2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Google「HuaweiがAndroidもどき作った時のリスクが高すぎるンゴ…せや!Android使わせ続けたろ!」 [912282693]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 17:42:22.57 ID:xCtjap0mM.net ?2BP(2110)
http://img.5ch.net/ico/anime_kuma01.gif
米中貿易戦争のような両国間の関係悪化のなか、いまスマホ販売などで窮地に陥れられた形のHuawei(ファーウェイ)ですけど、もしかすると、思わぬところから助け舟が出されたりするやもしれません。
やはり、ソフトウェア面では、Google(グーグル)によるAndroidのライセンス剥奪措置という衝撃の大きさは否定できないでしょう。
当のHuaweiは、独自OSを開発し、しっかりアプリストアだって用意していくので大丈夫だと強がってはいるようなんですけど、これって本当はGoogleでさえ望んでいない展開だったのかもしれません。

このほどFinancial Timesは、これからHuaweiが、Googleの提供する、正規のAndroidの使用ライセンスがないままビジネスを続けた場合のインパクトについて、とある情報筋が、Googleの本音を明らかにしたと紹介。
どうやらGoogleは、米商務省の関係者などへ、もしもHuaweiに対するAndroidのライセンス剥奪が続き、勝手にオープンソースベースでAndroidもどきなOSを作られたりすれば、そのバグが大量に発生して、かえってセキュアでないスマートフォンが世界に蔓延しかねないと抗議。
結局のところは、これは米政府が懸念するセキュリティ上のリスクを全般的に高める結果を招いてしまうので、当面のHuaweiに対する3か月間のライセンス提供期間を延長するないしはライセンス剥奪措置の撤回を認めるよう、関係者へ申し入れたと伝えられていますね。

https://www.gizmodo.jp/amp/2019/06/google-says-huawei-ban-threatens-us-national-security.html

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/13(木) 01:07:08.02 ID:ifx7GPVq0.net
日本も中国ロシアと組まないと

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/13(木) 01:08:26.02 ID:GmwbH2dka.net
いきなり9が降ってきてビビったわ

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/13(木) 01:09:33.61 ID:WRAEXWsv0.net
頭いいな
客だしな

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/13(木) 02:37:57.99 ID:2Q4sPsor0.net
>>697
自国政府に従わないAppleは中国政府にはケツの穴貸したぞ
Googleは拒否して中国では死んだけど

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/13(木) 02:39:46.66 ID:D5hTr4IX0.net
ファーウェイってこういう状況になること見越していろいろと動いてたんだろ
どこかの同盟国なんかよりよっぽどアメリカのこと理解してるな

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/13(木) 02:53:30.05 ID:JDbs4Xk40.net
悪 vs 悪

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/13(木) 06:52:10.11 ID:QhF+yo9Q0.net
>>700
安倍さんはそのトランプとべったり

総レス数 707
180 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200