2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんかマジでXperia 1が神機っぽいんだが期待していいのか? [732926233]

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 12:32:48.98 ID:W+unIyrZ0.net
>>137
性能上げると色々無理しなきゃいけないんだよ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 12:32:58.60 ID:gUkGppzp0.net
zenfone6でええわ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 12:33:46.91 ID:P4E29jwq0.net
>>24
まじでカメラフリーズなんとかして欲しいわ
前に車擦られた時に保険会社に写真撮れ言われて取ろうとしたらフリーズして最悪だった
2chMate 0.8.10.48/Sony/SO-01L/9/DT

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 12:34:14.95 ID:HlUDmXxMM.net
>>139
無理してバッテリー容量上げてるの?
それってただのざっくりした想像にしか聞こえないんだけど、具体的なソースください

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 12:34:56.49 ID:4vlUvvAr0123456.net
フリーズまみれの文鎮らしいな
リコールレベルだろ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 12:37:35.83 ID:W+unIyrZ0.net
>>142
>>118
もう一回読んできて

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 12:38:48.25 ID:Y7/nqiGQ0.net
>>1-5
>>995-1000
一言二言の発言が問題になる自民党


やってきたこと自体が問題の民主党(現:立憲民主党)↓

革マル派(テロリスト)の枝野(代表)
詐欺罪:前科一犯&生コンの辻元(国対委員長)
二重国籍の蓮舫(副代表)
中国人の陳哲郎(福山哲朗 幹事長)
韓国人の白眞勲

こんなのが政権担当した結果

日本の大手製造業すら円高に耐えかね、毎週のようにリストラ、潰れていき
中国や韓国の企業に買収され技術を抜かれ、このざま

じゃあ、自民党の成果は?↓
https://i.imgur.com/Ic1cZXk.jpg


h


―――――――――――――――――――――
失業者パニック引き起こした民主党政権(現:立憲民主党)の最低の実績がこちら ↓
労働力調査
https://i.imgur.com/KKVIsS2.jpg

平均給与
https://i.imgur.com/SNTLqJe.jpg

日経平均株価
https://i.imgur.com/FjI1tNl.jpg

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 12:40:14.76 ID:0VNqHgvR0.net
>>143
そう。更新で修正すると誤魔化し続けるいつものスタイルだね。
せっかくのSamsungのイメージセンサ搭載なのに勿体ないッス。

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 12:41:44.11 ID:HlUDmXxMM.net
>>144
読んだけど、3300mAhと4200mAhのバッテリーの発熱の危険性の相関関係について全く書いてない
ざっくりと昨今の大容量化で発熱の危険性と書いてあるだけなんだが

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 12:42:23.93 ID:4aFNmcwu0.net
さっき見たソフトバンクのCMで踊ってた子誰ですか

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 12:42:59.38 ID:OrcghZNg0.net
Pixel 3aで満足
2chMate 0.8.10.48/Google/Pixel 3a/9/DR

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 12:43:42.91 ID:SdvkM9ZX0.net
XZからS9に乗り換えたら快適すぎてワロタ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 12:47:37.71 ID:W+unIyrZ0.net
>>147
高くすればそれだけリスクが上がるんだろうよ
個々の製品の安全性は出てみないと分からないし

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 12:48:51.82 ID:bCDNVTBCM.net
Qi省いたゴミじゃん
イヤホンジャックも無いのに、薄さと重さでGalaxyに負けるとか恥を知れ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 12:49:43.33 ID:4cT04I0g0.net
そこらのリモコンみたいな見た目

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 12:50:25.48 ID:u2a4zqKO0.net
クソ重ランチパック

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 12:51:45.73 ID:HlUDmXxMM.net
>>151
だからそんなイメージじゃなくてデータ欲しいと言ってるんだが
ソニーは安全性考えてあえてそのショボいバッテリー搭載してるの?4000mAhと比べてどれくらい安全になるの?全部想像でしょ?

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 12:51:55.36 ID:KFBDvmlR0.net
>>151
消費電力は一定だから電池大きいほうが放電が緩やかでバッテリーに優しい
少ない方が良くない

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 12:53:55.07 ID:ihC95NeR0.net
もう発売したと思ってた

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 12:54:46.63 ID:ihC95NeR0.net
>>119
いまだにそんな骨董品つかってんの

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 12:55:13.61 ID:4E/3N01jM.net
いやだからSONYは10と10plusを国内でもsimフリーで販売しろやボケ
いつまでキャリアとくっついてんだよ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 12:55:17.09 ID:W+unIyrZ0.net
>>156
設計に無理が無ければそっちの方がいいのかもしれんが・・・

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 12:56:50.44 ID:zEHHdbFC0.net
高い

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 12:57:43.21 ID:vP4OsaOW0.net
国内はデチューンしているXperia
galaxyは1割ほど性能が悪くバッテリーの持ちも悪い自社製SoCではなくスナドラを採用している
ネトウヨが何でも買うからソニーがつけあがる

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 12:59:24.20 ID:92naGaCd0.net
縦長すぎて絶対持ち歩き辛いわ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 13:00:48.99 ID:etwiJI/2d.net
結局ファーウェイなぁなぁで
終わりそうだしファーウェイでいいやろ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 13:02:02.93 ID:WPVZBDB/0.net
>>143
xperiaとgalaxyは山のような不具合抱えてる
どっちも最新機種が一番ゴミ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 13:02:29.15 ID:NOIcC63L0.net
>>24
Xperiaカメラゴミ率異常に高いのなんなんだ
歪み……発熱……フリーズ……そして仕様で押し切って修正しないのが一番酷い

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 13:03:21.61 ID:0VNqHgvR0.net
>>157
先行発売した国で大量の不具合欠陥が報告されて他での発売がずっと延期されてきたんだよ。
折角いいSamsungのイメージセンサ搭載だったのに、勿体ない。

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 13:04:36.74 ID:NOIcC63L0.net
>>160
設計に無理あるのかよXperiaは
ひでーな

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 13:04:39.99 ID:W+unIyrZ0.net
>>155
ソニーがどうかは知らないがこれだけ事故があれば
無理すんなよと言いたくもなるよ

Galaxy S10の5Gモデルが爆発・炎上、サムスン「外的な原因」
https://sumahoinfo.com/post-32064

「燃えない」と自信満々のサムスン・ギャラクシーノート9で初の発火事故
http://news.livedoor.com/article/detail/15323198/

燃える! Galaxy Note9「ハンドバッグの中で発火」アメリカで訴訟
https://news.nifty.com/article/world/worldall/12137-5257/

GALAXY note8でもバッテリー問題が発覚!今回もバッテリー発火ではなく、バッテリー0%で充電できなくなる不具合か。
http://iphone-news.hatenablog.jp/entry/galaxy-note-8-battery-failure

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 13:05:37.06 ID:fHUzylgIa.net
>>36
アプデで治ったよ、ご存じない?

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 13:06:06.07 ID:KiPRpkL70.net
Galaxyのs10eで十分

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 13:06:59.01 ID:DFFapoSS0.net
しかし中華を規制するというなら
国が責任をもって
スマホを国民に配給すべきだと思わないか
勝手に買い替えろとか無責任にも程があると思うわ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 13:07:20.58 ID:NOIcC63L0.net
>>169
galaxyはバッテリー容量少ないよ
s8s9なんか3000しかない

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 13:07:25.04 ID:2Hw4EEhY0.net
キャリア版はキャリアがカスタマイズしてて糞化してるから海外版を輸入するんやで

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 13:08:08.57 ID:RilIp+XE0.net
2chMate 0.8.10.48/Sony/J9110/9/DT

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 13:10:00.19 ID:3pRlRp9k0.net
やっぱiPhoneって神だわな
日本メーカーはハードは作れても
ソフトがだめじゃん

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 13:11:33.91 ID:Lr1RR85X0.net
何度騙されたら理解できるんだい?

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 13:12:27.00 ID:dDDaH37M0.net
ただし込々で12万円しますとかだろ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 13:14:25.17 ID:iZi2eRvPa.net
本気で広告出してるみたいだし
コケたらXperia終わりそうだな

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 13:15:46.13 ID:0iPqHjgO0.net
>>170
直ってないぞ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 13:17:26.68 ID:mKCd+1jV0.net
ソニーするぞ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 13:20:01.53 ID:W+unIyrZ0.net
>>173
減らしてるからね

同社の製品では、Galaxy Note7が多くの発火事件を起こし、航空機持ち込み禁止スマホに指定された。
対応が後手後手で被害が広がった経緯がある。後継機種のGalaxy Note8では、バッテリーの容量を下げ、発火問題は解決されたと見られていた

燃える! Galaxy Note9「ハンドバッグの中で発火」アメリカで訴訟
https://news.nifty.com/article/world/worldall/12137-5257/

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 13:22:03.86 ID:UBag+paV0.net
compact出してくれ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 13:22:29.77 ID:W9hmnm7uK.net
まだシャープのR3のほうが良いな

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 13:23:56.85 ID:itwZ/DaFa.net
ビックカメラに展示品があったけど、まだ発売して無かったのかよ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 13:24:46.77 ID:2InSK/0R0.net
Galaxyの発火はショートしたせいだから容量関係ないんだが

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 13:24:48.55 ID:4S+S9dCo0.net
カメラがそうとう良いらしい

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 13:29:05.50 ID:W+unIyrZ0.net
>>186
Galaxy Note 7はリコールの前後で異なる業者のバッテリーを採用
リコール前のバッテリーではケース内の電極が折れ曲がってショートを引き起こし、
リコール後のバッテリーでは溶接の不具合で電極が絶縁テープセパレータを突き破り、
電極同士が接触してショートを引き起こして発火・爆発に繋がったと説明している

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 13:29:32.82 ID:9tfTY15v0.net
>>186
バッテリーの密度上げたことに無理があった可能性はあるよね

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 13:31:06.13 ID:+QyE0BbU0.net
縦長すぎてゴミ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 13:31:16.47 ID:IQ7jX8H40.net
zenfone6待ちだけどこれ買うくらいならxiaomi mi mix3買うわ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 13:32:38.72 ID:HRpmUML00.net
> Xperia 1は海外で先行して発表された際には、ストレージ容量は128GBとされていました。
> しかしながら、国内キャリア(NTTドコモ、au、ソフトバンク)のモデルではいずれも64GB。

まーたおまゴミ買わされんのかw
ジャップは大変だな

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 13:32:45.08 ID:4eiFgicsd.net
>>1
国内向けはたしか低用量版しかないんだろ?
そこを魅力的と言われてもな

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 13:39:01.96 ID:CQCtqmEh0.net
>>128
左やろ
実際の色は実際に行かんと比較できんけど

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 13:40:56.02 ID:gx4LJqTfr.net
>>2
ランチパックさんちーっす

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 13:41:37.39 ID:j/pIc1UB0.net
>>114
スマホのカメラは大抵安かろう悪かろうだから覚えとけよ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 13:41:38.40 ID:HlUDmXxMM.net
>>169
バッテリーサプライヤー側の問題じゃねーか
構造の問題を容量少ないのが正義みたいに誤った解釈するのはどうかと思うが
1000mAh少ないと30%発熱減るとか具体的なデータあるならそう言えるかもしれないけどないでしょ?

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 13:42:21.00 ID:MMBnUZTE0.net
分離プランが1年早かったわ
Xperia1がいつもみたいな感じで購サポ入ったら絶対買ったのに

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 13:42:31.88 ID:5UFIrQKFa.net
>>10
ヨーロッパ版はソニー製品の中で評判がめちゃくちゃいいXM3っていう4万の
ヘッドホンつきじゃねえか

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 13:43:28.26 ID:qU5nhbjLa.net
ヘッドホン付ければ日本でも売れるのにな

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 13:46:49.02 ID:NOIcC63L0.net
>>182
うん
だから容量と爆発の相関はない

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 13:51:42.89 ID:+IQzalh/0.net
あんな糞縦長使ってられるかよ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 13:53:37.03 ID:aQF4vncm0.net
あんなでかいスマホ売れないだろ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 13:56:28.89 ID:itwZ/DaFa.net
実物みたけど、言うほどデカく無いぞ
昔SonyからでていたZ1プレミアムだかとかいう方がゴツくてデカかったぞ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 14:01:41.77 ID:EtPVN3jl0.net
>>199
めっちゃ気前いいな
WH-1000XM3はかなりいい

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 14:07:35.17 ID:KWZXygHAa.net
発売前に絶賛スレが立ちまくって
発売後は不具合スレが立ちまくるのがいつものXperiaの流れ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 14:08:47.76 ID:9tfTY15v0.net
>>201
S8S9が少ないのはそれこそサムスンが発火リスクを避けたからでは

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 14:12:45.62 ID:z9H4i4kO0.net
>>67
また出てきたw iPhone SEおじさん

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 14:15:07.03 ID:HlUDmXxMM.net
やっぱり発火の原因は高温多湿環境や過放電によるバッテリーの劣化で容量の問題じゃないじゃないか

https://electric-facilities.jp/denki1/lithium.html

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 14:20:17.64 ID:9tfTY15v0.net
>>209
Note7は高温多湿や過放電で爆発していたのか

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 14:20:42.66 ID:CfvmWgFv0.net
ハイエンドでこのサイズにしてはバッテリーしょぼすぎるわな

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 14:22:57.50 ID:itwZ/DaFa.net
Sonyから小型のスマホも出たやん
6万円くらいで安かったぞ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 14:24:56.45 ID:s9k+n2gk0.net
>>210
高頻度で燃えるバッテリーは最初から不良品だったんだろ?
それとバッテリー容量とはなんの関係もない

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 14:26:02.64 ID:NwmzYL8lM.net
俺の出番か
2chMate 0.8.10.23 dev/Sony/SOL23/4.4.2/GR

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 14:27:34.60 ID:t6P0SSnAd.net
どっかの爆弾スマホはバッテリー無理やり詰めたせいで電池パックが変形して、パック内の電極が接触してショートしたのが原因
つまり設計ミスだと判明してたはずだが

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 14:27:47.77 ID:9tfTY15v0.net
>>213
サムスンはNote7のリファビッシュとNote8はバッテリー容量減らして対応したんだけど

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 14:28:57.42 ID:qS0YMp9kd.net
>>20
情弱モメンはHuawei一択の間違いだろ
情強親韓モメンはGalaxyを選択する

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 14:32:03.89 ID:Dkr17srZH.net
2chMate 0.8.10.10/Sony/SO-01J/8.0.0/LT
糞すぎ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 14:32:54.97 ID:jl9XGZ6m0.net
Xperia1ってちょうどアレだよな
表札っぽいよな

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 14:34:30.89 ID:Z96CzACWd.net
DSDVできない時点でクソ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 14:34:41.03 ID:s9k+n2gk0.net
>>216
そこのサプライメーカーがそれしか対応出来なかったんじゃない?
他のメーカーの大容量バッテリー搭載スマホがサムスン以上に発火しやすいとか聞くか?

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 14:36:05.47 ID:fvf4RnA4a.net
神機なら世界の市場で売ってこいよ
まったく無名でブランド力なくとも実力があれば売れることは兄さん国や父さん国が証明済みだぞ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 14:36:56.18 ID:xINCTqia0.net
>>217
そんな一流企業の製品はかわないのがケンモメンだろ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 14:39:33.76 ID:5NpS3Rq60.net
重たくなくなったの?

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 14:40:20.34 ID:9tfTY15v0.net
>>221
ガードレールと空間でバッテリーを保護したみたいだね
その分小さいバッテリーになってる
Note7ではサムスンの設計に無理があったということだろう

「Galaxy Note8」はサムスンのバッテリ発火問題を払拭できるか
https://japan.cnet.com/article/35106316/
> バッテリの周囲には空間を作り、さらに「ガードレール」を追加することで安全性を高めたとBlackard氏は語った。

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 14:40:23.99 ID:XUwcnsL3a.net
単眼のXZ3とカメラ撮り比べたがまったく違いが無かったぞ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 14:41:27.18 ID:V7/SeOhU0.net
プレステやる人以外で買うのはよっぽどの金持ちだわ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 14:43:17.71 ID:tDwFq8fua.net
2chMate 0.8.10.48/Sony/SOV39/9/GT
おらおらw

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 14:43:26.33 ID:n7KSyMct0.net
まだp8lite使ってるから本当に良いやつ教えて

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 14:43:48.74 ID:NaHbTu3sd.net
なんでスペック低いのに値段高いの

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 14:44:38.08 ID:LI6kvhuq0.net
>>1
なにいってんだこのゴキブリw

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 14:44:43.21 ID:s9k+n2gk0.net
>>225
じゃあ容量と発火の関係性は今のところ見当たらないってことだね
単純にショボいバッテリー搭載したのは安全性のためじゃないというのがわかってよかった

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 14:45:05.45 ID:FADtQNvJ0.net
ギャラクシーも嫌、huaweiも嫌

俺は何を買えばいいんだ?ラグナロクマスターズが高画質設定で動くハイスペック探してるんだけど
Xperiaにしよっかと思ったんだが無し?

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 14:45:12.71 ID:NLG+8C0R0.net
infinityかflex待ってるんだけどいつ出るのよ
https://youtu.be/Asl0fscJxs4
https://youtu.be/J0mp8obwYS8

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 14:47:15.92 ID:9tfTY15v0.net
>>232
バッテリー保護を優先すると容量が小さくなる実例が示されたんだが

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 14:47:28.80 ID:CVc9jvha0.net
一方
欧州は5世代前のスマホすら作れなかった模様

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 14:48:31.42 ID:s9k+n2gk0.net
>>235
それって大きさとか厚みをある程度許容出来れば大きなバッテリー搭載しても安全と言い換えられるよ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 14:50:33.40 ID:tUugfLvQd.net
カメラめっちゃ良いって聞いたけど

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 14:52:50.97 ID:9tfTY15v0.net
>>237
何を言っているんだ?

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 14:53:57.11 ID:KDa3sbIQd.net
5Gを待つべきか否かって感じだけどどっちがええ?

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 14:56:51.86 ID:4HT5UZTN0.net
>>233
スマホに求める機能がゲーム最優先ならiPhoneしかない
これは偏見とかじゃなくてな

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 14:56:58.04 ID:s9k+n2gk0.net
>>239
設計の問題で無理してたから小さくしたんだろ?
設計時にバッテリーの搭載に余裕持たせれば発火しなかったってことならば、小さいバッテリー=安全とはならないでしょ?

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 15:02:16.96 ID:hBSwkyq80.net
Z3くらいまでは嫌儲でもペリア人気あったな

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 15:03:03.50 ID:9tfTY15v0.net
>>242
安全性を重視するとバッテリーが小さくなるという話をしているんだが

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 15:11:45.85 ID:s9k+n2gk0.net
>>244
いやいや、小さくした分空間作ってガードレール付けたんだろ?
大きいバッテリーでも本体大きくすれば空間確保出来るでしょ?今のスマホはかなり大きくなってるんだから、要は設計でバッテリーの大きさと空間の確保が出来れば問題ないという話なのでは?

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 15:24:29.50 ID:mRqz/8iO0.net
エッジスクリーンじゃないだけで買う価値ある

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 15:32:08.43 ID:NAMlQNJOd.net
2chMate 0.8.10.48/Sony/SO-05K/9/LR

0円でもらったから満足してる

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 15:42:54.40 ID:G9pdZ7RN0.net
実機触ったけど好印象だった
縦長も使ってれば慣れそう

でも横のS10触るとS10に軍配

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 15:43:38.45 ID:tMbvlVy1M.net
>>114
それよりなんで道端にブラ落ちてんだよ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 15:43:44.42 ID:CiMgRVyAa.net
3Gガラケーをそろそろ機種変更したい

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 15:48:29.92 ID:eJ5TcbpO0.net
本気で売りたいならジャップでも1000xm3着けてやれよ
GALAXY S9と初代1000Xの組み合わせで使ってるから要らんっちゃ要らんのだけど

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 15:54:40.59 ID:gEbkwBubM.net
値段見て草
iPhone Xs Max買うわ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 16:00:44.63 ID:KnxyVKdNa.net
>>252
性能はスナドラ855が上だよ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 16:04:45.25 ID:9tfTY15v0.net
>>245
別に大きくなってないよね
これは過去のXperiaよりだいぶ軽いよ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 16:18:59.53 ID:u24xXON/0.net
触ってみたけど縦長主流になると思う

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 16:19:52.66 ID:s9k+n2gk0.net
>>254
ん?だから今回のXperiaは軽くした分バッテリー小さくしたんでしょ?
ソニーがバッテリー小さくしたのは軽くするためで安全性は関係ないという話をずっとしてるんだけど・・

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 16:26:30.88 ID:mwh3TwUZ0.net
>>170
治ってねーよゴミ
ホラ吹くなボケ
2chMate 0.8.10.45/samsung/SC-02K/9/DR

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 16:30:31.11 ID:9tfTY15v0.net
>>256
安全性の優先度を下げていれば保護構造の分バッテリーを大きくすることも可能だという話をしているんだが

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 16:35:08.02 ID:JSKA9dKL0.net
>>255
主流は既にフルスクリーン、21:9は出てくるかもしれんが、どう見てもこの値段でフルスクリーンなしは時代遅れ
ギズモチナでも書かれてる

Sony Xperia 1の主力製品は、7月12日に驚異的な949ドルで米国で発売される予定です。
https://www.gizmochina.com/2019/05/17/sony-xperia-1-flagship-set-to-go-on-sale-in-the-us-for-a-staggering-949-on-july-12/

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 16:37:22.71 ID:s9k+n2gk0.net
>>258
それはソニーが安全性重視の設計のためにバッテリー小さくしたって明言してたの?
バッテリー持ちと何をトレードオフにしたか明言しない限り安全性のためにあえて大きくしなかったなんて憶測でしかないでしょ?
他の大容量バッテリー搭載機種よりバッテリー持ちが悪いのは事実だし

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 16:39:37.13 ID:NOIcC63L0.net
>>207
ん?
爆発しまくるってデータ出されてんじゃん

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 16:41:34.09 ID:8FCFAp7q0.net
アンチの声がデカいのは相変わらずのXPERIAだけど
今回は違うだろってくらいに評判良いから残念だな

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 16:45:20.38 ID:9tfTY15v0.net
>>260
安全性重視してないと言い切ってるのがお前なんだが
明言できるほどの発火事故発生率のデータでもあるなら出してみて

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 16:46:34.43 ID:9tfTY15v0.net
>>261
どこで?

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 16:47:28.23 ID:s9k+n2gk0.net
>>263
俺は安全性重視かどうかと容量に相関性はないと最初から言ってるんだが
容量増えるほど発火の危険性が高まるデータあるならまずはそれを出してくれと最初から言ってるんだが

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 16:51:55.11 ID:9tfTY15v0.net
>>265
だからサムスンが容量減らしてバッテリー保護強化して対応してる実例を出してるだろうが

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 16:53:25.03 ID:8FCFAp7q0.net
バッテリー単体
メモリ単体
Socだけ
分けて見るから駄目なんだよ
発熱と爆食いが起きるのは全体のバランスだからな

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 16:54:40.10 ID:NOIcC63L0.net
>>264
>>169

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 16:55:26.08 ID:s9k+n2gk0.net
>>266
それはサムスンの設計が甘かったため、安全アピールを図るための可能性も充分あるんじゃない?
一メーカーの対応だけ取り上げてこれがバッテリーの容量と安全性の証拠だ!(ドヤァ は恥ずかしくない?

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 16:55:49.62 ID:ELLQz/7w0.net
そんなゴミ機買ってないで早くこっちこいよ
2chMate 0.8.10.48/samsung/SC-03L/9/LR

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 16:56:40.10 ID:9tfTY15v0.net
>>268
それS10とNote9じゃないの?
お前はS8とS9の話をしていなかった?

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 16:56:43.39 ID:8FCFAp7q0.net
>>270
久しぶりに同列近くで評価されるXPERIA出たからそっちには行かない

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 16:58:37.41 ID:9tfTY15v0.net
>>269
可能性もあるんじゃない?
なぜお前はそんな可能性を考えられる頭でXperiaは安全性重視してないと言い切ってんの?

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 17:02:38.44 ID:s9k+n2gk0.net
>>273
安全性重視する方法が容量を小さくすることとイコールと言うためには、まずバッテリー容量と発火に相関性があることが前提だと最初に言ってるんだが、一向にそのソースは出さないやん
その前提があって初めてソニーは安全性のためにあえて小さいバッテリーを積んだという仮説が成り立つわけで、まずはそれを見せてくれと言ってるんだけどわかる?

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 17:07:35.99 ID:W+unIyrZ0.net
>>274
>>182にある対応の話はどうなったんだろ?

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 17:20:53.55 ID:7g+jOcORa.net
128GBもいらね
そこじゃねーよ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 17:29:40.25 ID:CquhwJ0J0.net
まーたいつもみたいにモデル末期になったら
Xperia1はハイエンドじゃないからとか
Xperia1は先行モデルで次が本命だって言ったろ
みたいな保険かけてくるんやろ知ってる

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 17:43:01.39 ID:8R1HtdTEa.net
ヨーロッパだと4万相当のヘッドホン付くみたいだけど、ジャップでは何かキャンペーンないの?というかキャリア版しかないからクソなんだが

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 17:53:41.74 ID:k231Y57Kr.net
>>10
これからのスマホはSONYとSHARPの二強やろうなあ

2chMate 0.8.10.48/SHARP/808SH/9/LR

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 17:59:49.09 ID:VkkFMICq0.net
>>105
S10+と変わらんけどなww
https://i.imgur.com/Ysijh17.jpg

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 18:00:45.02 ID:VkkFMICq0.net
あと長い長い言ってる奴いるけどさS10と9mmしか変わらんのだが

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 18:02:21.95 ID:KWZXygHAa.net
>>280
同じ%になるまで40分画面つけっぱの差があるのはデカイ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 18:02:49.94 ID:rhEEGkhR0.net
ヨーロッパみたいに1000XM3もらえるなら絶対こっちにしたのに

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 18:04:09.61 ID:2srEJ+bV0.net
ベゼルは?ベゼルは太いの?

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 18:04:44.20 ID:VVQRiY2t0.net
>>253
いつもそうやって必死にスペックの数字だけ勝ってるアピールしてるよね

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 18:15:34.30 ID:/mLgaNms0.net
見た目が嫌だ
絶対的な見た目が嫌なのではなく
価格に対して相対的に見た目が嫌だ
ミドル帯なら問題なく受け入れられる
ハイスペックスマホだと他人に見せるのは恥ずかしい

ベゼルレスノッチレス使っているけど
やっぱり見た目は良いよ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 18:23:47.43 ID:INDhlemB0.net
>>2
2chMate 0.8.10.48/Sony/SOV32/6.0/LR

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 18:36:26.37 ID:s/p5hucy0.net
強いソニーが戻ってきて嬉しいね

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 19:00:12.37 ID:lsyooU8aa.net
>>105
>>282
バカは有機ELがどんな画面を表示していたかで消費電力に大きな差があることも知らないんだろうか
一面黒表示だと消費電力ほぼゼロだが白画面だと液晶の倍電気食うんだぞ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 19:03:16.22 ID:3p7DlyEna.net
肝心なのはスペックよ
大して前のと変わらんのだろ?
2chMate 0.8.10.48/Sony/SOV39/9/LR

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 19:06:05.17 ID:gNwKRJog0.net
>>289
そもそも大半mateと大半youtubeの時点で全然消費違う
これでmateはダークテーマだったりしたら倍は消費違う

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 19:11:25.21 ID:JSKA9dKL0.net
まあXZ2,XZ2P,XZ3に比べて、はるかにましになったのは認める
が、ヘッドホン端子なしは認めない

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 19:55:03.38 ID:PyA3Z1H70.net
まだこれでいいわ
2chMate 0.8.10.48/Sony/SO-01J/8.0.0/LR

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 19:56:25.48 ID:i++dehSl0.net
iOS載せてくれたら買う

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 20:20:12.73 ID:NOIcC63L0.net
>>271
別に例えに出しただけで限定はしてないよ
sシリーズもnoteシリーズ同じ、Samsung製はどれもバッテリー少ない

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 20:47:06.22 ID:dEEtAxG/0.net
これ欲しいけど替えたばっかなんだよなー

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 22:23:53.25 ID:btI4u9mG0.net
先週XZ3買った

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 23:10:06.14 ID:p+JIfgEh0.net
キャリア版でBLU出来るなら本当に買う

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 23:12:59.42 ID:SkWBnLtx0.net
新機種でるたびに
前機種ボロカスに言われるのって
ソニーの掟かなんかなん?

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 23:18:44.63 ID:RilIp+XE0.net
>>234
それファンの妄想だぞ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 23:19:09.36 ID:co/8Kfie0.net
ギャラクシーより強いの?

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 00:15:23.91 ID:6Q+LeUm+0.net
2chMate 0.8.10.48/Sony/SOV39/9/LR
わりと買ったばっかりです。

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 00:17:06.85 ID:b2P+HoaT0.net
これ普通に欲しいは欲しいんだけどさ
海外版はストレージ倍な上に高級ヘッドホンがおまけでもらえることを考えると国内版買うのバカみたいだよな

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 01:19:05.79 ID:lePCe6j+0.net
国内版はストレージ減らしたうえに価格も他のハイエンドより高くて売る気ないよなw

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 01:25:55.91 ID:kVt42zVuM.net
売る気無いっつーか国産至上主義の情弱が買ってくれるからナメプしてる

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 02:46:53.67 ID:B/q3CF8D0.net
超大画面なのにバッテリー3200
分かるか?
3200だぞ
馬鹿だろ

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 02:58:13.02 ID:+PV2x7RAr.net
バッテリーは絶対にヤバい
4k大画面でバッテリー3200とか馬鹿だろ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 05:14:35.62 ID:D15+qXHV0.net
>>114
その後ブラはどうしたんだ
持ち帰ってシコったのか匂いを嗅いで戻したのか

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 05:20:06.27 ID:gO9uoCFr0.net
発売前のスペック表見て食指が動かなかったなら、一年は様子見たほうがいいんじゃないの

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 05:21:06.93 ID:gO9uoCFr0.net
泥機、最初は良くても半年くらいで壊れるとかよくあるから、ハイエンド機種買うのは怖い

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 06:51:01.39 ID:9FClC6T2d.net
結局最後はいつも日本製最強なのな

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 07:36:02.78 ID:hZQhimFwM.net
電池馬鹿喰いの4Kテレビチューナー積んだら買う
オリンピックまでに出んかな

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 08:18:57.95 ID:KS865q83d.net
>>223
ファーウェイだって一流企業やで

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 09:00:24.22 ID:EAbguPRxM.net
>>13
bluしてROM焼けばいいんじゃねーの

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 09:09:52.88 ID:kVcFh0Una.net
ドコモなんで白ないんだよ

総レス数 315
72 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200