2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Google「HuaweiがAndroidもどき作った時のリスクが高すぎるンゴ…せや!Android使わせ続けたろ!」 [912282693]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 17:42:22.57 ID:xCtjap0mM.net ?2BP(2110)
http://img.5ch.net/ico/anime_kuma01.gif
米中貿易戦争のような両国間の関係悪化のなか、いまスマホ販売などで窮地に陥れられた形のHuawei(ファーウェイ)ですけど、もしかすると、思わぬところから助け舟が出されたりするやもしれません。
やはり、ソフトウェア面では、Google(グーグル)によるAndroidのライセンス剥奪措置という衝撃の大きさは否定できないでしょう。
当のHuaweiは、独自OSを開発し、しっかりアプリストアだって用意していくので大丈夫だと強がってはいるようなんですけど、これって本当はGoogleでさえ望んでいない展開だったのかもしれません。

このほどFinancial Timesは、これからHuaweiが、Googleの提供する、正規のAndroidの使用ライセンスがないままビジネスを続けた場合のインパクトについて、とある情報筋が、Googleの本音を明らかにしたと紹介。
どうやらGoogleは、米商務省の関係者などへ、もしもHuaweiに対するAndroidのライセンス剥奪が続き、勝手にオープンソースベースでAndroidもどきなOSを作られたりすれば、そのバグが大量に発生して、かえってセキュアでないスマートフォンが世界に蔓延しかねないと抗議。
結局のところは、これは米政府が懸念するセキュリティ上のリスクを全般的に高める結果を招いてしまうので、当面のHuaweiに対する3か月間のライセンス提供期間を延長するないしはライセンス剥奪措置の撤回を認めるよう、関係者へ申し入れたと伝えられていますね。

https://www.gizmodo.jp/amp/2019/06/google-says-huawei-ban-threatens-us-national-security.html

2 :1=0 :2019/06/11(火) 17:43:07.82 ID:QtgYEo8KM.net
負け筋でヒヨッた?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 17:44:22.34 ID:1XlQUu8wr.net
ホンモメンホルホルwww

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 17:44:32.45 ID:RdOkJjr70.net
>>1
■ チョソモメン6大悲報(脳欠損)


1,日本に住みながら半島アイデンティティむき出しで、日本のネトウヨ叩きをしてる奴は
  日本ネトウヨ以上に強烈なナショナリズムを持った朝鮮ネトウヨであるという真実w自覚しましょうw

2,韓国製品をホルホルして日本叩きのマスターベーションを繰り返してる奴は
  韓国の躍進の根底には反日パワーがあり、反日パワーを言い換えるとネトウヨパワーであるにもかかわらず
  そのネトウヨパワーで日本のネトウヨ叩きをしてるという滑稽な真実を認めようw

3,経済的に安倍政権はリベラル、反安倍こそがネトウヨという真実、反安倍はネトウヨの自覚を持って戦おうw
  移民推進、TPP(EU)推進の代表は、メルケルや安倍晋三
  移民反対、TPP(EU)反対の代表は、トランプやメイ首相

4,言葉の使用法として、「在日」 = 「犯罪者」 これが差別なら、「ネトウヨ」 = 「差別主義者」 これも差別だからw
  どちらも「それ」を内包することで共通であり、それ以外の意味も含む広義な定義を持つことでも共通
  差別の本質的な問題は、主語を抽象化して使用することで起きることを理解しましょうw
  「差別」を糾弾したいなら、「ネトウヨ」に抽象化せずに、そのまま「差別」を主語として使わないと同じ穴のムジナに
  なるってことw差別を糾弾する側が、その手段に差別を用いてる頭の悪さを理解しましょうw

5,ネトウヨに強い関心を抱き怒りの言及を続けるも、原因となっている
  ”韓国の反日的言動”には見事に無関心を決め込み言及したがらないw
  通常なにかしら問題の解決を図るさい原因にこそフォーカスを当て徹底追求するものだが、
  想像を駆使して人格や育ちに原因を求めてそればかりを言及する、
  そして韓国による日本へのヘイトは見て見ぬふりで、擁護はしても批判はしないという差別的な欺瞞に満ちているw

6,日本語で平然と行われ、あふれかえる日本ヘイト
  投稿者の国籍はその場で特定することはできないにもかかわらず、日本ヘイトは寛容される差別が横行している
  投稿者が日本人でも、民族を一括りに否定する本質的な差別には変わらず寛容さは否定されなければならない、
  差別と戦う者なら尚更w下記例文はどちらも誰が発言しようが差別でなければならない
  「韓国嫌い。韓国は終わってる。韓国は差別だらけ。韓国人のマナーは同調圧力であり正義じゃない。」
  「日本嫌い。日本は終わってる。日本は差別だらけ。日本人のマナーは同調圧力であり正義じゃない。」




↑誰もまともに反論できずw恥ずかしくないのw  (´∇`)(´∇`)(´∇`)(´∇`)(´∇`)

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 17:45:26.80 ID:R6xXp/Ktr.net
ホンモメン大勝利か

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 17:45:39.01 ID:6MzbkQ/jM.net
やったぜ😋

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 17:45:45.88 ID:3Y65FVys0.net
そりゃ広告で稼げなくなるからなw

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 17:45:54.92 ID:99PKR4Rs0.net
やったぜ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 17:46:07.08 ID:gOPxNPCB0.net
いくらアメリカ政府が中国は駄目ですと言っても
安くて良い端末を続々と作られたら結局は一番買うのはアメリカ人

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 17:46:40.55 ID:oQ89q9HN0.net
huaweiには14億人の後押しがあるからな
Googleやアップルにとって最大の脅威になるね

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 17:47:44.32 ID:vyUj9RSY0.net
>>2
OSの安全性が確認できないからgoogleが嫌がるというわけ

本音のところだとシェアがかなりあるファーウェイ端末のOSが独自OSになるとアンドロイドOSのシェアが落ち込むし広告、ビッグデータにも影響があるから

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 17:47:46.53 ID:3doABhuTM.net
苦しい言い訳だな
ダセー😩

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 17:47:57.90 ID:F4qN9ILF0.net
コスパ悪い端末しか売って来なかったアメリカの自業自得だな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 17:48:35.16 ID:W929Q4fq0.net
新OSのスマホを格安で新興国にバラ撒き始める

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 17:49:05.07 ID:DQwjARAUd.net
ダセーな
負けそうだからだろカス

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 17:49:16.49 ID:yxgwqnxTa.net
ヨーロッパ「GAFA死ね。税金掛けるわ」
GAFA「どうぞどうぞ(笑)」

アメリカ「GAFAを守りたいから中華と手を切らせるぞ」
GAFA「えっ……やめて」

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 17:49:22.64 ID:zLpJSQmg0.net
勝利宣言していいの?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 17:50:23.00 ID:Zvj6maXm0.net
ファーウェイ端末から情報抜けなくなったら困るんだね

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 17:50:49.25 ID:cDc78uTGM.net
やったぜ。
JaneStyle 2.1.1/HUAWEI/WAS-LX2J/7.0

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 17:50:58.60 ID:YwPz8/jQM.net
また勝ってしまったか

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 17:51:04.84 ID:dWYzW1OWd.net
言い訳が邪悪だわ
逆にこの言葉を糧にしてファーウェイが勢いづくレベル

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 17:51:28.20 ID:oQ89q9HN0.net
アンドロイドは25億人だそうだ
中国人はhuaweiのos使うようになるし下手したら2、3年でアンドロイド越えしちゃうんじゃないか?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 17:51:52.58 ID:iKyx57er0.net
ファーウェイのスマホが外国に売れなくなるだけじゃね

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 17:52:22.52 ID:KMt0xVGM0.net
Huawei頑張れ!
ピンチはチャンス!
アークOS楽しみに待ってるぞ!

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 17:52:52.11 ID:KndIZeDZ0.net
>>1
アンドロイドってパクリOSに負ける代物ってグーグルが認めちゃうの?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 17:52:53.00 ID:MP4CVfse0.net
googleよ
父が怖いか?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 17:54:09.07 ID:1RtAL8T20.net
Huawei「お前らがいじめるから中国アフリカロシアに独自OSばら撒いてビッグデータ独り占めンゴwwwwww」

Google「は?(キレ気味」

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 17:54:34.56 ID:pWcWkh9uM.net
は?HUAWEIは情報を抜く危険な企業なんだろ
その前提はどこにいったんだよ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 17:54:39.30 ID:kcno5tey0.net
そりゃまあGoogleにとっちゃ金がなにより大切だからなあ
政府の意向に従ってたら自分らの独占的地位が危うくなってしまう

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 17:54:53.82 ID:G6TLEp6r0.net
テメーで追い出しといてふざけた事抜かすな
これからもファーウェイにつくぞ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 17:55:20.84 ID:QIHTvzeF0.net
13億人まるまる失うのは痛いわな
そもそもGoogleもHuaweiも民間企業
アメリカ政府や人民解放軍が介入するのがおかしい

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 17:55:32.04 ID:lnLsR9l5M.net
途上国は全部取られかねないからな
中国で独自OSできたら他中国メーカーも追随するだろうし

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 17:55:34.49 ID:Y7K2B/C80.net
Huawei大勝利

2chMate 0.8.10.48/HUAWEI/HUAWEI CAN-L12/7.0/LR

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 17:56:10.64 ID:ngGZ7X2hd.net
これでもしhuaweiがまともにandroidもどきを
運用出来ちゃったらgoogle終わりだからな…

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 17:56:21.06 ID:99PKR4Rs0.net
P30lite売れてるみたいね

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 17:56:23.55 ID:VKzJztxk0.net
>AndroidもどきなOSを作られたりすれば、そのバグが大量に発生して、かえってセキュアでないスマートフォンが世界に蔓延しかねない

これが問題じゃないやろw

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 17:57:00.38 ID:WSHGfSmU0.net
> Google「HuaweiがAndroidもどき作った時のリスクが高すぎるンゴ…せや!Android使わせ続けたろ!」 [912282693]

「せや!」とか入れる意味まったくないじゃん
どこにも思いつき要素ないし

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 17:57:04.21 ID:9zcniiB90.net
へいへい ぐーぐるびびってるー

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 17:57:22.30 ID:xyx1SyTEp.net
ビビってて草

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 17:57:24.26 ID:3Rq23T5j0.net
Androidのフリーソフトやめよう

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 17:57:49.83 ID:A9zV08dM0.net
Huaweiとの対決よりも、アメリカ大統領とGoogleどっちが強いのかの方が気になる
トランプ日和るのかGoogleが折れるのか

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 17:58:22.56 ID:msFCCUBH0.net
アメリカに盗まれるか中国かの違いでしかないからな
youtubeの中国版を世界に開放しろよ
中国国内だけ見れないように規制しとけばいい
googleの分野を奪っていけ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 17:58:37.82 ID:qBqLcvwc0.net
もっと争え……

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 17:58:43.92 ID:rVTxZmLD0.net
【速報】かんたんにらくてんポイント150Pを即ゲット     

1.スマホで「らくてんスーパーポイントスクリーン」を入手 https://t.co/0vRQLmIKKE   
(iPhoneユーザーはweb版を利用 https://t.co/kCBk9ZfWY7
2.ユーザー手続きを終え「コードをお持ちですか」へ 
3.コード「iqTzGF」を入力で150ポイントGET     
  
楽天ペイを使えばコンビニ・ドラッグストア・家電量販店でも使えます     
https://i.imgur.com/jhZM7gV.jpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 17:59:04.16 ID:FF9OSuHL0.net
セキュリティ懸念はファーウェイだけじゃないからね。他の中華スマホにも波及するリスクはある。
そして途上国はOSがどうであろうとおそらく主流は中華スマホだろう。
そして非公認アンドロイドもどきが途上国のメインOSになる未来が懸念される

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 17:59:06.24 ID:QHox+ss10.net
寝たドラゴンを起こしちまったか

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 17:59:55.04 ID:cdzw6J5mr.net
中華OSマジで期待

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 18:00:05.60 ID:e9OC3WFM0.net
もうどのみち無理じゃね?
中国もいつかこうなる日が来るとわかった上で技術磨いてたんだろ
とりあえず使ってもらっても完成したら独自OSに切り替えるんじゃね?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 18:00:40.83 ID:kylczDrdM.net
中国14億人(14億人全員がスマホ維持できるとは言ってない)

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 18:00:45.80 ID:cCDzvoTAa.net
なわけねーだろw

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 18:00:58.36 ID:7+CdjB6/0.net
もうGAFAじゃなくてHAFAになっちゃうンモメンスねぇ…

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 18:01:09.24 ID:nuHKJ3I00.net
利権奪われるのがイヤなだけじゃん

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 18:01:10.56 ID:rfT8+UcVd.net
中国OSのほうがサクサク動きそう

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 18:01:15.13 ID:h7OccIHB0.net
俺たちチョンモメンを味方につけたほうが勝つわ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 18:01:50.50 ID:cdzw6J5mr.net
今回ので中国がアメリカリスクを直に感じてるだろうからもう独自開発するのも進めてるだろうな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 18:01:56.48 ID:EauZrg8q0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/odenmen2.gif
>>27
でもこれイランみたいにHuaweiと取引したら経済制裁の対象って脅すようにしたら終わりじゃん

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 18:02:10.95 ID:yHRmR7Z6r.net
トランプとかいう負けしか知らない男

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 18:02:17.54 ID:DarMrE5U0.net
もう遅いと思うけどな
一社に頼った結果どうなるかを世界に見せつけてしまったから
中国としてはアヘン戦争の二の舞にならんとOS開発はもう止めないでしょう?

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 18:02:32.46 ID:MiRCdvla0.net
管理出来なくなるしOS戦争になるからな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 18:04:43.79 ID:dw3ejD+G0.net
>>56
いつまでもそんなことできるわけ無いじゃん

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 18:04:46.48 ID:5cTGvCaKM.net
googleはファーウェイがネットサービスで競合するのが怖いだろうな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 18:05:04.61 ID:Owr/MbHh0.net
まるでAndroidは安全みたいな言い方だな
あんなのwindowsXPみたいなもんなのに

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 18:05:07.81 ID:/l9LadgWa.net
これで日本独自OSは不可能から中止にランクアップ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 18:05:24.24 ID:5JSj5pFC0.net
東南アジアの植民地解放みたいな結論になりかねないってことか
今有利なのか不利なのか
有利側が振動を与えたら、真ん中に収まってしまう可能性がある

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 18:05:37.79 ID:P5Bnz3Qz0.net
今までは非アメリカOSが産まれても不運な自滅や積極的に潰していたけど、超独裁国家パワーで億単位の普及になったら
と思うと日和るのは仕方ない、GAFAよりマシ理論で使う人間も増えるだろうし

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 18:05:39.08 ID:AE2TwiNa0.net
> もしもHuaweiに対するAndroidのライセンス剥奪が続き、勝手にオープンソースベースでAndroidもどきなOSを作られたりすれば、
> そのバグが大量に発生して、かえってセキュアでないスマートフォンが世界に蔓延しかねないと抗議。

セキュアでないスマートフォンが世界に蔓延してなんでGoogleが困るの?

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 18:05:39.42 ID:OP9+Xhpm0.net
>>48
この道しかない!みたいなアホな発想ではなさそうだよな
Google絡みのライセンス使えなくなるパターンは余裕で想定してたと思う

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 18:05:45.58 ID:e++PM1BUa.net
ArkOSでいいよ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 18:06:29.09 ID:A9zV08dM0.net
>>61
まぁ初期はともかく、もう20年くらい競争といった競争してないしな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 18:06:55.83 ID:v1hWROlW0.net
中華OSできたら共産党がアンドロイド排除したらいいだけだからな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 18:06:56.22 ID:cWQCfDJa0.net
早くホンメンOS出せよ
腐れグーグルを駆逐しろ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 18:07:23.53 ID:/QBubZ6ea.net
14億の市場捨てるのは愚の極みだよな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 18:07:39.12 ID:mg9iQH45M.net
Googleリスクが浸透してLibrem5とかPinePhoneとかのLinux系が栄えるといいね

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 18:07:40.65 ID:yNpKQz5V0.net
ファーウェイは5G絡めてグーグルみたいにばら撒けばいいだけだからな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 18:07:55.32 ID:5JSj5pFC0.net
Androidが単なるLinuxベースで、
代替不可能では全くないということだな
HUAWEIとかの支援を受けて成長してるところもあるから、
結果的にAndroidは減速し、HUAWEI OSは成長を続けて、
10年で逆転ということもありうる
特に途上国のシェアは守りきれない可能性が高い

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 18:08:33.89 ID:3Rq23T5j0.net
現機種に載ってるEMUIでもすでに独自OSみたいなもんだからなぁ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 18:08:43.02 ID:cdzw6J5mr.net
>>66
androidよりいいの作ったらどうすんだよ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 18:09:10.98 ID:rNZZCGs40.net
Huawei頑張れ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 18:09:11.87 ID:/SmEgtP30.net
残念 セキュリティなんてただの口実ですからどうでも良い

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 18:09:28.11 ID:5JSj5pFC0.net
予想以上に中国が先手を打って、準備をしていたってことだな
スマートフォンを売れればいいではなく、
OSが供給されなくなった場合を想定して行動していた

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 18:09:30.04 ID:6DvbDq9u0.net
ジャップメーカーそこに便乗してトロンスマホ出せないからダメなんだよ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 18:09:48.79 ID:fIfxFuCI0.net
>>36
Googleの管理から外れると膨大な情報が取れなくるからアメリカにとってもマイナスになるだろうな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 18:10:05.00 ID:cdzw6J5mr.net
どんな帝国も終わりがくる

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 18:10:15.22 ID:fJ4GKc+00.net
安心しろよ
お前らがセキュリティパッチ作っても当ててねーから

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 18:10:47.25 ID:OtxpSN9W0.net
Androidがセキュアな訳無いだろw

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 18:10:52.59 ID:KqEc1RQw0.net
ファーウェイ使うと具体的にどの情報が抜き取られるのか調べても全然分からない

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 18:11:19.36 ID:5JSj5pFC0.net
リアル将棋って感じ
非常に面白い

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 18:11:35.52 ID:GkYKVzlO0.net
bigデーター収集に支障がでるンゴ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 18:11:40.81 ID:vOP5TuAIM.net
>>49
とはいえ中国の携帯契約数は既に14億超えてるらしい

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 18:12:07.18 ID:dpV+RLqga.net
HUAWEIにはテンセントやアリババ集団などの強力な仲間もおるしアメリカ一強の時代を終わらせる可能性がある

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 18:12:17.98 ID:mg9iQH45M.net
>>79
政府にとってもGoogleにとってもただの口実だけど規制解除するにも口実いるからな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 18:12:46.29 ID:vETY3L/r0.net
この業界で1番儲けてるとこはどこなの?
やっぱGoogle様?

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 18:12:55.05 ID:PQQ1NtcR0.net
Google Playは中国でいくら儲けてるんやあ?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 18:13:05.97 ID:nsYwaIfv0.net
セキュリティ言い訳にしてるけど
アプリストアというプラットフォームビジネスで市場を奪われるのが嫌なだけだろ
今のままなら寝ててもカネが入ってくる立場なんだからな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 18:13:15.46 ID:kZSbsSKi0.net
>>80
ハーウェイは中国企業のイメージあるけど中国政府嫌いで内外から急に規制が来ても対応できるようずっと考えてたらしいからね

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 18:13:40.98 ID:dpV+RLqga.net
中国という巨大な市場失ったらGoogleも痛いからな
HUAWEIが泣いて謝ってくるとでも思ってたのかな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 18:13:48.44 ID:xyx1SyTEp.net
>>90
自国の産業を守って成長させた中国
アメリカ産を受け入れて自国産全て叩き潰した日本
どっちが正しいんだろうなぁ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 18:13:49.88 ID:e9OC3WFM0.net
>>67
言ってしまえばアメリカって中国からしたら仮想敵国だし
いざとなったら世界一卑劣な手を使う国だとわかってるだろうから依存はないわなと思ってる

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 18:14:05.03 ID:cWQCfDJa0.net
>>96
google自体は追い出されてるけどOSもこれで死ぬわなw

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 18:14:14.68 ID:fIfxFuCI0.net
>>76
Androidのプロジェクトは技術のフィールドバックで支えられているしな。
ファーウェイの開発したものがAndroidに採用されるなんて流れもあったし

総レス数 707
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200