2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

山陰って古代は栄えてたのに中世以降はなんでパッとしなくなったの? [594453285]

1 :枝豆 :2019/07/15(月) 21:25:59.41 ID:DQ28k8400.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/telephomen2.gif
洋菓子のシャトレーゼ山陰初出店 米子の県道沿いに
http://www.sanin-chuo.co.jp/www/contents/1562919428627/

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/15(月) 22:14:21.99 ID:G+6eoTog0.net
大陸に近かったから貿易が相対的に盛んだった
航行技術の発展や他の地域の港の開発で徐々に埋もれていった

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/15(月) 22:23:41.02 ID:wo+vn8Fd0.net
>>17
日本海の先に中国?
どこの異世界の日本海や

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/15(月) 22:31:48.32 ID:+YJkPMkj0.net
山陰の陰は陰茎の陰だしな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/15(月) 22:35:24.10 ID:1/1tkGX50.net
中世以降どころか明治まではそこそこだぞ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/15(月) 22:44:07.94 ID:CzeDbWpm0.net
明治初期の松江や鳥取は静岡や堺と同じくらい人口がある大都会だったらしい
富山や福井も都会だし
金沢に至っては東京大阪京都名古屋に次ぐ国内第五の都市
どこで道を間違えた

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/15(月) 22:49:53.09 ID:l32axMKZ0.net
>>24
船が大型化して港が陳腐化、
結果、北廻り、南廻りの近海航路が途絶えてからだな

おそらく最後は昭和初期のガソリン内燃機関の発達までだろ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/15(月) 22:53:26.42 ID:J0J8ICI90.net
大きな港整備しても関西や関東に輸送するのに山越えなきゃいけないしな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/15(月) 23:00:32.23 ID:oKChoFSu0.net
>>18
遺跡はかなりある
ただ、発掘の機会がないからあんま調べられてない感じ
出雲地方なら加茂岩倉遺跡クラスの遺跡がまだある可能性は普通にあるけど積極的に調べたりはしてないし
石見地方でも大森の石見銀山から江川を挟んで南にほぼ同規模の銀山がもう一つあったと考えられてるんだけど未発掘だったり

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/15(月) 23:05:35.88 ID:aA6ULwOW0.net
安定したんだろうな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/15(月) 23:14:30.49 ID:ZM0Y/USk0.net
既出だけど環日本海経済圏が没落して、環太平洋経済圏、環東シナ海経済圏に取って代わられたからだろ

北朝鮮が巨大なフタで、それ自体経済力が薄弱なだけでなく、中国東北部からの出口も塞いでる。
核開発なんかするもんだから、中国も北朝鮮の港湾に投資しにくい。
中国にとっちゃ渤海東シナ海より、日本海を出口にする優位性ないからね
中国東北部自体も中国南部に比べ経済力弱い。
ロシアと中国も心底では仲良くないし環日本海経済圏はずっと低調→ 裏日本もずっと低調だろうね

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/15(月) 23:21:02.22 ID:yjxLabosd.net
>>13
当然福岡はくっそ栄えてたよ
世界遺産になった宗像族とか住吉族とか安曇族とか

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/15(月) 23:22:25.22 ID:wo+vn8Fd0.net
>>29
そもそも中国は日本海に面してないやん

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/15(月) 23:23:30.77 ID:wo+vn8Fd0.net
>>13
福岡ではなく博多や
博多は日本最古の国際貿易港や

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/15(月) 23:28:29.03 ID:hbjWvB5V0.net
江戸時代までは航路は波の穏やかな日本海経由が主流で山陰は栄えていた
明治に入って蒸気船と鉄道の普及で置いてきぼりにされた

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/15(月) 23:32:55.98 ID:D9Po3Ewl0.net
先に発展して木を伐りすぎたパターンでは?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/15(月) 23:53:12.80 ID:VrvMVMVh0.net
>>5
大陸との交易の拠点が数多くあったから
新しい文化や美術品などは山陰など日本海側の都市から日本全国へ広まるのが常だった
だから山陰・北陸・越後や日本海側の東北地方には立派な旧家が多いし
貴重な歴史的資料や文化財やお宝が一般の家にゴロゴロある

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/15(月) 23:55:44.39 ID:VrvMVMVh0.net
>>34
たんに日本国内の流通経路の変化の影響を受けただけだよ
江戸時代にまでは日本海側の都市から水運を使って様々なものが流通していたけど
街道が整備されてそれに変化が起き
明治維新後に鉄道網が整備されると水運が廃れて鉄道の通しやすい平野部に流通や商業の拠点が移動した

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/15(月) 23:55:48.41 ID:WsMlHDTGa.net
当時の先進国、朝鮮半島に近かったからじゃね?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/16(火) 00:04:50.98 ID:fXGPVYrF0.net
奈良の律令の時代から江戸時代まで瀬戸は九州と大阪を結ぶ交易路だったけど
明治以降に太平洋側に外洋への港が作られるようになって衰退した

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/16(火) 00:18:00.25 ID:BDDyPAxU0.net
>>38
衰退したように見えるけど
西日本や日本海側の一般庶民の生活や文化はやっぱり豊かなんだよな
全てにおいて東日本より格上な印象を受ける
東日本は全てにおいて粗野で品やセンスがない
人に見られない私生活の部分は手抜きしていて汚い

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/16(火) 00:25:13.85 ID:rpoWoChda.net
日本海側の海上航路はそれこそ石器の時代の黒曜石から北は北海道から日本海沿いに続いてたらしいが時代の流れだな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/16(火) 00:26:10.11 ID:+bxvip2Z0.net
美保関とか江津とか昔は凄く栄えたらしいんだけど、いまとなってはなあ


>>38
瀬戸内にも昔は凄かった港町があちこちにあるね

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/16(火) 00:27:04.44 ID:SRDQJL4U0.net
山陰人少なくて観光にはいいぞ
山陽行ったらどこも人多くてビビった

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/16(火) 00:27:46.74 ID:AB5b9lLt0.net
荒神谷だけの一発屋な

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/16(火) 00:28:40.13 ID:hx33BZFA0.net
鉄が取れたからな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/16(火) 00:30:18.46 ID:C2j41r2/0.net
日本の勢力が強かった戦前は中国東北部の海への出口は豆満江で、北朝鮮の港使ってたよ。
まめ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/16(火) 00:34:15.27 ID:SRDQJL4U0.net
>>41
江津GW中寄ったけど誰一人歩いてなくてビビった
山陰はどこも磨けば光るって感じのポテンシャルはあるよな
https://i.imgur.com/P4OBTKe.jpg
https://i.imgur.com/WezelsG.jpg

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/16(火) 00:36:30.93 ID:BDDyPAxU0.net
>>42
今はどこの観光地も外国人に侵食されて不愉快な思いをするからなあ
せめて人の少ない所に行きたいわ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/16(火) 00:38:59.38 ID:BDDyPAxU0.net
>>46
こういう美しくかつ手入れされて清潔に保たれた景色が東日本にはほとんどないんだよな
西日本なら有名な観光地じゃなくてもゴロゴロあるのに

汚くてショボい川越ごときが観光地になっちゃうくらいに文化遺産が乏しい
それが東日本

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/16(火) 00:39:49.76 ID:Jb3Oh3GeM.net
山陽側って昔は今より海岸線が奥にあって瀬戸の穴海って呼ばれる海で平地が無かったんだよ
海上交通の停泊地はあっても開けた場所はなく発展することは無かった
その後穴海が消えたことで平地が出来て海上交通のルートとして山陽側が発展した

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/16(火) 00:44:22.12 ID:EiCBf/LI0.net
>>48
日本に住むのに向いてないから海外に移住したほうがいいよ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/16(火) 00:46:53.97 ID:BDDyPAxU0.net
>>50
こういう奴がいるから日本が衰退するんだよ
批判する奴はオラの村を出ていけっていう田舎者

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/16(火) 05:19:49.74 ID:ABXa47qn0.net
>>48
たしかに関東はデベロッパーが意地汚く開発した結果
もともとの良さが失われた地域が多い気がする

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/16(火) 05:23:44.05 ID:PEXXWS6I0.net
トリトットが砂丘になったのも何か関係してるのかな?

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/16(火) 05:26:43.22 ID:tv4I74vR0.net
厳密には戦後だな。最近でも首相とか輩出してるじゃん
積雪がない日本海側だから、ポテンシャルあるよ
北前船文化を知ると、割と過小評価されてる

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/16(火) 05:48:31.57 ID:X1zW4v9ca.net
ヤマトタケルがサイコ野郎っぷりを発揮して出雲タケルを殺したのが第一原因
その次の原因は、山中鹿介が途中で負けるダメ人間だったから

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/16(火) 06:03:02.63 ID:OK5cRKUB0.net
白村江で負けて以降、偉いさんがびびって関西に引きこもるようになった

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/16(火) 15:13:17.12 ID:fXGPVYrF0.net
昔は朝鮮が主な交易先だったから日本海側の方が
海運が栄えてたんだよな
太平洋側なんて殆どが砂浜だった

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/16(火) 15:18:00.98 ID:D3tmIDUF0.net
北前船の航路だから江戸時代も
そんなに悪くない

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/16(火) 15:21:06.10 ID:8VtDw4bja.net
まぁ行きづらいよね
興味あるんだけどハードルが高い

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/16(火) 15:25:56.11 ID:v8bJ+qAj0.net
西日本のが栄えてたから東日本の人間は追い出された末路か

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/16(火) 15:27:06.09 ID:tZ7JcDCu0.net
山陰って冬は雪が積もって寒いイメージがあるけど
雪が積もるのは中国山地の方で、海側はそんなに雪が積もらなくて
実は広島市より温暖なんだってな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/16(火) 15:29:09.04 ID:fXGPVYrF0.net
水木しげるが鳥取県境港の出身だが
幼少期の話を見るとすでにあの時代から過疎化が
進んで貧しい街だったみたいだな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/16(火) 15:38:35.25 ID:NuOH+vzA0.net
( ゚Д゚)「ちくしょうちくしょう!」
(;・∀・)「どうしたんだい?」
( ゚Д゚)「こいつら船がたくさん運航してた時代のことを知らねえんだよ」
(;・∀・)「船にかかわる人たちの権利が強かった時代だね。時代はまさにソビエトだった」
( ゚Д゚)「現代のインフラはくそですよ」
(;・∀・)「そのとーり。船や貨物というのは一回載せると帰りはからじゃダメなんだよね」
( ゚Д゚)「だから、港ってのはお互いに発展するんですよ」
(;・∀・)「ところがいまはトレーラーヘッドだけで帰ってくることができるからね」
(´Д`)「ひどいもんだ」

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/16(火) 15:50:40.16 ID:IyKwKOts0.net
気候が変わったんじゃね

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/16(火) 15:58:05.18 ID:WP9pMmQC0.net
交通の要所って大事なことなんdなあ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/16(火) 15:59:57.16 ID:Wz4ITFdsp.net
日本地図逆にしてみれば分かる
https://i.imgur.com/FclC5XV.jpg

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/16(火) 16:01:02.49 ID:YI01vWbma.net
>>46
いいね

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/16(火) 16:03:04.04 ID:qXwZJxo70.net
>>24
確か戦前あたりでも新潟が人口日本一とか
結構栄える地域って変動しまくってるんじゃなかったか

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/16(火) 16:18:56.83 ID:/WO3n59ZM.net
>>68
新潟は石油が出たからな

総レス数 69
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★