2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】ツイッター民、正論「選挙に行く意味はない 1票で結果が変わる確率は非常に低い」 [324064431]

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:56:25.12 ID:OTGkCTnHK.net
>>351
自分が生きているうちに出てくるとは限らない、いつ出てくるかわからないヒーローを期待するのか。

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:56:39.97 ID:gLaUgNa10.net
自分の意思を行使するために行くんじゃないぞ
他人の意思を阻止するために行くんだぞ

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:57:13.01 ID:EcGPtt+t0.net
>>347
逆だろ影響力を過小評価しすぎ
いまおれがこの部屋でパチンと指を鳴らしたせいで半年後にアフリカで核戦争が起きる可能性もゼロではない
最後の行は同意するけど

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:57:18.44 ID:8TYsguEI0.net
結託したら変わるよ
結託は不正だとしてる世が間違いだと思ってる

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/06/27(木) 20:57:23.15 ID:VNmlPey/0.net
またこの季節かw

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:57:28.33 ID:WiVI44xFM.net
>>387
戦前で証明されとる

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:57:42.35 ID:eXUhA6fp0.net
自分の年代の投票率低かったら冷遇されるだろが!馬鹿なのか。

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:57:57.04 ID:SeewTs0N0.net
なにも難しい事考えずに投票所に行って一票入れてくればいいだけ、ひどく簡単な事、意味なんて後からついてくるものだよ
ここで青筋立てて「意味ない!」とかがんばってるような連中はよほど浮遊票が動いたら困る輩かさもなければバカか、そのどちらかだ

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:58:12.97 ID:Oiwt2y3G0.net
>>391
何か大いなる力でも持ってんの?
マジで意味あると思ってる?
結局大衆の選択次第であってお前の影響力は限りなくゼロだぞ

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:58:36.92 ID:la5NNvrjM.net
>>379
誰が得するか考えりゃわかる話だよな。
自分の身に降りかかる話なのに、損得勘定できない馬鹿が多過ぎる。

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:58:41.30 ID:hfnZOTz7a.net
>>379
正論

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:58:43.51 ID:pxi+mtxrd.net
つうかさ、比例の仕組みとか知ってて無駄とか言ってんのか?
知らねえかw公民の時間寝てた連中ばっかだもんなw

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:58:58.15 ID:OTGkCTnHK.net
>>381
自民党への信任投票じゃん、それ。

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:59:06.94 ID:hKLYTvPP0.net
>>397
ひきこもりおじさんにはそれがとても難しい・・・

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:59:22.92 ID:vvhdgPVP0.net
まぁ正論だな
特定の一人が行ったか行かないかで結果が変わるケースなんて聞いたことがない

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:59:29.29 ID:yH8J8OI10.net
>>398
認めてんじゃん
限りなく0に近いが0ではない

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:59:29.79 ID:gavEpmCj0.net
選挙に行ってないくせに政治や政治家に文句言う奴が一番アホ

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:59:31.26 ID:c2AO6exe0.net
何処に投票したかは分からないが
誰が投票に来たかは分かるぞ
選管はチェックしとるやん つまりそういう事

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:59:31.76 ID:Oiwt2y3G0.net
>>396
それはマクロ的な話であって個人が行くかどうかは全く関係ないよね

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:59:44.24 ID:FJxdw1pG0.net
西とかいう豚みたいに他人には選挙いくなと行っておいて自分だけは行くってどういう神経してるんだろうな
自分は子ども作っておいて他人には作らないほうがいいとか言ってるひろゆきとかいうタラコもそうだけど

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:59:46.50 ID:s01+LqzC0.net
誤差が大きくなるだろ

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 20:59:55.10 ID:azf1qIDc0.net
なんでケンモメンなのにスレタイを肯定して日本が壊れていくのを眺めて楽しまないのか
まったくけしからん

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:00:04.24 ID:Thu7VI7v0.net
>>339
1票差で当選者が変わる確率は限りなく低いので投票は非合理的

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:00:40.30 ID:HHbDlqSk0.net
組織票天国が出来上がるね

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:00:44.01 ID:Oiwt2y3G0.net
>>405
ゼロではないが非合理的極まりないのは確かだよね

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:00:47.66 ID:SeewTs0N0.net
>>366
オレはどこに入れるかなんて一言も言ってないのになぜかおまえはオレを野党シンパだと言うw
まあ「意味ない!」とか言ってる連中の正体どんな人間なのか、何となくわかったような気がするよw

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:00:51.38 ID:McPzw0lV0.net
選挙行かないで文句言ってるのはキチガイ

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:01:28.76 ID:3hYO7jb9a.net
だからいい加減ネット投票しろよ途上国

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:01:33.38 ID:exyEhoyRM.net
投票厨に創価学会員みたいに昔の学校の同級生に片っ端から電話かけて投票させるような覚悟はあるのか
お前らが相手にしてるのはそういうガチなやつらだぞ
お前の一票で何ができる

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:01:54.73 ID:jR1giVXU0.net
なぜ未だにネット投票しないのかよく考えろよな

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:01:56.92 ID:EcGPtt+t0.net
>>414
かと言って合理性が増すわけではない

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:02:07.01 ID:BqrnWDRB0.net
どうせ自民が大勝するし無駄だよなぁ
マジで行く意味ねえだろ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:02:31.16 ID:Oiwt2y3G0.net
行かないことに必死というよりはただの思考実験だよ
投票して自分が満足するなら結構なことだ

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:02:41.24 ID:EcGPtt+t0.net
投票厨とか言うパワーワードwww

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:03:12.62 ID:McPzw0lV0.net
>>423
昔の購入厨に似てるものがあるな

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:03:39.96 ID:pxi+mtxrd.net
>>414
意が通る確率(笑)がほんの数分でも上がるなら行かない方が非合理だと思うが

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:03:52.69 ID:WZhqN4/CM.net
嫌儲で吠えるだけで、会社や近所で選挙行きましょう
何党に入れましょうと言うやつがいないからだろう
投票しねーやつと同じで文句だけいって
汚れ役はだれか他人がやると思ってるのさ

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:03:52.89 ID:6DNJHrcMM.net
>>390
待つというか日本から生まれないのは確かだな
日本の政治よりアメリカの政治が我々の生活を左右するんだし

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:03:59.52 ID:HGJZs2gL0.net
うんこって書くんだぞ

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:04:00.76 ID:rG7WgnHUd.net
行きたいから行く
主権者らしく生きてたら自然とそう思う

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:04:06.37 ID:SeewTs0N0.net
>>403
一度行けば慣れるよw 投票所でする事に難しい事など一つもない

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:04:13.31 ID:C9pgFUBz0.net
20代の頃は投票行ってたけど
組織票や強固地盤の世襲議員にどうあがいても勝てないと学んで諦めたよ
真面目に行くのが馬鹿らしいわ

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:04:13.75 ID:Oiwt2y3G0.net
>>420
もちろん。
合理的が高いのは他者をできるだけ多く動かすことであって自分の一票に何かを期待することは超非合理的であるってはなし

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:04:18.54 ID:gHiQkuUx0.net
もういいだろそういうの
皆わかってて言ってんのかな
冗談?
変な人多いな
工作員かな

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:04:42.01 ID:gRLeOb6X0.net
>>425
国政なら限りなくゼロに近い確率というかほぼゼロと言って差し支えないけど

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:04:51.29 ID:XZsrp7x80.net
茶碗に米粒1つ追加したところで米が溢れることはない。
従って、1粒ずつ追加し続ければ茶碗は無限に米を盛れる

こいつが言ってるのはこういうこと

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:05:13.76 ID:R0lIjErR0.net
対立煽りに持っていきたいアフィリエイトとしか考えられない

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:05:23.75 ID:k8XpaeBHd.net
この手の工作をする時点で投票率が下がると
不正選挙確定だな

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:05:48.65 ID:xu3EvMNR0.net
こんな奴が後を絶たないから罰則設けるしかないな

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:05:53.24 ID:FJxdw1pG0.net
>>417
>>419
弐萬円★天婦羅氣志團@zjYM2QpNVlmICLi 6月25日
返信先: @zjYM2QpNVlmICLiさん、@Bjorn11089560さん、@okabaeri9111さん
実際に連中が電子投票のリハーサルに利用していたのが、AKB48の総選挙です。

AKB48の総選挙の集計をあのムサシと「パイプドビッツ」と言う会社が受注してました。

パイプドビッツの政治山は1分間に1000回の負荷(ムサシは660回)に耐えると言い「選挙に不正は無い!」と矢鱈強調するのが余計怪しい。


「AKB総選挙」投票システムが次に目指すもの
国政選挙でもネット投票活用の余地
https://toyokeizai.net/articles/-/170629?page=2

パイプドHDグループがAKB総選挙での経験を生かし、次の目標としているのは公職選挙におけるインターネット投票の実現だ。
2017年3月に、ネット投票に関する調査などを手がける子会社「VOTE FOR」を設立した。
選挙情報サイト「政治山」を運営するほか、ブロックチェーンなどの新技術を活用した投票システムの構築・運営支援を行う。

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:05:56.84 ID:PdKSPg880.net
町議員が10票とかで勝負決まってたけどこっちはな

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:06:02.33 ID:Thu7VI7v0.net
>>420
意味不明
限りなくゼロに近いから期待効用差がほ限りなくゼロにちかくなり機会費用を払って投票にいくことは目的が当選者や政策の変化の場合において非合理的

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:06:13.23 ID:jYek7/4k0.net
ゼロなら民主党が政権取れたのは何で?

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:06:37.65 ID:z/UmFA4x0.net
一人の一票だけで何かが劇的に変わるほうが
制度として怖すぎるだろ

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:06:48.26 ID:w5WYabTp0.net
そうそうそれでいい
愚民はいつまでも愚民のままでいてくれ

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:06:53.67 ID:jxpQU4rd0.net
自分の1票で選挙結果が変わる確率と、自分が投票所に行く途中で交通事故に遭う確率 
割といい勝負な気がする

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:06:59.45 ID:pxi+mtxrd.net
>>434
そもそも手前が手上げてる訳でもないのに意が通るかよってナシでもあるわな
まあそれは置いといても比例で一票に意味が無いとか池沼に片足突っ込んどるが

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:07:29.93 ID:ICCq9RC1a.net
投票率って低いでしょ全体の三割くらいだよ
残りが投票に行くようになれば面白い事になるよね

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:08:52.53 ID:Oiwt2y3G0.net
もっと言えば例え投票行為が極めて非合理的だとしても大衆は常に合理的に動くとも限らないし
結局投票する行為にも棄権する行為にも全くこれっぽっちも意味はない

意味があるのは自分とその周囲を幸せにすることだけ

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:08:53.42 ID:BqrnWDRB0.net
何が変わるの?何が変えられるの?選挙で変わったものって何?
結局政治家が都合が良いように動かすだけじゃん
無力なんだよ国民は
ただでさえ頭の弱いゴミみたいな民族しかいないんだから変えられるわけないじゃん

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:08:54.73 ID:hKLYTvPP0.net
結局ハッキング対策っていたちごっこでしかないから
完璧なセキュリティなんて不可能なんだよなぁ

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:09:49.30 ID:pwJ9gTFGa.net
>>431
単純に推しを勝たせることだけが目的ならそうかもね

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:10:59.95 ID:VHBgnN/HM.net
>>348
定期的に立ててるからお気に入り臭い

https://i.imgur.com/bnOagux.jpg

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:11:19.71 ID:2VzUV6K20.net
一票で結果がどうのとかじゃないの
民が投票で政治する人たちを決めるの
それが民主主義なの

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:11:30.05 ID:4+hDo0K20.net
現状の決まり事に不満があるかどうかだけでも考えたほうがいい

不満がないなら家で寝てる
不満があるなら投票。候補者決められないなら、野党の一番若い人に入れろ
しがらみも何もなく、染まってないから

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:11:36.81 ID:0l5Yrful0.net
投票へ行く行かないは最終的に個人の裁量だけど、
行くだけ無駄と言う呼びかけには疑問を持てよ

浮動票が減ると組織票が有利になるは基本中の基本

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:12:03.35 ID:gRLeOb6X0.net
たかが自分の一票て世の中変えようなんてまーん並に頭湧いてる
もういい歳になったら選挙はただの民衆のガス抜き装置だって分かるもんだがね

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:12:04.04 ID:Pv7/v3GPM.net
投票率が低い世代は政治家から軽く見られるという
嫌儲の書き込みを見てからは行くようにしている
あと投票した方が選挙番組を楽しめる

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:12:32.01 ID:FJxdw1pG0.net
弐萬円★天婦羅氣志團@zjYM2QpNVlmICLi
返信先: @zjYM2QpNVlmICLiさん、@okabaeri9111さん、他2人
後はムサシの絡みで「パピネット」と言う玩具メーカーバンダイの系列会社が在ります。

http://blog.livedoor.jp/net_detective2/archives/53117014.html

ムサシの役員に限らず胡散臭い人脈がうじゃうじゃ居ます。

23:24 - 2019年6月23日
https://twitter.com/zjYM2QpNVlmICLi/status/1143042294154579968
(deleted an unsolicited ad)

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:12:36.38 ID:6DNJHrcMM.net
アメリカっていう最強の国の下でやる民主主義って何の意味があるんだろうな
結局アメリカが民主主義を広めたい理由ってそれだろ

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:12:51.47 ID:r0GTmsPod.net
今回も自民圧勝できそうだな

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:13:21.45 ID:Hx1ewpSs0.net
投票に行ってない5000万に投票に行かせることができたら
そんなことができるなら何でも変えられるわ

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:13:21.94 ID:rtf3gi4Z0.net
髪の毛は幾ら抜いてもハゲない
一本くらいならハゲる訳ない

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:14:21.20 ID:KSfQ080IM.net
>>457
おまえが投票に行ったことで世代の投票率は何か変わったか?
目的と手段が全く合ってないよ

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:14:27.87 ID:H9neU8yK0.net
これを正論という馬鹿共のせいで自民が得をしてる

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:14:56.16 ID:Thu7VI7v0.net
>>455
疑問も何も事実だからな
ある個人にとって投票に行っても結果が変わる確率は限りなくゼロに近い
呼びかけの目的はしらんけど主張している内容は事実

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:15:15.46 ID:2A3h8H8D0.net
>>374
なら文句を言うんだろという言葉は出ない

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:15:37.88 ID:2lJx259R0.net
>>1
本当に確率学んだんならこんな事は言えないわ

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:15:52.53 ID:XcDqwEZt0.net
お前の一票じゃ変わらんよねその無党派層が20%位いるんだよ お前の一票は要らないから家から出るな

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:15:59.74 ID:Km48Js/t0.net
あれだけ政治スレ立ってんのに選挙は行かないってw

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:16:25.00 ID:MyE+TSgG0.net
>>454
現状維持したいひとが前職に入れてはだめなの?

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:16:25.85 ID:SeewTs0N0.net
>>463
行かなきゃ変わるものも変わらんだろw 何言ってんだろこいつ

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:16:30.69 ID:27Vy9NqeM.net
アメリカのコメディで自分は選挙に行かずあいつらのこと誰も選んでないから好きに文句言えるってのがあったな

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:16:37.51 ID:hkMUisM/0.net
こんな考えが広がると組織票が幅を効かせる絶好のチャンス
ほら、おまえら一人が投票しても無意味だから行くなよ?な?
おとなしく家で寝てろよ

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:16:37.82 ID:YGYz3qK9H.net
>>457
いや投票率が低い若者は優遇されまくってるじゃん

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:17:00.13 ID:pOrVJyzs0.net
わかる
いかねえわ

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:17:05.94 ID:ICCq9RC1a.net
一票が意味ねーとか言う奴は民主主義自体否定してくれよ
独裁の社会主義国家が大好きですと

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:17:25.18 ID:BqrnWDRB0.net
>>473
既に幅をきかせまくってるじゃん

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:17:28.22 ID:TrotuuoV0.net
皆んながそう思って選挙に行かないからこの国の民主主義は死んだんだけどね

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:17:28.28 ID:lLS7J4CF0.net
じゃあお前だけ行かなけりゃいいじゃん
それを公で言って、他人をバカにしてる時点で
前提が崩壊してる

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:18:07.99 ID:6DNJHrcMM.net
アメリカなら選挙楽しいだろうな
民主主義なんて強い国だからこそ意味がある

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:18:10.19 ID:AyNjPD0SM.net
>>471
本当に頭悪いな
世代の投票率を変えたきゃ自分が運動して同世代の数多の人を選挙に行かせないと変わるわけないだろ
なんで自分が選挙に行っただけで世代の投票率が変わると思うんだ幼卒かおめー

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:18:42.24 ID:nuxTadRK0.net
>>452
ああ…何度も同じスレ立ててる異常者なのか
こういうのは10レス以内に張っておいてくれ

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:18:49.67 ID:4NnSIpk7r.net
こう思ってる奴らの票を合わせれば何万にも届くのにな

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:18:54.76 ID:SeewTs0N0.net
>>470
そんな事は自分で考えろよ、誰かの指示やインフォメーションがないと投票もできんのか

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:19:24.31 ID:Ju+o2Wsn0.net
自分一人が感化されて他誰も付いてこないって状況ならな
右にならえを自覚してる俺が投票に行くときは、きっと全員行く時だろうな

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:19:44.61 ID:YoRe7EiJ0.net
政治家は公約破るから選挙に行く意味がない

少なくとも政治家が公約やぶったら罰則があるくらいのルールがないと選挙に行く意味が全くない

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:19:52.70 ID:kyaFqE3BM.net
そう
だから民主主義では結束できた組織が
その社会で権力を持てるからおいしい思いができる
たいした意思のないノイズ票は邪魔だから減るのはありがたい

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:20:01.63 ID:NrO8zPGI0.net
まあ権利放棄するやつは首吊って死んだほうがいいよ

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:20:16.91 ID:Oiwt2y3G0.net
自分一人が投票することに全く合理性がないのはもう事実だから致し方ない
問題は大衆が合理的に動いてしまう流れにある

もし何か行動するなら大衆に非合理的であるはずの「投票」に行くように仕向けていくことが唯一意味ある行動であって
ただ自分一人投票に行って政治参加している気になったところでただの自己満

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:20:37.12 ID:YoRe7EiJ0.net
>>481
世代数でどのみち負け試合じゃん
頭おめでてぇなぁ・・・

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:20:59.40 ID:VNjZkaqd0.net
変えようとは思っているんだな

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:21:06.18 ID:d7ZYRZHtd.net
どの党とか候補者が当選しようが上の奴らがホクホクするだけで俺には何の恩恵もない
俺だってそいつらの立場ならそうするしね

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:21:06.69 ID:g+a7MLGz0.net
仮に一票差選挙になったとしても
誰のが決勝票かはわからないからな。
一票差選挙以外無意味だというのは
全くもって個人の感想だぞ

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:21:14.56 ID:NbRZMRV60.net
>>5
ほんこれ
頭ええは

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:21:17.69 ID:bhnHQ0wP0.net
あー、はやくも工作員動員してるのかー

こうやって若い奴らを投票に行かせなければ自民は勝てるからな

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:21:44.06 ID:IenBBVtL0.net
一票よりもツイッターや5chで自演工作しまくった方がはるかに効果的というのはネットサポーターズクラブが証明した

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:22:00.70 ID:KS50YDRHd.net
たかだか数分の手間で何言ってんだとしか

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:22:01.77 ID:XO3UBiJe0.net
ハズレしか入ってないくじ引きに時間を割かない
当たり入りだと思って投票してる奴がいるとも思えんが

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:22:04.69 ID:BqrnWDRB0.net
じゃあ「選挙いかないといけない派」の力で自民に勝ってみろよ
できてねーじゃん、ほら投票したって無駄じゃん

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:22:11.79 ID:bzp00qe30.net
世論調査でギリギリの所は参加する意味があるぞ

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:22:26.21 ID:HVjfgRMO0.net
二大政党制じゃないから面白み無いんだよな
ずーと自民自民自民自民だから余計選挙行く意味あんのって思っちゃう

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:22:31.84 ID:FadgAcCo0.net
そのツイートが実在したとしていいねとリツイート数は?
バズってんなら選挙結果変わるくらいの数付いてるんじゃね?

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:22:36.59 ID:xu3EvMNR0.net
>>489
じゃあお前は行かなくていいよ 俺は行くから
意味ねぇわーって叫びながらセンズリこいてろ

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:22:59.79 ID:6DNJHrcMM.net
我々の選挙は自治会役員決める程度の影響力しかない
そんなもん民主主義じゃねえだろ

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:23:00.36 ID:SeewTs0N0.net
>>481
なぜ変わらないんだ?世の中を変える事は意外と簡単だぞ?
おまえは投票のハードルをムリヤリ上げて何とかそうさせない事に必死なようだがw

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:23:14.86 ID:vsrXnOfzM.net
>>482
324064431自身が異常者やぞ
過去のスレ立て一覧みてみ

http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=324064431

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:23:25.50 ID:qLKoukQJd.net
自民の工作やりすぎだろ
どれだけびびってんだよ

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:23:56.28 ID:YZXS42bX0.net
自民の思う壺やん

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:24:29.14 ID:MyE+TSgG0.net
>>484
俺もそう思うんだよね
だから不満無いなら投票するなって指示やインフォメーションををからかっただけ

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:24:57.98 ID:paZ1rmcj0.net
さっさといけ
投票率上がれば自民党は壊滅するから

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:25:09.66 ID:gRLeOb6X0.net
>>505
じゃあきみの力で次の選挙で自民を負かすことはできるの?

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:25:34.79 ID:uW48kyrA0.net
知り合いの在日韓国人がよく言ってたな>1

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:25:47.03 ID:EcGPtt+t0.net
>>441
だから目的が当選者の変化や政策の変化だった場合に限るだろ?
おれはハナからそんなこと言ってなくて世の中になにか文句を言ったり良くも悪くも意見したりする
最低限の資格と説得力が手に入る唯一の方法だとしか言ってない
どんなに優れた意見言っても「でも参加すらしてないよね?」で終わりだからな

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:25:52.80 ID:Z2DkvOqL0.net
これ回し者でしょ
無党派に選挙行かせなきゃ勝てると思ってる

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:26:04.87 ID:YoRe7EiJ0.net
基本的に公約の違いはあれど自民だろうと民主だろうと共産だろうと当選すれば大差はないだろ
裏で動かしてるのは官僚なんだからな
この時点で選挙なんて茶番すぎる

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:26:07.66 ID:jxpQU4rd0.net
投票するのも政治に文句言うのも完全に個人の勝手だと思うんだけど
そうやって言うと政治に文句ガイジが喚き出すから嫌なんだよねえ

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:26:11.43 ID:63O8Q15DM.net
ジジババは暇だから投票に行きやすいし現役は忙しいから行きづらい

制度上仕方ないし個々の努力でどうにかなるものじゃない

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:26:21.93 ID:xu3EvMNR0.net
>>511
だからお前は行かなくていいよ 黙ってろ

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:26:42.34 ID:SeewTs0N0.net
>>511
投票行動をそんな風に難しく考える必要はない、主権者の権利はそれを行使すればいいだけ

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:26:45.49 ID:0l5Yrful0.net
>>465
個人では限りなく0でも全体の投票率が上がれば結果は変わるんだよ

どこぞの組織票なんて全体の25%にも満たないからね

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:27:04.92 ID:0HS3QLzkd.net
毎回選挙前になるとこうして投票率下げようとする人達が現れるよね!

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:27:06.56 ID:ICCq9RC1a.net
>>519
それだけだよね

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:27:17.21 ID:gRLeOb6X0.net
>>518
ロジハラだったねすまないw

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:27:28.69 ID:BnbKgp3Ia.net
選挙に行く奴は非国民!

真顔で言いそうで怖いわな(´・ω・)

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:27:49.83 ID:vi7CQaYY0.net
投票率を操作する効果があるぞ
好きな方でいい

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:27:52.50 ID:ICCq9RC1a.net
>>524
w

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:28:13.49 ID:6uHhWTjwa.net
投票率が下がれば下がるほど某カルト教団票を持ってるところが有利になるからねしかたないね

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:28:38.16 ID:D/5gpwR/0.net
森元の名言を知っていればこんなアホなこと言わないのに…
気の毒な奴だ

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:28:47.50 ID:HVjfgRMO0.net
せめて自民の派閥選べるようにすれば良いんだよ
派閥変わったってだけでスッキリするでしょ

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:28:52.47 ID:xu3EvMNR0.net
>>523
ロジハラの意味も知らないネトサポが喋んなよ口クセェな

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:29:12.93 ID:Thu7VI7v0.net
>>513
お前の動機はしらんけど>>391からの会話から当選者や政策の変化が目的という前提が会話においてある様に思えたけど

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:29:20.84 ID:zFqABA0Yd.net
誰かがヤルの待ってる日本人に選挙とか無理なんじゃねーの?

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:29:37.76 ID:Oiwt2y3G0.net
>>520
全体の投票率が上がれば結果は変わるがお前個人の投票が全体の投票率を上げることはない

どうやら自分視点でしか物が見えない奴が多いらしい

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:29:41.30 ID:m/BqIbtva.net
さすがに今回は自民党勝たせるわけにはいかんだろ
意地でも行くわ

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:29:41.91 ID:EcGPtt+t0.net
>>523
ロジハラは論理が正しい場合にしか成立しないから安心しろ

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:29:52.69 ID:kn80M9uTa.net
選挙前だなあって感じのスレが増えてきたな

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:30:04.72 ID:PI8AdcH+0.net
結果を動かせるかどうかで意味のあるなしが決まるなら市議選とか投票率もっと高くなるはずだが?

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:30:41.20 ID:Thu7VI7v0.net
>>520
個人が決定できるのは自身が投票に行くかどうかだけで他社の行動はインフルエンサーでもない限り所与だから個人にとって無駄だね

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:30:57.25 ID:MdJWaSXFa.net
>>495
若者の大半は自民支持じゃん

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:30:59.14 ID:rQmAyciP0.net
>>534
どこに勝ってほしいの?

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:31:04.91 ID:xu3EvMNR0.net
>>533
なぁ まずなんでそんなに投票させたくないんだ?
お前のお仲間らしき奴らが一斉に同じ様なこと書き込んでるけど指令が出たか?

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:31:10.81 ID:MyE+TSgG0.net
>>521
こんなくだらないツイートの影響で投票率がさがってるとは思えないね
ただ低いのは事実で、投票率を上げて政治を変えたいなら
これ批判するよりもっと根本的な活動するべきだよ

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:31:25.28 ID:BqrnWDRB0.net
>>534
キミの一票で勝てると思ってるの?

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:31:49.74 ID:ldkse4Al0.net
日本の選挙て意味ないよな 最初から結果きまってるし

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:31:53.50 ID:Oiwt2y3G0.net
2chはせいぜいあれこれ言葉遊びや思考実験もどきする場所だから

全体の投票率がとか若者の投票率がーとかはツイッターでやればいいんだよ
それは投票に行くより遥かに合理的な行為だよ

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:32:15.87 ID:y9Ef6ZGI0.net
てことは行く意味があるってことだぞ
行かないと安倍や麻生みたいな政治家が暴利を貪るだけ
現状のソレで良いなら別に行かなくて良いけどね

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:32:49.87 ID:EcGPtt+t0.net
>>531
主眼はそこじゃないけどそれも否定しないよ
何事においても少しでも関与すれば必ず結果は変わるからな
もちろん参加しないという関与の仕方もあるにはあるし結果もまた変わるけどいちばんは発言する資格と説得力を手に入れられるということ

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:33:05.51 ID:BqrnWDRB0.net
>>546
いってもどうせ自民が勝つし同じことじゃん

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:33:05.88 ID:MdJWaSXFa.net
>>546
何がてことはなんだ?

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:33:43.41 ID:MdJWaSXFa.net
>>547
発言する資格ってなんぞ??

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:33:56.46 ID:MyE+TSgG0.net
>>546
そういう馬鹿なこといってるからいつまでも
安倍や麻生が幅利かすんだよ

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:34:04.81 ID:Oiwt2y3G0.net
>>541
させたくないわけではないし投票して自分が満足ならそれでいいと思う
別に自己満も否定しない
ただスレタイに沿った自分の投票に意味があるのか合理的か否かの言葉遊びしてるだけだよ

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:34:17.30 ID:EcGPtt+t0.net
でもあれだろ?
もし一票差で当選者が変わったら「おれの一票が明暗を分けた」とか思うんだろ?

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:34:34.94 ID:dBoLe0A+a.net
で6割投票しないという。熱心なカルトが有利なわけや

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:34:50.28 ID:W+ALf1ba0.net
ゼロじゃないからみんな行ってるんだぞ

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:35:00.10 ID:MdJWaSXFa.net
>>553
もしとか言い出したら負けだぞ

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:35:23.61 ID:m/BqIbtva.net
>>543
それぞれの一票が集まるわけだから意味が全くないわけじゃないっしょ
むしろお前のレスが何百人を行かせないようにしてるかもしれない害悪だろ

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:35:46.68 ID:BqrnWDRB0.net
>>555
みんないってないじゃん
投票率低いじゃん

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:35:46.77 ID:ICCq9RC1a.net
ジャップは民主主義を放棄してるんだろうな

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:36:03.05 ID:rQmAyciP0.net
どっかの市長選挙かなんかで完全に同数でくじ引きで当選者決めてたな
2ヵ月くらいまえにラジオでやってた

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:36:13.12 ID:SC136xTF0.net
知的障害民族ジャップここに極まる

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:36:37.72 ID:NkTWIJIbK.net
>>533 一人でも多く投票すれば投票率は必ず上昇するのも理解できないのか?
おまえ中国人?それとも北朝鮮人?

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:36:54.16 ID:MdJWaSXFa.net
>>499
選挙行け派は自民支持なんだろ察せよ

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:36:54.23 ID:EcGPtt+t0.net
>>556
負けもクソもないよ
ハナから正論しか言ってない

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:37:05.88 ID:YoRe7EiJ0.net
まず公務員や税金補助やら受けてる職の奴は選挙権なくすべきだろ

これが巨大な組織票みたいなもんだし

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:38:35.39 ID:/v96MNzwM.net
行かなきゃ罰金くらいして欲しい。

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:38:37.70 ID:Oiwt2y3G0.net
>>557
>むしろお前のレスが何百人を行かせないようにしてるかもしれない害悪だろ

それは確かに言えてるw
でもそれも含めて大きな流れの中では全く意味をなさないからね
ほんと個人なんてミジンコだよ

そのミジンコでも集まれば大きな力になるなんて言うけどその流れは個人の自己満投票じゃ作り出せないんだよなあ

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:39:02.57 ID:/C0JKKte0.net
確…率?
何言ってんだこいつ

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:39:03.01 ID:HMbyrZfq0.net
選挙に行かない層は政治家は見向きもしないよ?
それでもいいならご自由に
何だかんだジジババは選挙に行くからな

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:39:06.95 ID:MdJWaSXFa.net
>>564
正論言ってるつもりならもしとか仮定の話して勝ったつもりになるのやめよ?

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:39:34.48 ID:rQmAyciP0.net
>>566
北の楽園ですねわかります

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:39:49.54 ID:Oiwt2y3G0.net
>>562
だからそれはマクロ的視点でしょ?
お前一人が投票に行ったところで投票率に影響はミジンコレベルもない

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:39:50.91 ID:u46u/+ua0.net
創価学会と日本会議と統一教会のおかげでめちゃめちゃだよ

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:39:55.58 ID:xu3EvMNR0.net
>>552
クソみてぇな言い訳してんなよネトサポ
行く意味がねぇならお前が行かなけりゃいいだけだろ

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:40:02.30 ID:m/BqIbtva.net
>>567
それはみんなが投票をして初めて言っていいことだと思うの

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:40:50.36 ID:MdJWaSXFa.net
>>566
行ったら金くれよなんで罰金なんだよ
これだからジャップはクソなんだよな
すぐに罰を与えたがる

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:40:57.68 ID:XO3UBiJe0.net
>>559
議員の数少ない割に超ド級の高給用意して仕組みから民主主義する気ないからな

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:41:51.70 ID:xu3EvMNR0.net
>>571
オーストラリアの場所も知らんのか

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:42:15.70 ID:EcGPtt+t0.net
>>570
いややめるかどうかはおれが決める

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:42:18.32 ID:Oiwt2y3G0.net
>>574
俺とお前のしてることって全く一緒だぞw
お互い掃き溜めでクソみたいな言葉遊びしてるだけ
本当に何か変えたい変わると思ってるならこんなとこにいないわな

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:42:38.86 ID:BwkXFM/0M.net
そもそも正解が無い
儲けたいだけだから
国民相手にマウント取ってるのがその答え

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:42:47.14 ID:BqrnWDRB0.net
じゃあさ、選挙意味ある派の人たちの力で自民に勝ってみようか
そうすれば風向き変わって選挙行く人増えるかもね〜
がんばってね〜

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:42:50.58 ID:Ide91H2H0.net
こういう想像力の欠けた人間を見てると可愛そうになる

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:43:25.71 ID:KPvrYr4ka.net
白票投じてドヤってるアホよりは賢い程度

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:44:12.44 ID:evnYUYcT0.net
実際にそう思ってる奴がみんな選挙に行っても統計学的に変わらないって聞いたことがあるけど実際は野党側の得票が伸びそう

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:44:25.65 ID:7ELwDoIad.net
そんな下らない理由で他人に政治任せるんな

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:44:37.66 ID:xu3EvMNR0.net
>>580
変える変えないの問題じゃねぇんだよ
主権者として投票に行くのは当たり前の行為
そんな中学校で習う事すら否定するお前は何なんだって話だ
あとネトサポは否定しないんだな

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:44:40.65 ID:W+ALf1ba0.net
政治に関わるのは選挙だけじゃないしな
選挙の時だけ政治を考えてたら1票なんてどうでもいいって思うわ

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:47:27.18 ID:aBJJ9F7Id.net
せっかく1票入れるなら
入れた意味が無くなるのは嫌だから勝ちそうな方に入れるよな

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:47:29.33 ID:GD6l5p8cd.net
白票で一番得するのは自民党だけどな
投票率は上がるけど勝つから

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:48:01.72 ID:Oiwt2y3G0.net
>>587
主権者として投票に行くのは当たり前の行為
これが仮に正しいとして個人が投票に行く行為が意味あるものかどうかとは全く関係ないよね
そもそも世の中当たり前の行為だから行くというほど非合理的な人間ばかりではないし
大きな流れを変えるためにはそういう合理的な行動とる人間になんとか非合理的な投票行為をさせないとって話

ネトサポ云々はクソくだらないから何でもいいわ

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:48:37.18 ID:aw7sdEkE0.net
これは正論
一票で結果が変わる確率なんて限りなく0だから
投票に行く労力と釣り合わない

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:49:42.78 ID:SDw/FJe6a.net
これには安倍もにっこり

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:50:40.55 ID:+c18VSiw0.net
変わらないなら自民以外に入れてみよーよ

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:51:09.92 ID:xu3EvMNR0.net
>>591
そう思うならお前だけが行かなけりゃいいんだよ
無党派層は寝ててくれと自民党のジジイがほざいた通りお前みたいな「行っても意味ないよ」工作は今ネトサポがそこら中でやってるよ

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:51:11.90 ID:TF9/6ELH0.net
データ放送でぽちれるなら絶対投票する、これは命かけて約束する

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:51:14.79 ID:BqrnWDRB0.net
自民とどっかの政党が競り合ってる状態ならまだわかるけど自民一強状態だからね
萎えるのもわかるわ

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:51:54.43 ID:Oiwt2y3G0.net
個人の投票なんて意味がないのは事実だから
投票に行くことは非合理的だと判断する合理的な人間に非合理的な投票行為をさせる方法を考えた方がいい

投票に賞罰をつけるとか
ネット投票解禁とか

そういう大きな流れがないと何も変わらないんだから結局個人の投票は無意味と結論が戻ってくるわけだ

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:52:58.31 ID:xu3EvMNR0.net
>>598
だけど僕は自民党に入れますワンワンって最後に付けろよ

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:53:16.42 ID:Oiwt2y3G0.net
>>595
何か取り憑かれてて可哀想やな
そんなとこに必死にならないで自分と自分の周囲の幸せを大事にしとけな

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:54:33.26 ID:KVkyETys0.net
たった1票されど1票
1票足りないだけでも当選できない
1円と同じ
政治家が投票行動促さないと
投票権がない人達が政治に介入しだす恐怖

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:54:39.36 ID:6DNJHrcMM.net
アメリカの民主主義の下でやる民主主義(笑)に何の意味があるのか教えてよ

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:54:52.38 ID:n8BJibTfa.net
(民主主義国家の中で)選挙投票率が高い国民性と低い国民性

どちらが民主主義を尊重しているんだろうね

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:55:10.35 ID:7gLkha/10.net
野党に入れるのが一番効くに決まってんだろ
選挙に行かないとか白票で得するのは強固な支持基盤を持ってる自民や公明
騙されるなよ

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:55:36.35 ID:/vcQg0Gr0.net
どうせ支持者いねえし
白票でも出す意味あるんか?

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:55:42.83 ID:ICCq9RC1a.net
>>598
一票を投じる事にによって今の政治家達どうなってるのってさ興味や疑問を持ったりするのが大事なんだよ
まさしく一票ので政治に参加するんだよ

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:56:58.86 ID:BqrnWDRB0.net
自民一強状態で投票する意味マジでないやん
野党に入れたとしても分散して自民に勝てない
詰んでる

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:57:03.61 ID:QOaWWMbX0.net
投票率上げる前に国民の知性化をやれよ。バカの票はいらねぇんだよ

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:57:29.63 ID:4/D/g7W20.net
自民の工作員乙

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:57:51.30 ID:b23yLZzvH.net
票数をリアルタイムで可視化するなら行く

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:58:28.03 ID:xu3EvMNR0.net
>>600
偉そうに喋ってんなよネトサポ
うちの子に投票なんて意味ないよなんて言えるか
日本は北朝鮮や中国じゃねぇんだよ

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:58:52.90 ID:MyE+TSgG0.net
>>595
本気でこういうツイートの工作で体勢が変わってるとおもってんの?
君がすべきことはこれを自民のサポーターと決めつけて満足することではなく
選挙事務所に駆けつけてはちまき巻いて投票をよびかけることだろう

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:59:45.81 ID:Oiwt2y3G0.net
>>606
正論だし理想論だとは思うけどスレタイのような判断を否定することにはならないぞ…
その理想論を大衆が共有しないと

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 21:59:57.19 ID:n8BJibTfa.net
「今度選挙があるので皆さん投票してください」
「選挙なんて意味ないので皆さん投票しないでください」
駅前で双方の役を立てて主張させてみればいい

互いに誇るべき主張なら小学生から高校生までの世代に駅前で主張させても問題ないだろう(´・ω・)

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:00:02.68 ID:cEhs/UvY0.net
で、自民党の組織票を応援して何がしたいのこいつは?

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:00:12.17 ID:lzUtXnO60.net
>>5
お前馬鹿すぎんだろ保育園からやりなおせカス

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:00:28.16 ID:xu3EvMNR0.net
>>612
ネトサポがこの時期に何もせず黙ってると思ってるかよ?ネトサポは架空の組織ないぞ

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:00:31.08 ID:jGvnDtBd0.net
気に入らない議員を○して数万票無効にしたほうがコスパいいだろ

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:01:07.63 ID:6DNJHrcMM.net
北朝鮮やイランや中国みたいに確固たる意識を持とうとするとアメリカは潰しに来るんだよな
日本みたいに民主主義(笑)をやっててもらいたいんだよ

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:02:00.28 ID:aw7sdEkE0.net
ライカー・オーデシュックモデルの問題点は多いよね
選挙の勝敗が変わらない限り効用は変わらないことを前提にしてる点はおかしい
人間が社会的合理性ではなく個人的合理性に基づいて行動することを前提にしている点もおかしい

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:02:51.67 ID:MyE+TSgG0.net
>>617
架空でなくても同じだよ
それをいちいち断罪して、いちいたくやしがってなんの意味があるんだ
敗北したときにネトサポの存在を言い訳にでもするのか
選挙で政治を変えたい人間のやることとしては馬鹿げてるね

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:03:02.83 ID:VNPulxW90.net
老人優遇をやめてくれる党ならどこでもいい
世代間格差の問題提起してる党ってどこあるっけ?
共産党は世代間格差は存在しないと主張してるのは聞いた

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:03:56.83 ID:aw7sdEkE0.net
投票に行く人って暇なの?それとも政治に熱中してるの?

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:05:29.21 ID:azf1qIDc0.net
全うな間接民主主義なんて志すとかほんとにケンモメンかよ

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:05:37.20 ID:aw7sdEkE0.net
政治に熱中するくらいなら
ゲームや漫画に熱中してる方が健全に見えないか?

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:07:01.71 ID:TvZOt0n20.net
意味ないといいながら野党に投票すると発狂して面白いので野党に投票しておくわw

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:08:06.43 ID:n8BJibTfa.net
「選挙なんて意味ないので皆さん投票しないでください!」
小学生から高校生までの世代が駅前で主張している姿を見たらどう思われるんだろうね?(´・ω・)

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:08:17.00 ID:PHjM/rfb0.net
>>626
これ
我慢出来ずに発狂するネトサポを見て楽しむ

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:08:22.08 ID:PSGWRm960.net
どうせ行く意味ないって言ってるのはジミサポだろ

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:08:25.50 ID:0l5Yrful0.net
>>623
主権者に与えられた投票権と、
自分に与えられている権利、自由を保持する為の不断の努力を放棄すんなよ

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:09:05.52 ID:SeewTs0N0.net
>>623
行きたい人は行けばいいだけだよ、行きたくなければ行かなきゃいいじゃん
なにかそこに難しい事がひとつでもあるか?

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:09:07.89 ID:PIsatoxBK.net
民主党消えてから自民党がどんどん傲慢になってきたので今回はお灸をすえてくるは

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:09:47.01 ID:c9SEqLJ7a.net
行かなくて得するのが自民なら嫌がらせくらいしてやんよ

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:10:12.59 ID:OTGkCTnHK.net
戦後の日本は“民衆が主権や人権や自由といった概念を持たないまま、それどころか否定しながら民主主義をやったらどうなるか?”っていう壮大な実験場だと思ってる。

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:10:17.35 ID:k3ozAHUp0.net
自民に投票するやつは多いからわざわざ行かなくていいぞ
自民以外に投票するやつはぜひ行くべし

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:10:32.29 ID:1Tj1z11f0.net
おk
必ず行きます

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:10:46.39 ID:k/pv1F2ga.net
投票行って野党に入れろ
ジタミに投票するなら行くな

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:10:49.77 ID:aw7sdEkE0.net
>>630
権利を行使してないだけで
権利を放棄してるわけじゃないし
権利を奪われそうになったら抗議するけど

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:11:06.60 ID:k3zB+iWw0.net
なによりアホらしいのが報道の当確システム
票が1つも開けられないうちから当選バンザイとかアホか
投票の意味全くないじゃん
あれ禁止しろよ

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:11:07.98 ID:6rk+Ozwwd.net
>>621
ネトサポのお前が言うても説得力ゼロや

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:11:36.41 ID:Oiwt2y3G0.net
>>630
こういう思考の奴が国民だと政治家は楽だろうなあ
権利を行使しているつもりでいて飼い慣らされていることに気がついてない

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:11:38.83 ID:2T4Nkh9g0.net
実際これについて他の先進国はどう答えだしてるの?
なんかあるだろこういう学問

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:12:33.64 ID:DHLtBce8d.net
今の年寄り死ぬまでは何もかわらんから行かん
30年待て

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:12:46.01 ID:ZB6Sinw60.net
現状で満足ならそれでいいんじゃね
一番むかつくのは白票とか言ってるやつ マジで間抜けだろ

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:12:56.65 ID:tdGNzRPs0.net
>>1
そんなことはない
絶対行ったほうがいい
4月の大阪の選挙は維新と公明だったかなんか忘れたけど3票差とかあった気がする

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:12:56.72 ID:Qs8r8RhY0.net
アホ

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:13:00.80 ID:2HOo9ORY0.net
若い世代にこういう思考が蔓延してるのは危機

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:13:04.70 ID:huyq3nmP0.net
自公は投票率上がると命取りだからね

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:13:47.56 ID:alcRqqsN0.net
そういうこと
学校で洗脳されてるだけ

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:14:01.72 ID:n8BJibTfa.net
>>641
君の定義する「飼い慣らされていない国民」とはどういう存在なんですか?
具体例を用いて挙げてください

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:14:03.69 ID:0l5Yrful0.net
>>641
当事者意識のない冷笑系のお前には言われたくないわ

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:14:04.43 ID:SzZ6bkb30.net
>>161
知事選でも負けているんだから
不満がある人間が圧倒的に多いんだろ

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:14:13.89 ID:nSR3p9Df0.net
若者に媚びなきゃって状況にさせられるのは若者だけだ

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:14:40.21 ID:k3zB+iWw0.net
>>645
少なくとも情勢調査で先行とか有利報道が出てたら行く意味は
絶対ない これはガチ

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:15:07.64 ID:d0OXjIED0.net
確率で投票するかしないかってバカなの?

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:15:13.86 ID:SVUS5Qkm0.net
まぁ事実として投票したことによる成功体験が若い奴等どころか40〜50代にすら無いんじゃね?
俺たちが投票したおかげで世の中こうかわったぞ!っていう体験がさ

自民党がパターナリズムやってくれたからまぁまぁ幸せだったってのがこの国の本質だし

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:15:51.39 ID:Oiwt2y3G0.net
>>642
普通に政治学の一大テーマだからな
経済学でも近いことやる

投票行為は極めて非合理的なのに何故人は投票に行くのか
面白いよ

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:15:59.97 ID:RcrIHEU80.net
※サポはこんな工作をしつつカルトなので投票に行きます

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:16:01.20 ID:67SyY+W10.net
投票率を見て政策を決めるんだから自分の世代の投票率を上げること自体に意味があるんだよ
日本をダメにしたのはこういうゆとり共が選挙に行かないせいなんだよ

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:16:02.87 ID:MyE+TSgG0.net
>>640
一生ネトサポのせいにして満足してたらいいよ
そんなことしかしねーから自民党みたいなクズがのさばる

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:16:53.21 ID:7yAwGtX80.net
定期的にこのスレ立つけど、投票による
具体的な利益を示せた人は見たことが無い
投票しないなら○○出来ない、みたいな妄想垂れ流す人がほとんど

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:17:09.31 ID:aw7sdEkE0.net
>>642
政治行動論
まだまだ発展途上の学問だと思う

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:17:46.52 ID:7yAwGtX80.net
>>659
一票入れたら投票率がどれだけ変わるの?

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:17:54.78 ID:6DNJHrcMM.net
中国がアメリカにいたぶられてるの喜んで見てる奴はマジで馬鹿だよな
アメポチになって民主主義(笑)やらされてる馬鹿

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:18:23.71 ID:Oiwt2y3G0.net
冷笑系とかそれっぽいこと言ってないで合理的な人間にどうやったら非合理的な投票行為をさせられるかを考えた方が楽しいと思うんだけど

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:19:36.05 ID:RcrIHEU80.net
自民党議員「国民は寝てろ」
自民党サポ「投票行っても意味がない」

お前らはソースもない工作スレで真面目に語ってんじゃないよ

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:19:58.09 ID:tzQ3iFDr0.net
低いから選挙に行くなと呼びかけるなんて
単刀直入に言って非国民と言われても仕方ないよね

668 ::2019/06/27(木) 22:20:00.63 ID:4OKFaSjn0.net
正に正論じゃん

別に入れないと言う選択をするのも自由だからな
どうせ自民なんだから投票率の低さで主張するのもあり

カリスマが現れない限り一生安倍ちゃんでいいよ

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:20:05.72 ID:izeiZ32e0.net
自民サポ死ねよクズ
本当害悪しかねーなコイツら

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:20:17.38 ID:BW75SF1i0.net
>>656
一票差ならまだしも
それ成功体験の錯覚やで

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:20:49.89 ID:n8BJibTfa.net
>>665
御託はいいから早く「飼い慣らされていない国民」ってのはどういう存在なのか例示してよ

まさかノリで口走ったの?

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:20:56.52 ID:ICCq9RC1a.net
一票は大事だぞ

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:21:07.17 ID:XlLJns/I0.net
>>669
普通の日本人()だぞ

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:21:14.03 ID:vAPkY5nc0.net
そうかそうか

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:21:40.55 ID:aw7sdEkE0.net
>>665
投票行動が本当に非合理的なのかどうかも考え直す必要がある
合理的選択理論の「合理性」とは何か

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:21:46.30 ID:j3OckMRZ0.net
そういうもんじゃねーだろ

677 ::2019/06/27(木) 22:21:54.24 ID:4OKFaSjn0.net
>>665
それは投票させたいお前らが必死に考えろよ

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:22:09.30 ID:x5J1PFny0.net
西さん?

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:23:07.10 ID:RT5u6d3t0.net
今回マジでネトウヨは焦ってる
増税で流石に馬鹿な日本人もキレてるわ
自民以外に入れれば増税阻止できる!

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:23:13.15 ID:gv1wobaW0.net
>>678
堀江もそのうち同じこと言いそうだな

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:23:27.83 ID:OTGkCTnHK.net
>「選挙に行く意味はない 1票で結果が変わる確率は非常に低い」

自民党支配に最適化されたなれの果てだな。


>>665
紙に政党名・候補者名を書くだけで有権者が直接議会の勢力図に手を突っ込める選挙投票という手段があるのに、嫌でもわざわざ手に武器とって立ち上がらなければならなくなるまでに事態の悪化を放置するのは合理的なんかね?

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:23:28.41 ID:Oiwt2y3G0.net
真面目な話

大事な権利だから!意味ある一票だから!
と非合理的な投票を嬉々としてする人間にまともな政治判断ができるか?

それよりも労力に全く見合わないと合理的な判断をする人間のほうが適切な政治判断ができると思わないか?

だから何とかしてそういう合理的な人間を投票に行かせる事を考えた方がいい

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:23:38.21 ID:tzQ3iFDr0.net
自民や公明に投票する人は信任を意味する白票で投票して
野党候補に投票したい人はしっかり名前を書こうな(^^)

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:24:16.82 ID:kggcA8mW0.net
よっぽど投票してほしくないようだな

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:24:49.23 ID:l9WFXqkw0.net
>>679
嫌儲の名物
選挙ごとに言ってるけど致命傷どころか擦り傷すら与えられない

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:25:09.45 ID:aw7sdEkE0.net
>>682
投票に行くことが非合理的である根拠を示せよ

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:25:13.74 ID:m/BqIbtva.net
>>682
なに言ってんのこいつ
各々が政治判断をした結果が投票なんだろ

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:25:20.99 ID:Q8QQVYJf0.net
>>1
構わないけど、政策に文句いうなよ?

689 ::2019/06/27(木) 22:25:41.91 ID:4OKFaSjn0.net
>>685
やめたれw

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:26:07.53 ID:K8Sxox+u0.net
投票しに行くより投票箱を燃やしに行く方が面白い

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:26:13.87 ID:HT+7Ad+8r.net
今年4月の選挙で0.584票差で落選した候補者が出たばかりやぞ

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:26:14.52 ID:GEz2m+Oo0.net
選挙に行かない奴は民主主義否定者。
全員財産没収で北韓に送致して山送り。

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:26:38.09 ID:aw7sdEkE0.net
>>691
だから何?
そうなる確率は?

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:26:38.75 ID:BW75SF1i0.net
>>688
なんで?
例えば裸の王様を裸だと主張するのに
その国の選挙に投票する必要は無い

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:26:49.47 ID:Oiwt2y3G0.net
>>686
効果が限りなくゼロに近いことに労力を割くのは無駄だろ

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:26:54.98 ID:Thu7VI7v0.net
>>681
ある個人が投票することによって結果が変わる確率はほぼゼロだから勢力図に手を突っ込めないので非合理的ですね

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:27:06.53 ID:tzQ3iFDr0.net
組織票だって結局は個人票なのに馬鹿だなあ

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:27:29.06 ID:nBnOricM0.net
共産党に入れるだけで自民党への嫌がらせになるからやれ
自民党の田吾作たちって未だに共産党が暴力革命起こして自分らを殺しに来るんじゃないかってビビってるかすちんこだからな

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:27:35.72 ID:OTGkCTnHK.net
>>280
東浩紀は同じ口で「利権に与りたいんだよ」と言っていたが棄権運動を提唱することで利権に与れたんだろうか?

700 ::2019/06/27(木) 22:27:39.73 ID:4OKFaSjn0.net
>>691
それで日本が変わるのか?
下位を争うゴミ議員がどちらか選ばれただけだし

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:27:47.85 ID:aw7sdEkE0.net
>>695
塵も積もれば山となる
集団的合理性を考えれば投票に行くことが合理的

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:28:12.03 ID:z/qAqwvx0.net
行かないと相対的にそうかが増えるから行くだけ

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:28:12.40 ID:cnbstdRs0.net
お前が生きてることで世界が良い方に変わる確率は非常に低い、今すぐ死ね

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:28:23.91 ID:SeewTs0N0.net
なんとか投票へのハードルを上げようとがんばってる人たちが殺到してるみたいだが
有権者はそんなに難しい事など考えず何かのついでにでも投票所に行って一票入れてくればいいだけ

ひどく簡単な事だよ

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:28:27.57 ID:BqrnWDRB0.net
なんで投票行くかっていったら支持する議員や政党に勝って欲しいからだろ
いまみたいに自民一強の場合ってマジで行く意味ないと思う
焼け石に水じゃんこれじゃ
でももし行く意味があるのだとすれば、個人的な感情の発露くらいしかないと思う
勝てなくても一矢報いたいみたいな、少しでも自民の邪魔をしたいという根性

706 ::2019/06/27(木) 22:28:45.84 ID:4OKFaSjn0.net
>>688
これ一番意味不明だよな

投票しないと言うことも自由
それが自分の政治的な主張かもしれない

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:28:54.77 ID:byY1tZj40.net
俺の一票は意味がないと思う人間が1千万人居たらどうなるの

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:29:01.65 ID:45GtrF+w0.net
とりあえず選挙池って言ってるけどな
会社で拘束かけても馬鹿みたいだしオレが得するわけでもなし好きなところに入れろと言ってるけど選挙には行けと言ってるわけだ
なんでそういう事を言うかというと思想信条の自由だからでしょ?

ふだん選挙に行かない奴を引っぱり出すことの脅威は与党さんが知ってるからね
ステルス投票者が増えるのは困るだろうなぁ。票読みできないもんなぁ
名言の「無党派層は寝ててくれ」ってのがあるじゃん?
これは選挙に行かれると困る人たちが与野党にいるって事実なんだよね
にほんがきらいでイヤガラセしたいなら積極的にやらないとね

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:29:41.45 ID:aw7sdEkE0.net
>>704
その時間でバイトでもして金稼ぐのとどっちが合理的?

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:29:57.29 ID:oXb74mqt0.net
小学校に侵入できる貴重なケースじゃん

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:30:06.22 ID:MsvMLb8Ka.net
自分にとって大きなリターンのある政策に投資できる良い機会なのに
しかも日本人として生活してるだけでその権利を持てる

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:30:06.75 ID:tzQ3iFDr0.net
で野党が勝ったら発狂するんでしょー?

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:30:16.88 ID:nAJWqJyK0.net
マジかよ、じゃあ自民に入れるわ

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:30:36.30 ID:jV554cG4r.net
普段政治に興味ない人に投票させても元々あった候補者の得票数に満遍なく上乗せされるだけで結果変わんないんだけどな

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:30:56.94 ID:Oiwt2y3G0.net
>>701
理想論言っても実際そうなってないからしゃーない
個人は基本的に自分の合理性を優先する

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:31:21.86 ID:LvboRcDeM.net
>>1
それと同じことを5000万人が思ったとしたら
どうなんだよ

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:31:46.17 ID:aw7sdEkE0.net
>>715
じゃあ何で投票率が0%になってないの?
投票は非合理的なんでしょ?

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:31:50.61 ID:BqrnWDRB0.net
>>714
ほんこれ
いわば自民vs野党なわけだから分が悪すぎるんだよな
それこそ組織票でも組んで一つの政党にでも投票しなければ勝てない

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:32:38.50 ID:OTGkCTnHK.net
あー、何となくわかってきた。
「自分の投票行動が他人と違うんじゃないか?」って不安に突け込んでるのが棄権運動なんだ。
棄権ならそれ自体で他人と同じことをやってるという安心感が得られると。

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:32:47.27 ID:tzQ3iFDr0.net
ケンモメンの逆が正解が世の常
つまり投票行くのが正解だわ

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:32:53.09 ID:FO6gQfnP0.net
投票に行くってのは、自分が当事者として文句を言う権利を手に入れるって事なんだけどな
投票行かない奴の戯れ言とか、耳を傾ける値打ちもない

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:32:59.93 ID:oLOdYWmr0.net
ネットで投票

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:33:14.68 ID:SeewTs0N0.net
>>709
投票に行くのにそんな何時間もかかります?
そんなに主権行使する事がイヤなら、もう国籍すら捨てればいいんじゃないですか?

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:33:57.37 ID:Oiwt2y3G0.net
>>717
合理的な行動をとる人間もいれば「何故か」一見非合理的な行動をとる人間もいる

若者の投票率が少ないのは個人主義で合理的な行動をとる世代だから
お国のためにって時代じゃない

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:34:27.38 ID:Xi/yZirj0.net
まあ不満ないなら行かなくていいんじゃね
不満あるのにアホみたいな理屈で行かないやつはただのバカ

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:34:41.25 ID:Thu7VI7v0.net
>>717
合理的な思考ができない馬鹿が投票しているか
あるいは義務感や行かないことによる罪悪感などで当選者や政策の変化以外で行くことによる効用が追加されて合理的選択となってるかいずれか

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:35:15.93 ID:ICCq9RC1a.net
今の与党って合理的だったっけ

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:35:33.06 ID:9636kWu00.net
選挙の度に選挙のスレで盛り上がってる連中にお前の一票なんて選挙結果に
一切なんの影響もねえんだよと言って嫌がらせしてる

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:36:04.52 ID:7yAwGtX80.net
>>725
投票したら不満解消されたの?
不満が解消されるならもちろん投票行くよ

それで、投票に行ったら不満は解消されたの?

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:36:23.04 ID:45GtrF+w0.net
つーかなんか投票が一種の苦行みたいな扱いになってきてないか?w

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:36:25.67 ID:aw7sdEkE0.net
>>724
何を基準に合理的だとか非合理的だとか決めつけてるの?

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:36:31.12 ID:jV554cG4r.net
>>718
そもそも若者が投票しないってなんでわかるのかと
出口調査するからでしょ?それやめればいいんよ
そもそも秘密選挙なんだからそれくらいの礼儀は持てよと言いたい

もし投票に来ない人達動かして選挙に勝ちたいなら投票に来ない人達に対して訴求力のある候補者立てればいいだけなんだよね

733 ::2019/06/27(木) 22:36:51.47 ID:4OKFaSjn0.net
>>724
投票率が70%ある時点で合理的な行動な
投票に意味があり、投票する必要があると合理的に考える行動

むしろ投票しないことが非合理的、つまり「無駄」と考えている
わざわざ意味のある一票を捨てることが無駄だと

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:37:23.33 ID:ogKRBWw+0.net
自分の1票では何も変わらないって思って投票に行かない人が自分が住んでる地域に何人居るだろうか?
その人たち全員が投票に行っても果たして結果は変わらないだろうか?

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:37:26.52 ID:ICCq9RC1a.net
北方領土には経済支援付きで譲渡

これ合理的だったか

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:37:47.02 ID:BqrnWDRB0.net
>>730
実際そうだろ
とくに自民嫌いで野党支持のやつらにとってはな
どうせ勝てないのに無駄な投票を強いられるんだからな

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:38:13.22 ID:aw7sdEkE0.net
>>726
義務感じゃなくて集団の合理性を意識しているからでは?

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:38:14.69 ID:ftj3LyGT0.net
>>732
出口調査のバイトしたことあるけどお前みたいなキチガイが絡んできてしんどかったわ
新聞社とかテレビ局に文句言ってくれって

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:38:27.28 ID:BflKNKPb0.net
電通がついにホームグラウンドからプロパガンダとか笑うほかないわ。

三浦健太郎おじさん、高い給料もらってその程度の脳みそかよ。

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:38:31.42 ID:Oiwt2y3G0.net
>>731
それは個人が決めることじゃん
だからこそ一見非合理的な行動をとる人間もいるってこと
投票に行かない人間はそれが合理的行動だと信じてる

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:38:35.27 ID:l9oXMTE70.net
おは東浩紀

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:38:37.28 ID:DeH0qp530.net
選挙というシステムが出来るまでどれだけの血が流されたか昔の貴族や王がどれだけ反対してこの制度を潰そうとしたか知っていればこんなセリフも出ないだろうに
無知とは罪だなあ

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:38:40.77 ID:7yAwGtX80.net
>>734
俺が投票に行かないことと、他の人が投票に行くか行かないかは無関係だから
多くの人が投票に行かなかった、或いは行った場合と関連付けて考えるのは間違っているよ

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:38:49.98 ID:0lrmuUhX0.net
その通りだな


家でテレビで自民党の勝利を見届けよう

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:38:53.03 ID:ICCq9RC1a.net
増税前で金無いのにF35を一兆買うのは合理的だったか

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:38:56.02 ID:nBnOricM0.net
まあ、馬鹿って「自分なりに考えていいと思うところに入れました」とか言ってN国やれいわに投票するから行かなくていいちゃいいけどな

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:39:11.24 ID:tzQ3iFDr0.net
ワッチョイ軍団は書き込みしてる間に必死にレスしてる暇あるなら
バイトしてれば良かったのに

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:39:24.49 ID:45GtrF+w0.net
>>736
> >>730
> 実際そうだろ
> とくに自民嫌いで野党支持のやつらにとってはな
> どうせ勝てないのに無駄な投票を強いられるんだからな

強いられてんの?wなんか言ってることおかしいって気付いてる?w

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:39:49.68 ID:u3hKH1+k0.net
でもまぁ自民党に取っては
投票してもらわないほうがいいからな
とにかく支持率低くなるのを願う自民党

750 ::2019/06/27(木) 22:40:03.35 ID:4OKFaSjn0.net
>>742
子供部屋老人の説教クソワロタwww

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:40:15.16 ID:u3hKH1+k0.net
支持率じゃなくて投票率だw

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:40:22.16 ID:ftj3LyGT0.net
まあ非合理的なバカしか投票してないから
クソみたいな政治家が当選してるんだろ

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:40:37.66 ID:MsvMLb8Ka.net
新自由主義者達は投票行動によって自分たちの利益をこれでもかと確保したぞ
その逆をやったって良いじゃないか

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:40:38.53 ID:aw7sdEkE0.net
ぼくのかんがえたさいきょうの"ごうりせい"www
ごうりてきせんたくもでるwww

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:40:46.96 ID:MyE+TSgG0.net
>>734
差は縮まるかもしれないが当選結果は大きくは変わらないだろうな
投票に行かない人が全員野党を応援してるという
楽観的な前提なら変わると思う

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:40:53.19 ID:W1WvjTL70.net
議会議員制が時代遅れだわ
ネットのある現代で多少なりとも直接民主制は実現できないの?

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:41:14.44 ID:azf1qIDc0.net
まだ日本に希望を持ってる人がいるのか……

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:41:16.36 ID:9636kWu00.net
選挙に行くよりその時間を使って二人以上の人間を自分の支持する政党や候補者に
投票するよう説得した方が有効自分は選挙にいかないで

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:41:20.54 ID:eEcHp+el0.net
当選を出さないでも対立が肉薄したとかでも意味はあるんだけどな

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:41:32.22 ID:OTGkCTnHK.net
棄権運動に乗っかってる人達がじゃあデモとかどうなのかと言えば否定的だったりする。

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:41:52.09 ID:Oiwt2y3G0.net
集団の合理性を優先できるほど人間は合理的じゃないしその非合理さがその個人にとっては合理的ってわけだ
わけわかんね

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:42:04.00 ID:aw7sdEkE0.net
>>760
デモとか投票以上に非合理的だしなw

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:42:24.12 ID:nook6+KeM.net
そもそも若者は18歳以下が仲間ならねぇのに高齢者は上限無いんだから対等じゃないだろ
ここから変えろよ

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:42:25.23 ID:Thu7VI7v0.net
>>737
集団の合理性って単語僕よくわからないんだけど教えてくれない?
ちなみに一般に(個人)合理性は完備性推移性が満たされることね

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:42:34.34 ID:jV554cG4r.net
>>738
実際に調査してるバイトに絡むのはキチガイだけどそんな事俺に言われても俺は投票なんて行かないから関係ないんよね

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:42:55.35 ID:9636kWu00.net
環境保護運動とかも同じだな自分一人が一般ゴミをどんだけいい加減に
捨てようが地球環境にはほぼなんの影響も与えない

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:43:00.03 ID:0l5Yrful0.net
合理的に組織票を固めてる所が、
非合理的だから投票は無駄と呼びかけるのは合理的だよなw

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:43:13.22 ID:45GtrF+w0.net
>>759
人民が放つ重要なメッセージのはずなのにな
そういう事はどうでも良いらしい

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:43:44.17 ID:mfE2p+t10.net
選挙では変わらないが少子化で変わる

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:43:49.62 ID:BqrnWDRB0.net
自民支持者以外で投票してるやつは、単純に自民の邪魔して「何かした」気分になりたいだけだ
勝てないし何が変わるわけじゃないけど個人的に満足したい、それだけ

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:43:57.35 ID:u3hKH1+k0.net
>>767
自民公明は投票率低くなるのを願ってるやろね

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:43:59.58 ID:ICCq9RC1a.net
せっかくの一票には価値はあるよ

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:44:18.57 ID:ftj3LyGT0.net
>>756
まあ技術的には問題なく可能だけど
投票所でタッチパネルで投票させただけで
「選挙違反ガー!」とか発狂し出す民度では先は遠い

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:44:30.53 ID:W1WvjTL70.net
少なくとも
利権で貪ってるジジイを養うために政治家という職が用意されてるわけではない
ゴミ自民のハゲ共全員勘違いしてんだわ

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:45:03.07 ID:gyoMjMeJp.net
そうすると全体の利害以外のところで個別に癒着してる人しか投票しないから偏りが出る

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:45:04.49 ID:WMr/yKPG0.net
自民以外なら何処入れたら良いんだよ消費税10%反対してる政党に入れたってそうでしたっけうふふ言われるだけだろ

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:45:08.65 ID:45GtrF+w0.net
まぁテキトーに逆張りしときゃいいって自分もいるのは確かだな
投票には行くしそれも啓蒙してるが
すてきじゃん投票率上がったら

778 ::2019/06/27(木) 22:45:28.65 ID:4OKFaSjn0.net
浮動層が選挙に行ったら自民大勝とか笑えないもんな

負け組ケンモメンに「〜たら〜れば」の夢を持たせる優しさだよ

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:46:02.65 ID:Thu7VI7v0.net
>>771
若者の投票率が低くて、かつ若者は自民党支持が多いってことからすれば
投票率が上がればむしろ自民党有利になるのでは?

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:46:15.05 ID:SeewTs0N0.net
>>730
その方が都合がいい人たちが屁理屈ゴネてるだけだからね
投票行動など個人の自由、行きたい人は行く、行きたくない人は行かなければいい

大体、国民主権のこの国で投票に行くという行為が不合理、非合理であるわけがないんだよ

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:46:16.00 ID:3FzxG6tGa.net
>>1

https://youtu.be/u2ZgLJrmf2w

選挙と民主主義と多数決

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:46:24.25 ID:OTGkCTnHK.net
>>776
そんなこと言い出したら抗議しろ

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:46:37.42 ID:HS1RBrB40.net
>>9
人を集めるのが一番難しいことだから

784 ::2019/06/27(木) 22:46:44.89 ID:4OKFaSjn0.net
>>779
実際はこれなんだろうけど夢を持たせよう

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:47:46.83 ID:BqrnWDRB0.net
ネトウヨじゃないけど野党しっかりしろってほんとそうだな
自民党に圧倒的に差をつけられるほど野党が堕落してしまってる
野党が頑張らんと票数も増えない、国民がどうにかできるもんじゃないわ

786 ::2019/06/27(木) 22:48:11.12 ID:4OKFaSjn0.net
>>776
入れるところがないから安定の自民となる

夢や希望だけじゃ政権運営はできない
夢や希望すらない野党だから勝つ見込みもないけど

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:48:13.02 ID:Oiwt2y3G0.net
結局合理的判断をする人間に投票させるには投票の影響力を上げるか投票にかかるコストを極限まで下げるしかない

そこまでしても「世の中非合理的判断をする人間ばかりだから自分の投票は無駄」という「合理的判断」をする奴も出てくるだろうけど
まあそれも事実だししょうがないよね

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:48:37.48 ID:/e1/6VZdx.net
>>732
出口調査をまったくしなかった場合、
選挙管理委員会の発表を完全に信用できるかどうかつう問題も出てくるし、
選挙の速報が打てなくなるわけで、
もし選挙管理委員会が政権側にたって不正しててもわからんってことになるよ?

現に民主国家でしか出口調査ってないんで。

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:48:43.14 ID:OTGkCTnHK.net
>>785
だからそうなるためにとりあえずでも野党に投票しとけ。

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:48:48.91 ID:67SyY+W10.net
>>663
ほらな?ゆとりってクソだからすぐこうやってやりたくない理由を探すんだよ
自分でやることやらないくせに「俺は悪くない!」の一点張りで社会への不満ばっか漏らしてるんだよな

少なくとも選挙に行かないことは不利益しかないんだからグズってないで行けよ
ホントゆとりって失敗作だわ

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:49:47.89 ID:KbGuTt+Z0.net
民主に変わったときのゴミっぷりで二度と選挙にいかないと誓った

792 ::2019/06/27(木) 22:50:07.66 ID:4OKFaSjn0.net
>>785
もう野党にカリスマが現れるのを待つしかない
夢や希望すら見せてくれる人材がいない

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:50:22.93 ID:WMr/yKPG0.net
>>782
期待しても騙されて抗議しても変わらんから行くだけ無駄という所に行き着くんだろ

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:50:37.37 ID:RBno3uEIM.net
>>5
支倉凍砂先生理論やめろ!

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:51:14.66 ID:aw7sdEkE0.net
>>764
選好順位から恣意性を排除できるの?
ナッシュ均衡がパレート最適でない場合は?

796 ::2019/06/27(木) 22:51:48.79 ID:4OKFaSjn0.net
>>790
入れない人の選択を否定する人間が一番屑な

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:52:05.81 ID:HWXakKwQ0.net
与党シンパかな

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:52:08.19 ID:ftj3LyGT0.net
>>790
選挙なんて行くよりは、勉強か仕事か休暇でもしてたほうがよっぽどマシだろ

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:52:34.12 ID:RBno3uEIM.net
>>379
確率の話だから反論になってない

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:52:46.01 ID:9636kWu00.net
ほんとさっさとネット投票できるようにすれやって思うな画面の向こうで脅迫して
監視して投票させる不正なんてねえしそれで大体何票増やせるんだよあほかよ

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:52:58.47 ID:/e1/6VZdx.net
>>779
そりゃ違うな
自民党自体の支持率が最大で35パーセント程度ってことは
65パーセントの国民がアンチ自民党になりうるってこと
若者世代がどーのこーのでなく、
これらが浮動層だからひっくり返る可能性があるわけ
自民党自体はそれを痛いほどわかってるから、
65パーセントが全員牙を剥いてこないようなバランスで政権運営してる

自民党としては「大きな問題にならないように」政策決定してるんだよ
党会議とかの情報見てればわかる

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:53:48.46 ID:aw7sdEkE0.net
>>761
人間は集団の合理性を考慮できるほど合理的であるという前提で考えた方が現実に合ってるように思えるが

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:53:49.77 ID:4FfmHvIZ0.net
正論じゃん
嫌なら行けよ

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:53:51.80 ID:MyE+TSgG0.net
>>789
自民は駄目だ、どこでもいいから野党に入れろってのも
投票率の低下と関係あると思う
明確な支持理由をもって投票できる野党がなけりゃ行かないよ

805 ::2019/06/27(木) 22:54:24.26 ID:4OKFaSjn0.net
>>379
お前が一番分かってないアホじゃん

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:56:21.89 ID:Thu7VI7v0.net
>>795
私は一貫して投票の目的が政策や当選者の変化が目的の場合非合理的と言っているだけなので超絶極端なレベルでのリスク愛好型期待効用関数でもない限りは非合理的でしょ。むしろそんな関数を想定する方が恣意的
後者の質問の意図が不明。全員投票しないことがナッシュ均衡で全員投票することがパレート最適といいたいわけ?

807 ::2019/06/27(木) 22:57:30.30 ID:4OKFaSjn0.net
日本は恐ろしいほど人材がいないのが問題だな

今の野党に希望を見出せる奴はいないし、投票したくなるやつもいない
こいつに任せれば変えてくれるという人材がいればこんな議論も減る

ゴミの中らか無理やり選べ、投票しろと言われても嫌だろう

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:57:54.81 ID:OTGkCTnHK.net
>>804
明確な投票理由がなくても自民党には投票できるのに何故野党に投票するのに明確な投票理由が要求されるのか?

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:58:38.50 ID:ogKRBWw+0.net
>>743
一人一人の意識改革
皆が行ってるのに自分だけ行かなかったらってなると行く人も出てくるだろ
先ず出来る事から始める。それは自分自身からだ


>>755
結果が変わるかどうかはそれこそ結果が出なければ分からない
地方選挙で投票率が高くなるとそれまでの選挙と結果が変わるという事も珍しくない

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:59:18.85 ID:/N4CwSWL0.net
選挙に行くからこそ祭りに参加する資格があるのに

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:59:33.61 ID:jV554cG4r.net
>>788
それなら別に公表しなくても良くないか?
どうせ箱全部開けて数えれば誰が当選したかわかるんだから速報なんて無意味でしょ
一人一票しかないんだからどんだけ不正してもぶっちゃけバレないんだけどね

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:59:33.67 ID:aOfe0H6V0.net
冷笑系おれカッコいいが体制側の思うがままになってるってことだね。

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:59:45.97 ID:D4jcat2+0.net
合理的だな

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:59:58.29 ID:67SyY+W10.net
>>796
全体の票数が少なくなれば頭の狂った人間が当選しやすくなる
だから投票しない選択肢は犯罪者同然

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:00:57.62 ID:SeewTs0N0.net
大体選挙に行く人間は何があっても行くし、行かない人間は行かない

こんなとこでやれ合理だ非合理だ言って棄権を呼びかける行為そのものが最も非合理ではないのかねw

816 ::2019/06/27(木) 23:00:59.93 ID:4OKFaSjn0.net
>>814
警察に行って通報してこいよ
こんなツイートしてる犯罪者がいますって

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:01:05.65 ID:/e1/6VZdx.net
ちなみに「衆愚政治」についての勉強が日本人は恐ろしく足りないと思ってるわけなんだけど、
このスレ見てるとガチでやべえ

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:01:44.50 ID:/e1/6VZdx.net
>>816
なんで警察が味方だと思えるの?

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:01:46.31 ID:0m/1MBbR0.net
神奈川4区でこの前の選挙で自民落としたから
今回も行くぞ

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:01:48.58 ID:qBACePCs0.net
>>5
サイコロの1が出る目の確率も1が出るか出ないかだから50%か!!!

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:02:09.38 ID:YiYcfRok0.net
選挙に行かない人間は政治に対する一切の不満を口にすんなって小沢が自分の本に書いてたな
これに関してはその通りだと思う

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:02:27.37 ID:YS0lqrtu0.net
ジャップランド不正してそうなんだよな〜
中国ばりに

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:02:40.53 ID:DrAR6/jV0.net
1票で投票結果が変わるならむしろ投票しちゃダメでしょ
多数派が勝つための投票なんだし

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:02:50.13 ID:vGkurbYn0.net
煽動する意味はあるよね
違うか?

825 ::2019/06/27(木) 23:02:53.03 ID:4OKFaSjn0.net
>>818
お前糖質なんか?
私刑にでもしてこいよ
投票に行かない人間を私刑にする糖質おじさん

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:03:10.95 ID:aw7sdEkE0.net
>>806
すまんが訳分からん
そんなこと考えて投票する人いるの?

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:03:20.96 ID:MyE+TSgG0.net
>>809
投票率が高くなったから結果が変わったと思ってるならやはりただの楽天家だ
対抗馬が対抗馬としての能力をそなえ
その勢いと現職支持者の危機感によって投票率か上がったんだ

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:04:57.63 ID:6FW3aaUD0.net
別に行かなくてもいいけど行かなかったやつは政治や選挙に一切の意見や不満も言うなとは思う

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:05:02.89 ID:/e1/6VZdx.net
>>811
だから非民主主義国家の選挙では
投票率100パーセントで結果なんか公表されてないようなもんじゃん
公の発表だけを信用できるのはあくまで選挙の公平性を信用できる社会だからであって、
出口調査という民間調査ないなら平気でいじり放題になるってことだぞ

なんかあれだな
犯罪なんて取り締まらなくても、みんな窃盗しないから
警察いらないって意見に似てる

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:05:07.76 ID:RT5u6d3t0.net
ふふふ・・・
自民工作員はビクビクしてるだろうなぁ
まさか山本太郎がここまで人気になるなんて思ってなかったろう
時代は変わったぞ
もう自民は消えろ
工作員はギロチン行きだ

831 ::2019/06/27(木) 23:05:38.43 ID:4OKFaSjn0.net
>>827
正に正論だな

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:05:38.91 ID:ftj3LyGT0.net
>>821
むしろ自分が投票して選んだ政治家なんだから
選挙に行ったやつには文句言う権利ないだろ

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:05:39.22 ID:Oiwt2y3G0.net
募金行為も割合的にはほぼゼロ近似だけど何かしらの一部にでも使われるから意味があると人は感じる

投票行為にもその意味を感じさせる何かがあればいいんだけどね

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:05:55.09 ID:kZoqZOOW0.net
投票結果は
変わる確率は低いけど


世代別、性別の投票率は出るので
年寄りの投票率が高いと
年寄りを優遇する政策ばかりになると言う

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:05:58.57 ID:D4jcat2+0.net
バカで暇なやつほど無駄な労力が多い
5chでイデオロギーごっこやってる低学歴ニートは
暇持て余してるからこんなのでもお祭りにしたがるだけってことだ

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:06:30.99 ID:RNmPsF/m0.net
カレー味のうんことうんこ味のカレーみたいなもんで
どっちも食いたくないんだよ

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:06:41.96 ID:/e1/6VZdx.net
>>825
前からお前、バカだなとは思ってたんだけど
本当に心の底からバカなんだな

そりゃみんなNGにつっこむわけだ

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:06:53.93 ID:67SyY+W10.net
>>816
クソゆとりって結局のところ怖くて人前に出られないからお外に出たくない言い訳並べてるんだよなwww
選挙に行くのが最も有益なんだからとっととお外出ろよ

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:07:00.55 ID:Thu7VI7v0.net
>>826
こいつを当選させたいから投票行くとか若者の投票率上げることによって若者重視の政策を与党にさせたいとかいう目的で投票行くとかいう奴俺の周りにはよくいるけどな

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:07:35.14 ID:ftj3LyGT0.net
>>833
100円だって募金すれば100円分だけでも世界がいい方向に変わるわけだからな
投票の1票はマジでゼロだから

841 ::2019/06/27(木) 23:08:42.85 ID:4OKFaSjn0.net
>>837
投票に行かない奴は犯罪者呼ばわりして
引くに引けなくなってしまったおじさんの末路がお前な

つまり老害

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:09:22.78 ID:3LTMwIJ9M.net
選挙に行っても何も変わらないという
呪いのワード

843 ::2019/06/27(木) 23:09:51.51 ID:4OKFaSjn0.net
>>838
行く行かないは個人の自由だからな

ゆとりとレッテル貼って叩いたところで
困るのは自民安泰でお前らだけってオチな

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:10:17.44 ID:uwKvdDwTa.net
>>841
駅前で「選挙なんて意味ないので皆さん投票ししないでください」って叫んでくればいい( ^∀^)

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:10:19.11 ID:qlMnfoP8M.net
上野千鶴子の情熱大陸やるけど
上野は選挙行かない投票しないと著書で公言してる

確率の問題でなく論理として「代表制representation」には穴がある
これを踏まえないまま選挙に行くべしと説く奴の方が
なんとなく行かない奴より害悪

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:10:48.52 ID:cnbstdRs0.net
>>832
投票した議員が屑だった場合、騙されたという権利はあるが
投票してない奴はそれ込みで信任したわけで、文句言う権利無いだろ

847 ::2019/06/27(木) 23:10:48.82 ID:4OKFaSjn0.net
>>840
悪くなるまであるからな
民主党のときに懲りた人はいるだろうな

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:10:57.40 ID:FJr5hc7L0.net
オンライン投票整備して投票義務化すればええねん

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:11:13.72 ID:Ff5aAuFh0.net
行くに決まってるだろ
行かなかったらいつ自分の意思を見せるのか

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:12:14.81 ID:BqrnWDRB0.net
支持したいと思える政党がないのがだめだな
”自民党”の邪魔をしたいという理由で野党に入れるのも馬鹿らしい
けっきょく支持したいと思える政党がないから選挙行く意味がないになるんだと思う

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:12:22.13 ID:3FzxG6tGa.net
>>1

第十二条
【自由・権利の保持義務、濫用の禁止、利用の責任】
 この憲法が国民に保障する自由及び
権利は、国民の不断の努力によつて、
これを保持しなければならない。
又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。

852 ::2019/06/27(木) 23:13:21.28 ID:4OKFaSjn0.net
>>850
邪魔をしたい理由で野党が勝っても
今の自民より悪い未来しか見えないのが恐ろしい

人材不足

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:13:22.13 ID:qlMnfoP8M.net
相手の諦観や冷笑を批判する前に
やるべきこと考えるべきことがあるんじゃないですかと

東浩紀を嗤った奴で上野の件を知ってた奴はまずいないだろう

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:14:51.69 ID:/e1/6VZdx.net
>>840
「そのまま関心がない、と言って寝てしまってくれれば、
それでいいんですけれども、そうはいかんでしょうね」
森喜朗

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:15:16.06 ID:JYrtlmwO0.net
>>853
そのやるべきこと考えるべきこととは?

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:15:35.66 ID:qlMnfoP8M.net
選挙とは政策を理性的に吟味検討して投票すること…なんてのは
人間を知らないからこそのたまえるそらごと

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:15:37.32 ID:3FzxG6tGa.net
日本国憲法前文

日本国民は、正当に選挙された国会に
おける代表者を通じて行動し
われらとわれらの子孫のために
諸国民との協和による成果と
わが国全土にわたつて自由のもたらす
恵沢を確保し、政府の行為によつて再び戦争の惨禍が起ることのないようにすることを決意し、ここに主権が国民に
存することを宣言し、この憲法を確定
する。

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:15:56.30 ID:/e1/6VZdx.net
>>841
おい、
俺がいつ「投票に行かない奴は犯罪者」って書いたか
レスもってこいや、糖質ガイジ

859 ::2019/06/27(木) 23:16:23.86 ID:4OKFaSjn0.net
>>854
自民支持の森信者とかただのネトウヨじゃん

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:16:38.90 ID:uwKvdDwTa.net
ただただ1票を粛々と投じるだけ

ギャアギャアうるせえよカルト(・∀・)

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:17:08.96 ID:azf1qIDc0.net
選挙権を売れればいいのにな

862 ::2019/06/27(木) 23:17:18.62 ID:4OKFaSjn0.net
>>858
ようネトウヨ

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:17:23.53 ID:3FzxG6tGa.net
そもそも国政は、国民の厳粛な信託に
よるものであつて、その権威は国民に
由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを
享受する。
これは人類普遍の原理であり
この憲法は、かかる原理に基くもので
ある。
われらは、これに反する一切の憲法
法令及び詔勅を排除する。

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:17:24.98 ID:/e1/6VZdx.net
>>859
ん?
ねえもしかしてガチのガイジなの?

どー考えても賛同の意味で>>854引っ張ってねえんですけど

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:17:33.83 ID:07qkyYEC0.net
>>1
そうやって行かなかった結果年寄り向けの政治になってるんだが
若い奴らが選挙に行って投票率上げれば若者に向けた政治をする奴が出てくるかも知れないのに

866 ::2019/06/27(木) 23:18:00.93 ID:4OKFaSjn0.net
>>860
投じた結果がいつも大敗クソワロタwww www

あれ、本当に意味ないんでは?

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:18:16.17 ID:/e1/6VZdx.net
↓あれ?これはネトウヨ発言にはならないの?

668 ◆GOD//YbClE[] 2019/06/27(木) 22:20:00.63 ID:4OKFaSjn0
正に正論じゃん

別に入れないと言う選択をするのも自由だからな
どうせ自民なんだから投票率の低さで主張するのもあり

カリスマが現れない限り一生安倍ちゃんでいいよ

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:18:23.16 ID:tzQ3iFDr0.net
これが現野党が政権取ってたら投票行けえと言いまくるのが目に見えるから困る

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:18:49.82 ID:/e1/6VZdx.net
↓ゴミがそれいう?

700 ◆GOD//YbClE[] 2019/06/27(木) 22:27:39.73 ID:4OKFaSjn0
>>691
それで日本が変わるのか?
下位を争うゴミ議員がどちらか選ばれただけだし

870 ::2019/06/27(木) 23:19:16.65 ID:4OKFaSjn0.net
>>867
ネトウヨ、ネトウヨ言われたからってキレるなよw

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:19:19.52 ID:/e1/6VZdx.net
↓いや お前が一番意味不明

706 ◆GOD//YbClE[] 2019/06/27(木) 22:28:45.84 ID:4OKFaSjn0
>>688
これ一番意味不明だよな

投票しないと言うことも自由
それが自分の政治的な主張かもしれない

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:19:22.48 ID:YUmdzPPUa.net
そもそも政治家が支援者とか投票してくれる人のために政策を作るってのが根本的に民主主義が崩壊してる

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:19:45.93 ID:qlMnfoP8M.net
柄谷行人は代表制などありえないが選挙には行けという
俺もこれが正しいと思う
持ってるカードで相手を苦しめる
同時に常にゲームは壊せるという可能性をちらつかせる(デモほか)

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:19:52.81 ID:uwKvdDwTa.net
>>866
もっと喚け糞カルト(・∀・)

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:20:10.32 ID:/e1/6VZdx.net
↓ならお前の存在が無駄だよね

733 ◆GOD//YbClE[] 2019/06/27(木) 22:36:51.47 ID:4OKFaSjn0
>>724
投票率が70%ある時点で合理的な行動な
投票に意味があり、投票する必要があると合理的に考える行動

むしろ投票しないことが非合理的、つまり「無駄」と考えている
わざわざ意味のある一票を捨てることが無駄だと

876 ::2019/06/27(木) 23:20:13.82 ID:4OKFaSjn0.net
>>871
ネトウヨの粘着が始まったよ、やれやれʅ(◞‿◟)ʃ

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:20:27.88 ID:MyE+TSgG0.net
>>808
勘違いしてるようだが、投票しない人は与党にも野党もゴミだと思ってるんだよ
そんな人にいくら与党がゴミだと訴えても投票所に足を向かわせる理由としては消極すぎる

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:20:33.21 ID:OTGkCTnHK.net
>>832
選挙投票は全権委任ではないので

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:20:51.04 ID:67SyY+W10.net
>>872
ゆとりは小学校からやり直そうな

880 ::2019/06/27(木) 23:20:53.63 ID:4OKFaSjn0.net
>>875
お前の存在は有意義なのかネトウヨ?

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:21:07.20 ID:/e1/6VZdx.net
↓その負け組ケンモメンにしか構ってもらえないのは
ケンモメンより下の存在ってことだろ?

778 ◆GOD//YbClE[] 2019/06/27(木) 22:45:28.65 ID:4OKFaSjn0
浮動層が選挙に行ったら自民大勝とか笑えないもんな

負け組ケンモメンに「〜たら〜れば」の夢を持たせる優しさだよ

882 ::2019/06/27(木) 23:21:34.90 ID:4OKFaSjn0.net
>>874
そうやって強がったところで大敗して涙拭いてんだろ?w

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:22:04.18 ID:J6rpdLHSM.net
今の一人一票の制度になるまで先人がどれだけ不公平に耐えて苦労して勝ち得てきたか知ってるととてもそんなことは言えない
ただの無知で不勉強な人間がわかった気になって息巻いてるだけ

884 ::2019/06/27(木) 23:22:12.52 ID:4OKFaSjn0.net
>>881
つまり負け組ケンモメンの自覚あるんだなネトウヨ

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:23:01.44 ID:sKn6C9cVa.net
それで選挙行かないで文句言ってるのは草

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:23:03.65 ID:/e1/6VZdx.net
>>880
で、俺の存在が有意義かどうかで
なんでお前の存在が有意義かどうかが決定するわけ?

その依存関係立証しろよ


>>858から逃げんなよ、カス

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:23:04.92 ID:uwKvdDwTa.net
>>882
そんなに選挙に参加してほしくないの?









じゃあ行くわ( ^∀^)

888 ::2019/06/27(木) 23:23:22.89 ID:4OKFaSjn0.net
投票率が上がって自民大勝だったら死んじゃう奴出るんじゃね?

>>1みたいなやつのお陰で逃げ道があるだけ良かったじゃん

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:23:33.17 ID:VEzT0HgFM.net
>>883
きれーごと言ってもしゃーないやん

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:23:45.15 ID:/e1/6VZdx.net
>>884
俺がケンモメンなのか、ネトウヨなのかまずどちらか決定させてから議論したらどう?

なんで泣いてるの?

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:23:54.10 ID:Ff5aAuFh0.net
自民勝利に自信があるなら
どうぞ選挙にみんな来てくださいと余裕で言えるはずなんだが

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:23:54.34 ID:CKJXlelv0.net
>>31
ネトウヨの発狂具合から投票先は立憲に決めたわw

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:23:55.40 ID:GpzLVWu60.net
そもそも自分一人の力で何かが変わるって考えが愚かだわ
有象無象の中の一人だと分かってない中学生の考え方

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:24:13.95 ID:e/jLbsNB0.net
そりゃ自民信者は無党派層に投票に行かれると困るもんな
投票行くやつは馬鹿みたいな印象操作もするわな

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:24:19.50 ID:MV5QJ+N2a.net
パチンコだって1発1発が積み重なって当たるんだから決して無力ではない

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:24:20.85 ID:Gf1nsU9Sa.net
バカは行かない

賢いやつは必ず行く


自民党に投票した有権者は
たったの17%

株や財産運用している日本国民は20%ほど


コイツラは必ず選挙に行き
自分たちの願望を実現している


選挙で変わらない


などと言ってるのは
現実を見ない低能だけ

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:24:30.73 ID:67SyY+W10.net
>>877
投票所に行くのがそんなに精神的に負担なの?
山奥にでも住んでるの?

898 ::2019/06/27(木) 23:24:30.72 ID:4OKFaSjn0.net
>>886
俺の存在は俺が決めることだからな
お前は常に迷いしかないよな

むしろ俺に絡むことでしか存在を証明できない
いわばモブみたいな存在

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:24:43.90 ID:qlMnfoP8M.net
上野も柄谷も正しいのは
きっちりと論理は理詰めで考えつつ(代表制などありえない)
それぞれのやり方で「敵を苦しめる」策を別に採る
それが上野は非投票であり柄谷は投票であり
あるいは東は場合により積極的棄権である
東の件はもし立憲が立党しなかったら十分ありえた論理

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:24:51.33 ID:/e1/6VZdx.net
イタタタタ
◆GOD//YbClE
ID:4OKFaSjn0

901 ::2019/06/27(木) 23:25:05.24 ID:4OKFaSjn0.net
>>890
ネトウヨのケンモメンじゃん

そして俺のモブキャラ(笑)

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:25:14.31 ID:ftj3LyGT0.net
>>894
実際今ってバカしか投票してないから政治家がクソなんじゃないの?

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:25:17.05 ID:/e1/6VZdx.net
イタタタタ

898 ◆GOD//YbClE[] 2019/06/27(木) 23:24:30.72 ID:4OKFaSjn0
>>886
俺の存在は俺が決めることだからな
お前は常に迷いしかないよな

むしろ俺に絡むことでしか存在を証明できない
いわばモブみたいな存在

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:25:24.19 ID:0l5Yrful0.net
>>851
これな

棄権だの白票だの公言してる人は当事者意識が足りないと思う

また一億総懺悔させられるぞ

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:25:29.87 ID:6CqWfqJ50.net
分かる
株の議決権も開封すらしないで捨てるよな

906 ::2019/06/27(木) 23:25:58.00 ID:4OKFaSjn0.net
>>877
ほんとそれ

ゴミの中で自民が経験値的にマシというだけ
これもそれも民主党のお陰

907 ::2019/06/27(木) 23:26:48.77 ID:4OKFaSjn0.net
>>903
お前、俺のためだけにここに存在してることに気がついてるか?

つまり俺のモブキャラな
俺の存在を強調してくれるモブキャラw

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:26:50.55 ID:J6rpdLHSM.net
>>889
どこがきれいごとなの?
具体的に言ってみてよ
何も考えず物も知らず雰囲気だけでシニカルな態度を決め込んでるのが質が悪いんだわ

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:27:43.92 ID:6Ia+TouAa.net
インターネット投票できるようにするか行くと税金減るかすればよい

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:28:05.52 ID:/e1/6VZdx.net
イタタタタ

907 ◆GOD//YbClE[] 2019/06/27(木) 23:26:48.77 ID:4OKFaSjn0
>>903
お前、俺のためだけにここに存在してることに気がついてるか?

つまり俺のモブキャラな
俺の存在を強調してくれるモブキャラw

911 ::2019/06/27(木) 23:28:06.87 ID:4OKFaSjn0.net
>>908
綺麗事じゃん

歴史を背負えと言われても
投票したいと切に思える政党なきゃ行かない人がいて当然

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:28:10.94 ID:VEzT0HgFM.net
極端な話、有権者が50億人いても投票するか?500億人なら?

そのラインが人によって違うだけでは

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:28:13.58 ID:CKJXlelv0.net
> ◆GOD//YbClE
こいつ自民大好きなくせに投票に行かないとか偉いじゃんw

914 ::2019/06/27(木) 23:28:26.74 ID:4OKFaSjn0.net
>>910
俺のレス待ってるだけの存在クソワロタwww

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:28:38.02 ID:5edmMDmW0.net
"Liberty"って和訳できねーことに最近気付いたわ

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:28:54.18 ID:nQP6uTZqa.net
投票率が上がればいい陣営と下がればいい陣営があるのに、ひとつの枠組みで話そうとする時点で頭悪いでしょ、合理性だとか

投票率が上がればいい陣営に属している人間はそのことを理解して投票に行けばいいだけ
下がればいい陣営に属してる人間はクソデマ撒いて相手を混乱させればいいだけ

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:28:58.41 ID:/e1/6VZdx.net
>>913
単に自民党=多数派=俺偉い してるだけの厨房でしょ
選挙権なさそう

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:29:05.77 ID:qlMnfoP8M.net
大新聞が説く民主主義のありようがすでにイデオロギーにしてプロパガンダ
市民と国民と社会人と庶民(世間)とを使い分け
同時に決して人民people/peupleだけには触れさせない

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:29:17.79 ID:/e1/6VZdx.net
うっわ いてえ

920 ::2019/06/27(木) 23:29:19.40 ID:4OKFaSjn0.net
>>913
俺は行くぞ?
無駄だと思う奴がいるのは当然の話だがな

ちなみに次は山本太郎の政党に入れる

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:29:30.95 ID:/e1/6VZdx.net
イテテ

911 ◆GOD//YbClE[] 2019/06/27(木) 23:28:06.87 ID:4OKFaSjn0
>>908
綺麗事じゃん

歴史を背負えと言われても
投票したいと切に思える政党なきゃ行かない人がいて当然

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:29:37.28 ID:PzWK7Vrod.net
まるで日々間食して下らねえ浪費した挙げ句生活費カツカツになってる貧乏人みたいな考え方だな

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:29:39.62 ID:MyE+TSgG0.net
>>897
投票しない層はそうだろうね
与党に投票すると損をするが、野党に投票しても損をするとしか考えてないから

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:30:02.58 ID:uwKvdDwTa.net
まさか他人に行くな行くなと喚き立てて自分は行くなんてゴミな連中はいないよな?(´・ω・)

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:30:11.19 ID:rChipq8p0.net
>>915
大学1年生かな?

926 ::2019/06/27(木) 23:30:40.28 ID:4OKFaSjn0.net
>>921
ただ時間を無駄にして粘着するほど相当イラついてんだなw

クッソ気持ちえええええぇw

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:31:09.46 ID:/e1/6VZdx.net
こいつのイタタ発言でまとめサイト作れるな

911 ◆GOD//YbClE[] 2019/06/27(木) 23:28:06.87 ID:4OKFaSjn0
>>908
綺麗事じゃん

歴史を背負えと言われても
投票したいと切に思える政党なきゃ行かない人がいて当然

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:31:16.26 ID:T7cKvXt80.net
自民が勝ち続けるのは50%以上の有権者が現状に満足ってことだ

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:31:38.45 ID:nQP6uTZqa.net
>>924
もちろん、それが与党支持者の常識だろ

930 ::2019/06/27(木) 23:31:53.37 ID:4OKFaSjn0.net
>>927
モブキャラご立腹クソワロタwww

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:32:01.01 ID:/e1/6VZdx.net
さすがは有名人さまだぜ

http://itest.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1522907640/l50

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:32:07.90 ID:zhM3jaJG0.net
1票がどうというより選挙で正しい政治が行えるなら今の長期政権の腐敗ぶりが説明できないよね

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:32:21.06 ID:/e1/6VZdx.net
>>930
ごぜえごぜえ

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:32:34.97 ID:E90Vcyr3M.net
選挙行かないってことは、どうなれば自分にメリットがあるか何も考えずに生きてるのかな。

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:32:50.97 ID:qlMnfoP8M.net
橋爪大三郎は「聖霊」がいないとちゃんとした投票ができない
選挙による民主主義は機能しないと言う

そして日本には「聖霊」がない代わりにあるのが「空気」だと言う

936 ::2019/06/27(木) 23:33:16.94 ID:4OKFaSjn0.net
>>932
ゴミしかいないなら腐敗するのも当たり前だろ?

ゴミの中で一番まともな政党が選ばれただけ

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:33:17.07 ID:tFlBQZfl0.net
そもそも高齢有権者が圧倒的に多すぎるのが問題なんだがな
中年は高齢者の三分の二しかいなくて若者は高齢者の半分にも満たないほどしか居ない
だから高齢者に勝つには中年と若者が手を組むしか無いんだが当然そんなことはないわけで

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:33:49.61 ID:/e1/6VZdx.net
ハハー

さすがは大物さんですな
◆GOD//YbClE ●餅
色んなスレに出没、最近は安倍、自民、森友絡みのスレで連投目立つ
1年ぐらい前から見るようになった

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:33:55.51 ID:lzUtXnO60.net
まーた「俺の一票が結果を左右しなきゃヤダヤダ」か
キモいんだよその肥大し切った自意識が
ただのウルトラ構ってちゃんじゃねーか

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:35:25.26 ID:nQP6uTZqa.net
>>937
移民とか考えなければ30年後も100年後も同じだぞ
問題視してたはずのあんたがいつか問題視される側になる

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:35:30.78 ID:/e1/6VZdx.net
どう見ても触っちゃいけないひとだな、これ
https://2ch.live/cache/view/poverty/1508309526

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:35:41.87 ID:uwKvdDwTa.net
なんだゴミでも選挙に行くんじゃん?

何で他人が参政権を行使するのは嫌で自分は参政権を行使するの?(・∀・)

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:35:44.44 ID:45GtrF+w0.net
あららとうとう開き直っちゃったよ

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:35:51.56 ID:ftj3LyGT0.net
「意味がないから選挙には行かない」という冷静で合理的な考えができる人こそ選挙に行って
合理的に政治家を選ぶべきなんだけどね

今は逆にアホばっかりが投票してる状況

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:35:56.24 ID:qlMnfoP8M.net
自由主義と民主主義とは背反する
いつもではないと思うがたいがい背反する

自由主義に重心を置くとき選挙が疑わしくなるのは至極当然

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:36:24.13 ID:/I8K5Yk30.net
ネトサポ仕事してるね

947 ::2019/06/27(木) 23:36:56.91 ID:4OKFaSjn0.net
>>937
もう勝つ勝たないってそんな次元ではないからな

このままいけばただ沈没するだけ
若者とか政党とか最早関係ない
移民政策を推し進めてる分自民がマシ

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:37:53.56 ID:qlMnfoP8M.net
冷静で合理的な人間が選挙に行くべきなのではない

選挙に冷静さや合理性を結びつける方が非人間的にして非合理的なのだ

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:38:02.33 ID:CKJXlelv0.net
>>920
山本太郎のとこに入れるとか、まじか
おまえのこと誤解してたわ、偉いぞ!

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:38:09.42 ID:/e1/6VZdx.net
なんじゃこら

878 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
2019/05/02(木) 18:49:34.20 ID:bi1bfxUd0

1
◆GOD//YbClE←こいつ最高にアホ

《超速報》飯塚幸三の息子、安部首相の秘書だったwwowwowwowowowowow
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1556689334/

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:39:02.53 ID:I9WMKOt+d.net
引っ越してから投票所行くの面倒くせーから選挙行ってないわ
いい加減ネットで出来るようにしてくれ

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:39:07.57 ID:SeewTs0N0.net
>>924
詐欺師ペテン師とはそういうものです

953 ::2019/06/27(木) 23:39:09.06 ID:4OKFaSjn0.net
>>949
山本太郎に何も期待はしてないぞ
ただ野党を掻き回して危機感を与えるよい刺激になる

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:39:17.60 ID:OTGkCTnHK.net
正直な話、学習性無力感の御開帳スレになってるよな、ここ。

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:39:31.00 ID:qlMnfoP8M.net
秘密投票とはモナド化したクーデター
非理性の極みではないか

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:39:54.60 ID:Oiwt2y3G0.net
>>944
その通り
歪んだ正義感、盲目、考えなしなんとなく義務感……

投票に大衆が納得する合理性を持たせないとどうにもならないのに投票行け行けって頭ハッピーセットとしか

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:40:48.57 ID:/e1/6VZdx.net
なんだこれ
まじか

http://hissi.link/5ch/php_files/hissi/read_k.php/poverty/20190317/html?p=0&thread=all

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:41:13.80 ID:tpulL+UT0.net
ネトサポ工作

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:41:24.40 ID:fEpLuLGGr.net
1票→ゴミ政治家が当選
1000票→ゴミ政治家が当選
10万票→ゴミ政治家が当選

数なんて関係ねえから…

960 ::2019/06/27(木) 23:41:46.08 ID:4OKFaSjn0.net
>>957
お前虚しい時間送ってるのな
スレがまもなく完走して良かったな
粘着しなきゃいけない執着心なんて持っても辛いだろw

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:41:47.36 ID:qlMnfoP8M.net
自民に投票するのに明確な理由は要らないのに
どうして野党への投票にそれを求めるのか

…言いたいことは分かるが
これは問いの立て方が間違ってると思う

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:43:14.32 ID:MpiHBk+H0.net
>>5
馬鹿でありがとう

963 ::2019/06/27(木) 23:43:17.77 ID:4OKFaSjn0.net
自民が安泰である限り
ツイッター民を叩いて傷舐め合う行為は止まないだろうな

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:44:13.69 ID:DB3jCxuNr.net
そもそも自民信仰の洗脳受けてるからどう頑張っても無駄

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:44:15.71 ID:uwKvdDwTa.net
死に際に言うのかな
「わしは日本の選挙の投票率低下に少なからず貢献したんだ」と

良かったな孫に憧れの眼差し向けられて( ^∀^)

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:44:34.56 ID:qlMnfoP8M.net
なぜいまや枝野や山本ふくめ誰もが(共産はさすがに違うが)
自分こそが正しい保守だなどと言うのか
言わないと相手に伝わらないと思うのか

保守主義には歴史の搾取、窃取がある

967 ::2019/06/27(木) 23:45:34.00 ID:4OKFaSjn0.net
>>961
自民への消極的支持はまあ分かる
でも野党への消極的支持は違和感あるな、投票しなくても変わらないし

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:45:43.40 ID:/e1/6VZdx.net
一時間に430レスってどゆこと?

https://i.imgur.com/avCNz8G.jpg

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:45:48.25 ID:8vSd6Zsg0.net
自民党ネットサポーターズクラブやろ
浮動票がくると自民負けるからな
自民支持者だけが投票すれば自民が大勝できる
汚いやつらだ

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:45:53.07 ID:CKJXlelv0.net
>>953
あんな奴に期待してるのはあほだけだしなw
まあ何に期待してるのであれ良い選択だと思うぞ、評価するわ

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:46:11.67 ID:QaruSVPAd.net
例え全員が自民以外に入れても
改竄されて自民圧勝になるぞ

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:48:07.81 ID:qlMnfoP8M.net
あまり反応なくて残念だがマジレスしたつもり

さいごに…選挙は行った方がよい
行くべきとは言わん
どんなに対抗馬が小粒だろうと自民に入れる理由は日本人にはもはやない

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:48:18.31 ID:uwKvdDwTa.net
>>968
7時間以上はかぶり付きか

孫の前にご両親が心配だわな

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:48:51.32 ID:JDLE6FmPa.net
こいつから選挙権は剥奪してもいいな

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:48:52.30 ID:9zmlfVbB0.net
みんながみんなこんな思考だから実際変わらないし合ってる

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:49:49.58 ID:7GPTwfzY0.net
また自民党かよ

投票率下げたいからっていい加減な言説流すな

977 ::2019/06/27(木) 23:50:42.03 ID:4OKFaSjn0.net
>>972
即沈没させる政党には誰も入れたくない
官僚を一切コントロール出来ないで即死した民主のように

だからまだ運営できる自民に入れる消極的支持が生まれる

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:51:01.79 ID:MyE+TSgG0.net
>>972
その理由が選挙でみんな選挙に行かないんだ
もはや与党に投票する理由はないが、野党もない
どちらの苦痛を選ぶか聞かれたらタイムアップするだろう

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:52:08.05 ID:KMFhtLK10.net
それをわざわざツイッターで言うのに政治性出てるんだよ
普通の人は何も言わずに行かないし後で行ったと嘘つくんだから

980 ::2019/06/27(木) 23:52:45.98 ID:4OKFaSjn0.net
野党がゴミすぎて自民の不正や改竄が許されてる現実な
代わりがいれば自民なんてとっくに消えていた

それくらい代わりの存在がいないのが日本な

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:53:20.63 ID:8PoqeuVw0.net
それだと選挙に行ってる馬鹿ばかりの意見が重視される馬鹿な国になるんだけど
あっなってたw

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:53:28.63 ID:v2oeJjtA0.net
Twitterなんて若者が選挙に行って投票率上がれば日本は変わるとかそんな時代遅れのこと未だに言ってる奴ばっかだぞ
もういい加減手遅れって気付けっての

983 ::2019/06/27(木) 23:54:37.09 ID:4OKFaSjn0.net
若者が安倍政権支持してんのに
投票率上がっても自民圧勝は変わらんぞ

夢見る子供部屋おじさんども

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:55:49.06 ID:uwKvdDwTa.net
病人は他人の投票行動より親が自分をどう見ているかを心配した方がいいぞ( ^∀^)

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:59:03.64 ID:M/9AgAfZ0.net
>>968
シロートじゃねーな

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/28(金) 00:00:34.80 ID:NgEGcQrm0.net
野党が不甲斐ないからこうなるだろうね
投票しなくても結果は見えてると嫌儲の住民ですら分かってるから

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/28(金) 00:00:56.61 ID:KLwMyYLD0.net
>>974
剥奪することが彼にとり意味があると思ってること自体が何も理解していない証拠だわな

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/28(金) 00:01:08.06 ID:ieE89KP90.net
同意
時間の無駄

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/28(金) 00:01:18.98 ID:f4VVtKvu0.net
>>983
若者の投票率が上がれば政策が変わるだろ
馬鹿じゃねえの?

990 ::2019/06/28(金) 00:01:51.71 ID:+aFb+aZM0.net
>>986
それな

ここまで未来予想が明確に出来ると投票しない人も当然現れる
野党に存在価値がない限りこの流れは続くわ

991 ::2019/06/28(金) 00:02:44.75 ID:+aFb+aZM0.net
>>989
若者が苦しんでるのに自民支持してる現状で変わるかよバーカ

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/28(金) 00:03:25.51 ID:H2uJLLbra.net
>>989
そう?すぐに若者で無くなるのに?

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/28(金) 00:04:29.77 ID:7GHUCxSP0.net
>>989
安倍が支持層に手厚い政策してると思うの?

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/28(金) 00:06:51.83 ID:jb5EAhwF0.net
もうだめだなこの国

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/28(金) 00:06:55.45 ID:KLwMyYLD0.net
>>954
投票行為は最初から殆ど無力なんだから
それはただの「学習」なんだよ
投票してる奴は「学習」出来ていないというわけ

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/28(金) 00:13:00.50 ID:/Rvy6qzs0.net
既得権者が得するだけ

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/28(金) 00:14:45.50 ID:GhhW6PD10.net
>>995
主権行使するのがそんなにイヤなら、もう日本国籍なんてドブにでも捨ててしまったらどうかな?

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/28(金) 00:14:47.37 ID:Co56AklN0.net
>>1
バカだな
そんな奴が何千万人もいるんだよ

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/28(金) 00:15:56.30 ID:7eBEejuFK.net
「ぼくらの望むヒーロー」がでてくる確率は投票で政権交代させるよりどれくらい高いんだ?

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/28(金) 00:15:59.00 ID:fmL3Jun+0.net
選挙権は主権ではないぞ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
248 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200