2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】ツイッター民、正論「選挙に行く意味はない 1票で結果が変わる確率は非常に低い」 [324064431]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/06/27(木) 19:53:12.74 ● ?2BP(2300).net
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
@aaa111
選挙行くやつってバカだろ
1票で結果が変わるわけじゃないじゃん
確率も考えられないバカが行ってるんだろうな

http://t ○witter.com

805 ::2019/06/27(木) 22:54:24.26 ID:4OKFaSjn0.net
>>379
お前が一番分かってないアホじゃん

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:56:21.89 ID:Thu7VI7v0.net
>>795
私は一貫して投票の目的が政策や当選者の変化が目的の場合非合理的と言っているだけなので超絶極端なレベルでのリスク愛好型期待効用関数でもない限りは非合理的でしょ。むしろそんな関数を想定する方が恣意的
後者の質問の意図が不明。全員投票しないことがナッシュ均衡で全員投票することがパレート最適といいたいわけ?

807 ::2019/06/27(木) 22:57:30.30 ID:4OKFaSjn0.net
日本は恐ろしいほど人材がいないのが問題だな

今の野党に希望を見出せる奴はいないし、投票したくなるやつもいない
こいつに任せれば変えてくれるという人材がいればこんな議論も減る

ゴミの中らか無理やり選べ、投票しろと言われても嫌だろう

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:57:54.81 ID:OTGkCTnHK.net
>>804
明確な投票理由がなくても自民党には投票できるのに何故野党に投票するのに明確な投票理由が要求されるのか?

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:58:38.50 ID:ogKRBWw+0.net
>>743
一人一人の意識改革
皆が行ってるのに自分だけ行かなかったらってなると行く人も出てくるだろ
先ず出来る事から始める。それは自分自身からだ


>>755
結果が変わるかどうかはそれこそ結果が出なければ分からない
地方選挙で投票率が高くなるとそれまでの選挙と結果が変わるという事も珍しくない

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:59:18.85 ID:/N4CwSWL0.net
選挙に行くからこそ祭りに参加する資格があるのに

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:59:33.61 ID:jV554cG4r.net
>>788
それなら別に公表しなくても良くないか?
どうせ箱全部開けて数えれば誰が当選したかわかるんだから速報なんて無意味でしょ
一人一票しかないんだからどんだけ不正してもぶっちゃけバレないんだけどね

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:59:33.67 ID:aOfe0H6V0.net
冷笑系おれカッコいいが体制側の思うがままになってるってことだね。

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:59:45.97 ID:D4jcat2+0.net
合理的だな

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 22:59:58.29 ID:67SyY+W10.net
>>796
全体の票数が少なくなれば頭の狂った人間が当選しやすくなる
だから投票しない選択肢は犯罪者同然

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:00:57.62 ID:SeewTs0N0.net
大体選挙に行く人間は何があっても行くし、行かない人間は行かない

こんなとこでやれ合理だ非合理だ言って棄権を呼びかける行為そのものが最も非合理ではないのかねw

816 ::2019/06/27(木) 23:00:59.93 ID:4OKFaSjn0.net
>>814
警察に行って通報してこいよ
こんなツイートしてる犯罪者がいますって

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:01:05.65 ID:/e1/6VZdx.net
ちなみに「衆愚政治」についての勉強が日本人は恐ろしく足りないと思ってるわけなんだけど、
このスレ見てるとガチでやべえ

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:01:44.50 ID:/e1/6VZdx.net
>>816
なんで警察が味方だと思えるの?

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:01:46.31 ID:0m/1MBbR0.net
神奈川4区でこの前の選挙で自民落としたから
今回も行くぞ

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:01:48.58 ID:qBACePCs0.net
>>5
サイコロの1が出る目の確率も1が出るか出ないかだから50%か!!!

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:02:09.38 ID:YiYcfRok0.net
選挙に行かない人間は政治に対する一切の不満を口にすんなって小沢が自分の本に書いてたな
これに関してはその通りだと思う

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:02:27.37 ID:YS0lqrtu0.net
ジャップランド不正してそうなんだよな〜
中国ばりに

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:02:40.53 ID:DrAR6/jV0.net
1票で投票結果が変わるならむしろ投票しちゃダメでしょ
多数派が勝つための投票なんだし

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:02:50.13 ID:vGkurbYn0.net
煽動する意味はあるよね
違うか?

825 ::2019/06/27(木) 23:02:53.03 ID:4OKFaSjn0.net
>>818
お前糖質なんか?
私刑にでもしてこいよ
投票に行かない人間を私刑にする糖質おじさん

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:03:10.95 ID:aw7sdEkE0.net
>>806
すまんが訳分からん
そんなこと考えて投票する人いるの?

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:03:20.96 ID:MyE+TSgG0.net
>>809
投票率が高くなったから結果が変わったと思ってるならやはりただの楽天家だ
対抗馬が対抗馬としての能力をそなえ
その勢いと現職支持者の危機感によって投票率か上がったんだ

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:04:57.63 ID:6FW3aaUD0.net
別に行かなくてもいいけど行かなかったやつは政治や選挙に一切の意見や不満も言うなとは思う

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:05:02.89 ID:/e1/6VZdx.net
>>811
だから非民主主義国家の選挙では
投票率100パーセントで結果なんか公表されてないようなもんじゃん
公の発表だけを信用できるのはあくまで選挙の公平性を信用できる社会だからであって、
出口調査という民間調査ないなら平気でいじり放題になるってことだぞ

なんかあれだな
犯罪なんて取り締まらなくても、みんな窃盗しないから
警察いらないって意見に似てる

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:05:07.76 ID:RT5u6d3t0.net
ふふふ・・・
自民工作員はビクビクしてるだろうなぁ
まさか山本太郎がここまで人気になるなんて思ってなかったろう
時代は変わったぞ
もう自民は消えろ
工作員はギロチン行きだ

831 ::2019/06/27(木) 23:05:38.43 ID:4OKFaSjn0.net
>>827
正に正論だな

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:05:38.91 ID:ftj3LyGT0.net
>>821
むしろ自分が投票して選んだ政治家なんだから
選挙に行ったやつには文句言う権利ないだろ

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:05:39.22 ID:Oiwt2y3G0.net
募金行為も割合的にはほぼゼロ近似だけど何かしらの一部にでも使われるから意味があると人は感じる

投票行為にもその意味を感じさせる何かがあればいいんだけどね

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:05:55.09 ID:kZoqZOOW0.net
投票結果は
変わる確率は低いけど


世代別、性別の投票率は出るので
年寄りの投票率が高いと
年寄りを優遇する政策ばかりになると言う

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:05:58.57 ID:D4jcat2+0.net
バカで暇なやつほど無駄な労力が多い
5chでイデオロギーごっこやってる低学歴ニートは
暇持て余してるからこんなのでもお祭りにしたがるだけってことだ

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:06:30.99 ID:RNmPsF/m0.net
カレー味のうんことうんこ味のカレーみたいなもんで
どっちも食いたくないんだよ

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:06:41.96 ID:/e1/6VZdx.net
>>825
前からお前、バカだなとは思ってたんだけど
本当に心の底からバカなんだな

そりゃみんなNGにつっこむわけだ

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:06:53.93 ID:67SyY+W10.net
>>816
クソゆとりって結局のところ怖くて人前に出られないからお外に出たくない言い訳並べてるんだよなwww
選挙に行くのが最も有益なんだからとっととお外出ろよ

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:07:00.55 ID:Thu7VI7v0.net
>>826
こいつを当選させたいから投票行くとか若者の投票率上げることによって若者重視の政策を与党にさせたいとかいう目的で投票行くとかいう奴俺の周りにはよくいるけどな

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:07:35.14 ID:ftj3LyGT0.net
>>833
100円だって募金すれば100円分だけでも世界がいい方向に変わるわけだからな
投票の1票はマジでゼロだから

841 ::2019/06/27(木) 23:08:42.85 ID:4OKFaSjn0.net
>>837
投票に行かない奴は犯罪者呼ばわりして
引くに引けなくなってしまったおじさんの末路がお前な

つまり老害

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:09:22.78 ID:3LTMwIJ9M.net
選挙に行っても何も変わらないという
呪いのワード

843 ::2019/06/27(木) 23:09:51.51 ID:4OKFaSjn0.net
>>838
行く行かないは個人の自由だからな

ゆとりとレッテル貼って叩いたところで
困るのは自民安泰でお前らだけってオチな

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:10:17.44 ID:uwKvdDwTa.net
>>841
駅前で「選挙なんて意味ないので皆さん投票ししないでください」って叫んでくればいい( ^∀^)

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:10:19.11 ID:qlMnfoP8M.net
上野千鶴子の情熱大陸やるけど
上野は選挙行かない投票しないと著書で公言してる

確率の問題でなく論理として「代表制representation」には穴がある
これを踏まえないまま選挙に行くべしと説く奴の方が
なんとなく行かない奴より害悪

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:10:48.52 ID:cnbstdRs0.net
>>832
投票した議員が屑だった場合、騙されたという権利はあるが
投票してない奴はそれ込みで信任したわけで、文句言う権利無いだろ

847 ::2019/06/27(木) 23:10:48.82 ID:4OKFaSjn0.net
>>840
悪くなるまであるからな
民主党のときに懲りた人はいるだろうな

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:10:57.40 ID:FJr5hc7L0.net
オンライン投票整備して投票義務化すればええねん

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:11:13.72 ID:Ff5aAuFh0.net
行くに決まってるだろ
行かなかったらいつ自分の意思を見せるのか

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:12:14.81 ID:BqrnWDRB0.net
支持したいと思える政党がないのがだめだな
”自民党”の邪魔をしたいという理由で野党に入れるのも馬鹿らしい
けっきょく支持したいと思える政党がないから選挙行く意味がないになるんだと思う

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:12:22.13 ID:3FzxG6tGa.net
>>1

第十二条
【自由・権利の保持義務、濫用の禁止、利用の責任】
 この憲法が国民に保障する自由及び
権利は、国民の不断の努力によつて、
これを保持しなければならない。
又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。

852 ::2019/06/27(木) 23:13:21.28 ID:4OKFaSjn0.net
>>850
邪魔をしたい理由で野党が勝っても
今の自民より悪い未来しか見えないのが恐ろしい

人材不足

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:13:22.13 ID:qlMnfoP8M.net
相手の諦観や冷笑を批判する前に
やるべきこと考えるべきことがあるんじゃないですかと

東浩紀を嗤った奴で上野の件を知ってた奴はまずいないだろう

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:14:51.69 ID:/e1/6VZdx.net
>>840
「そのまま関心がない、と言って寝てしまってくれれば、
それでいいんですけれども、そうはいかんでしょうね」
森喜朗

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:15:16.06 ID:JYrtlmwO0.net
>>853
そのやるべきこと考えるべきこととは?

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:15:35.66 ID:qlMnfoP8M.net
選挙とは政策を理性的に吟味検討して投票すること…なんてのは
人間を知らないからこそのたまえるそらごと

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:15:37.32 ID:3FzxG6tGa.net
日本国憲法前文

日本国民は、正当に選挙された国会に
おける代表者を通じて行動し
われらとわれらの子孫のために
諸国民との協和による成果と
わが国全土にわたつて自由のもたらす
恵沢を確保し、政府の行為によつて再び戦争の惨禍が起ることのないようにすることを決意し、ここに主権が国民に
存することを宣言し、この憲法を確定
する。

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:15:56.30 ID:/e1/6VZdx.net
>>841
おい、
俺がいつ「投票に行かない奴は犯罪者」って書いたか
レスもってこいや、糖質ガイジ

859 ::2019/06/27(木) 23:16:23.86 ID:4OKFaSjn0.net
>>854
自民支持の森信者とかただのネトウヨじゃん

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:16:38.90 ID:uwKvdDwTa.net
ただただ1票を粛々と投じるだけ

ギャアギャアうるせえよカルト(・∀・)

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:17:08.96 ID:azf1qIDc0.net
選挙権を売れればいいのにな

862 ::2019/06/27(木) 23:17:18.62 ID:4OKFaSjn0.net
>>858
ようネトウヨ

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:17:23.53 ID:3FzxG6tGa.net
そもそも国政は、国民の厳粛な信託に
よるものであつて、その権威は国民に
由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを
享受する。
これは人類普遍の原理であり
この憲法は、かかる原理に基くもので
ある。
われらは、これに反する一切の憲法
法令及び詔勅を排除する。

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:17:24.98 ID:/e1/6VZdx.net
>>859
ん?
ねえもしかしてガチのガイジなの?

どー考えても賛同の意味で>>854引っ張ってねえんですけど

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:17:33.83 ID:07qkyYEC0.net
>>1
そうやって行かなかった結果年寄り向けの政治になってるんだが
若い奴らが選挙に行って投票率上げれば若者に向けた政治をする奴が出てくるかも知れないのに

866 ::2019/06/27(木) 23:18:00.93 ID:4OKFaSjn0.net
>>860
投じた結果がいつも大敗クソワロタwww www

あれ、本当に意味ないんでは?

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:18:16.17 ID:/e1/6VZdx.net
↓あれ?これはネトウヨ発言にはならないの?

668 ◆GOD//YbClE[] 2019/06/27(木) 22:20:00.63 ID:4OKFaSjn0
正に正論じゃん

別に入れないと言う選択をするのも自由だからな
どうせ自民なんだから投票率の低さで主張するのもあり

カリスマが現れない限り一生安倍ちゃんでいいよ

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:18:23.16 ID:tzQ3iFDr0.net
これが現野党が政権取ってたら投票行けえと言いまくるのが目に見えるから困る

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:18:49.82 ID:/e1/6VZdx.net
↓ゴミがそれいう?

700 ◆GOD//YbClE[] 2019/06/27(木) 22:27:39.73 ID:4OKFaSjn0
>>691
それで日本が変わるのか?
下位を争うゴミ議員がどちらか選ばれただけだし

870 ::2019/06/27(木) 23:19:16.65 ID:4OKFaSjn0.net
>>867
ネトウヨ、ネトウヨ言われたからってキレるなよw

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:19:19.52 ID:/e1/6VZdx.net
↓いや お前が一番意味不明

706 ◆GOD//YbClE[] 2019/06/27(木) 22:28:45.84 ID:4OKFaSjn0
>>688
これ一番意味不明だよな

投票しないと言うことも自由
それが自分の政治的な主張かもしれない

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:19:22.48 ID:YUmdzPPUa.net
そもそも政治家が支援者とか投票してくれる人のために政策を作るってのが根本的に民主主義が崩壊してる

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:19:45.93 ID:qlMnfoP8M.net
柄谷行人は代表制などありえないが選挙には行けという
俺もこれが正しいと思う
持ってるカードで相手を苦しめる
同時に常にゲームは壊せるという可能性をちらつかせる(デモほか)

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:19:52.81 ID:uwKvdDwTa.net
>>866
もっと喚け糞カルト(・∀・)

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:20:10.32 ID:/e1/6VZdx.net
↓ならお前の存在が無駄だよね

733 ◆GOD//YbClE[] 2019/06/27(木) 22:36:51.47 ID:4OKFaSjn0
>>724
投票率が70%ある時点で合理的な行動な
投票に意味があり、投票する必要があると合理的に考える行動

むしろ投票しないことが非合理的、つまり「無駄」と考えている
わざわざ意味のある一票を捨てることが無駄だと

876 ::2019/06/27(木) 23:20:13.82 ID:4OKFaSjn0.net
>>871
ネトウヨの粘着が始まったよ、やれやれʅ(◞‿◟)ʃ

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:20:27.88 ID:MyE+TSgG0.net
>>808
勘違いしてるようだが、投票しない人は与党にも野党もゴミだと思ってるんだよ
そんな人にいくら与党がゴミだと訴えても投票所に足を向かわせる理由としては消極すぎる

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:20:33.21 ID:OTGkCTnHK.net
>>832
選挙投票は全権委任ではないので

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:20:51.04 ID:67SyY+W10.net
>>872
ゆとりは小学校からやり直そうな

880 ::2019/06/27(木) 23:20:53.63 ID:4OKFaSjn0.net
>>875
お前の存在は有意義なのかネトウヨ?

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:21:07.20 ID:/e1/6VZdx.net
↓その負け組ケンモメンにしか構ってもらえないのは
ケンモメンより下の存在ってことだろ?

778 ◆GOD//YbClE[] 2019/06/27(木) 22:45:28.65 ID:4OKFaSjn0
浮動層が選挙に行ったら自民大勝とか笑えないもんな

負け組ケンモメンに「〜たら〜れば」の夢を持たせる優しさだよ

882 ::2019/06/27(木) 23:21:34.90 ID:4OKFaSjn0.net
>>874
そうやって強がったところで大敗して涙拭いてんだろ?w

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:22:04.18 ID:J6rpdLHSM.net
今の一人一票の制度になるまで先人がどれだけ不公平に耐えて苦労して勝ち得てきたか知ってるととてもそんなことは言えない
ただの無知で不勉強な人間がわかった気になって息巻いてるだけ

884 ::2019/06/27(木) 23:22:12.52 ID:4OKFaSjn0.net
>>881
つまり負け組ケンモメンの自覚あるんだなネトウヨ

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:23:01.44 ID:sKn6C9cVa.net
それで選挙行かないで文句言ってるのは草

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:23:03.65 ID:/e1/6VZdx.net
>>880
で、俺の存在が有意義かどうかで
なんでお前の存在が有意義かどうかが決定するわけ?

その依存関係立証しろよ


>>858から逃げんなよ、カス

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:23:04.92 ID:uwKvdDwTa.net
>>882
そんなに選挙に参加してほしくないの?









じゃあ行くわ( ^∀^)

888 ::2019/06/27(木) 23:23:22.89 ID:4OKFaSjn0.net
投票率が上がって自民大勝だったら死んじゃう奴出るんじゃね?

>>1みたいなやつのお陰で逃げ道があるだけ良かったじゃん

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:23:33.17 ID:VEzT0HgFM.net
>>883
きれーごと言ってもしゃーないやん

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:23:45.15 ID:/e1/6VZdx.net
>>884
俺がケンモメンなのか、ネトウヨなのかまずどちらか決定させてから議論したらどう?

なんで泣いてるの?

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:23:54.10 ID:Ff5aAuFh0.net
自民勝利に自信があるなら
どうぞ選挙にみんな来てくださいと余裕で言えるはずなんだが

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:23:54.34 ID:CKJXlelv0.net
>>31
ネトウヨの発狂具合から投票先は立憲に決めたわw

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:23:55.40 ID:GpzLVWu60.net
そもそも自分一人の力で何かが変わるって考えが愚かだわ
有象無象の中の一人だと分かってない中学生の考え方

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:24:13.95 ID:e/jLbsNB0.net
そりゃ自民信者は無党派層に投票に行かれると困るもんな
投票行くやつは馬鹿みたいな印象操作もするわな

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:24:19.50 ID:MV5QJ+N2a.net
パチンコだって1発1発が積み重なって当たるんだから決して無力ではない

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:24:20.85 ID:Gf1nsU9Sa.net
バカは行かない

賢いやつは必ず行く


自民党に投票した有権者は
たったの17%

株や財産運用している日本国民は20%ほど


コイツラは必ず選挙に行き
自分たちの願望を実現している


選挙で変わらない


などと言ってるのは
現実を見ない低能だけ

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:24:30.73 ID:67SyY+W10.net
>>877
投票所に行くのがそんなに精神的に負担なの?
山奥にでも住んでるの?

898 ::2019/06/27(木) 23:24:30.72 ID:4OKFaSjn0.net
>>886
俺の存在は俺が決めることだからな
お前は常に迷いしかないよな

むしろ俺に絡むことでしか存在を証明できない
いわばモブみたいな存在

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:24:43.90 ID:qlMnfoP8M.net
上野も柄谷も正しいのは
きっちりと論理は理詰めで考えつつ(代表制などありえない)
それぞれのやり方で「敵を苦しめる」策を別に採る
それが上野は非投票であり柄谷は投票であり
あるいは東は場合により積極的棄権である
東の件はもし立憲が立党しなかったら十分ありえた論理

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:24:51.33 ID:/e1/6VZdx.net
イタタタタ
◆GOD//YbClE
ID:4OKFaSjn0

901 ::2019/06/27(木) 23:25:05.24 ID:4OKFaSjn0.net
>>890
ネトウヨのケンモメンじゃん

そして俺のモブキャラ(笑)

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:25:14.31 ID:ftj3LyGT0.net
>>894
実際今ってバカしか投票してないから政治家がクソなんじゃないの?

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:25:17.05 ID:/e1/6VZdx.net
イタタタタ

898 ◆GOD//YbClE[] 2019/06/27(木) 23:24:30.72 ID:4OKFaSjn0
>>886
俺の存在は俺が決めることだからな
お前は常に迷いしかないよな

むしろ俺に絡むことでしか存在を証明できない
いわばモブみたいな存在

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/27(木) 23:25:24.19 ID:0l5Yrful0.net
>>851
これな

棄権だの白票だの公言してる人は当事者意識が足りないと思う

また一億総懺悔させられるぞ

総レス数 1001
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200