2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】ツイッター民、正論「選挙に行く意味はない 1票で結果が変わる確率は非常に低い」 [324064431]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/06/27(木) 19:53:12.74 ● ?2BP(2300).net
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
@aaa111
選挙行くやつってバカだろ
1票で結果が変わるわけじゃないじゃん
確率も考えられないバカが行ってるんだろうな

http://t ○witter.com

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:12:26.72 ID:oX02bxks0.net
>>67
これ(´・ω・`)

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:12:29.89 ID:3Kv1ycXIM.net
自民党が一番得票率高いわけだけど
一番馬鹿が群がる政党ってことかよ
そりゃ自民党は白痴がのさばるわけだわ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:12:35.59 ID:RrpmtqaEa.net
そう思うバカがいるとは
何のために税金払ってんのか

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:12:39.54 ID:dP/OHsr70.net
と思うやつが5万人いたら大きく変わるな

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:12:52.71 ID:b76qOTcj0.net
いま決めました
どんなことがあっても選挙行くわ
不在者投票で行くかも知れんけど

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:13:05.73 ID:dqmnnsCl0.net
実際1票差とか見たことないしな
時間の無駄

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:13:09.02 ID:7N+bmo4F0.net
「寝ててくれたらいい」というやつか

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:13:09.37 ID:zzzZRlv5d.net
でもいまのままだと結局老人向けの国と創価学会が
国民の信任を得て民意に沿う政治をすることになるんだよな

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:13:20.31 ID:XSv/kEKp0.net
若者の投票率を上げるために行くんだぞ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:13:23.60 ID:XVGKGcT80.net
マイノリティが選挙に行くことほどばかげた話もないな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:13:25.13 ID:wNDlQTNhM.net
そう思ってたんだけど森羅万象のおかげで行くようになりました

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:13:34.49 ID:JoYrfMGv0.net
    |_  l   ―┬─  l  ヽヽ  |_ .┌-┐  へ     |   ヽヽヽ 
    |    l   ─┼─  ヽ/  _|∠ | / /__ \  ̄| ̄ヽ \ 
  __|    |   __ |     /    /l二l.| _).  __ .  /   │ 
  \ノ\   レ .(_ノ`ヽ ヽ__   |_|.|    |__|   ノ  ヽノ 
                  ___ 
                 /      \ 
               /         \  
             /:   /      ヽ \ 
               |:::: ヽ::..   /         | 
             \:::::::   (/ヽ/   / 
               ):::::           ( 
              /::::::::    __.       \ 
.            /::::::::::   /(:(i_)~丶    ヽ 
.             |:::::::::::::/:| (  ̄ .)i_)    .| 
.             |::::__/:::::::| (  ̄)       | 
.             |:::::::::::::::::::ヽ(  ̄)       | 
             \:::::::::::/ . ̄         .| 
. ̄ ̄| ̄| ̄ ̄  .      ̄ ̄ 
.匚二|二|二コ    /     . . |_   ー   _/__ヽヽ   _/_ 
.__|_|__ .  l   ヽ     |   -― 、 .  / __ .   ̄/   ヽ 
.     ヽ、 ヽ、 |     )  .__|      }  /         /  __| 
 ノ |___i    ヽ/     \ノ\   __ノ  /  \__      (_l\ 

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:13:37.87 ID:zxExC80K0.net
現行憲法ってさ
「選挙人は、その選択に関し公的にも私的にも責任を問はれない」って明記されてるよね
日本語としてフツーに読めば
つまりどんなアホ選ぼうがどんなポピュリスト選ぼうが有権者に結果責任はないとしか解釈できねーじゃん?
んで責任のない選挙って選挙する意味あんの?っておもう

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:13:38.30 ID:eHaAafDL0.net
参議院選挙なんて行くだけ無駄だぞ
政権交代選挙じゃないから

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:13:42.26 ID:pxi+mtxrd.net
>>129
まあ当の政権与党がゲロってる時点でな

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:13:43.38 ID:3+1SaGOgx.net
選挙前に必ず現れる選挙行くなマン

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:13:48.35 ID:QraN2cHe0.net
投票率が上がると政権の正当性が上がるから政治家が投票を呼びかけるのは理屈にあってる

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:13:52.91 ID:YGYz3qK9H.net
>>109
アホか?

お前が1票投票したら結果が変わる確率がどのくらいあるのかって話なんだが

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:14:06.02 ID:rj3RAalG0.net
>>76
与党に対抗して組織票作ればいいだけでは?

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:14:14.06 ID:MDFzGoBv0.net
そういう意識の人達が1000票10000票を無駄にしている

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:14:21.99 ID:ZkhebID9d.net
>>99
500万票とか軽々言って恥ずかしくないのか?
500万人の選挙めんどくさい勢にやる気を出させることがどれほど困難か理解してるか?
芸能人や有名なYoutuberでも無理だが?

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:14:35.27 ID:uORl0ywHa.net
東浩紀先生wwwwww

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:14:38.83 ID:YGYz3qK9H.net
>>106
日本人の中で投票しない割合が増えることと外国人が投票に行くことは全然違うだろ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:14:46.22 ID:sZh7535d0.net
若いので行ってるのは犯罪予備軍が社会参加した気になってるだけ俺がそうだったし

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:14:49.08 ID:F8QO/xhz0.net
1票で結果が変わったら逆に怖いわ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:15:01.51 ID:EhmC9Msj0.net
若者が選挙に行けば行くほど若者から搾取して年寄りにばらまく自民党が利する意味わからん構造が出来上がってるからな

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:15:15.85 ID:YGYz3qK9H.net
>>90
実際若者優遇の政策ばかりしてるんだけど

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:15:21.64 ID:mkP9dsPFM.net
白票入れるって言ってるのも自民な

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:15:26.16 ID:5ywJIkcM0.net
地盤とかそういう組織票がある限り1票で覆せない

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:15:43.32 ID:dqmnnsCl0.net
選挙めんどくさいっていうか興味がないんだよ
お前らにはわからないかこの領域の話は
人生程々に生きていければいい層

努力はあんましないし何かを変えたいとも思わない

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:15:45.15 ID:0l5Yrful0.net
投票行動は集団で見られ、
棄権が多い属性の集団は政治的に軽く見られる定期

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:15:52.53 ID:Oiwt2y3G0.net
そういうやつがたくさんいるから〜って言ってる奴は馬鹿か?
だとしてもミクロ的には何の意味もねえんだよ
大きな流れには逆らえないから諦めろ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:16:20.33 ID:YGYz3qK9H.net
>>99
その投票してない人たちが投票したら全員同じ政党に投票するの?

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:16:22.71 ID:pxi+mtxrd.net
>>145
???
結局それだと一人でも動きゃナシ代わるの認めてんだけど
国籍問わず

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:16:30.81 ID:45GtrF+w0.net
確かに選挙なんか行ってもなんも変わんないよな。ZERRYも言ってたし

人類の深刻な問題~ブーム~ビンジョウ
https://www.youtube.com/watch?v=F8FFDNOX0jM

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:16:35.22 ID:rj3RAalG0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>143
ホントだよな

俺が投票所に足を運ぶのが簡単なんだから
500万人を投票させるのも簡単だとか思ってそう

まず家族一人でも洗脳して投票所に連れて行ってみろよって話でしょ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:16:52.23 ID:OBdruMvCM.net
>>152
わかるよ
でもそれならなんかあったときに文句言えなくなるよなってのもわかってほしい
おれはそこがわからず若い頃はどうでもいいし誰がやっても同じだしって行ってなかった

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:17:38.81 ID:3SY/dp+e0.net
ほんこれ
一度投票したけど落選したし
アホらしくて二度と選挙行くのやめた

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:17:44.83 ID:dqmnnsCl0.net
そもそもマジな話選挙って現状に不満がある人間が投票しに行くものだろ?
その状態で野党が勝てないんだから実際の支持率は相当ゴミじゃん
沖縄のアンケートと一緒だ、反対派だけ必死に投票して民意とか言ってたじゃん

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:17:54.31 ID:rj3RAalG0.net
>>159
文句は言えるだろ別に
なんか法律でもあるんですか?

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:18:06.11 ID:t0p8/1N7M.net
まあ実際問題俺みたいな一個人の一票よりこういうスレたてて不特定多数に刷り込み工作した方が選挙への影響は大きいだろうね

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:18:13.53 ID:4atwXYW40.net
投票所には沢山の仲間がいる。決して一人じゃない。
信じよう。そしてともに戦おう。
ネトウヨや学会員は入るだろうけど、絶対に流されるなよ。

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:18:19.66 ID:KjO8fiI+0.net
>>154
そう思う奴が多ければそれが大きな流れだろ

166 :明石の尼君、労働組合の内ゲバに巻きこまれたってよ :2019/06/27(木) 20:18:26.23 ID:NCmZduDiM.net
「ブラック企業どころではないブラックユニオンの実態」(新田龍)
六月八日発売のジャパニズムにも載ったよー。みんな見てねー
「アリさんマークの引越社と闘った正義の労働組合」の最闇部が垣間見られるよー

みんな!この記事の最後の方にある動画を観て!ひどいやろ!?
頭オカシイ人みたいやろ!?

「おめでとう〜〜逮捕されるぞ!お前」「ワッパかけろワッパぁ!ワッパぁ!」——6・23臨時大会 プレカリアートユニオンの現実
https://dmu.or.jp/?p=1850

私はここにおるよ
【ワッパカケロ】プレカリアートユニオン10【ワッパア!】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/kyousan/1561626570/l50

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:19:12.33 ID:FMlPZhTAM.net
>>159
文句言えなくなるっておかしくね
直接文句言うのが選挙であって
それはそれとして他の機会で文句言う権利は別だよね

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:19:18.25 ID:PZzTZuXJd.net
団塊ジュニア氷河期非正規が行けば変わる

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:19:19.67 ID:kIwpFeOu0.net
そんなに選挙行かれるの怖いんか

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:19:35.85 ID:jqNLXxWaa.net
1円があるとなしではできることが違ってくるんだが

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:19:47.07 ID:ZL362Qje0.net
「投票に参加した」という意識が大事と思うがな

当落の結果を見るにしても、その理由を考えるようになるだろうし

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:20:38.20 ID:EqHewjWS0.net
自民圧勝だからな

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:20:44.94 ID:0DVCshpP0.net
前回くらいまでは安倍の業績みたいなのを貼って回るみたいな奴いたけど
最近はこういうのとか野党が悪いとかだけになっててもうそっちも分かってんじゃんってなってる

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:20:50.07 ID:tOSAqnBza.net
まーた選挙行くな無駄だ運動始まった
投票率低いと自民さん有利だもんね

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:21:01.77 ID:K4C42tuC0.net
組織票で勝利してる自民党にとって
一番恐ろしいのは無党派層が投票に行くこと
だから毎回選挙前になるとネットで「選挙行くなんて無駄」って言説が
集中投下される
で、選挙に勝って好き放題した後で批判されたら「選挙で信任されたから」
「選挙にもいかないで批判するとかw」って言って封殺するのがいつものパターン
投票は昔に比べると制度が整備されてかなりやりやすくなってるけど
一方で安倍ちゃんになってから、人手不足とか予算不足とか色々理由つけたりして
じわりじわりとそこら辺の制度を骨抜きにしようともしてるからね


長期的に見ると自民党への全体の投票数自体は減り続けてて
そこを「絶対に投票に行く」公明党支持層の票で補ってるのがいまの構図なんだよね
宗教団体への政治への影響力がやたら強いのもこのあたりが関わってる
そこら辺を何とかしたいなら投票に行き続けるしかない
それが一番簡単にできて効果があること

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:21:11.11 ID:Oiwt2y3G0.net
最も合理的な行動はsnsで投票煽って自分は行かない

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:21:12.93 ID:ZiK6O6WN0.net
確率って言葉の使い方で色々わかるよな

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:21:17.68 ID:pxi+mtxrd.net
>>173
安倍ちゃんの実績ってなんかあったっけ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:21:31.87 ID:wzBp0ZKCa.net
春日部市長選みたいなことになるかもしれんやろ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:21:34.27 ID:lA46sAMvd.net
国を動かすのに 1,000兆円かかるとして有権者1億人で割ると1,000万円の価値があるプレミア券なのに

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:21:54.15 ID:nknl98T/0.net
実際問題、集計が正しく行われているとは限らない
省庁のやり口を見ればわかる

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:22:19.99 ID:mx0qSl/V0.net
選挙なんて上級国民Aに投票するか
上級国民Bに投票するかだけじゃん

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:22:25.25 ID:yhIplnC30.net
>>1
こんな猿でも一定の年齢に達しているというだけで1票もらえるんだから、
日本っていい国だわ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:22:33.41 ID:6+am/f/m0.net
ソースねつ造

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:22:34.39 ID:nDKjV3Uk0.net
行くに決まってんじゃん

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:22:52.46 ID:5ITpNhaB0.net
安倍自民党支持してるなら選挙行かなくて良いだろうな
ただし少しでも今の与党に不信感があるなら選挙に行かないとダメ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:22:53.41 ID:XvElAowI0.net
投票会場への自家用車でのご来場はご遠慮ください
公共交通機関を利用しましょうとかもうね…
会場方面への電車がなしバスは一時間に二本しかも乗り換えないとたどり着けないとかそりゃ行かなくなるわ
車で役所に期日前に行くのが一番楽

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:22:55.16 ID:Oiwt2y3G0.net
>>165
だからそれはマクロ的な話であってお前が投票に行こうが行かまいが結果には全く影響ない
投票に行く行為はあまりに非合理的

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:22:56.09 ID:YGYz3qK9H.net
>>110
違うだろ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:22:59.36 ID:UeXl6l/X0.net
誰に入れたかはわからないが田舎では投票に行ったかは案外見られてるんだよね

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:23:10.37 ID:ErGccnnU0.net
国政選挙でも数百票差というのは少なくないから行くべきだよ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:23:10.75 ID:/lk/xR920.net
今のカルト動員選挙活動ってこういうSNS発言要請もあるんだろうな
これがそうだとは言わんが

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:23:19.39 ID:4WmbLgMk0.net
そう言って無効票量産して当確状態だった人が落選してとんでもないド糞な人が当選した例もあるんだよな

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:23:20.43 ID:6FAoB7yo0.net
選挙近いなあ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:23:44.24 ID:WK3M9VgeM.net
嫌儲オススメの軍師紹介してくれれば入れるんだけどな

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:23:48.98 ID:YGYz3qK9H.net
>>125
選挙に行くためじゃないだろ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:23:49.78 ID:J5Ye74zLp.net
>>101
いや別に言ったっていいんだよ?
だけど説得力皆無だから言うだけ無駄だし損だよね
そもそも土俵に上がってないんだもの

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:24:05.29 ID:pxi+mtxrd.net
>>177
まあ確率はちょっと笑っちゃうよね……w

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:24:09.86 ID:hKLYTvPP0.net
(ヽ´ん`)「俺も選挙行ったことねーわw」

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:24:12.09 ID:eEFtgVcwK.net
公明党が創価学会員を投票に駆り立ててる現状じゃ無気力になるのも仕方ない
でも沖縄知事選じゃ学会員の離反が凄かったと聞くからまだ希望はあるんだろう

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:24:12.20 ID:OBdruMvCM.net
>>162
>>167
法律的な話じゃないよ
投票で一番わかりやすい意思表示できたのにやらなかったよねってなるじゃん

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:24:31.19 ID:OTGkCTnHK.net
日本でも2009年に選挙結果で政権交代を成し遂げたことがあったのだが。

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:25:00.46 ID:6DNJHrcMM.net
結局自民支持してるのなんて国民の4分の1もいねえって事だろ
アホらしい結果だよなw

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:25:03.23 ID:318v1o2S0.net
ひよことにわとりの漫画貼ってやれ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:25:04.15 ID:Oiwt2y3G0.net
投票行かないなら文句言えない云々の議論って世界一無駄だよね

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:25:04.40 ID:5jhtiI210.net
無党派層は寝ててくれ。ですね😆

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:25:05.96 ID:YGYz3qK9H.net
>>126
一般的な日本人と投票傾向が異なる人が5万人いけば少しは影響あるかもしれんが


誰が1人が行ったって他の人が行くわけじゃないし意味ない

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:25:17.93 ID:7Qao4O7a0.net
行かないで間違いなく確率0の方を選ぶなんてアホの極み

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:25:36.08 ID:TbQyxIXE0.net
>>62
中園氏って誰だよ、わけわからんやつの戯言真に受けて
浮動票を否定するとか正常性バイアスに陥ってるだけやん

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:25:36.46 ID:Jl2/sNaVM.net
2000万貯めるよりも自民党倒す方が楽やぞ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:25:39.48 ID:J5Ye74zLp.net
>>117
ほんとケンモメンは差別が好きだなあ障害者に申し訳ないと思わないの?
人権意識のかけらもない

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:26:07.99 ID:YGYz3qK9H.net
>>130
別に日本は老人向けの政治ばかりしてるわけじゃないぞ


むしろ若者優遇してる

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:26:16.09 ID:FMlPZhTAM.net
>>201
それ自体は誰が言ってんの?
自分自身の中だけの話なら
自分自身で「選挙行かないけど文句言えるよ」ってしたら何も問題はないよね

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:26:20.41 ID:gRtv/tNA0.net
自民党の新戦略

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:26:22.57 ID:H8J2mp/l0.net
自民やばげだからアホサポ焦りすぎだろ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:26:30.37 ID:TbQyxIXE0.net
選挙に行かないやつに課税しろよ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:26:30.39 ID:zXMLwR3jd.net
>>95
生活に影響出ない生き方(各種増税の兵糧攻め)本当に出来るの?

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:26:42.75 ID:FJxdw1pG0.net
>>175
単純に投票率が上がると不正選挙の辻褄あわせが難しくなるからだよ


不正選挙を見た 大阪府議候補の激白【NET TV ニュース】国家選挙対策委員会 2019/05/16
https://youtu.be/gup8pVgP_7k

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:26:44.11 ID:uaV/ekQ4a.net
自民党に入れればいいみたいなやつは選挙に行かんでいい

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:26:44.16 ID:dqmnnsCl0.net
>>208
お前宝くじ買うの?
俺は買わないぞ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:26:55.57 ID:YGYz3qK9H.net
>>131
若者の投票率上げて何か意味あんの?

今投票率の低い若者を優遇する政策ばかりしてるのに?

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:26:56.20 ID:+dqrkmjXp.net
マジかー
とりあえず自民以外に投票しとくわ

総レス数 1001
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200