2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

江戸時代の農民の一生が俺の中で話題に [826238881]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/24(金) 07:05:07.12 ID:JG/AjbaZ0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/1sanmini16.gif
ソースhttp://www.kakeisi.com/life_farmer.html

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/25(土) 19:13:33.07 ID:BLKymolk0.net
>>36
>>37
>>39
>>45
ふむふむ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/25(土) 19:15:29.38 ID:BLKymolk0.net
>>48
>>53
>>58
>>59
ふむふむ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/25(土) 19:18:27.99 ID:lBLsy9awa.net
百姓って金持ちもいるからな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/25(土) 19:28:04.45 ID:O/Faxe9qp.net
昭和初期までは奉公とか三助とか言う奴隷が存在していた事実

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/05/25(土) 19:29:04.16 .net
おじろくおばさ定期

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/25(土) 19:35:00.30 ID:65/f0OwY0.net
>>16
明治から昭和初期も江戸時代と大して変らんだろ

裕福さで言えば、平成時代が日本の歴史上最も裕福な時代なんだから、
日本会議も現在の日本こそ理想国家とすべき

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/25(土) 19:36:55.38 ID:FdObB+6P0.net
現代も一緒定期
庶民に旨い思いなどさせないのがこの国

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/25(土) 19:40:37.27 ID:6VzKOSkA0.net
江戸時代末期の江戸では白米ばっかり食べて脚気になってたが
明治に入ってもまだ田舎じゃ白米は贅沢品だったからな
軍隊に入ると白米食えるがそのせいで江戸みたいに脚気になってた

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/25(土) 19:44:47.89 ID:URptlkbd0.net
>>68
現代は長子の方が損だろ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/25(土) 19:51:51.43 ID:uCXxsbFb0.net
>>59
輪島なんて山と海しかなくて平地なんてほとんどないところ
ただ、そういう場所の生産力がどれだけあるか、つまりどれだけの人数を養えるのか
沖積平野と比較した資料がないと、なんともいえないな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/25(土) 19:52:10.28 ID:4w8Ly7i7a.net
てす

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/25(土) 19:57:40.40 ID:Z6r6jePR0.net
>>37
「軍隊いったら怠け者になる」という名言

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/25(土) 20:45:47.45 ID:VeADrqn50.net
>>69
白米に原因あるんじゃないかと薄々気付いてたが
銀シャリ食わせてやりたい上層部の思いもあったと聞く
白米脚気説を裏付ける決定的なモノがわかるまでは

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/25(土) 20:57:51.22 ID:hj1sBh7I0.net
>>59
最近出てくる江戸時代の農民構成比は低かった説は本当におかしい

産業革命以前は生産力が低いから第一次産業の構成費が高くなるのは当然
http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2005/sokuhou/03.html
統計局ホームページにもあるように
大正9年の時点で第一次産業の従事者割合は53.8%
昭和5年でようやく49.7%と半分を切った

江戸時代なら8割が第一次産業従事者の農民で何の問題もない
江戸時代の農民半分以下説は
諸外国などの通常の産業構造の変化を全く無視したトンデモ説

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/25(土) 22:01:00.17 ID:Hisj54DXd.net
>>75
そこにも
>第1次産業:「農業」,「林業」,「漁業」,
って書いてあるじゃん
なんでこれらが全員農民だってことになるの?

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/25(土) 22:04:06.55 ID:TRbB+/doa.net
人類史の中で人類が最も平和で自由に暮らしてた時代っていつだろうなって考えると
江戸時代がわりと上位にくると思う。

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/25(土) 22:42:16.19 ID:Hisj54DXd.net
>>71
輪島の農地保有者の平均持高は4.5石、つまり621戸の29%180戸×4.5石で農業生産力810石
輪島は人口数千人と推定されるのでこれでは自給自足は到底不可能
平野部との比較は知らんから誰か出して

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/25(土) 22:43:36.34 ID:ORdp+0380.net
>>77
現代視点で見るとどれも嫌ですだなあ
江戸時代はそれまでに比べ確かに強力な法治国家ではあったけど、
あくまで支配階級に都合の良い法治だしなあ

店の主や庄屋など目上をちょっとでも殴ったら死罪の世界
警察機関からお前らの中に犯人がいると指定されたら犯人が分からないと
そのグループの一番えらいのが罪を被るから、弱者が犯人に仕立てられて突き出される
江戸の治安がいいってのもこれが理由

陰キャはイジメとかそういうレベルでなく生死に直結する世界だから厳しいぞ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/25(土) 22:50:11.45 ID:Tgl8sf910.net
http://www.nihonminkaen.jp/facility/old_folk_house/15_kitamura_house/
名主の家でこのレベル
絶対寒い

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/26(日) 01:45:00.43 ID:9TrIzcIi0.net
>>60
今まで百姓=農民だと思ってきたから>>44を最初見て「?」となって
次に>>76を見て「百姓=第一次産業従事者」という意味なのかな?と思ったが、「人民全般」の意味でもあるんだな
今でいう「一般ジャップ」みたいなもんか
それでも現在のこの島における基本の意味は「農民」としていいみたいだからそう受け取るが

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/26(日) 01:45:03.81 ID:JGiFxVSE0.net
>>79
ふむふむ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/26(日) 01:45:45.52 ID:9TrIzcIi0.net
今の社畜とほとんど変わらんだろ
ただ隷属して目の前の作業をひたすら続けるだけの一生
ストレス解消としてムラの構成員同士で陰口を叩きあったり、「ヨソモノ」を見つけて攻撃したりする

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/26(日) 01:49:44.64 ID:bOzzelIC0.net
町人がみんな文献に残ってるような生活と思えないけどな
100年後引きこもりやこどおじなんか消されてそう

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/26(日) 02:17:34.31 ID:/ETWAop0d.net
佐藤常雄「貧農史観を見直す」には
>摂津・河内国の村々では綿作付率が最盛期に全耕地の70%、水田の50%にもおよび、
>福山藩でも全耕地の30%に達した。
とあるから、農民のうちの相当数が食料以外の生産に従事していたことが窺える
だいたい人口の9割が食料生産に励まないと維持できない社会なんて
ちょっと飢饉が続けば全滅してしまうじゃないか

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/26(日) 05:01:35.58 ID:ejFnGQU+0.net
>>85
実際にすぐ餓死してた。
基本的に人力しか動力がなく生産力の乏しい社会。

産業革命以前の江戸時代は豊かだった説はトンデモ。

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/26(日) 10:29:07.96 ID:QydqBXAOa.net
開墾者集落に対してめちゃくちゃ侮蔑するからな

人口流入にかこつけてなかったことにしたところもあるだろうが
差別部落とは違う本家意識と開墾者と反発敵対がわりといまでも残ってる

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/26(日) 14:12:58.96 ID:Na+uZ1dLa.net
>>79
自白中心の人質司法が主流で捜査能力が低く、冤罪量産しているのも日本の伝統なんだろうな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/26(日) 14:14:32.80 ID:dcn7qBsa0.net
まず現代で不登校だった俺が江戸時代の農村で生き残れる気がまったくしない

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/26(日) 14:47:42.34 ID:BicOgY71M.net
>>8
若くてキレイ目ならお殿様のお手付きでワンチャンあるかもしれん

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/26(日) 15:15:24.23 ID:B7q206pp0.net
>>34
産める限り産め
ってことで30代になっても出産していた訳だが、それでも平均出産年齢は18、19歳
つまり最少年齢を考えるとやべえ世界ですわ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/26(日) 15:20:29.79 ID:HF6IvYYYM.net
正直、おれの暮らし向きは江戸時代の長屋住まいの町人とかわらん

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/26(日) 15:24:06.14 ID:tqxLom+A0.net
電気ガス水道風呂トイレ無しとか歌舞いてんな
マンキツにでも足運んで5ちゃん見てんのか

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/26(日) 15:29:39.10 ID:5jc+6SKy0.net
農民=百姓ではない
土地持ち農家を小作の百姓と同列に語ってミスリードしてはいけない
日本人の大半は土地を持たず奴隷労働せざるを得ない百姓だったのが真実

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/26(日) 17:07:22.40 ID:ZfqpU/5RM.net
>>94
江戸時代農村の人工推移の研究では
庄屋や本百姓の家は子孫を残せてるけど、水飲み百姓や下男は子孫を残せず血統が絶えてる。
で、新たに庄屋や本百姓の次男、三男から分家したものたちが新たな下層を形成してた。

つまりお前らみたいな負け組も、先祖は勝ち組の子孫

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/26(日) 18:30:10.13 ID:9TrIzcIi0.net
今の社畜とほとんど変わらんだろ
ただ隷属して目の前の作業をひたすら続けるだけの一生
ストレス解消としてムラの構成員同士で陰口を叩きあったり、「ヨソモノ」を見つけて攻撃したりする

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/26(日) 18:33:14.77 ID:9TrIzcIi0.net
>>94
趣旨はわかるけど、既にレスをもらっているとおり本百姓も「百姓」だからね
もちろん本百姓も農民

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/26(日) 18:34:08.81 ID:+Hb4swawp.net
喫煙率は男女共驚異の9割超えなんだっけか

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/26(日) 18:37:18.99 ID:jpHbE70T0.net
農村部に長男だけ残って村のホモ化が進むのでは

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/26(日) 18:57:22.08 ID:RPbt9gCyM.net
先祖が僧侶(住職)から神官(宮司)にクラスチェンジしててビックリ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/26(日) 18:59:55.95 ID:y5hkkFWx0.net
今の社畜とあんま変わらないじゃん

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/26(日) 19:07:49.73 ID:DxAs2xPgD.net
時代劇って冷静に考えると出てくるのが武士や町人ばっかで日本の総人口でそれぞれ10%も無い階級
かつそっから更に極めて限られた江戸で生活しているって考えると時代劇の登場人物って上級国民ばっかなんだよな

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/26(日) 19:08:54.05 ID:8ON45knT0.net
死ぬ間際になったらお伊勢参りで人生初国外旅行
道中で野盗に殺されてジ・エンド

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/26(日) 19:09:09.94 ID:i25T0T3E0.net
てっちも勤めあげたら下級役人になれるんだから
社員登用で釣る期間工なんかよりよっぽどましなんだよなあ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/26(日) 19:16:25.02 ID:1QTM286i0.net
昔の奴はロリコン!!

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/26(日) 21:15:51.63 ID:9TrIzcIi0.net
今の社畜とほとんど変わらんだろ
ただ隷属して目の前の作業をひたすら続けるだけの一生
ストレス解消としてムラの構成員同士で陰口を叩きあったり、「ヨソモノ」を見つけて攻撃したりする

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/26(日) 23:41:28.29 ID:9TrIzcIi0.net
今の社畜とほとんど変わらんだろ
ただ隷属して目の前の作業をひたすら続けるだけの一生
ストレス解消としてムラの構成員同士で陰口を叩きあったり、「ヨソモノ」を見つけて攻撃したりする

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/27(月) 04:50:49.60 ID:vwJEEJ1M0.net
今の社畜とほとんど変わらんだろ
ただ隷属して目の前の作業をひたすら続けるだけの一生
ストレス解消としてムラの構成員同士で陰口を叩きあったり、「ヨソモノ」を見つけて攻撃したりする

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/27(月) 05:26:31.14 ID:dWVpZq2N0.net
>>71
広大な山林を持ってた農家は林業で莫大な金が入るから裕福だったし
山の物を色々と食えるから飢えとは無縁だった
ご法度とされる食材も手に入れて普通に勝手に食ってた
山の中に立派な古民家がポツポツとある地域はそういう裕福な農民の末裔の地域

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/27(月) 05:34:19.55 ID:dWVpZq2N0.net
>>94
百姓といっても色々じゃね
俺のご先祖は代々の土地持ち農家だが何百年も百姓を名乗ってたぞ
土地を持たないのは「水呑み百姓」、いわゆる小作人、
つまり雇われ農業従事者だな、酷いのだとほとんど農奴みたいな扱い
つか純粋に農業だけに従事してた農家なんざほとんどないよ
どの家も必ず複数の副業をもって様々な手段で稼いでた
だから「百姓」なんだよ
江戸のある時期以前は武士と農家の境界もあいまいで武家も農業やってたんだし
教科書で習うほど厳密なもんでもないよ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/27(月) 05:37:00.47 ID:G2GqtbqY0.net
田舎は今でもこんなんなんだよな
ソースは田舎の発達障害の団地住の俺の俺

総レス数 111
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★