2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

全国のスギ林を無断で切って回る盗伐団が暗躍 山林の所有者が悲鳴 [533895477]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 12:20:44.29 ID:JD3A3m2H0.net ?2BP(1001)
http://img.5ch.net/ico/kinokorusensei32.gif
横行する盗伐、崩れる山林 林業県・宮崎の闇

(前略)
まず樹齢40〜60年の伐りどきのスギ林が多く、需要も急増中。価格も上昇傾向だ。宮崎県の木材価格は数年前から2〜3割アップしていた。
ただ所有が小規模で地権者の所在の不明な森林が多いため、まとめる役割が必要だった。そこで仲介者が登場する。
「昔は、山林事情に詳しい地元の人が仲介した」(代々続く林業家)というが、今は新参者が増えた。
所有者の了解が得られない、あるいは面倒となると、無届けや伐採届の偽造に手を染める者も現れる。伐採業者も、伐れる山の確保を優先しがちだ。
そして監視体制もない。所有者は見回りをしなくなり、行政のチェックも機能していない。伐採届は記載事項の確認だけにとどまる。また誤伐と主張されれば民事となり介入しない。

警察が動きたがらない一因に立件の難しさもある。相続手続きや境界線未確定の山林が多いのだ。しかも無断伐採から長時間経っていると証拠が得にくい。
仲介者や伐採業者は伐採届の転売を繰り返して責任の所在をわざと複雑にしていた。民事訴訟で訴えても、境界線が明確でないと伐られた山が原告の所有だという証明が足りずに棄却されるケースが目立つ。

続き
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/16547

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 15:29:04.38 ID:BmX6bgjbM.net
悪でも正義でもいい
日本中から花粉出す杉を伐採してくれ

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 15:30:42.92 ID:HPN2snt70.net
😳👍

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 15:33:36.49 ID:jsLmtKtQp.net
義賊かな

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 15:34:04.08 ID:/8NCeB7N0.net
>>445
あいつら急斜面でも湿気と日光さえあればぐんぐん育つから山崩れに弱いイメージがあるだけ
実際は下手な広葉樹より山崩れ防止に役立つよ

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 15:35:49.89 ID:Sv50fRel0.net
花粉症からしたら義賊だわ

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 15:36:06.48 ID:hJ/oEaI50.net
>>443
銘木で家は建たねーんだよ。

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 15:37:34.34 ID:MpcSfQDS0.net
スギ花粉ばら撒くなや地主

453 :コスパ王 :2019/07/04(木) 15:37:35.64 ID:1l+HPlYjK.net
???「古杉は切ってきたな」
盗伐団「はい。切った木材はどこに売るんでしょうか」
???「どうでもいい、焼いてしまえ」
盗伐団「次は何を」
???「決まってるだろ、我々が開発した大量花粉バラマキ杉を植えてこい」
盗伐団(こいつら悪魔だな…)

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 15:42:46.90 ID:hETcLp0x0.net
伐りどき笑うわ
木材泥棒なんてプロにしかできへんやんけ

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 15:43:07.14 ID:PAVXn+FC0.net
杉も檜もあっていいけどアホみたいに山がそればっかりなのが駄目なんだよ

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 15:45:58.49 ID:9wxu/gXE0.net
日本の森林から杉を絶滅させるのは全日本国民の悲願と言っていい

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 15:46:21.61 ID:N36c0VO6H.net
>>40
俺は嫌な思いしないから

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 15:47:07.53 ID:L+TCGs+Pa.net
たたっ斬れ
あいつら空からは花粉巻くし
地からは土砂崩れに乗じて破壊力ますことしかしない徹底的な足手まといだぞ

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 15:49:21.59 ID:imt3DwVB0.net
>>457
俺も嫌な思いしてないからもっと杉植えるは

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 15:50:28.93 ID:imt3DwVB0.net
杉を切れって言ってる奴はチョン
日本固有の優秀な木材が憎くて仕方ないんだよこいつら

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 15:50:49.08 ID:prlEBboE0.net
>>9
なんでも噛んでくるんだな

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 15:52:04.63 ID:c/HnAhpaM.net
これ半分医療行為だろ

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 15:56:52.02 ID:MXpY5ezkd.net
花粉症の正義マンの仕業かな

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 15:56:58.66 ID:woIlbShn0.net
英雄やな
頑張ってくれマジで

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 15:57:33.65 ID:5opnZN6A0.net
全部切り倒せ

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 15:57:42.51 ID:wxJqn6wD0.net
>>438
根が浅いじゃんよ杉くんは
根起こし楽でいいけどさ

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 15:58:02.65 ID:cxyQjHJ60.net
これもう義賊だろ

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 15:59:23.08 ID:yS2JRD/fa.net
小池の「花粉症ゼロ」公約って、こういう事だったのか

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 16:00:17.63 ID:sU6FULx4M.net
杉だけを枯らす伝染病みたいなのないの?豚コレラみたいに流行ってくれ

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 16:03:44.52 ID:/8NCeB7N0.net
>>466
杉は根が浅いってイメージは戦後植林されたような若い杉が多いからだよ
そもそも杉が根が浅くて山崩れを引き起こしやすいなら屋久島にあんな大規模な杉林残らないわ

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 16:04:36.96 ID:4p9GD5THa.net
もっと切れ
杉林を日本から無くすまでやれ

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 16:05:59.70 ID:wxJqn6wD0.net
>>469
杉以外の植生物の成長を阻害するフィトンチッドならある
他ならぬ杉自身が散布しまくってる、だから杉植林では地下茎で伸びる竹としか共生できない
アカンやつや杉

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 16:06:33.68 ID:nhoMx93Ca.net
感動的な話だな
礼の画像だ
https://i.imgur.com/6lZ2FAt.gif

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 16:08:57.69 ID:eOq7Wvi70.net
義賊やんけ

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 16:11:04.09 ID:M/KjTiWCM.net
ただのヒーローじゃん
悪人が悲鳴あげてるだけ

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 16:13:33.91 ID:sU6FULx4M.net
>>472
ほんと害悪でしかねーな。どうせ手入れしないんだから全伐して雑木林にすりゃいいのに

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 16:18:08.86 ID:wxJqn6wD0.net
>>470
やっぱブナの保水力には敵わないってスギ野朗如きじゃ
ちゅーちゅー水吸い上げる音が聞こえるレベルだものブナ
なお炭にするくらいしか利用方法無いので白神山地も大規模スギ植林にする予定だった

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 16:20:02.87 ID:xmrmgQ3w0.net
現代社会でも正義の味方はいるもんだな

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 16:25:57.80 ID:f2c57h5P0.net
多分ログにあると思うけど中国需要でしょ
日本の杉のが年輪が細かいだが節が少ないとかで人気だとか

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 16:27:03.58 ID:9XdM3k7md.net
>>101
ドングリでも撒いとけばよくね?
日本の原生林だろ

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 16:33:20.78 ID:3RfOUR4N0.net
常緑針葉樹林は土地が痩せていくだけ。土地だけでなく河川も貧栄養化して
漁場が無くなっていくんだ。効率の悪いソーラーパネルみたいなもんだね。
鳥やらリスやらが種は運んでくれるしキリのように風に舞う種子もあるので
どんどん切っていってください。

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 16:36:23.76 ID:gOy5IED30.net
>>480
せやな

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 16:37:59.86 ID:/8NCeB7N0.net
>>477
杉が受け止められないくらいの水量はブナも受け止められないしその逆もまた然りだよ
日田に屋久島に尾鷲に秋田と杉の名産地は急峻だったり多雨だったりする場所が多いことからわかるように
根が浅くかったり保水力に劣る樹種では決してない

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 16:38:53.01 ID:Urmza5Ji0.net
>>481
ああ、これはマジでそうかもしれん
磯焼け現象は杉単林化と関係ありそうな印象あるな

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 16:45:41.17 ID:15agadjaM.net
花粉症の原因の盗伐は程々にしとけ(抑止風煽り)

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 16:59:42.92 ID:+zoixrxf0.net
全部切り倒せ

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 17:00:02.18 ID:xYy3RaImx.net
杉はなんだかんだで金になるんだな どうしようもないのは竹林だよなぁ

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 17:00:43.52 ID:zk6bAaUwM.net
中国木材が日向工場で全国に売る国産材の製材をまとめて行う為に買い集めてるから九州の杉の原木価格は上がってるだろうな
西九州の杉は反り曲がりが酷く質が悪いので本来はもっと安い物なんだけどな

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 17:05:55.80 ID:SALmdCMuM.net
中国が欲しがってる需要を全然満たしてないらしい
1桁2桁上の需要があるとか

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 17:15:07.06 ID:ESBso3IH0.net
日本は植林しすぎて海岸線が減退してるから
草原の丘みたいにした方がいいよ

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 17:15:38.39 ID:d/izWrowM.net
九州の木材は暖かいから密度が緩いけど
育ちが早いから大きいんだよな

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 17:20:29.50 ID:+iasCdi70.net
いいぞ来年の2月までに切り尽くせ

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 17:26:54.33 ID:bNYA+E4p0.net
これ半分義賊だろ…

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 17:27:36.63 ID:MJL8JM4NM.net
義賊だろ

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 17:30:38.58 ID:AIH76l/d0.net
>>470
じゃあ植林すんなら
広葉樹がええって事じゃん

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 17:35:07.27 ID:sxEwDgkG0.net
生きてるうちにレバノン杉ってのを見てみたかったなぁ

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 17:36:20.44 ID:f2c57h5P0.net
>>495
過ぎ植えると補助金が出るんじゃなかったかな

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 17:37:53.19 ID:UDi4yqLJ0.net
うちのとこも切ってくれねーかなぁ
伸びすぎて日当たり悪くなってんだよね

結局九州止まりじゃねーの
人里が近いとこは面倒だし運べないから結局放置だろうな

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 17:39:14.16 ID:/8NCeB7N0.net
>>495
樹齢の若い木は杉だろうがブナだろうが根の張り具合はあまり変わらないよ
それと広葉樹の植林は色々難しい点があって成功例がかなり少ない

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 17:39:16.11 ID:ViZ76twF0.net
現代の義賊

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 17:42:03.12 ID:Wf4Q5Z320.net
政府の花粉症推進に反旗を翻した義賊だろ

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 17:42:34.87 ID:wxJqn6wD0.net
>>497
森林総研が耕作放棄された棚田を森林に戻そうとするプロジェクト立てたが
当然の様に農水省のエライさんから「杉植えるんでしょ?ね?杉植えようよ?」と炎のリクエスト
杉植えないと死んでしまう人が官僚におるらしい

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 17:43:38.64 ID:WQ19Q4d3d.net
ダークナイトやん

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 17:45:42.45 ID:MQ1tUL/DM.net
>>502
間違いなく神社関連だろうな

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 17:45:59.43 ID:npRwtdK30.net
>>502
花粉の充満した部屋で四六時中生活させろよマジで

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 17:52:49.29 ID:KXsbzvgCr.net
これ義賊だろ

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 18:03:04.47 ID:FhWsI9wS0.net
義賊

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 18:09:06.84 ID:OfFkngz+0.net
ついでにカッペ乞食百姓とクソ土建屋の首も切って回ればいいのに

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 18:23:03.32 ID:HdqEK67d0.net
切らなくてもドリルで穴あけて農薬いれればイチコロやろ

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 18:25:43.80 ID:cKWgbOOa0.net
>>497
広葉樹でも杉でも、補助金は出るよ。

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 18:35:32.07 ID:DqJ7LCwgM.net
頑張れ!

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 18:38:08.78 ID:0H/TGMLW0.net
義賊だな

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 18:41:13.73 ID:/lKUPoLz0.net
は?宮崎?
東京こいよ!

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 18:42:13.85 ID:HAwnQXsh0.net
ただでさえ死亡率高いのによくやるな

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 18:43:25.10 ID:ZdaQT6Fm0.net
応援したい
植えっぱなしで管理もしてないような杉は伐採して広葉樹を植えろ

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 18:43:44.95 ID:kUvPPZdB0.net
木材の全面自由化したのが全ての悪

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 19:02:44.83 ID:sDxul2lvM.net
正義だろ

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 19:32:40.52 ID:tC1GYmlv0.net
これが無断伐採の現場なんだと。
このユンボの運転手が盗賊なんだが
110番しても警察は何もしないそうな。
https://stat.ameba.jp/user_images/20190425/17/mori-arch-econo/97/e7/j/o0900055714397514157.jpg

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 19:35:47.92 ID:bAHpDVCRM.net
秋田の杉とか堅いんだろ

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 19:36:38.01 ID:skbcPy7Ta.net
これは善行

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 19:37:35.69 ID:8vQTWFb20.net
>>518
搬出し易い道沿いの木だけ切って持って行くのかと思ったら
結構斜面ペロンと全伐採してんのね、これは無断伐採システムが完璧に出来上がってる

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 19:42:16.26 ID:f8IM6qvTM.net
>>2
これ
被害者除く全国の人が思っている

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 19:43:33.63 ID:9NPQ7+BY0.net
現代の義賊かよ

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 19:45:27.78 ID:S4siA0pk0.net
放っといても荒廃するだけなのだから、
ジャンジャン伐り倒して売り捌けばエエんや!
文句がある奴は、きちんと管理汁

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 19:49:30.99 ID:djn1ALLq0.net
国土調査が終わってない影響がこんな所にも
韓国も台湾もとっくに終わってるのに

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 20:01:52.83 ID:bRFebEYpM.net
全国の花粉症持ちの願望が具現化したんだろ

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 20:11:21.01 ID:NW47UZg70.net
1本残らず採り尽くしてくれ

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 20:14:02.90 ID:LJQJoJkf0.net
杉切っても、また新しく杉を植えててワロタ
完全にこいつらテロリストだろ

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 20:15:55.70 ID:NW47UZg70.net
>>472
杉と竹って最悪のコンビだな
やはり絶滅に追い込むのが理想

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 20:16:06.22 ID:JDr0mP230.net
東京に来ないかな

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 20:18:02.76 ID:yhQ3+fXma.net
被害届出しても警察がスルーするというオチ

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 20:20:25.28 ID:tC1GYmlv0.net
>>521
取り締まる方法がないんだと。
盗賊が間違えて切ってしまったと言い訳すれば
今度から気をつけろよで終わってしまうそうな。

だからダンプ何台分もの土砂を持ち込んでスロープを作り
根こそぎ伐採していってしまう。

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 20:24:26.28 ID:UwRIi5tY0.net
最近の豪雨で山崩れ起こすんじゃないのかw勝手に切って植林も何もしないんだろ?

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 20:29:43.95 ID:8vQTWFb20.net
>>532
それで利益出せるのは凄いな
ちょっと前まで日本の林業でご飯食べられるのは大分と和歌山だけって言われてたのがウソみたい

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 20:31:13.56 ID:bNYA+E4p0.net
>>534
これで利益出るのは育成コスト掛からんからでしょ

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 20:33:02.29 ID:1Uf1VEwF0.net
ポカリとか差し入れしちゃダメかな?
熱中症とか怖いし

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 20:33:48.87 ID:8wdFe/xg0.net
杉が崩れやすいというのがガセだとしてもあんな荒涼とした見た目はいただけない
遠くから見たら気にならないが近くで見ると人工的で気に入らない
電柱が林立してるようなもんだ

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 20:34:04.24 ID:4bZFNeX30.net
本当は杉伐採したいけど金かかるんよ・・・とか言ってなかった?気のせい?

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 20:34:48.89 ID:8vQTWFb20.net
>>535
でも闇伐採掛けられてるのは放置林だし
出所怪しい下払いもしてないヒョロヒョロ杉なんてどんだけ買い叩かれるかわからん
一種のバブルですよこれは

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 20:34:53.70 ID:iEeSKgzK0.net
>>2
これ
マジで杉いらんわ

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 20:38:25.93 ID:4zDsHxGU0.net
義賊じゃん

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 20:41:33.01 ID:4p9GD5THa.net
切られた跡地には広葉樹を植えてくれ
頼む〜!

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 20:41:44.82 ID:tC1GYmlv0.net
>>537
雑草の処理も落ち葉の片付けも動物避けもいらない
奇跡の森なんだぜ。

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 20:45:04.20 ID:hRAwfDV7r.net
100%善意の正義の味方じゃねえか
日本中の杉の木をぶっ倒してくれ

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/04(木) 20:45:46.33 ID:Xb4YWRNaM.net
森とかに火点けたとしてバレる確率ってどのくらい?

総レス数 620
122 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200