2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自律神経の乱れとかいう人体最大の不調 [426530671]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 11:35:03.36 ID:Oibt0vsy0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
西日本や東日本は断続的に雨 土砂災害注意

https://weathernews.jp/s/topics/201906/300245/
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201906/201906300245_box_img0_A.png

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 13:11:39.47 ID:v7Y5vMTW0.net
俺も微熱が2週間続いて検査しても何も無かった
その後も肩こりやら胃腸不良やらのオンパレード

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 13:14:45.27 ID:eoz1KAGo0.net
腰痛がひどい。頭痛、便秘、だるさ、軽く全身の筋肉の痛みもある。
カフェイン3か月ほど断ってるけど効果なし。

重病が隠れてるんじゃないかと疑いたくなる。

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 13:14:55.08 ID:5DkHDOiPp.net
食欲なし、異常な手汗、微熱が続く、寝ると滝汗で目が覚める、頭が痺れたような感じで考えがまとまらない
転職したら綺麗さっぱり治ったわ。やっぱり環境だよ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 13:14:56.03 ID:Xw8QMy4DM.net
一生治らないぞ

200 :葉、差をら :2019/07/02(火) 13:15:23.55 ID:tYWpaCZMd.net
自律神経とかいってるのはただの甘えしね

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 13:15:54.61 ID:hr7ZGnGOp.net
生きてるのは甘え

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 13:16:47.74 ID:Oibt0vsy0.net
>>197
あーじゃあカフェイン摂ったほうがいい
無理して我慢するな

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 13:18:56.77 ID:eoz1KAGo0.net
胃と喉がわりと無事なのが幸いだ。食欲は落ちてるが。
睡眠も途中覚醒を何度もする。

有酸素運動と日光浴をしたが、翌日の疲労感がハンパなかっただけで
自律神経の乱れに効いた感じがほとんど得られなかった…

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 13:22:01.95 ID:p062Ipwl0.net
医者が匙投げた時に言うらしい

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 13:23:13.99 ID:qvoJEe6x0.net
>>195
「腸は内部にあるが外部である」というのも名言
だから、腸皮は免疫系が戦ってる

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 13:24:20.33 ID:sDiwvimK0.net
仕事辞めれば治るよ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 13:25:15.04 ID:qvoJEe6x0.net
呼吸法を会得するといいよ。整う体験は個人個人で違うだろうけど
一度経験すると、再度入りやすくなる感じ。スマホの血流センサー合わせて良さげなアプリありそう

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 13:25:15.47 ID:eoz1KAGo0.net
>>202
カフェインがめちゃ効く体質なのか、
コーヒーを趣味にしようと嗜み始めたころの体調不良もひどかったし、
かといって耐性ができた頃に1日抜いても頭痛と吐き気がひどかった。

離脱症状は最初の2、3日が本当に辛かった… 2週間は覚悟がいるな。
依存というか欲求は無いが、カフェインに振り回されることがもううんざり。
できるだけ関わりたくない。

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 13:27:37.67 ID:eoz1KAGo0.net
カフェイン摂取しても頭痛、吐き気、手足のしびれがでるし、耐性できた頃に抜いても同じ症状が出る。
入れても抜けても症状が出るってなんやねんこのポンコツは。

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 13:27:44.61 ID:8IZz2SLva.net
>>15
筋トレマンの話によるとお湯と水風呂の交互に入るのは筋肉痛を和らげるらしいので何らか良い効果はあるのかもね

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 13:27:55.75 ID:qvoJEe6x0.net
>>202
あれもこれも摂るのは、自分はあまり勧めないなあ
一旦空っぽにする感じで、身体からの反応が出てくるのを待つ
空腹で腹が鳴る。味覚が敏感になる。飯が美味い。そういう反応が出るまで刺激しないのも一つの手

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 13:29:09.04 ID:FEk6TNgk0.net
だるい

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 13:29:43.86 ID:j7jlpaIG0.net
>>11
俺もこれ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 13:30:14.76 ID:HQn90Fzf0.net
人それぞれ原因や治し方はバラッバラだからな
俺はデスクワークやめたら即治った

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 13:34:56.80 ID:678owKGD0.net
>>15
これ効果ないよ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 13:36:15.72 ID:oIL+T4Kdr.net
>>16
この治療法をもっとメジャーにしてほしい

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 13:36:31.93 ID:N8eTtEge0.net
医者が無能なだけだよな

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 13:37:25.45 ID:z1GZUiCf0.net
運動して

寝ろ

だいたいなおる

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 13:39:24.15 ID:fIE66E6da.net
湿疹できたんで皮膚科言ったらストレス性の皮膚炎って言われたんやがこれも自律神経の問題なんか?

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 13:41:32.88 ID:8+lc7o9D0.net
耳からやられる

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 13:44:39.43 ID:Xv2d6KDqa.net
女「具合悪い……」
ケンモメン「更年期!更年期!ババア!まーんwww」

男「具合悪い……」
ケンモメン「わかる…俺も辛いわ…自律神経の乱れかな?」

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 13:45:38.05 ID:UjAeItNa0.net
>>51
息が苦しくなるのは過呼吸のせいだから吸ったら余計悪くなる
ちょっと息を止めるなり自分の吐いた息再度吸い込むなりしないと

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 13:48:02.29 ID:VcQHhBv70.net
頭がおかしくなりそうだ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 13:51:28.46 ID:17FP2UmU0.net
>>221


225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 13:52:48.02 ID:+A8VwrR80.net
この時期の大気は酸素濃度低いだろ?

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 13:55:57.12 ID:okf/Gug30.net
>>221
嘘つきマンコの辛いと男の辛いは全く違うことくらいわかるだろ

マンコの辛い=嘘、甘え、かまって

女の辛いが10だとしたら男の辛いは1000位

Twitterの嘘松マンコみてたらわかるだろ
ほぼ嘘と虚栄心

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 13:56:39.57 ID:eoz1KAGo0.net
>>221
ロジハラやめて…!😭

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 13:58:03.21 ID:j5/yKZmY0.net
更年期障害も自律神経失調症の一部だろ
ちなみに男もなる

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 13:58:58.35 ID:TAa9cVlb0.net
基本ミソジニストだけど
女がホルモンと自律神経やられやすいってのだけは認めるし同情するね、なったら分かるこの辛さ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 14:02:51.32 ID:840ubZ8XM.net
自律神経乱れると体温が35℃下回って酷い頭痛がやってくるわ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 14:06:37.80 ID:hgqIIYGn0.net
30歳以上なら自律神経の乱れは大なり小なりあると思う
身体がいうこと聞かないのはだいたい自律神経に原因がある
30過ぎた途端に急激にパフォーマンス落とすアスリートなんかも原因はそれ
https://imgur.com/HQIApA9.jpg

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 14:16:20.50 ID:EEzdRF5v0.net
短時間しか眠れなかったり何もないのに焦燥感とか動悸が激しくなったりきついわ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 14:17:17.04 ID:kXftDgeXa.net
毎年この時期になると鼻の付け根や鼻先の皮がめくれる
怖い

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 14:18:31.28 ID:AOxj0YZRM.net
多分これで1週間謎の高熱と目眩で動けなくなったわ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 14:19:00.98 ID:blAU6nfj0.net
もう睡眠薬飲まないと眠れない

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 14:20:52.98 ID:Rr+rGGZRa.net
体温乱れ、動悸、体の節々が痛い、睡眠障害、立ちくらみ

俺はこのまま死ぬかと思った
1年ニートしたら体良くなったけど

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 14:21:31.49 ID:ZO/JCowX0.net
>>231
いや続き!!!!

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 14:24:48.86 ID:xQAHbldC0.net
>>15
サウナってなんか嫌いなんだけど、今度旅行した時入ってみるかな

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 14:32:25.90 ID:uyXVbjo0M.net
>>15
サウナよか気持ち温めの風呂で汗しっかり掻くまで入って
金玉縮こまるまで水風呂を2往復しろ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 14:33:37.32 ID:iFSHRxJ70.net
汗だくでヤバいからグランダキシン?って薬飲んでる
多少マシになったけどこの季節は人前に出たくない

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 14:39:47.04 ID:zkz+0gr40.net
抜いても抜いても勃起しまくりで目が覚めて眠れないからホモになるしかないのか

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 14:40:37.39 ID:/WLGOFnG0.net
ただの甘えだろ
大げさ過ぎ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 14:43:01.95 ID:shevJyZU0.net
>>173
茶とかコーヒーとかじゃなく普通の水飲んで水分を取れ
混ざりものは利尿作用がある

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 14:44:09.80 ID:C+yaG+vu0.net
とりあえず原因の分からない謎の症状が出たら保険効かす為に付ける病名だろ?
そりゃ人体のあらゆる臓器は自律神経に支配されてるからね
なんとでも言えるよね

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 14:45:58.36 ID:uWXuZJi4M.net
>>231
続き貼ろうよ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 14:48:16.31 ID:vKeiFsQH0.net
入眠障害があって酒で眠ろうとしたけど眠れずしまいにゃ肝臓がおかしくなった
そこから酒を控えシジミやらウコンサプリやら飲んで、下痢便秘もあるのでビオフェルミンやらも飲んだらちゃんと眠れるようになったし、それ以外もなんだか調子がいい
五臓六腑から色々来てたんだな結局

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 14:49:40.11 ID:Ryo4I/4KM.net
>>15
心臓に負担かけててわろた

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 14:52:00.24 ID:dj+11O2S0.net
自律神経の乱れってのは耳の神経に関係してる
耳が詰まった感じとかになってる人は自律神経のダメージが普通の人よりかなり大きい
それは主に毎日変わる気圧と関係してる
耳が詰まった感じの人は気圧が大きく変わるごとに耳の中の重要な部分の神経が鈍る
そうすると脳神経にも影響が出てくる
このダブルのダメージで今度は音に関する情報の遅れが生じる(伝達系)
これらがミックスされることで一気に体調不良が加速してしまう言うこと

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 15:07:58.94 ID:iBJ7FCdU0.net
自律神経失調はマジで辛いわ 今は完治したけど多分これがきっかけで鬱になる奴とかも多いんじゃねえの?

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 15:08:14.01 ID:MvrOaIr5r.net
自分の鼻息で目が覚める

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 15:15:21.58 ID:+SWA8+Ms0.net
>>248
耳だよなあ
三半規管だと思うんだよ、いい年して乗り物酔いするし画面も酔う
気圧で頭痛と吐気嘔吐するしこんなポンコツ要らんわ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 15:17:40.65 ID:cZ6YaRWIa.net
おまえら体調不良とか言ってるけど、それただの鬱病だから

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 15:18:59.01 ID:293XGOsg0.net
>>252
マジでそれだった

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 15:31:11.37 ID:vL3kQ12dd.net
午前というか起きてから1時間くらいの気持ち悪さがひどい
ひどい乗り物酔いのような感じ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 15:32:56.97 ID:Oibt0vsy0.net
>>235
俺はマイスリーからサイレースに変えた

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 15:36:09.90 ID:g0TgOI9LH.net
自律神経云々言われてる人は、甲状腺機能亢進症の疑いがあるよ。
専門医でないと判断できないから、甲状腺の専門を受診してみて下さい。

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 15:37:03.68 ID:g0TgOI9LH.net
>>30
それこそ、甲状腺機能亢進症。

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 15:37:38.61 ID:bCSMykSca.net
医者が確定診断つけれないけどなんか体調悪いってのは全部自律神経のせいにされるだけやろ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 15:37:40.55 ID:bM04XJhKa.net
手汗が一年中ヤバイ
重度の手掌多汗症
人と手を繋げない人生でガチ引きこもり
小学生の頃に発症したんだが自律神経ぶっ壊れたからなの?

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 15:38:25.16 ID:bCSMykSca.net
>>259
手汗くらいで引きこもるなよ…
甘えやろ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 15:39:45.66 ID:Vd+JBd3h0.net
>>231
この人の本のCDを朝聴くと楽になる

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 15:40:15.47 ID:TXZyx2Y8d.net
玉のような汗というかビー玉みたいな汗が顔に流れるのがきつい
どん底になると暑がりじゃなくて寒気からの過呼吸に進化するんだ😂

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 15:42:09.77 ID:bM04XJhKa.net
>>260
あ?手汗移すぞ

思春期に手汗のせいでまともな生活送れなかったんだぞ
重度の手掌多汗症甘くみんな
一年中、手のひら濡れてるんだぞ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 15:43:24.22 ID:g0TgOI9LH.net
このスレの90%は甲状腺機能亢進症だよ。
特に、腸の亢進で下痢、軟便に長年苦しんでる人は、
イリボー処方してもらってみて。一発で治る。

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 15:44:23.36 ID:g0TgOI9LH.net
>>259
あなたも甲状腺機能亢進症。早めの受診を!

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 15:46:43.82 ID:irl+12QB0.net
ドグマチールとかヒルナミン ?とか個人輸入で買えるけど割って少量飲んだら気分が変わるんか?

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 15:47:30.16 ID:3TLI/kp80.net
治せるものなら治してくれよ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 15:49:37.86 ID:WM4+WN2Td.net
急に鼻がツーンとなる。自律神経からきてるらしい

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 15:50:31.74 ID:kEuzestd0.net
自律神経ぶっ壊れたら終わりだからなおじさん「自律神経ぶっ壊れたら終わりだからな」

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 15:54:06.63 ID:293XGOsg0.net
>>266
ヒルナミン5mg試しに飲んで見れば?ぼーっとして眠くなるだけだよ
俺は25mg飲んで寝る

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 15:58:32.98 ID:+xFq2Rtc0.net
夏なのに朝寒くて仕方ない

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 16:11:47.17 ID:WJCmyHmJ0.net
エアコンつけると下痢するンだわ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 16:18:33.60 ID:wujzsExBd.net
>>11
エイズ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 16:23:55.93 ID:66omYuu/a.net
朝起きると天井がぐるぐる回ってる

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 16:26:19.44 ID:H6bKGXfS0.net
>>231
わかってないなら書くな!って叫びたい気分よ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 16:26:43.10 ID:MdLBmmyP0.net
俺は大学の頃自律神経失調症にかかって今ニートしてる。書き込んでる今も気持ち悪い。助けてほしい。

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 16:33:37.96 ID:MdLBmmyP0.net
>>264
血液検査ぐらいしてるわ。男性ホルモンも甲状腺も全く問題なかったわ。

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 16:41:14.63 ID:f8mvJ7Qpd.net
>>276
漢方系の医師にかかったら?
へんなスピリュアルとかホメオパシー系は気をつけろよ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 16:42:18.22 ID:idixvZQwd.net
サラダチキン(イミダペプチド)がいい

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 16:42:37.41 ID:qZW3Gt/a0.net
別にサウナ入らなくても1週間に1回くらい銭湯行くだけでも変わるぞ
シャワーだけじゃリラックスできないし自宅風呂は単身だと面倒だし

オススメは天然温泉や天然温泉輸送していたり、サウナや岩盤浴あるところな

新宿だとテルマー湯、練馬だと庭の湯久松湯、
浅草は寿湯、箱根だと天山湯治郷、大阪は摂津峡温泉のスパ銭

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 16:43:01.11 ID:+mlQb734d.net
4月の終わりから梅雨明けまでくるちぃお

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 16:43:12.39 ID:6zVGJHYd0.net
手足の冷えやら痺れやら痛みで一年くらい色々検査してもなんか問題ないらしい
自律神経ってどこまでやったら診断貰えるんだろうな

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 16:43:37.66 ID:HaMJFgdX0.net
雨の日は起き上がるのすら難しい

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 16:44:59.21 ID:irl+12QB0.net
>>270
そうなの?なんとかマジンとか言うのがコントミンヒルナミン なんでしょ?個人輸入だと100mgなんだけど
それ割っても50mもあるけどw

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 16:48:06.58 ID:LWAAWk7Pr.net
ソラナックス飲んで爆睡したら改善したけど他にソラナックス処方された人いる?

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 16:49:11.47 ID:idixvZQwd.net
イミダペプチド
https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=3841

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 16:49:24.77 ID:xfRHh2lH0.net
睡魔「寝ないでゲームするぞ!」
身体「いいですとも!」
自律神経の法則が乱れる

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 17:03:15.63 ID:GSeyxbtH0.net
何故かサウナが良いと書いてる人が多いが、サウナは身体に悪いよ
特に男性の場合精巣へのダメージが半端ない

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 17:04:02.86 ID:hr81feiCp.net
自律神経イカレると、もう普通の生活できねえよ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 17:04:19.43 ID:LWAAWk7Pr.net
>>287
ゲーム、特に暴力的なやつで神経昂ぶらせるのもかなり悪い気がする

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 17:06:22.62 ID:PfEFwE5q0.net
>>278
漢方内科なら保険効くし試す価値あるよね。
自分もなかなか合う漢方がない、飲んでるうちに状態が変わって効かなくなるを繰り返してて、漢方でもだめかなって諦めかけてるけど。

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 17:11:03.49 ID:GknUHmR90.net
朝日浴びたらなおった

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 17:11:44.88 ID:vlKtwm6c0.net
サウナと水風呂でマジで治った
「サウナが身体に悪い」とか書いてるやつは、
これ以上サウナが混まないように工作してるサウナ好きだから信用するなよ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 17:15:55.75 ID:COYeja8er.net
秋から冬は日照減で体調悪くなって
春から夏は梅雨で体調悪くなって
結局一年通して体調悪くて
つ令和

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/02(火) 17:18:14.64 ID:vlKtwm6c0.net
>>294
ビタミンD大量投与が効く

総レス数 384
85 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200