2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本政府さん「マイナンバーカード、どこでも使えて便利」「実印と同様に扱って」 [483468671]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 23:54:16.78 ID:jaNjXrcQ0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_papi.gif
結局NECと富士通に税金を払いたいだけかよ

http://asahi.com

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 01:24:15.78 ID:yRkg/JsT0.net
国民が不安になるほど便利にしていこうぜ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 01:27:19.92 ID:5zxsUwg80.net
マイナンバー流出したら、責任問題になるからな
俺がレンタルビデオ屋の店長ならマイナンバー使わせない

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 01:35:13.53 ID:RCwNqRWb0.net
政府はマイナンバーと銀行口座との
紐付けしての脱税防止が目的だからな。
あとSuicaや携帯番号と紐付けたら
監視社会が完成する

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 01:36:23.63 ID:aUodoORu0.net
番号割り振ったんだからもう全部国の方で管理してほしいわ
税金とか住所変更とか手続き面倒なんだよ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 01:37:13.28 ID:KMQSZFZ60.net
実印を便利にどこでも浸かってる人なんているの?

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 01:37:58.21 ID:TldjE5eQ0.net
>>75
てっきり両方持てるのかと思ったらマイナンバー作ったら銃器カード没収なwとか書かれてて草

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 01:59:31.09 ID:1EhvaQh70.net
はがきどっか言ったけどおれ一生ナンバー無しで暮らすのか

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 02:37:02.06 ID:lmc4lJPf0.net
さいあくでも住民票に記載させるとわかるからカード要らん

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 04:16:07.90 ID:iW4cZnsP0.net
なんで免許の方が上なわけ?

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 05:29:09.65 ID:/+UpCn2B0.net
>>90
予想だけどまるまるコピーが禁止だからだと思う
企業なんかは本人確認書類としてその書類情報から本人確認をしていることになってる建前なのに
その情報が欠落したコピーを使うのは本末転倒

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 05:37:41.50 ID:X6E3wMYN0.net
パートのおばちゃんに個人情報預けるんやで

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 05:44:21.19 ID:P2EqwEKx0.net
実印のたとえはガイジすぎるw

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 05:52:49.89 ID:z4n9/A0v0.net
無罪判決が出たとはいえ
Javascriptのプログラム1つで逮捕する程度のリテラシーしか持ち合わせていない警察や政府に
マイナンバーが管理しきれるとは到底思えない

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 05:58:45.84 ID:RvPj74QKa.net
>>84
それで苦しむ人が出るからなあ
デメリットが意外に大きい
別に反社でなくても人生終了することがあるよ
ナマポ増幅システム

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 06:05:33.46 ID:0+ZqZjqd0.net
切符使ってる人よく見るけど
嫌気がさしてるのか

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 06:20:18.13 ID:pcUdyvtC0.net
ICチップ読み取り+暗証番号でマイナンバーが出るようにしとけよ
カードは住所氏名だけが書かれた身分証にすれば持ち歩けるだろ
紐付けされたら困るデータを並べて書くとか頭おかしい

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 06:33:19.30 ID:ZG1gpn0Z0.net
エストニア並みに使えるようにしてから言え


話はそれからだ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 06:36:27.39 ID:7bggUoXX0.net
車の免許証ない奴は便利じゃね?
車乗らないのにわざわざ身分証のために車の免許証取るとかあほでしょ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 06:37:24.75 ID:7bggUoXX0.net
>>80
そうなのか?
なんで?顔写真もついてるのに

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 06:48:35.59 ID:PVXY+kUj0.net
>>99
パスポートで良くね?

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 06:49:50.64 ID:7bggUoXX0.net
>>101
海外旅行するならまあ・・・

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 07:01:23.15 ID:M4tO/ieV0.net
>>2
なんだよマイナンバーって
やりたきゃカネ寄越せや

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 07:04:41.14 ID:7B1gxz4y0.net
>>51
情報リテラシー・セキュリティーの基礎の基礎
ITが〜とか言ってる政治屋や役人が一番ITの基礎を知ってなかったって笑いにもならないバカ話
流石ジャップランドだわ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 07:06:34.88 ID:f43etuxDa.net
利便性とセキュリティなんて最初から両立しえない物だわな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 07:08:10.87 ID:ghNGp/ef0.net
余計な物の本丸や

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 07:09:52.57 ID:yCX5U+R50.net
>>87
それどころじゃねえよ。
住基カードの有効期限がまだまだあっても
電子証明とか使えなくしてる
マイナンバーカード使ってね(ハート
だってさ。

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 07:52:46.03 ID:ZpRJaz3zM.net
これさあどれだけシステム化されてんの?
市役所に行ってマイナーカードを端末に入れてポチッって押せばすぐ必要書類出る?
ダラダラ待たされた挙げ句申請書にボールペンで必要事項書かせて印鑑の押印とかないよね
システム化っつーのは役所の人間も1/3以下に出来ると言う意味なんだが本当にわかってんのか?

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 07:58:43.32 ID:SKkm2Diw0.net
実印すらめったに使わないんだが

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 08:29:16.89 ID:DyFx1sAK0.net
>>79
企業も信用できねぇよw

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 08:57:16.65 ID:g9slI0o4r.net
気軽に実印使ってるのか?

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 09:05:23.96 ID:NbkyUOj00.net
実印ね、上級国民除いた「国の借金」の連帯保証人に普通の国民は既になっている件( ´∀`)

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 09:08:29.33 ID:xl/S7ZWV0.net
人のカード使えばその人になりすませるってことかな
写真あっても年数経ってて似てりゃいけそう

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 09:11:30.46 ID:YGVgXCbN0.net
運転免許証の存在価値がまた下がるな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 09:17:10.27 ID:dqU/Zq8T0.net
実印って自分の首だからねって教わってきたが
そんな危ないマイナンバーカードを取得なんて今更しないよ馬鹿

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 09:18:11.40 ID:dqU/Zq8T0.net
写真なんてどうにも見た目だけだからな
機械で読むわけではないし

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 09:19:35.36 ID:zmvhUZ1f0.net
国からの押し付け

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 09:19:35.44 ID:CVDW33Fu0.net
なぜカードに番号を載せたのか

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 09:21:59.66 ID:b6e469ukK.net
捏造改ざん政府の企み

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 09:24:53.79 ID:vAve6vdk0.net
実印と同様なら使いどころがないに等しいわ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 09:35:10.22 ID:rtG4At/Pa.net
icチップ体に埋め込んで使えるようにしてくれよ
そしたら簡単な認証番号入れるだけでいいだろ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 09:40:13.13 ID:GAbXDpMBM.net
ナンバーあれば個人情報記入要らないよね

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 09:47:18.19 ID:EeSBav8r0.net
実印、免許証、マイナンバーのセットを求められて昔より鬱陶しいだけなんだが

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 09:49:55.23 ID:tnFx2CML0.net
実印なんてどこでも使うようなもんんじゃねえだろ
上級国民は宅急便の認印に実印使ってんのかよ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 09:53:52.37 ID:0LGe8f+F0.net
もう顔認証で十分になってるだろ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 09:56:25.94 ID:20GlWenY0.net
一部仕様見直して刷新してくれよ
もう作っちゃってる人は無料で更新受付てさあ
セキュリティ面の不信感で普及しないのはもったいない

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 09:56:59.24 ID:RT1zldAC0.net
マイナンバーは重要で番号を決して他人に見せてはいけない
って最初言ってたのにな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 09:57:51.95 ID:jvUQMr+Q0.net
役所でマイナンバー書く手間と確認してもらう手間が増えただけだろ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 10:05:27.21 ID:vl1fFS9q0.net
>>108
公務員の税金徴収のためにあるもので
利用者の利便性のためにあるものじゃないって最初から言ってたよ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/06/03(月) 07:49:11.76 ID:bZFwD2Nt7
まず不法滞在者を追放してください。
まして不法滞在者の刑法犯なんて言語道断です。

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/06/03(月) 15:13:02.16 ID:rYYDVVwPG
問題は国内全ての銀行口座を紐付けることだに。
虎視眈々と狙ってる。
アメリカに献上するために。

総レス数 131
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200