2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【徴用工問題】河野首相「裁判所に政府が介入できないとの韓国の言い訳、理解できない」 [483468671]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 17:48:26.02 ID:2KmiD5mB0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/u_papi.gif
韓国大法院(最高裁)が日本企業に元徴用工らへの賠償を命じた判決をめぐり、日本政府は20日、日韓請求権協定に基づいて、第三国を交えた仲裁手続きに入ることを韓国政府に要請した。
李洛淵(イナギョン)首相が政府の対応に「限界がある」と発言。日本政府は、2国間の協議に韓国が応じない状況を放置できないと判断したが、今のところ韓国側が仲裁手続きに入る気配はない。

 元徴用工らへの賠償問題をめぐっては、1月に日本政府が協定に基づいて協議を要請したが、韓国政府から回答はなかった。

 こうした中、原告側による日本企業の資産差し押さえの動きが進んだ。5月1日には資産を売却する申請を申し立てたと原告側が発表。
日本政府は20日、仲裁手続きに踏み切った。同日午後には外務省の秋葉剛男事務次官が南官杓(ナムグァンピョ)駐日韓国大使を同省に呼び、韓国政府は仲裁に応じる協定上の義務を負っていると伝え、応じるよう強く求めた。

http://asahi.com

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 19:42:14.98 ID:DAXY7fmP0.net
>>675
大雑把に知っとけ貧蔵

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 19:42:16.63 ID:NnVCSV6X0.net
>>662
>民間の請求権も無いことになってる
願望ですか?私人間の権利義務関係、しかも人権に近いものまでを勝手に国家が明示された規約もなく放棄することができるんですかね?
ジャップの世界では当然なんでしょうが

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 19:42:17.39 ID:SbEUmWBK0.net
>>678
最初の書き込みからこれってカッコ良すぎやろ

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 19:42:27.22 ID:4rrD9D/pd.net
>>677
守ってないのはハーグだわ
スマンな

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 19:42:48.13 ID:zpKabjWY0.net
>>668
安倍一味がおかしいのは知ってる
事実すら認めないから、外交で連敗しているのも知ってる

個人の請求権が消失してないのは、
日本政府の主張
ゆえにおまえの主張は破綻している

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 19:42:51.52 ID:bHomCrPUa.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/001.gif
>>681
条約の中に民間部門が含まれてるから何もおかしくない
相手国がある国際紛争なのに国内の司法判断で一方的に解決しようとした韓国がおかしい

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 19:43:03.29 ID:fUmgFWVT0.net
>>681
そのための国内法があるだろ

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 19:43:12.75 ID:wIW13iBe0.net
こりゃ河野さんもし日本企業の資産が売却されて実害が生じたら
韓国政府が補填しろってはっきり言ってくれそうだな

さすがだな次期首相は河野さんで決まりだろ

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 19:43:15.10 ID:2KmiD5mB0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_papi.gif
>>238読めよ
>>521

691 :後藤 :2019/05/21(火) 19:43:50.07 ID:759JRZUf0.net
あほやwwwwwwww

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 19:43:50.36 ID:F2zC8B7N0.net
日本ならそう裁判所に介入できる
日本ならね
中国みたいだね

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 19:43:55.13 ID:U3/0w10q0.net
>>658
この手の賠償を払ってるのは世界で日本だけ
他の植民地とされていた国と支配していた国のやりとりを考えれば
日本が譲歩しすぎてる

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 19:44:21.95 ID:bHomCrPUa.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/001.gif
>>683
出来る
植民地賠償に関わる請求権協定は必然的に民間部門も含まれる
実際、請求権協定で民間に資金拠出させてる。韓国内の資産も全部韓国に渡した

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 19:45:08.71 ID:AcdBX2toM.net
>>690
限界といいつつなにもやってない定期

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 19:45:22.10 ID:8SLvHJu50.net
>>664
請求するなら個人の自由じゃね?
司法がキチガイなのとは別問題だがな

そういえばコーヒーで火傷したバカがマクドナルドを訴えたケースとかどっかの国であったなw

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 19:45:31.43 ID:zpKabjWY0.net
>>693
では、その主張を国連や国際司法裁判所でやれば?
やらないよね
国内のアホにしか通用しない内弁慶理論はやめろ

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 19:45:46.71 ID:NnVCSV6X0.net
>>694
植民地賠償の当事者は国と個人でしょ
なんで個人間の権利義務関係にまで勝手に解釈ひろげてんの?

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 19:46:47.77 ID:V7MfcJhuM.net
>>687
はじめから韓国側は私人間効力は考えてなかったみたいだし
国際裁判所も有効とは言ってないよね

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 19:46:48.96 ID:DAXY7fmP0.net
>>694
できない
安全保障条約は国民のために結ばれる
破ったら国民の命を破ったことになる

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 19:47:13.71 ID:SbEUmWBK0.net
この件に関しての野党の見解を知りたいな


知ってる人いる?

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 19:47:14.34 ID:bHomCrPUa.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/001.gif
>>698
一体的に含まれてるから
だから請求権協定で日本企業は民間なのに政府と一体となって韓国にある資産を放棄した。

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 19:47:15.86 ID:fUmgFWVT0.net
>>698
国内法だと個人対個人の請求も基金から支払う対象になっていたからだろ

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 19:48:19.28 ID:vcX7nNSE0.net
>>642
ネットDE真実のどこらへんが現実なんだ?

だからバカのまま好きなよう生きてけや

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 19:48:38.02 ID:fvo5wDm90.net
ていうか、日韓間の国際問題なんだから
司法に介入できません。行政は何もしませんは
明らかに韓国だけおかしいよ

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 19:48:49.43 ID:V7MfcJhuM.net
>>695
やるわけがない
なんで私人間の裁判にしゃしゃり出る必要がある
それこそ時代錯誤の後進国だ

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 19:49:03.89 ID:6d+SyAFC0.net
中世ジャップランドさん、司法判断に政治介入を容認

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 19:50:01.56 ID:IHGPeL31a.net
日本の感覚だと裁判所に政府が介入して当たり前なんだなぁ

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 19:50:02.40 ID:V7MfcJhuM.net
>>703
それこそ国内法の問題で条約関係ないな

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 19:50:02.53 ID:vcX7nNSE0.net
>>701
河野は安倍友
類は友を呼ぶんだなって見解だろw

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 19:50:02.71 ID:NnVCSV6X0.net
>>702
一体的に含まれている根拠がありませんがw
日本の企業が日本政府に強制的に資産を放棄させられた問題と
日本の企業と現地住民の問題を同一視する理由がないんですが

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 19:50:06.01 ID:wTsKz7C90.net
ここで三権分立とバカの一つ覚えのように吠えてるバカチョンモメンが
朝鮮オレオレ学校に税金を支給しない裁判所の判決に異を唱えてたら笑っちまうな

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 19:50:41.38 ID:bHomCrPUa.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/001.gif
>>705
そのとおり。
相手国が存在する国際条約は
一国で一方的に司法判断を下せるものじゃない。
徴用工も国際司法裁判所に判断を仰ぐよう政府に圧力をかけるべきで
韓国国内の司法が勝手に条約を解釈するのは国際法上違反

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 19:50:53.70 ID:POn6DfzX0.net
新日鉄や三菱重工は、終戦時に朝鮮半島に残した資産を韓国に払って貰ったら?
民間は別だと言ってるし

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 19:51:21.72 ID:Zo7ULq3D0.net
>>38
うん
ぼくはこの件で日本政府を擁護する気はないんだけど、ケンモが三権分立をまともに理解してないと思われるのはちょっとね

個別の徴用工が日本企業に請求している裁判手続に立法、行政は介入できない
三権分立だから
では、日本企業に対する請求を認めた判決が確定した後、その請求権を消滅させる法律を作ることはできるか
これも三権分立だからできるということになる
立法は司法に縛られない

そして、韓国では大統領制が採られているけど、アメリカと違って法案提出権がある
したがって、韓国政府は韓国裁判所が認容した徴用工からの請求権を正当な補償の下で(韓国憲法23条3項)消滅させるような対応ができる
三権分立や司法権の独立は、日本企業に対する強制執行がなされることを放置してよい根拠にはならない

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 19:51:41.52 ID:DAXY7fmP0.net
まんこがのさばる社会やから
ジジイやまんこが死ねば少しは
日本がシャキッとするかもなあ

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 19:51:44.46 ID:DXhJK6KF0.net
仮に、独立した司法判断で賠償命じられても、
独立した行政府がそれを補償すればいいだけだろう。

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 19:51:45.46 ID:SbEUmWBK0.net
>>710
よくわからないなら黙ってていいよ

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 19:52:26.36 ID:fUmgFWVT0.net
>>709
条約には整備する国内法も記載されているから関係ある

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 19:52:29.00 ID:bHomCrPUa.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/001.gif
>>711
国民の代表としての二国間条約であって請求権協定の中には当然民間部門も含まれている。
だから韓国国内の資産を放棄すると明記されている。これは明らかに民間部門の話。
そして民間の請求権も消失したとなっていて韓国すらそれを認めている。

まあ、韓国は難癖つけて「団体じゃない個人は民間に含まれない」といってるけど

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 19:52:47.24 ID:x0oaXv2I0.net
ネトウヨまた負けたんかw

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 19:53:13.38 ID:amqYT4EI0.net
>>1
糞安倍が裁判所までアンコンしてるからってこんなこと言っちゃダメ

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 19:53:29.65 ID:SbEUmWBK0.net
>>714
個人の財産も置いてきたからね
請求できるかな

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 19:53:35.32 ID:IMbmEU870.net
は?河野は三権分立知らないの?

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 19:54:38.90 ID:bHomCrPUa.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/001.gif
>>724
国際法上、条約は国内の三権分立とか優越するんだよ

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 19:55:07.98 ID:ubP4vXs60.net
>>458
韓国政府が締結した条約が韓国の憲法に違反するなら
韓国裁判所は韓国政府に対して条約の破棄や改正を求めるべきであって
条約に則って「これ以上の賠償はしません」としている日本側に対して
条約や韓国政府を飛び越えて賠償おかわり請求してくるのは筋違いじゃないのかい
韓国政府が締結する条約に一切信頼がおけないということになっちゃうよ

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 19:55:08.13 ID:DAXY7fmP0.net
鈴木商店から始まったんやがw

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 19:55:52.14 ID:hwbHIENT0.net
>>715
行政立法には司法判決の尊重義務がある

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 19:55:52.19 ID:AcdBX2toM.net
>>706
おいおい慰安婦の財団はその裁判判決の延長線上にあっただろ

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 19:56:19.41 ID:jYHHTnxD0.net
最低だな山本太郎

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 19:56:26.79 ID:e7GnNiuhM.net
>>4
三権分立の否定だからな

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 19:56:38.32 ID:NnVCSV6X0.net
>>720
権利や資産を放棄するという事象からなんで自動的に債務や義務の免除と恣意的に解釈してんの?
しかも放棄させたのは日本政府であって現地住民関係ないよね
そんな関係ない事象を根拠に私人間も含まれているって強弁してるの?

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 19:56:41.54 ID:XMknj2110.net
アメリカ

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 19:57:02.02 ID:hwbHIENT0.net
そもそも個人がどこ訴えようが個人の勝手である

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 19:57:47.45 ID:bHomCrPUa.net
>>732
政府は国民の代表だから住民=政府ね。
お前は国民国家の概念すら理解してない

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 19:58:28.88 ID:8SLvHJu50.net
韓国は土人国家やなw

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 19:58:53.81 ID:NnVCSV6X0.net
>>735
住民=政府なら憲法いらないんだが
やっぱりジャップは憲法理解してないじゃないか

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 19:58:56.43 ID:CHNSWxrx0.net
韓国は条約破りしたんだから
日韓基本条約は破棄されたと考えていいだろうwww

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 19:59:34.13 ID:l0u7xcWtr.net
>>4
あちゃー…

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 20:00:01.72 ID:3/Shll+Jp.net
三権分立してないエセ民主主義国家かよ

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 20:00:14.80 ID:8SLvHJu50.net
韓国お得意の二重取り商法w

国家と個人で二度おいしいw



二重請求は韓国土人の得意技w

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 20:00:19.80 ID:EJtJ40lha.net
>>737
ネーションだからねぇ。
政府=国の代表だよ
個人は関係ないって言ったら政府は一体何だよwww

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 20:01:02.21 ID:tVgKTR080.net
日本では介入できる、実際していると自白していくスタイルw

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 20:01:03.07 ID:zpKabjWY0.net
米軍関係の裁判は、アメリカ様が介入してきた履歴があるからね
ジャップ司法の独立は絵に描いた餅

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 20:02:00.36 ID:CHNSWxrx0.net
つまり司法が条約を破ったわけよ
これが通るなら韓国との外交はほぼすべて無意味といっていいwww
信頼関係は0というわけですな

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 20:02:00.94 ID:DAXY7fmP0.net
>>738
世界の見る目を待ってるけど
自衛隊も専守防衛でできなかった韓国の攻撃に訓練するべきやないの?
すでに韓国が仕掛けてくる

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 20:02:33.91 ID:Zo7ULq3D0.net
>>728
別に司法権が議会の立法を制限できるわけではない
同様に行政府による外交に司法権が干渉できるわけでもない

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 20:03:13.92 ID:8ME5XMsn0.net
ネトウヨさん毎回毎回お仲間達で勉強会して(無駄)知識の共有はかってるけど
その妄想が叶ったことは一度も無いよね

10年前は、慰安婦は無かった!日本大勝利! → アメリカ議会で怒られ土下座謝罪
数年前は、捕鯨は日本に理がある!大勝利! → 全く受け入れられずに逆切れしてIWC脱退
また数年前も、北方領土交渉開始!4島返還される! → 金支払っただけで今後日本の領土と主張することすら不可能に

ギャグかよw

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 20:03:16.20 ID:1c0j2yvq0.net
>>715
>立法は司法に縛られない

違憲立法審査権が憲法裁判所があるらしいから縛られると思うぞ

2 韓国の憲法事情
PDFwww.ndl.go.jp › publication › document
https://www.ndl.go.jp/jp/diet/publication/document/2003/2/20030204.pdf

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 20:04:23.91 ID:NnVCSV6X0.net
>>742
国の代表だからって住民=政府は成立しないんだが…
憲法は国家政府を縛るものであるというのが一般的な立憲主義なのに、
住民を縛るものになっちゃうね、やっぱジャップたる権利保証規定をないがしろにしたり、
ガワだけそれらしくするのは

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 20:05:07.95 ID:gQv62zk2a.net
アメリカもだぞ、しゃくれ

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 20:05:49.12 ID:CHNSWxrx0.net
>>746
別に日韓の条約破りだの信頼関係の終わりだのいっても
その他外国には関係ないでしょww
つまりまあジャップは、約束を反故にして蹴散らしても
おkの国に成り下がったわけだwwww
何つうか落ちぶれたな

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 20:06:16.77 ID:DAXY7fmP0.net
慰安婦どころかチョンのまんこは売春婦ばかりしか仕事なかったのに
日本から仕事来てのぼせ上がってるが
今度はちうごくがのぼせ上がるのかなと思ったりwでもやっぱでかい国は日本の様な相国島くらいしか思ってないなw

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 20:06:18.64 ID:EJtJ40lha.net
>>750
憲法何も関係ないんだが 
日韓請求権協定は違憲じゃないんだから

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 20:06:29.09 ID:MY6zrgLga.net
三権分立を批判する大臣とかだめでしょ

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 20:07:24.94 ID:8SLvHJu50.net
韓国って三権の相互チェックが事実上機能してねえのな

土人やなw

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 20:07:58.96 ID:wBbiHLi00.net
三権分立は知ってるかいジャップ?

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 20:08:12.25 ID:2uENTzBTr.net
三権分立とかケンモメン本気で言ってんの…?
裁判所は神聖にして侵すべからずってか?リベラル気取ってるくせに頭悪いの?

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 20:08:18.36 ID:NnVCSV6X0.net
>>754
私人間請求も放棄していることについては法的根拠ないってことでFAですね
ジャップの妄想が正しいかどうかは国際司法裁判所でもどこで国際法にのっとってやってください

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 20:08:45.45 ID:Zo7ULq3D0.net
>>749
それは上の例でいうと、
韓国政府が韓国裁判所が認容した徴用工からの請求権を正当な補償の下で(韓国憲法23条3項)消滅させる法案を提出して、
それを韓国議会が成立させた場合、その法律の韓国憲法との適合性が裁判所の違憲審査の対象となり得る
そして、裁判所がその法律を違憲と判断した場合、その法律は無効となるという話でしょ
対応するための法律を作る前に政府の法案提出権や議会の立法が憲法裁判所に制限されているという話ではないから的外れな指摘

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 20:09:09.29 ID:bBE0oWRra.net
>>734
そもそも訴えるななんて誰も言ってない
条約を守って日本企業に損害が生じないように韓国政府は対応しろと言ってる
日韓政府同士は解決済みで合意しているんだから
韓国司法で出た日本企業に対する賠償命令と同じ額を
韓国政府が日本企業に補填すれば済む話

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 20:10:40.80 ID:BkvIyhdX0.net
>>1
ジャップ
散々数百万人に影響与えるテレビで
韓国司法をバカにしてたら
実はジャップ自身が司法を理解してなかった

醜いっすなぁ
手のひらコロコロ

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 20:11:34.21 ID:CHNSWxrx0.net
一時国内の糞ごみ政治家が国際公約を連発してwww
国内の立法というか既成事実とする方法が流行ってたように
条約というのは国内法そのものなんだよね
司法がそれを覆してはならない
これは統治行為が司法の領分ではないという三権分立なんだよ

三権分立を犯したのは韓国の司法なのwwww
クソパヨやマスゴミには理解できないことかもしれないがな

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 20:11:46.81 ID:EJtJ40lha.net
>>759
あるよ 国家間取り決めでいくらでも出来る

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 20:12:54.51 ID:QnnIXKwtr.net
ジャップは昭和40年代のリベラルの流れを全農林事件で潰したからな


司法への介入は得意だぜ

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 20:13:26.01 ID:I1inbDV8M.net
勝手に訴えられてろよ

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 20:13:27.11 ID:NnVCSV6X0.net
>>764
それはあなたの妄想では?
現に本件の条約について私人間請求を放棄した根拠条文すら提示できない有様

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 20:14:09.50 ID:DAXY7fmP0.net
>>763
まんこはまず高校に行こう

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 20:14:11.37 ID:b/ACHNoF0.net
>>1
河野首相って何?

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 20:14:55.82 ID:1c0j2yvq0.net
>>725
アメリカでは憲法優位説で違憲判決が出せるってのが確立した判例法だけど
韓国法はどうなんだろね

“The treaty is . . . a law made by the proper authority, and the courts of
justice have no right to annul or disregard any of its provisions,
unless they violate the Constitution of the United States.”
Doe v. Braden, 57 U.S. (16 How.) 635, 656 (1853).

Constitutional Limitations on the Treaty Power
https://law.justia.com/constitution/us/article-2/17-constitutional-limitations-on-the-treaty-power.html#fn-379

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 20:16:17.48 ID:3ijnHw3c0.net
日本では政府が司法の判断に介入するってよ

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 20:16:51.96 ID:GZL53CvUd.net
     天皇陛下
        │
     内閣総理大臣
  ┌───┼───┐
  裁    議    自
  判    会    衛
  所          隊


常識だろうに

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 20:17:08.63 ID:ZyRYdcIh0.net
ジャップ政府「チョンさんたちごめんな、これで許してちょんまげ」
チョン政府「お、おぅ、またいつでも謝ってこいよ」
徴用工「我々は奴隷搾取されたままで何の賠償もなく報われていない、日本企業を訴えます!」
ジャップ企業「もう国が代表して謝っただろうが!死ねチョンども!」

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 20:17:50.12 ID:EJtJ40lha.net
>>767
民間部門も消失したと書いてある
個人も含まれるのは当然
お前はTPPの関税協定に個人輸入は含まれないと思ってるのか?

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 20:18:47.52 ID:n+2vzLv90.net
>>767
完全かつ最終的に解決

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 20:18:51.88 ID:5vyecOydr.net
>>4
えっ!?
韓国は介入できんの?
遅れてるな

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 20:19:15.31 ID:DAXY7fmP0.net
河野は嫌いやなかったけど
息子も日本のためにと思ってたら安倍だよ
安倍の長期って誰が言ってんのかなw
半分間違ってないから半分おかしいとこ叩けど
1ついうなら公務員の給料半額にしろw

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 20:19:20.16 ID:EJtJ40lha.net
>>770
遡及的に適応しようにも相手国が必ず存在するから一方的破棄は不味いわな。
黙認されるのはww2のソ連とか戦争時のみ

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 20:20:18.71 ID:n+2vzLv90.net
>>767
さらに言うと向こうの判決は日韓基本条約否定してるからな

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 20:20:44.55 ID:LHEEMGcl0.net
>>4
あまりにも自然すぎて河野さんは何の違和感も感じていなかったんだろうね

俺も一瞬「日本なら介入するもんな」と自然に思ったし

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/21(火) 20:20:48.09 ID:yAwePxsr0.net
皮肉効いてるなあ
裁判所に介入して判決だしたからな
ムンはわざわざ最高裁経験のないお友達を最高裁のトップに据えたかいがあったねw

総レス数 1001
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200