2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バカ左翼「F-35は高すぎるから買うな!自衛隊は40年前のポンコツ戦闘機で国を守れ!」⇐戦前かよ [899018238]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 18:11:18.67 ID:15CMJAnL0NIKU.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/sii_2ch.gif
(朝鮮日報日本語版) 軽空母、ステルス戦闘機…急速に進む日本の軍事大国化
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190529-00080057-chosun-kr

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 20:40:22.56 ID:glMRDRtz0NIKU.net
>>679
なるほど日本は悲惨だな

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 20:40:33.53 ID:5mnA1DHjMNIKU.net
水陸両用車AAV7は50年前の本当にポンコツだが?

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 20:41:27.27 ID:IoJYvGQb0NIKU.net
>>675
当たり前だろ?
なんで制空戦闘機の数を減らさなきゃならないんだよ!w
インターセプト任務の機体足りなくなるだろうが
F-35Bでインターセプト任務やるつもりかよw

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 20:42:54.67 ID:v/mzI89O0NIKU.net
>>676
べつにタイフーンでも良かったンですよ
産経がタイフーンをイチオシしてたのが皮肉だが

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 20:43:52.23 ID:TZzDuvcb0NIKU.net
>>676
選択肢はあったんだよなぁ

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 20:44:36.03 ID:Edtn7+KjxNIKU.net
安倍首相がトランプに1兆2千億円で大量購入約束「F35戦闘機」に欠陥か! 日本でも米でも墜落、米監査院が問題視
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0529/ltr_190529_9021279914.html

深刻な欠陥を抱えているとアメリカの政府機関が公表しているものを、1兆円以上も注ぎ込んで計147機も取得する──。

しかも、安倍首相は墜落事故直後におこなわれた4月の首脳会談でも、事故の問題を取り上げることなく、
むしろF35Aの105機購入をトランプ大統領にあらためて約束したのである。

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 20:46:04.08 ID:XJ64T+pydNIKU.net
>>676
F18とかタイフーンとか色々選択肢はあったぞ

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 20:47:10.13 ID:lSWjp9s90NIKU.net
ユーロファイター買おうよ

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 20:47:19.02 ID:NErxuKqx0NIKU.net
F-35以外何買うんだよ
国産や他に選択肢があればよかったけどないからこれはこれでしょうがないだろ。
それよりかイージスアショアだろ。
なんでイージス艦の船の部分がないのにイージス艦並みの値段がするのか理解に苦しむ
しかもイージス艦と違って場所固定だから有事の際は速攻狙われておしゃかだろ

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 20:47:43.32 ID:5mnA1DHjMNIKU.net
F-35が1機増えることで

・日本の戦闘機が1機解体される
・日本のパイロットが1人死ぬ
・補充のため予算200億が消える

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 20:48:10.27 ID:38yO/eL10NIKU.net
>>693
ネット軍師w

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 20:48:53.33 ID:38yO/eL10NIKU.net
>>694
増えなかったら?

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 20:48:58.50 ID:5mnA1DHjMNIKU.net
>>693
F-15J Pre-MSIPの近代化改修

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 20:49:37.83 ID:5mnA1DHjMNIKU.net
>>696
中国とロシアが震え上がる

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 20:50:08.15 ID:QBNa9O2saNIKU.net
税金もマトモに払ってないネトウヨがなんか言ってて草

高額納税者ほど反対してる時点でお前ら味噌っ滓には発言権なんて無いぞ

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 20:51:12.55 ID:/Hxso5590NIKU.net ?PLT(23237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
F35を買う約束の直後に川崎の事件が起きているんだぜ

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 20:51:14.78 ID:wa2+SnZO0NIKU.net
>>687
なんでってそりゃ仮想敵がソ連から中国に変わったからだろ
想定される戦場が北海道の平野から東シナ海の小島に変わり
それに伴って島嶼部やその周辺でCAPやCASを行う為の足の長い航空機のプライオリティが増し
その為に陸上要撃機の枠を艦載型のマルチロール機に振り分けようって考え方が出てくんのは何もおかしくないと思うが
ソ連の戦略爆撃機とそれを護衛する数百機のフランカーと相見えるとかそういう戦場はもう、ありえないんだから

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 20:51:34.39 ID:AOnyfMNd0NIKU.net
やっぱりトムキャットだろ

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 20:51:51.20 ID:mkUt2L3DKNIKU.net
>>673 アメリカもロシアも反射板付けない任務を主体として運用するのが前提だが
自衛隊は反射板付けて運用するのが前提なんだよ
自衛隊にステルス機能はいらないのです

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 20:51:58.67 ID:NErxuKqx0NIKU.net
>>697
近代化改修ってそんな寿命を伸ばせる万能なもんなのか?
機械としての宿命として30年も可動してたら改修でなんとかなるレベルじゃないんじゃないのかね

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 20:53:11.98 ID:38yO/eL10NIKU.net
>>699
納税額にかかわらず政治参加できるのが近代民主制の特色なんだけど?
明治時代の人?

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 20:53:19.98 ID:K2LxrJXc0NIKU.net
タイフーンは追加注文取れなかったら来年度にはライン閉めちゃうよ

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 20:53:31.46 ID:YDZGePpzdNIKU.net
>>676
ここ

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 20:54:22.76 ID:0P59PYpo0NIKU.net
タイ空軍空軍グリペン
https://m.youtube.com/watch?v=Q1wwtQ7lqyc

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 20:54:24.44 ID:2fwe5EPPMNIKU.net
米国にB-52って飛行機があってな

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 20:54:38.47 ID:PkD4FOp90NIKU.net
>>1
バカウヨ「海外が攻めてくるから防衛を」⇐==戦前かよ

はい論破w

いつどこが攻めてくる?グローバル経済破壊までして、
その後も安泰で利益得る国ってどこよ?
論拠とソース付きで頼むわ

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 20:55:43.47 ID:+OVcN9Cm0NIKU.net
>>710
ていうか、明治から昭和20年までに区切って考えても
攻めてきた外国って皆無だよね

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 20:56:02.84 ID:iVvdRGOeKNIKU.net
>タイフーン
EUの機体を軍備の主力にして関わりを持つと
EUとの様々な外交の支障になるよね

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 20:56:22.17 ID:iHoeEDuE0NIKU.net
結局F-15の改良型を出すってことは
F-35てキングオブゴミてことじゃん‥‥
最近の米軍て昔の日本の公共事業みたいだな

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 20:56:45.90 ID:IoJYvGQb0NIKU.net
>>701
なんであり得ないの?w
言っとくけど世界の主要なシンクタンクの予想では2050年の世界においては
日本とロシアのGDPは逆転している予想まであるんだぞ?w

お前の中のロシアはどうなってんだよ?

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 20:57:12.09 ID:38yO/eL10NIKU.net
>>713
それじゃF35を共同開発した各国
ただのバカだろ

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 20:57:35.14 ID:PwYKcqD00NIKU.net
>>654
なんで?

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 20:58:18.01 ID:NErxuKqx0NIKU.net
>>710
まずもってアメリカが攻めてくるんじゃね?
関税という武器を手に

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 20:58:49.28 ID:u4zVblwv0NIKU.net
>>703
インターセプトではステルスは不利な要素になってるよな

F-22の弱点、シリア上空でロシア最新鋭機と対峙して露呈
https://www.businessinsider.jp/amp/post-108736

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 20:59:03.00 ID:iQ46RlwH0NIKU.net
>>715
馬鹿だろ

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 20:59:10.19 ID:NErxuKqx0NIKU.net
>>713
日本で言う公共事業がアメリカの軍事産業だぞ
それは間違ってない

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 20:59:44.17 ID:bg77rreSMNIKU.net
>>711
ソ連、竹島を奪った韓国もか

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 21:00:06.54 ID:xGbD/QHnrNIKU.net
つーか、まず外交で頑張れよ

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 21:00:23.18 ID:RAdWikNEaNIKU.net
まあどうせ実戦なんかやれないんだからイーグルでもかまわんがね

なんなら零戦でもいいぞ

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 21:00:31.48 ID:YQ4pOwXm0NIKU.net
核武装せずに小競り合いの兵器を揃えて何がしたいん?

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 21:00:58.91 ID:+OVcN9Cm0NIKU.net
>>721
昭和20年で区切ってるから一応ソ連は入るか
とはいえ、韓国は昭和20年時点では存在しないぞ

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 21:01:16.04 ID:OUDC8haZaNIKU.net
>>722
中国が攻めてきたら酒を飲んで〜
を馬鹿にしている連中だからな
戦争中は交渉が一切ないと思っている連中だし

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 21:01:24.48 ID:C3irgpH80NIKU.net
先制攻撃するつもり無いのにステルス性能っているの?

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 21:01:42.35 ID:SS85uJ200NIKU.net
次世代が無人機だろ
それまで無駄金使うな

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 21:02:13.08 ID:38yO/eL10NIKU.net
>>719
>また、SDD段階でのプログラムでは国際パートナーの参画も可能としており、
>アメリカ以外の8カ国(イギリス・イタリア・オランダ・トルコ・カナダ・デンマーク
>・ノルウェー・オーストラリア)が加わり、レベル1からレベル3までの3段階で区分されている。
>その後、イスラエル・シンガポールが保全協力パートナー(SCP)としてSDDのプログラムに参加している。

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 21:03:10.00 ID:bg77rreSMNIKU.net
>>725
ほんま、李承晩ラインは昭和27年やったわ

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 21:03:38.51 ID:CK6wYTIE0NIKU.net
>陸自隊員の新制服 全配布に10年も 予算確保や生地調達苦慮 士気低下の懸念も
https://www.sankei.com/politics/news/180220/plt1802200002-n1.html

オスプレイやイージス・アショア買う金はどこからか出てくるのに
陸自隊員の制服を新しくする金はないから10年もかかるんだってさ
まぁそもそも制服新しくする必要あんの?という疑問はあるわけだが
https://www.sankei.com/images/news/180220/plt1802200002-p1.jpg

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 21:04:08.27 ID:TF/BOqWZaNIKU.net
>>70
JSMはウェポンベイに2発入るし
翼下に吊り下げたら損なわれると言ってもレーダー反射面積はF-15と比べて遥かに小さいよね

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 21:04:15.42 ID:38yO/eL10NIKU.net
>>731
装備品の区分を理解してないネット軍師かな?

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 21:05:06.62 ID:iVvdRGOeKNIKU.net
>>717
はいはいアメリカに工場作って現地アメリカ人の雇用に貢献しますね

もはやルーチンワーク

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 21:05:38.67 ID:bm5DFPMT0NIKU.net
>>727
領空侵犯と防空識別圏に侵入してきた敵と会敵する際に有利に立てれるのと、
敵機からのレーダーに映りにくい事での生存性の向上だろ

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 21:05:46.74 ID:AMw4uHnR0NIKU.net
ボロ機のせいで日本のエースパイロットが行方不明なんだが?

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 21:05:53.84 ID:bg77rreSMNIKU.net
外付けでF35にステルス性のあるウェポンベイ付けられないの?

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 21:06:02.91 ID:CkX8vTVH0NIKU.net
国産の戦闘機が作れたらなぁ
F3はレーダーやエンジンなどは完成してるらしいが

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 21:06:15.18 ID:u4zVblwv0NIKU.net
>>724
現実的に核武装できるわけないだろ
NPTから抜けるつもりか?

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 21:07:22.06 ID:iVvdRGOeKNIKU.net
>>726
それ言ったと目される奴は言ってないし
その時の左翼連中が特にそれを支持してる訳でもないから
変に擁護すると左からもバカにされるよ

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 21:07:22.38 ID:wa2+SnZO0NIKU.net
>>714
マジレスするとロシアはこっちから攻めなきゃ攻めてこないけど中国は違う
だから中国に備えるっていう脅威の判定差があるんだろ

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 21:08:02.79 ID:15AR1jQU0NIKU.net
国防とか言いながらレーダー照射されても何も言えない国がねぇ

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 21:08:20.36 ID:uAIHtVaS0NIKU.net
好きにすればいい
もうこの国は実質的に自民党の一党独裁だわ
中共と違って国民自らが進んでそうしてるんだから

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 21:08:38.44 ID:+oN2mzpcaNIKU.net
戦闘機の代金の支払いに米国債使えば誰も文句言わないんじゃね

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 21:10:19.57 ID:NErxuKqx0NIKU.net
>>734
まだアメリカの属国だという自覚を持たんと
抜け出すために頑張るか、甘んじて受け入れるかは国民次第だ

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 21:10:52.62 ID:CK6wYTIE0NIKU.net
>>733
ネット国士様は10年かかっても問題ないというわけか
産経ですら問題視してるレベルというのに
制服の更新に10年かかるということの重大さが理解できないらしい

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 21:11:35.70 ID:tNI90J5g0NIKU.net
>>740
実際に言ったかどうかではなく
ネトウヨが馬鹿にしていたのは事実だろ

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 21:11:44.29 ID:KgsGqmdqaNIKU.net
自国で新型作った方がよっぽど安上がりになりそう

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 21:11:53.25 ID:iVvdRGOeKNIKU.net
>>741
中国空母遼寧の就航や二隻目の001Aの完成で事態は加速したよね

つぎの003は原子力空母とも言われるし
中国を警戒することに日本が文句言われる筋合いはもうないな

文句は中国共産党に言って、というところ

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 21:12:05.13 ID:cyPo3eYpMNIKU.net
>>741
むしろロシアの方が可能性あるだろ
中国は軍事オプション使ってないぞ
尖閣でも死者は出てない

ロシアはオリンピック開催中に二度も戦争しかけた
二回目は開催国であるのにだぞ

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 21:13:25.12 ID:38yO/eL10NIKU.net
>>746
すごいご高説が聞けそう
ぜひ教えていただきたい
問題って何?

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 21:13:27.97 ID:TF/BOqWZaNIKU.net
>>247
何を以てF-35が遅いと言ってるんだ?
F-15はアフターバーナー焚かないと音速超えられないんだが?
お前は翼下に下げられたタンクやミサイルの空気抵抗がどれだけ大きいかも知らないんだろう
スペックの最高速度は何の参考にもならない

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 21:13:42.48 ID:ziCIKTZa0NIKU.net
兵器を使えるような良い状況にはならないから不要

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 21:15:18.90 ID:tNI90J5g0NIKU.net
誰もポンコツF35擁護できていなくて草

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 21:15:31.41 ID:38yO/eL10NIKU.net
>>752
すごい
現役ののパイロットが来たぞ

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 21:16:16.83 ID:38yO/eL10NIKU.net
>>754
ポンコツなの?
根拠は?

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 21:16:55.55 ID:iVvdRGOeKNIKU.net
>>747
だからさ、ネトウヨの揶揄に対して
サヨが護らなきゃいけないリベラルな発言かと言うと
どうやら違うかもしれないという話

当時のサヨは身内発言に違いない、リベラルな意見だと思ってたけど
実は勘違いや、ウヨの仕掛けたバカ発言にのせられちゃったのかもしれない
詳しくは自分で調べて

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 21:19:09.76 ID:v/mzI89O0NIKU.net
>>718
このニュースの記者ヤバ過ぎでしょ
突っ込みどころが多すぎて指摘する気もおきない・・

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 21:19:56.79 ID:CK6wYTIE0NIKU.net
>>751
せっかく記事のリンク貼ったのに、読みもしないとか君はバカなのか?

>陸自隊員の新制服 全配布に10年も 予算確保や生地調達苦慮 士気低下の懸念も
https://www.sankei.com/politics/news/180220/plt1802200002-n1.html

これ読んで何も疑問に思わないならもう何も話すことはないと思う

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 21:20:04.20 ID:SLJ/TBFe0NIKU.net
このポンコツ機、欠陥が960件も報告されているのに
日本政府には機体のどこに欠陥があるのかすら
アメリカからリストをもらえてない状態なんだよなあ

1兆円だして無理やり人体実験させられてる状態

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 21:20:48.93 ID:tNI90J5g0NIKU.net
>>756
>>178

>>757
どっちにしてもネトウヨが馬鹿にしていたことにはかわりないよな

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 21:21:31.96 ID:TF/BOqWZaNIKU.net
>>755
https://trafficnews.jp/post/80445

超音速飛行、実はほとんどしていなかった?

 実のところF-15のような既存の戦闘機は、スクランブル発進時も含めマッハ0.8からマッハ0.9程度の旅客機と大差ない速度でしか飛行しておらず、最大でもマッハ1をほんの少し上回る程度までしか加速しません。

 F-15が普段音速以下でしか飛ばない理由は、飛行機がマッハ1付近にまで加速すると「造波抵抗(音の壁)」と呼ばれる抵抗が急激に増大することに原因があります。
造波抵抗に打ち勝ち超音速までさらなる加速を実現するには、エンジン推力を造波抵抗以上に増大させる「推力増強装置(オーグメンター)」と呼ばれる機構を使わなければなりません。

 オーグメンターは「アフターバーナー」という別名でも知られますが、これを使うとエンジン推力は最低でも約1.5倍(地上静止時)に跳ね上がります。
また高い速度になればなるほどさらに推力が増強されるという優れた特性をもっています。

 しかし、その代償として燃料消費量は最低でも5倍は増大してしまうのです。
この燃料消費量は絶望的と言ってよいほどです。
F-15は、非武装状態であればマッハ0.8からマッハ2.3まで加速するのに4分半を必要とします。
仮に燃料満タン状態から加速を開始したとしても、この時点であと4分ほどアフターバーナーを使うと燃料がゼロになり墜落は免れません。

 ですから、F-15をはじめにジェット戦闘機は、有事の際においてすらアフターバーナーを「秒単位」でしか使うことができないのです。
ほとんどの戦闘機は通常時マッハ0.9以下、そして戦闘時でもせいぜいマッハ1をちょっと上回るくらいしか発揮できないため、実際のところ戦闘機の最大速度値というのはマッハ2.5であろうがマッハ1.6であろうがほとんど関係ないのです。 
 航空自衛隊の戦闘機パイロットたちも一部のテストパイロットを除き、そのキャリアのなかにおいてマッハ2以上を経験することは、これまでほぼありませんでした。

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 21:21:41.08 ID:wa2+SnZO0NIKU.net
>>750
グルジアに関して言えば先制攻撃したのはグルジア側(と一般的には捉えられている)だし、クリミアは元々ロシアとの係争地でロシア側の支配が危うくなったから軍を動かしたんだろ
つまり、自分の利益が侵されたから反撃したという分かりやすい理由がある
一方、ロシアと日本の係争地である北方領土は全土がロシアの統制下にあり、更にそのすぐ下にはアメリカの三沢基地がある
日本が先制攻撃でも仕掛けない限り、ロシアがアメリカの介入を覚悟してまで北海道を攻めるメリットも理由も今のところ見当たらない
でも中国は違うよね?沖縄に米軍が駐留してるにも関わらず尖閣は革新的利益だとして挑発をやめない

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 21:21:47.16 ID:aOkCyPES0NIKU.net
ギミックは大切だからな

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 21:22:15.87 ID:38yO/eL10NIKU.net
>>759
制服ってか厳密に言うと「常装」なんて
ほとんど着られてないんだよ?
報道鵜呑みにするだけじゃなくちゃんとフィールドワークしようね
14万人もいる組織だから簡単だよ?

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 21:22:22.33 ID:jhpnG8880NIKU.net
>>2
ミサイルキャリアー欲しいか?

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 21:22:23.63 ID:EvD+FzI50NIKU.net
大陸間弾道ミサイル売ってもらおうよ

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 21:24:37.31 ID:Jk36yxaX0NIKU.net
スクランブルにはf-35は向かないらしいけど、どうするん?
105機だとF-35以外ないような状況になるよな

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 21:26:27.65 ID:a8QczH7C0NIKU.net
落ちた原因わからないまま買うとか

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 21:26:54.59 ID:n9TCniQjdNIKU.net
結局ここでグダグダ言ってる奴も中国の空母艦隊が日本の回りに来たらびびって賛成すんだろ。
軍オタが唖然とするぐらい今の日本って軍拡進んでるからな。

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 21:26:59.62 ID:TdKPmWn30NIKU.net
>>732
対艦攻撃任務で比較になるのはF-2だろ
重量・空力抵抗が増えれば当然燃料消費量は増大、当然航続距離も落ちる
F-2の様にASMを4本積んで830kmの戦闘行動半径なんて望めない
RCS以前にF-35に対艦攻撃機としての優位性があるとは思えない

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 21:27:00.94 ID:2HufLckiaNIKU.net
本土防空用なんだからステルス機能っているの?

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 21:27:49.02 ID:ZWJAEtAn0NIKU.net
>>754
ポンコツかどうかはおいといて
消去法でF35で決まりなんだよなあ

サヨク野党がどうしようもない底辺ポンコツのボンクラだから
自民党がポンコツかどうかはおいといて
消去法で自民なのと同じことなんだよな

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 21:28:45.01 ID:tNI90J5g0NIKU.net
>>773
消去法としても間違いだから叩かれるんだろ

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 21:29:16.93 ID:lUm/3ss+0NIKU.net
飛行機としちゃ40年ぐらい別に普通なんじゃね
今の旅客機だって初飛行はそんなもんだろ

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 21:29:34.34 ID:jhpnG8880NIKU.net
>>772
対ステルス機ならステルス機能前提で考える必要あるんじゃねーの

つーかせっかくF-35の生産完全外注したんだしF-3あく

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 21:29:55.61 ID:76e1iLM8pNIKU.net
竹槍やレーザーポインター1本で落ちるポンコツだからね
あまりにもコスパが悪いわ

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 21:30:23.77 ID:8O24xjDZ0NIKU.net
ラプターは?

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 21:30:24.86 ID:4spnNDv2MNIKU.net
>>300
そして北朝鮮みたいに世界から経済制裁受けようぜ!

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 21:30:59.68 ID:38yO/eL10NIKU.net
自衛隊嫌いなやつは災害時も救援拒否しろよ?

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 21:31:08.61 ID:9Cvo0BVp0NIKU.net
中国が日本に戦争仕掛けるとしたらステルス戦闘機も巡航ミサイルも使わずに自爆ドローンの飽和攻撃で十分だと思うわ

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 21:31:15.78 ID:7S+RHt3xMNIKU.net
>>342
中国が目指してるのはあくまで旧清止まり定期

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 21:31:19.57 ID:ZWJAEtAn0NIKU.net
>>774
どこが間違いなの?
自民党が消去法で選ばれるのと同じくらいにはF35が消去法で選ばれるのは理にかなってるんだけど
それを否定するってことはポンコツサヨク野党さんかな?

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 21:31:44.44 ID:4spnNDv2MNIKU.net
>>352
5年前からタイムトラベルしてきたのかな?

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 21:33:21.51 ID:lUm/3ss+0NIKU.net
飛行機って安全に飛行できるかテストするのに物凄く時間かかるから
車のように毎年更新されてると思ってる奴はよほどモノ知らない奴だけだろう

総レス数 1001
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200