2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

(ヽ´ん`)「FF7は当時からグラがショボいと思ってた」→こういう後追いエアプ野郎何なの?当時あれ見て感動しなかった奴なんていないんだが [324064431]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/06/30(日) 17:41:42.43 ● ?2BP(2300).net
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
『FF7』ミッドガルは渋谷にあった? 目の前が聖地になったので行ってきた

「ファイナルファンタジー」シリーズでアートディレクションを担当する直良有祐さんが、
『ファイナルファンタジーVII』(FF7)に登場する架空の都市・ミッドガルのモデルとなった場所を自身のTwitterに公開しました。


http://kai-you.net/article/42799

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/30(日) 21:51:29.17 ID:bNpYGBwU0.net
>>117
どういったものかは記憶に残ってるよ
OPってデモムービーで剣とかを背景に文字が流れるやつでしょ?

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/30(日) 21:52:28.60 ID:Fb5yXVTb0.net
グラはもはや絶賛しか無かったわ
3Dモデルのポリゴンはスターフォックスやバーチャファイターとかあんな感じだったし

それよりも失望したのは音楽
CDになることで天外魔境のようなフルオーケストラになると思ってたらまだピコピコ音だし
音質に関してはFFTからは一気に向上したけど7はほんと音質がダメ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/30(日) 21:53:41.25 ID:bNpYGBwU0.net
>>117
確認してるけど
もしかしてチョコボが走ってくやつの方か?
どっちにしてもそんなにクソグラってイメージないけどな

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/30(日) 22:06:43.96 ID:1aAB592Q0.net
第一印象
主人公が暗い

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/30(日) 22:11:40.64 ID:+vQIgRr6M.net
>>120
少なくとも今見たら色褪せるので
吉田絵を再現したトゥーンレンダリングのアニメに変更された
それが客観的事実

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/30(日) 22:13:06.22 ID:ZnEHF+2n0.net
カクカクのポリゴン
カクカクのスクワット
ゲームとしてはドンキーコングとかのぬるぬる動くゲームのほうが感動デカかった

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/30(日) 22:18:14.42 ID:bNpYGBwU0.net
>>122
そりゃ今見たらね
今話してるのは当時どうだったかでしょ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/30(日) 22:18:32.60 ID:50yMLZ8b0.net
レイフォースとレイストーム
ダライアス外伝とGダライアス

今の観点で見ると両方とも前者のほうが圧倒的に美麗なんだけど
リリース当時はそうでもなかったという
90年代は目が腐ってたんです

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/30(日) 23:45:03.26 ID:SdJXUZQR0.net
https://i.imgur.com/qIfnLcM.jpg

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/01(月) 00:05:38.63 ID:FTMkHVzz0.net
いやでもキャラの腕が数珠みたいになっているのはどうかと思った

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/01(月) 00:49:39.85 ID:cIxdWuMx0.net
当時もう捻くれたおっさんだったジジモメンだろ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/01(月) 01:20:31.82 ID:qsqLYfZs0.net
とっくに3DOが滅んでたのにまた3DOタイトルみたいなの出て来て
何だと思ったらFF7だった、それくらい当時でも時代遅れだった

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/01(月) 01:23:06.69 ID:qsqLYfZs0.net
それに何年も前にでてるバイオ1もドアのたびに待たされたが
あれが快適に思えるほどFF7はバトルのたびに長いローディング入る
それから演出が長すぎるせいで異常なほど時間がかかる
正直途中でやめた人が8割以上だと思う

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/01(月) 03:07:00.14 ID:FC9lmAET0.net
>>130
バイオハザード1の発売は96年3月
FF7は97年1月
1年も経ってない
ロードも長くない

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/01(月) 03:10:21.16 ID:GdYzLgTh0.net
前作から比べると戦闘まで長いよしかもグルグル回るせいで酔うしな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/01(月) 03:14:39.78 ID:6tqAL0ep0.net
あの当時であれは凄かった

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/01(月) 03:18:31.67 ID:XQhKp/Rma.net
まあ本当にショボいと思われてたらあれほど話題にはならなかっただろう
実際はニュースで開発画面が流されるほど話題になった
FFは7で初めてドラクエと肩を並べる存在になった

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/01(月) 04:01:29.94 ID:jjEkQSE90.net
>>130
ばーか

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/01(月) 04:10:31.54 ID:QfBxRY5/0.net
グラでショボいとかは思わなかったけど話はムダになげえし内容はイミフだしでパチンコ屋みたいな街行ったあたりで飽きてやめたな
なんであれが未だに人気あるのか理解できない
褒めるとこティファのおっぱいくらいだろ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/01(月) 04:31:17.67 ID:yXoJnccW0.net
>>134
ドラクエってw

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/01(月) 08:08:40.15 ID:qsqLYfZs0.net
あの当時あれは、の「あれ」は何を指してるのか
それがゲームでなくムービーのことならリメイクは必ず失敗する

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/01(月) 08:54:58.89 ID:mv4n8g+Ba.net
マリオ64の方が衝撃だった

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/01(月) 08:57:08.80 ID:OS3Mg68Kr.net
このスレ何回目だよ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/01(月) 09:00:21.49 ID:KZFU+9lp0.net
背景に綺麗なCG貼って固定カメラで低クオリティなポリゴンが動くRPGがやりてえ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/01(月) 14:12:31.90 ID:VEflxHNz0.net
PSの頃のFFは
FF7だとモデルがちゃっちくて
FF8だと等身高くした分細かくグシャグシャしてたから
その中間で等身下げてモデルやテクスチャのクオリティも上がってたFF9がバランスとれてたな

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/01(月) 15:16:36.93 ID:yXnol4ktd.net
スーファミでドンキーコングとか見た後にこれ?
ってなったけどなぁ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/01(月) 15:17:18.16 ID:s2vnGH+m0.net
別にショボイとは思ってなかったよ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/01(月) 15:20:22.72 ID:+X8wxx3i0.net
64のほうが衝撃的定期

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/01(月) 15:23:49.76 ID:pxFuLj4f0.net
グラよりボリュームとか演出の部分だな
ソフト代の元が十分取れる感じだった

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/01(月) 15:45:19.14 ID:eV6t8f1Y0.net
CGムービーも良かったけど
バイクで脱出した後のミニゲームとか
後のアクションゲームに与えた影響は大きいね
スノボもそうだけどグラよりもゲームそのものが面白かったんだよ
今でいえば龍が如くだね

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/01(月) 16:14:24.95 ID:yXoJnccW0.net
>>138
どうなれば失敗なの?

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/01(月) 16:20:10.47 ID:l3bzUNBcD.net
FFに限らずスクエアの人形劇にこれぽっちも感動しません

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/01(月) 17:01:10.01 ID:bSpUqGi/0.net
人の心に残らなかったら失敗だな
世の中馬鹿が多いのでクソゲーでも売れちゃうんだよ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/01(月) 17:07:28.45 ID:NvT5inxNd.net
キャラが小さすぎて、どこ歩いてるのかわからなかった思い出

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/01(月) 17:17:23.78 ID:OA60ebAQ0.net
紹介記事見てショボいと思ってたけど
確かにリアタイではやってないな
ff7のグラで高く評価されてたのって
序盤のデカい蛇の死骸みたいなのだよな
そういう局所の評価を全体に当てはめてるのがおかしい

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/01(月) 17:27:54.18 ID:bSpUqGi/0.net
セガ系の雑誌かなんかが局所的な粗さがしで叩いていて
それを読んでたセガボーイが今になってその記憶の引き出しから引っ張り出してるだけ
未プレイだからそういう間接的な批判を全体に当てはめて勝手なFF像を作り出してる

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/01(月) 18:06:04.22 ID:3CtBRn+d0.net
敵ガー草
そう思い込みたいのか
脳を不気味タッチされたんか

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/01(月) 18:07:20.45 ID:CzOVDon1M.net
なんでこのスレこんな荒らされてんのw

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/01(月) 18:10:38.11 ID:CPaAtFTu0.net
FF7の出来が異次元だった訳じゃないしつまらなかったってひとも居ると思う
完璧な作品なんてないし

総レス数 156
42 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200