2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

資格本売り上げベスト3 1位簿記 2位宅建 3位FP [669146338]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/24(金) 17:32:54.35 ID:AU9KywwS0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
資格試験書は1年に3度売れる!市場は拡大見込み、資格ごとに異なる“販売ピーク”に注意

2019年05月23日
もっと見る
古幡瑞穂・加藤隼士(日販 マーケティング部)

4月期は新元号「令和」の発表、新紙幣発行の発表、そして本屋大賞発表と、さまざまな“発表”が続く一方で、
大型連休に向けた準備もあり、書店・出版社・取次とも慌ただしい月となりました。

これらのニュースを受けて書店店頭も活性化し、書店売上前年比は100%超えを達成。
3か月連続での前年クリアというここ10年では初の記録を打ち立て、令和元年にふさわしく、出版業界にも明るい兆しが見えています。

新年度がスタートする4月 教科書・辞書よりも売れるのが「資格試験書」

新年度がスタートし、教科書・辞書などが販売ピークを迎えることもあって、4月期はそもそも売上指数が高い時期の一つです。

今回フォーカスするのは、その中でも突出した売れ行きを見せる「資格試験書」。

・今売れているのは、どんな資格の本か?
・資格別の売上シェアは?
・資格ごとの売れ行きの傾向は?
・販売のポイントは?
・資格試験書について押さえておきたい市場動向は?

上記のポイントを押さえながら、実際のデータをもとにくわしく調査します。

今売れているのは、どんな資格の本か?

まずは、直近1年間の資格書ジャンル全体の売れ行きを見てみましょう。全体の平均売上を基準に、月ごとの売上指数を算出しました。

グラフからわかるように、4月期の売上が突出しています。

※期間:2018年4月〜2019年3月(日販 オープンネットワークWIN調べ)

その中で、書店店頭でどんな資格の本が売れているのかというと……

売れ行きに関しては、「人気度」「難易度」のほかに「刊行点数」なども数字を左右する要素となるので、
受験者数と単純な比例関係になっていないのが特徴的です。

認知度の高い資格が上位に並んでいますが、刊行点数が多いこともあり「簿記」がダントツ。
「宅建」が第2位、そして「FP」「ケアマネージャー」「危険物/ボイラー」と続いています。

受験者数では「ケアマネージャー」よりも「危険物/ボイラー」のほうが多いのですが、売れ行きは「ケアマネ―ジャー」のほうが上位となっています。

https://hon-hikidashi.jp/more/84127/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/24(金) 17:34:07.99 ID:AU9KywwS0.net
販売ピークは資格ごとにまったく異なる

ジャンル全体では4月に売上が集中しますが、実は資格試験書では、それぞれの資格で販売ピークが異なります。

さきほどの「売上シェアランキング」でトップ15に入っていた資格の動向がこちら。

大まかな傾向としては、どの資格も販売ピークが大きく3回あります。

@ 新刊発売時 A 試験の申込開始時期 B 試験直前

特に「A 試験の申込開始時期」には、最も大きな売上の山がきます。
1年間に試験が複数回実施される場合、試験回数に応じた山ができているのがわかります。

書店においては、それぞれの資格の特性やスケジュールを把握し、「山」を逃がさない売り場を作る必要があります。
特にその山が大きい場合、販売ピークを見据えて在庫を増やしておくことも大切です。

人気の高い資格のうち、「簿記」「宅建」「FP」「ケアマネージャー」の試験スケジュールと売れ行きは下記の通り。



注意すべきは「旧版の混在」

もう一つ、売り場づくりの際に注意したいのが、読者の混乱にもつながる「旧版の混在」です。

ほとんどの資格では年度ごとに改訂が行なわれており、新版が「新刊」として発売されます。
しかし売り手側は、どの商品が改訂されたのか、すべて把握することができません。

このため「新版が発売されているにもかかわらず、旧版が返品されずそのまま店頭に並んでいる」という間の抜けたことが起きてしまいます。

日販の調査では、1店舗あたり平均12冊の旧版在庫があることがわかっています。
出版社側においても、細かな情報提供を行なうことが必要でしょう。

販売ピーク前に点検することで、より鮮度の高い売り場ができていくはずです。

資格試験書市場は、今後拡大する見込み

矢野経済研究所の昨秋の発表によれば、教育産業市場は拡大傾向といわれています。
「生涯学習」に対する熱の高まりもあって、40代以上の資格関連書購入者も増えているようです。

書店が見なければならない「マーケット」は、出版市場にとどまりません。
資格取得自体への意識の高まりや、受験希望者の増減につながる社会の動きなどを把握し、
拡大が予想される市場に対しては、売り場や在庫点数の見直しを適宜図っていく必要があります。

消費者のニーズに応えられる売り場になるために、まずは現在の売れ方・ポイントをきちんと把握し、売り場のメンテナンスを行なっていくことが必要です。


https://hon-hikidashi.jp/wp-content/uploads/2019/05/190521shikaku-g1.png
https://hon-hikidashi.jp/wp-content/uploads/2019/05/190521shikaku-h1fiv.png
https://hon-hikidashi.jp/wp-content/uploads/2019/05/190521shikaku-h2thi.png
https://hon-hikidashi.jp/wp-content/uploads/2019/05/190521shikaku-g2-boki02.png
https://hon-hikidashi.jp/wp-content/uploads/2019/05/190521shikaku-g2-takken02.png
https://hon-hikidashi.jp/wp-content/uploads/2019/05/190521shikaku-g2-fp.png
https://hon-hikidashi.jp/wp-content/uploads/2019/05/190521shikaku-g2-care02.png

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/24(金) 17:34:28.16 ID:Yn+/fYRk0.net
簿記
宅建
FP
ケアマネ
危険物
ボイラー


何の役にも立たねえゴミが1つ紛れ込んでるな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/24(金) 17:37:05.47 ID:ceaDv0vn0.net
>>3
fpか

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/24(金) 17:38:27.16 ID:chsVaA0b0.net
先入れ中だし

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/24(金) 17:40:15.49 ID:+7MqnwMQa.net
宅建→行政書士→司法書士

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/24(金) 17:51:08.95 ID:ExxjV57HM.net
合格者の平均勉強時間
宅建(300時間)
行書(500時間)
司法書士(3000時間)

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/24(金) 17:59:06.34 ID:G2zwS2z3d.net
まぁ土方資格の本なんてダサいしな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/24(金) 19:28:28.01 ID:pVrZYj6jp.net
簿記は何になるってわけでもないけど分かるようになるとそれなりに面白い

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/24(金) 20:38:31.60 ID:FAoHeTP60.net
>>9
問題自体もパズルだし世間が分かる気になるしお得だよな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/24(金) 22:04:25.30 ID:am2wXRbi0.net
明後日FP受けてくるわ

総レス数 11
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★