2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドミナント戦略ってマジで鬼畜じゃね?頑張って売り上げあげても同じ商品売ってる店を近くに建てられるんだろ? [434776867]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/13(土) 19:19:04.89 ID:MybGGEGK0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
『串カツ田中』、「住宅街」を狙った異色の出店戦略の深い意味

「あのお店、最近よく見かけるなぁ」「以前はよく目にしたのに、もうなくなったのか」──街中を歩いていると、飲食チェーン店の移り変わりの激しさに驚かされる。

 そうしたチェーン店の出店戦略として有名なのが、特定の地域に集中的に出店する「ドミナント戦略」だ。多店舗化することでブランドの認知度が上がるだけでなく、
仕入れ・配送にかかるコストが下がり、低価格での販売が可能になる。現在は飲食業界の人手不足が深刻だが、近隣に店舗があればスタッフの融通も利くし、廃棄ロス軽減にも繋がる。

https://www.moneypost.jp/553305

総レス数 38
11 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200