導しようとしてるのモロバレWW

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 17:35:39.59 ID:8breKmFXM.net
>>464
市場に流れたら通貨価値が下がるよ
一箇所に固めて少しづつ投資とかに回せば
価値を維持したままスケールメリットを活かした
運用ができるかもね

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/05/23(木) 17:49:56.08 ID:Y0+kAffJF
>>464
国の供給能力を超えたらというのが分かってないのと
円の信用がなくなって円が暴落するとか無知な方
日本は円の価値すら米国やEUなどが互いに最後の貸し手となって存在してるんで
そうなることもないんだが
円とドルやユーロなどは互いに無期限無制限に必要な外貨を融通しあう破綻などしようがないシステムの中にいるんだが
雑魚は無知すぎるよね

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 17:42:41.30 ID:aqcvGAPQM.net
誰でもわかってることを言い方を変えてるだけでしかない

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 17:43:09.35 ID:Chjiveng0.net
政府債務1000兆円超えてもピクリともインフレに振れない
.過去30年間の日銀・財務省の理論が180度間違っていたことを証明してしまった

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 17:43:52.63 ID:WxF5Y9MHd.net
>>469
国債要らんだろ、って話、誰でもわかってんの?

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 17:43:58.72 ID:knlL1s5l0.net
経済学って誰も本当のことを知らないのではないかと時折思う
煙に巻くような論理をよく見かけるが誰も証明なり実証なりできないのではないか
インチキ学問にしか見えないのだが

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 17:47:57.80 ID:aqcvGAPQM.net
>>471
国債発行するのと金擦りまくるのに然したる違いはないなんて少し考えれば小学生でもわかるだろ

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 17:49:34.44 ID:MW/YYCb6r.net
>>469
主流経済学者や財政学者は分かってないぞ

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 17:50:29.33 ID:kDAU0I2Y0.net
>>472
そう思われてもしょうがないね
主流経済学が前提から間違っていたのだから
天動説で経済運営してたようなもの

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 17:55:08.49 ID:WxF5Y9MHd.net
>>473
そーおだったらいーいのーにな!
そーじゃないっかーらファンタ飲めやオラ

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 18:11:03.34 ID:7p9DEQs5r.net
>>371
関係あるのは潜在GDP(平均概念じゃない元々の方)だろ
これを大きく超える財政出動をするとインフレになる
日銀総裁の黒田が2002年に財務省時代に外国格付け会社に提出した意見書でMMT理論を突きつけて文句言った経緯があるからMMTを完全否定は絶対できねーよ

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 18:20:53.27 ID:jWb2dH/G0.net
バブルはいつも「今回は違う」という言葉とともに発生する
リーマンショック前のアメリカでは成長が永遠に続くと言われていたがどうなったか

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 18:27:37.18 ID:9F5/hwIx0.net
俺も今this time is differentと書こうかと思ってたわ笑

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 18:31:57.73 ID:75gpqOUu0.net
実際にやって成功した例なんてないんでしょ?民主の言ってた埋蔵金みたいなもんじゃねえの?

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 18:35:06.09 ID:8breKmFXM.net
>>477
財政収支よりも国力で国債や通貨量を調整という発想は理解できるし
その上での債務上限がどのあたりなのかは興味深いが
限界ギリギリまで債務を増やした状態で国力が低下したら
悲惨なことになるな

そのうえ、市場のどこに金が流れ、どこに溜まるかを
問わない理論だから悪用されたら増えた富は全て
金を使わない金持ちや大企業に行って庶民はインフレと
重税に苦しむなんて結果になりかねん

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 18:36:54.40 ID:8breKmFXM.net
>>480
埋蔵金はパナマにあったよ
特別会計にもあるよ
全部上級の高い高いでパスしあって
下には落ちてこないお金だけど

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 18:37:18.33 ID:mkUBPBYM0.net
税金は過剰なインフレにならないように調整する機能

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 18:41:08.83 ID:WxF5Y9MHd.net
上級国民、って言葉、バカをフィルターするのにすごく便利だから好き

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 18:41:17.07 ID:7p9DEQs5r.net
>>481
訳の分からない所に論点もっていこうと必死だなWW
お前の言い分はあるかも知れんとか
恐れがあるとか
なりかねんとか
ぜーんぶお前の妄想だ売国奴
車に乗ったらブレーキが壊れるかも知れんとか
飛行機に乗ったら嵐に巻き込まれて墜落するかも可能性があるとか
そんな話と同じレベルだ売国奴WW

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 18:43:38.12 ID:75gpqOUu0.net
>>485
車がプリウスかもしれんぞ?園児に突っ込んだ例もあるしこわくね?

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 18:52:14.33 ID:GcU/cGrqM.net
○前原委員 ポイントはですね、ずるいのは、インフレ率が一定の水準に達するまで、ということが逃げ口上で書かれているわけでございますが、
 ということは逆に言うと、この議論をしてる人たちもインフレになると懸念を持っているわけですよ。ずるい逃げを設けてるわけですね。

○黒田参考人 まず、MMTの議論の前提が、「自国通貨建て国債であれば償還資金を中央銀行による国債引き受けで必ず調達できるので
 デフォルトは起こらないということを前提にして、そういうもとで、従って財政赤字や債務残高をまったく気にせずにどんどん財政の拡張をし、
 それを中央銀行に引き受けてもらっていたら大丈夫です」と。
  ただ、そういうことをいったん始めますとですね、際限なくなって結局インフレになる或いはハイパーインフレになるというのが、
 いわば我が国のみならず各国の経験でありまして、そういうことから、こうした財政ファイナンスというものは、結局大幅なインフレが生じて
 国民の大きな負担を負うことになるということの、いわば内外の歴史の教訓ということかと思いますけれども、
 我が国を含めて、先進各国では中央銀行による財政ファイナンスは認められていないということかと思います。
  したがいまして、委員ご指摘の通りですね、過去の例を見ますと、いったん国債の中央銀行引き受けという形で財政ファイナンスを始めると、
 こういうことになってしまう例が非常に多いということは、日本を含めた各国の歴史の教訓ではないかというふうに思っております。


第198回国会財務金融委員会第15号 2019年5月15日
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&deli_id=49028&media_type=

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 18:52:50.57 ID:7p9DEQs5r.net
>>486
じゃあお前は一生家に閉じ籠って引きこもりニートしてろ馬鹿

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 18:55:32.64 ID:WxF5Y9MHd.net
MMTは財政ファイナンス論じゃないんだがな。
日銀に直接買ってもらわずとも歳出は可能。

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 18:55:45.72 ID:F+QVj6HUd.net
>>258
無理だよ
結局はGDPとの比率になる

>>487
「インフレは国民の大きな負担になるぞ!」って言ってんだよな

増税も国民の大きな負担なんだがなあ

等価ってことがわかってない

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 18:57:32.17 ID:F+QVj6HUd.net
通貨発行も、増税も、同じことなんだよね

増税によって庶民から富を奪うか、
通貨発行によって、庶民の富を希薄化させるか
結局は同じことでしょ

だとするなら、手間がかからない分、通貨発行のほうが合理的でしょ

ってのが、MMTの本質なんだよ

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 18:58:37.50 ID:8breKmFXM.net
上級国民と言っただけで理屈抜きでバカ扱いとか
MMTに疑問を持ったら売国奴扱いとか
MMTはウヨがかった人らに人気なのか?
アメリカじゃどちらかと言えば左派の理論とされてるけど

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 18:58:44.08 ID:LfeiMsgt0.net
>>16
こうなるから、財務省と記者クラブ、御用学者の連中が
必死にデマを広めてる感じだなあ、今の状況は

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 18:59:16.82 ID:F+QVj6HUd.net
「増税しなくていい」ってことばかり注目されるけど、
増税と同じなんだよね
通貨発行によって資産が希薄化(価値が減耗)するんだから、資産税みたいなもん

そこ、提案者側も有権者も分かってない奴がほとんど

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 19:00:09.25 ID:F+QVj6HUd.net
>>492
ネトウヨは貧乏なバカだから、
「増税しなくていいんだ!」ってことだけに着目して喜んでんだよ

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 19:00:43.99 ID:WxF5Y9MHd.net
>>490
予算的制約を気にして少子化や失業を放置してたのが本当に今、とんでもない負担になってんだよなあ。
金で済む問題をケチった結果、金で済まない問題が膨れ上がった。

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 19:01:01.53 ID:T2KmDfoq0.net
ウヨが言い出したんだようぜぇ
マネーと労働にとらわれたケインズがオワコン

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 19:01:03.00 ID:LfeiMsgt0.net
>>494
そんなのケインズ少し読んだことあるやつなら、門外漢でも知ってる
インフレとデフレがどういう人種に有利でどういう人種に不利かと明確に分析されてるし

アダム・スミスにしろ、ケインズにしろ、まともに読んでるインテリが少なすぎるのが悪い

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 19:02:08.06 ID:F+QVj6HUd.net
>>496
国の生産能力は一定だから、国がばらまけば国民に負担が行くだけだぞ

だから結局はGDPに対する比率になる

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 19:02:56.70 ID:F+QVj6HUd.net
>>498
少なくともMMT支持してるネトウヨはわかってない
政治家も半分くらいはわかってないんじゃないか?

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 19:03:57.04 ID:WxF5Y9MHd.net
「上級国民」という概念がまっとうな理屈ゼロなのに気付けてない時点でそういう扱いで良いんだよ。

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 19:04:11.86 ID:8breKmFXM.net
結局、国債の基準を財政収支にするかGDPにするかの違いぐらいに落ち着きそうだな
現実に導入するとしたら

本質的な問題は通貨量ではなく分配なのに量で対応しようとしてる

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 19:04:52.97 ID:LfeiMsgt0.net
わざと大嘘ぶっこいてる悪質な奴がいるから要点まとめとく

1.インフレは現金の価値が目減りしていくので、金持ちに不利
2.インフレは物の価値が将来的に上がるので、企業と労働者に有利
3.だから金持ちはデフレにしたがる

財政出動=増税増税騒いでる奴は、金持ちへの課税だという説明が足りない

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 19:06:43.93 ID:T2KmDfoq0.net
>>503
デタラメ

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 19:06:57.07 ID:F+QVj6HUd.net
通貨発行による希薄化だから、現金資産を持ってる奴ほど不利だわな

逆に不動産とかは希薄化しないのか

株はどっちだろうな

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 19:07:23.79 ID:LfeiMsgt0.net
まちがえた。2はデフレだ
MMT云々もいいけど、

・デフレは金持ちに有利
・インフレは労働者に有利

これを労働者が理解するのがまず先
デフレ下での財源不要論とか、貨幣の構造とかは、その後でいい

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 19:08:25.27 ID:F+QVj6HUd.net
>>502
GDP比で20%くらいが限度なんだろうな

それ以上やるとインフレスピードが速すぎて収拾つかなくなるだろう

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 19:08:28.52 ID:T2KmDfoq0.net
ケインズの言うようなインフレは賃金を下げるためのもの
インフレはタンス預金に不利であって金持ちに不利ではない
ジャップのインフレは必需品に集中していて底辺に不利

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 19:08:40.77 ID:3eTEWs4na.net
マジなら税金とかの国民負担全部無くしてその分国債出せや

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 19:08:44.06 ID:7p9DEQs5r.net
MMT論争で明らかになった国民に知られたくない事
@日本に財政問題などなかった
A財務省主導で日本政府は国民を騙して税金を巻き上げてていた
B日本国民を騙して貧困化させて労働者の権利を搾取し外資と一部の癒着まみれの売国奴で山分けしていた
C消費税はインフレ対策の税金でデフレの日本には悪法でしかない
D政府と財務省は万死に価するので解体して各々責任をとらせるべき

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 19:08:57.30 ID:LfeiMsgt0.net
>>505
そう
「デフレってものが安くてええやん!」って労働者が多いから
MMTの話をする前に、デフレとインフレの理解をさせないと話が進まないと思う

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 19:09:10.03 ID:WxF5Y9MHd.net
>>499
負担がないと言うつもりはないが、失業対策や少子化対策は負担すべき事柄だろ。
労働者として職能を得る機会を損失させ続けたり、子供を産ませず、育てさせず、教育しなかったりするのは、将来の生産を落とす行為。

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 19:09:31.96 ID:F+QVj6HUd.net
>>503
株とか不動産とかに変えればいいだけだぞ
長期で見れば株や不動産はインフレ率に従って価値が上がってくんだから

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 19:09:34.30 ID:T2KmDfoq0.net
リフレもそうだけどマネーと労働さえ増えればいいという価値観だから
設備が増えなくてもいいとなってしまう
弱点

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 19:10:13.06 ID:F+QVj6HUd.net
>>511
やっぱ土地持ちが最強ってことだな

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 19:10:13.38 ID:8breKmFXM.net
>>501
別に言い方は富裕層でも事実上の特権階級でも
なんでも良いよ
まさかその存在すら否定するの?


確かにその世界観ならMMTで通貨増やすだけで
全ての問題が解決しうる

MMTを学ぶ前に中学校の社会科からやり直して欲しいが

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 19:11:20.80 ID:F+QVj6HUd.net
>>506
インフレは労働者に有利ではあるけど、

金持ちがインフレをしのぐ方法もいくつもあるだろうよ
例えば何度も書いてるが、不動産に変えるとかだな

不動産価値は平均で見ればインフレ率に従って上がっていく

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 19:11:28.40 ID:LfeiMsgt0.net
>>513
その手間とリスクが嫌なんだよ
デフレになってくれた方が、企業の買い取り、企業の労働者の買い叩きがしやすい

あと、金持ちの動向に関しては自由貿易の話が絡んでくるから
とりあえず労働者には「デフレは金持ち有利、インフレは労働者有利」と刷り込むのが先

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 19:11:33.35 ID:WxF5Y9MHd.net
>>516
「上級国民」という単語がどういう文脈で使われて来たかを思えば、
マジの意味で使ってる奴ら全員バカにして何の問題もない。

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 19:13:27.40 ID:WxF5Y9MHd.net
というかこんだけ説明されてなおMMTを「通貨増やすだけで全ての問題が解決する」と要約してしまうような脳ミソしておいて
自分がバカじゃないと思ってるのが真面目にすごい。

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 19:13:33.96 ID:8breKmFXM.net
>>515
人口減り続ける国で何言ったんだw
土地も下がりっぱなし

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 19:13:48.90 ID:LfeiMsgt0.net
労働者には「軽度のインフレだと貴方が100円で作ったものの価値が時間で上がります!」くらい
超単純化した話をしてあげないと、理解してもらえない。実際はこんな単純じゃないんだけど
とりあえずこのレベルから始めないと、労働者は絶対に経済理論なんか理解しないし興味も持たない

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 19:16:30.32 ID:9F5/hwIx0.net
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO13141130Q7A220C1EN2000/

>日本の膨大な債務を減らすにはかなりのインフレが必要で、国民に大きな負担が生じる。
>しかも、インフレヘッジをする力のない年金生活者や低所得層は、相対的に大きなコスト
>を負担する。消費税は低所得者層ほど負担が重いという「逆進性」どころの話ではない。

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 19:17:23.65 ID:LfeiMsgt0.net
>>523
年金支給額は固定額じゃないので悪質な嘘

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 19:18:04.21 ID:8breKmFXM.net
>>520
だって、分配の問題や通貨価値の維持方法に一切触れずに
調達方法の説明しかないんだもの

リフレ論者と大差無いし
シニョリッジ論者の変種だ

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 19:18:05.13 ID:kDAU0I2Y0.net
そもそも今やってるリフレだって国民の理解を得てやってるわけじゃないんだから
労働者に理解させる必要なんてないんだけどな

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 19:19:55.80 ID:LfeiMsgt0.net
>>526
金持ちとそいつらに株買われてる企業と、増税したい財務省に対して
労働者の支持なしに政策実現するの不可能だから、理屈で勝ちたいだけでなく
実現したいなら、労働者を説得できないとダメ

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 19:20:19.79 ID:8breKmFXM.net
>>524
つってもインフレ率以上の年金増額なんてあり得ないから
インフレが負担になることは事実だぞ

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 19:21:16.89 ID:C3+FfQf8d.net
>>491
これが一番しっくりくる
MMTの本質
通貨の希薄化=資産課税

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 19:21:41.31 ID:LfeiMsgt0.net
そもそもリフレ派は増税したい財務省の思惑に利用されたうえに
そもそも理屈として間違えているのが困る
あれ効果ないのわかってるから、財務省はニヤニヤしてたよ

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 19:23:06.60 ID:LfeiMsgt0.net
>>528
じゃあデフレ推進でいいんじゃね
好きなの信じたらいいよ
>>529
資産課税じゃない。厳密には現金への課税

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 19:25:55.33 ID:8breKmFXM.net
>>529
同意

金のあるところから取れないから量増やすって話

もちろん、その増やした金を上手く使えれば
それはそれで良いんだけどね

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 19:26:00.11 ID:L0jgLIiM0.net
希釈は希釈
それで何でストックばかりが希釈されるような口ぶりで語られるのか
どう考えたってフローまで薄まるだろうが

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 19:26:42.05 ID:LfeiMsgt0.net
消費税(デフレ)→所得から消費に回す割合の高い庶民にきつい
現金課税(インフレ)→貯蓄の多い金持ちへの課税が増える

これをMMTの前に理解しておかないと

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 19:27:22.65 ID:kDAU0I2Y0.net
>>527
労働者を説得したからリフレが実現されてるように見えてるのか?
そんな日本存在しないだろ
リフレ派が安倍らの集団を説得したからだよ

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 19:28:30.25 ID:LfeiMsgt0.net
>>535
アメリカ絡みでない場合、官僚と政治家は世論で動くよ
年金問題とか薬害エイズとか思い出そう

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 19:29:35.01 ID:8breKmFXM.net
>>531
デフレと再分配の組み合わせが庶民的には理想だろうね
インフレだと再分配を間に合わせるのが大変だ

あ、もちろんデフレと逆分配は最悪

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 19:31:27.33 ID:LfeiMsgt0.net
>>537
結局、こうやってなんの権限も利害もないところで
ただただ理屈でしゃべってりゃ、「そりゃそうだよね」で落ち着く机上の話も
現実社会の中だと都合が悪すぎる人が沢山いて、魔女狩りみたいになる状況が一番の問題だわ

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 19:32:47.88 ID:8breKmFXM.net
>>534
現金所得が主体の庶民にインフレの通貨価値の下落は直撃するぞ
資産を分散させてる金持ちはインフレのダメージ少ない

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 19:32:51.32 ID:LfeiMsgt0.net
ちなみに、デフレは国力の低下を招くので
グローバリストにはいいけど、ナショナリスト的にはありえない選択肢

つまりデフレ政策やってる自民は、維新の元勲に土下座してくるべし

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 19:34:04.05 ID:Chjiveng0.net
デフレも国民の大きな負担になっているんですが
デフレを放置してきたアホ財務省に説得力なし

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 19:34:51.74 ID:LfeiMsgt0.net
>>539
そのへんは政策の介入によるから、原理的な話ではないというか
労働者の理解を越えるから、なんでもいいや

ケインズ読めって言ったって労働者は読まない
読んだって理解できないんだもん。ワンフレーズにしないと

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 19:36:24.22 ID:LfeiMsgt0.net
>>541
「デフレって物価安くて暮らしやすーい!」って国民どころか一部政治家まで言うからなあ
自分の給料っつーか、社会での自由度、力が下がって喜ぶ馬鹿ほど悲しいものはない

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 19:39:54.39 ID:Chjiveng0.net
自由主義経済だ!資本主義経済だ! 言うくせにデフレには目をつぶるからなw
成長していかないと破綻するシステムなのにデフレは容認する矛盾
経済学者は馬鹿しかいない

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 19:42:14.09 ID:LfeiMsgt0.net
>>544
目的と前提が違う人達が同じ土俵で議論するから経済政策ってめんどくせえんだわ
資本の自由移動、自由な貿易、自由な市場って、世界を平らにする行為だから
日本とかにはマイナス、発展途上国にはプラスなので、どの視点で何を目指すかで正解が変わる

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 19:42:28.72 ID:WxF5Y9MHd.net
>>525
その辺に入る前の大前提からして間違ってんだから次の話に進めるわけないやん。
租税貨幣論の話とかJGPの話とか知りたきゃ勝手にググってくれ。

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 19:44:41.96 ID:LfeiMsgt0.net
前に日本でも少しだけ話題になった「需給ギャップを政府紙幣で埋めちゃえ」論の結末を見るに
今回のMMTもスルーされて終わる気がする

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 19:45:13.86 ID:8breKmFXM.net
>>543
インフレが通貨=国家の信頼の低下って場合もあるよ

そもそもインフレ率以上に給料増えないと
貧乏になってるだけだ

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 19:46:15.11 ID:T2KmDfoq0.net
労働者にとっては労働と生産が進化し商品の質量が増えることが国力であり実存
それは設備として現れる
リフレ&MMTは円を安くするので相対的に労働を安くし設備から遠ざかる政策
同時のその成果が一部に偏らないこと

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 19:46:26.03 ID:LfeiMsgt0.net
>>548
すまんが君と個別の話しても何の意味もなさそうなんで
俺にレスしないでいいよ。なんか前提が違う世界で生きてる感じする

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 19:48:32.81 ID:T2KmDfoq0.net
前提は価値論だよな
ケインズがスルーしたからこうなる
穴をほって埋める仕事に価値があるのかという問題

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 19:48:40.81 ID:8breKmFXM.net
>>546
長々レスして調達方法しか言ってないのに
十分説明した、分からない奴はバカってか

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 19:49:32.03 ID:7eZ20d83d.net
株みたいになんの?

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 19:50:13.81 ID:T2KmDfoq0.net
今の自民は国民の自由ということに興味を持ってないので
無策が結果が見えない

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 19:52:00.57 ID:7p9DEQs5r.net
>>536
米絡みだと思ってるの俺だけ?
財務省=米の拡声器みたいな?
でも米は絶対姿を見せないどころか影すら見せたくないから、日本国民が本質を語り出すと必ず国民の怒りの矛先をかわす政策をするような気がしてる

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 19:52:23.63 ID:T2KmDfoq0.net
山本太郎まで洗脳されそうになってたし危険だよなこの界隈

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 19:52:53.25 ID:LfeiMsgt0.net
スレの最初の方にもあるけど、西田議員の説明能力が低すぎて
セルフネガキャンになってるのも、MMTがスルーされて終わるだろうなと予感される一因

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 19:55:12.86 ID:LfeiMsgt0.net
>>555
状況証拠とか推測でしかないから、理論と違って断言はできないんだよねえ、そのへん

アメリカがある時期から明確に日本の経済を敵視して縮小させようとしたのだけは事実としか
一般に通じるレベルでは言いようがない。そっから先は陰謀論になる

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 19:57:43.65 ID:BOlPphNf0.net
>>556
山本太郎はMMTではなくインタゲ
いずれにしても経済のパイの大きさが変わらないか縮小するしかない日本では未来はない

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 19:58:28.78 ID:WxF5Y9MHd.net
>>552
俺の調達方法の説明のどこに「通貨増やすだけで全ての問題が解決する」という趣旨の説明があったんだよ。
お前以外に向けては他の説明もしとるし、俺以外の人間も調達方法以外の説明してるだろ。

自分が面倒くさくなって、相手を藁人形に仕立てて勝った気になろうとしただけだろ?
複雑なものを複雑なまま理解しようとせず、バカな自分の頭に都合の良いように
大事な部分を削ぎ落として単純化するから進歩がねえんだお前は。

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 19:59:26.82 ID:T2KmDfoq0.net
マネーが役に立たないというのはソフトウェアにも現れてる
今はオープンソース界に貢献できない日本は内心白い目で見られてるはず
日本には民間がこれをやる力がないのだから国家が気遣う問題

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 20:00:13.48 ID:Xp0UN/fRM.net
ほんとは借金増やしてでも公務員給与を倍に上げればいいんだけど感情的で馬鹿な国民が理解出来んからなぁ

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 20:01:17.34 ID:6kma/e5d0.net
mmtってアベノミクスのことだし
mmtの学者も、mmtは日本でうまく
できてるって断言している
特に珍しい学説でもない。

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 20:03:13.78 ID:T2KmDfoq0.net
ウヨ界トップ頭脳の藤井と中野が洗脳されてネトウヨ界まで蔓延してくるだろう
ネトウヨには理解を超えた話だろうからアベノミクスの結果で経験的に判断すべき

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 20:03:56.43 ID:WxF5Y9MHd.net
>>563
せめてプライマリーバランスとかいう単語が政治の舞台から消え去ってからにして欲しいな、
MMTが日本で実施済みという話は

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 20:04:24.84 ID:kDAU0I2Y0.net
MMTは抜きにしても
国の借金が1100兆突破だとか一人あたり800万とかいう
脅迫の効果が薄くなってきてるでしょ
今までも一部の経済学者とかはそんな数字意味がないとか言ってたが
MMTはより意味の通る説明を提供してるから論争になるんだよ

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 20:05:50.31 ID:ABEG0d3+0.net
民に任せず政府で経済コントロールを図ろうっていう考えだろ?
駄目でしょ

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 20:06:49.06 ID:7p9DEQs5r.net
>>558
何処で聞いたかうろ覚えなんだけど、
戦後の日本に国力を着けさせないのが戦勝国の条約だか何かに記されてるみたいな?
ところがソ連との冷戦や朝鮮戦争で日本を成長させ過ぎたので、冷戦終了後に日本の経済成長を抑える為にわざと日本を30年もの間経済成長させなかったってのが本当の話みたいな?
けっこう信憑性有りじゃない?

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 20:07:22.28 ID:WxF5Y9MHd.net
>>567
政府の恣意的な運用はMMTも否定的。

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 20:07:45.38 ID:QK0201t90.net
うるせえよDDTキメてやるぞ

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 20:08:25.38 ID:WxF5Y9MHd.net
>>570
シラミでも飼ってるの?

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 20:11:10.47 ID:6kma/e5d0.net
アベノミクス、リフレと同類なのに
なんでいまさら論争するのか
アメリカでやろうとかいいだした
からだろう

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 20:12:08.16 ID:xsBXoR/z0.net
徴税だろうと通貨発行だろうと乱用すれば市場は混乱するってだけなのにね
徴税も通貨発行も統治機関が適切に運用すること期待されてるけど
徴税なら統治機関が腐敗していても市場に対して適切に機能するとでも思ってるのだろうか

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 20:24:43.11 ID:WxF5Y9MHd.net
>>573
まあただMMTの「収支は均衡させる必要はない」だけ取って来られると
「収支は本来均衡させるべき」とする規範がある状態に比べて濫用のリスクは上がるけどね。
だからこそ、本来のMMTではそこも考慮されてるけど、どうしても「均衡不要」がインパクト強くて、
そこばかり語られるケースが多いから、危険に感じる人が多いのは理解できる。

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 20:30:55.31 ID:xsBXoR/z0.net
規範を政府の財務水準にみるか市場の物価金利水準にみるか
財務に拘泥して市場を見なかったのがまごうことなく日本というケースだった
経済扱っているのではなく経営してしていたに過ぎない
それに不服があるなら管理通貨制度などやめるべきだ、そのほうがよほど市場について信頼性ができる

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 20:33:32.40 ID:LfeiMsgt0.net
>>568
冷静崩壊で、ソ連の脅威の次は日本の経済って話だね
べつに陰謀論でなく、普通にあっちの公文書に出てるし
日本でも「そんなの常識だろ」って世界はあるんだけど
MMTと同じで一般人にはこの時点ですでに通じないという

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 20:34:27.79 ID:8breKmFXM.net
>>562
公務員で増やすのは給料じゃなくて人数
明らかに人員が少なすぎるのに財政規模は
普通に大きいのが日本政府の謎なとこ

介護や保育を全員公務員にして安定した待遇を
与えれば労働力も増えるし再分配にもなる

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 20:35:07.70 ID:HFvvBxiGd.net
俺も詳しくないけど財政支出に税金も国債発行も不要なんだってさ
むしろ国債廃止らしい

MMT Modern Monetary Theory Part.3
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1558027366/
このスレ見てると面白いし勉強になるよ

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 20:39:34.97 ID:LfeiMsgt0.net
MMTはただの事実しか言ってないし、べつに財務省見解とも矛盾しない
そっから導き出される政策が合わないからトンデモのレッテルを貼りたいだけ

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 20:43:10.27 ID:WxF5Y9MHd.net
>>578
このスレ、広く知られて欲しいけど、変なのが流入されても困るんで宣伝は躊躇するんよね。

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 20:43:39.04 ID:MW/YYCb6r.net
>>563
こういう妄言が根強いのはこまったものだ

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 20:45:15.47 ID:MW/YYCb6r.net
>>568
橋本改革小泉改革アベノミクスという超緊縮の連続で自分から成長の芽を叩き潰してるからだよ

他人のせいにするの良くない

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 20:45:23.13 ID:LfeiMsgt0.net
日本でもアメリカでもMMT論は入り方というか、掴みを間違えたと思うわ
べつの説明の仕方の方がスムーズに受け入れられたのに

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 20:48:03.69 ID:WxF5Y9MHd.net
>>583
まあ「財政赤字やりたい放題」みたいな感じで広められちゃったからねえ・・・
提唱者達が意図した事ではないのだろうけど。

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 20:50:25.86 ID:LfeiMsgt0.net
>>584
政府と日銀の借金=民間に流通しているお金の量って説明しときゃよかったのにね
実際はそこに銀行の信用創造があるから、資本主義が不安定になるんだけど

「政府の借金全部返したら、その分、国民の金なくなるけどいいの?」から始めるべきだった
「超デフレになるけどいい?」って

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 20:50:54.72 ID:8breKmFXM.net
国債と通貨はいくら交換しても問題ない
って理屈から収支無視オーケーって結論に飛躍があるから勘違いされる

国債発行や残高はGDPの何%が適当とか
財政規模は徴税ではなく経済規模を基準とすべし
ぐらいのはなしから持っていけば分かりやすい
インパクトはなくなるけど

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 20:52:57.26 ID:8breKmFXM.net
>>582
小泉はアメリカの指示7[年次改革要望]を丸呑みした人じゃん

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 20:54:54.85 ID:LfeiMsgt0.net
政府と日銀「借金全部返しまーす!」

国民「あれ、世の中から現金がほとんど消えたけど……」

残るのは銀行の信用創造で作った誰かの借金とセットの預金だけ!

589 :令和大予見 :2019/05/23(木) 20:55:40.31 ID:3Qb5n6E0d.net
>1-10 >514-587
だから、>1-10自公アベスタン朝日本は、もうすぐ滅亡する。

鎌倉幕府末期。
元寇後の、ギガ戦災復興費用、西日本での軍拡傾向。
カマクラノミクスな、積極財政、重税加速、インフレ誘導。
スタグフレーション慢性的構造不況激化。
正応の鎌倉大震災、鎌倉壊滅。
狂乱物価 オイルショック ブラックアウト的な事象。
借金帳消しの、徳政令の横行。財政破綻。
鎌倉幕府崩壊、日本内戦、南北朝時代へ。


室町幕府末期。
太平洋上での、ギガ噴火から、
グローバル気候変動激化。
巨大飢饉、狂乱物価 オイルショック状態。
重税加速と、テラインフレ加速での、
スタグフレーション慢性的構造不況激化から、土一揆ギガ暴動頻発。
ハコモノ粗製乱造な、ムロマチノミクスw
有力守護大名専横から、応仁の大乱 戦国時代へ。


江戸幕府末期
黒船襲来、開国、ロシアの対馬占領未遂事件、
薩英、下関戦争など、戦争頻発から、
トクガワノミクスな、ハイパー軍拡。
安政江戸大震災
安政南海トラフ超巨大地震
安政江戸巨大台風
ここらの関東破局コンボ。

テラ復興費用増大、インフレ加速。
重税ギガ加速。
スタグフレーション慢性的構造不況激化。
桜田門外の変など、暗殺横行。
長州征伐、戊辰戦争、狂乱物価、
オイルショック的、
巨大ブラックアウトな事態から、
世直一揆巨大暴動での、江戸幕府崩壊。

大日本帝国後半。
大正関東大震災、第一次世界大戦終了後、
テラ公共工事特需、軍需バブルのウルトラ破綻の大不況で、
不良債務が、ハイパー増大。
ここに、昭和金融恐慌、515事件。
昭和三陸巨大地震、大恐慌、
タカハシコレキヨノミクスから、226事件。

重税ギガ加速、インフレ加速から、
スタグフレーション慢性的構造不況激化。
日中太平洋戦争、敗戦 預金封鎖 デノミ 財産税。

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 21:00:44.40 ID:WxF5Y9MHd.net
>>585
うーん、その説明はその説明で「全部返すなんて言ってないだろ!いいかげんにしろ!」って返されて終わってしまいそうだけどなあ。

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 21:04:29.05 ID:GcU/cGrqM.net
○前原委員 財政が破綻するというのはどういうことを言うのでしょうか。

○阪田政府参考人 一般に財政状況が著しく悪化し、その運営が極めて困難になる状況をいうものと考えております。

○前原委員 要は、政府が抱える負債の返済不能もしくは利払いが不能になること。いわゆる債務不履行ということでよろしいでしょうか。

○阪田政府参考人 大きく言いますと、まず財政に持続可能性の信頼が損なわれているということ、その結果、財政運営が極めて困難になる状況全般ということかと考えております。

○前原委員 英語で言うとデフォルトでいいですね。

○阪田政府参考人 国債が返済出来なくなることはデフォルトと言うことかと思います。


第198回国会財務金融委員会第15号 2019年5月15日
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&deli_id=49028&media_type=

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 21:04:37.12 ID:LfeiMsgt0.net
>>590
それで済むならMMTも「無限に出して良いとは言ってない!」だけど通じてないよね
この場合、論争相手の返事は関係ないんだ
一般人がワンフレーズで理解できるかどうかが全て

「無限にお金を生み出せる!」より「政府が借金返したら国民の金がなくなる!」の方が通りがいい
どっちも言ってること同じなんだけどね

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 21:06:49.45 ID:LfeiMsgt0.net
高橋洋一が郵政で言ってた「バラ色路線」と「脅かし路線」でいうと
MMTはバラ色路線でなく、脅かし路線の方が良かった

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 21:23:30.22 ID:k0Q4KA9g0.net
>>530
実はリフレ派は理屈としては消費税増税に賛成しなければならないのである
リフレ派で消費税増税に反対してるのは自己矛盾である

まあこれが判明したから、最近、リフレ派のなかですげえ内ゲバが勃発中w

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 21:30:33.12 ID:WxF5Y9MHd.net
>>592
うーん、相手の方が多数で声も大きいと思うと、そこの非対称性は仕方ないかなあと思うのよ。
あくまで「相手が言った嘘を突く」って形の方が良いのではないかね。
「個人の預貯金が尽きると国債発行できなくなる」みたいなやつ。

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 21:33:12.81 ID:E6S9aS2Z0.net
ツーかデフレのままでいいよ
せっかく貯金してるのにどんどん目減りするんだから

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/23(木) 22:29:11.77 ID:8TGXY+wPa.net
経済はよく分からないが、人類の富の九割は1%の金持ちがもってるんだろ。
ってことは国が99%の富を所有しても大して問題ないんじゃないか。
国民の資産が1%の価値になるまで金を刷りまくればよくね

総レス数 597
193 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★