2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジャップの間で「下層国民」への転落の不安が広がる [377482965]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/18(木) 06:18:20.07 ID:f6rPzm/Va.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_sii_naname.gif
「下層階級」転落の不安、広がる 私も家族もいずれは… - 2019参議院選挙(参院選):朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM7D41VPM7DUPQJ00G.html

参院選の投開票日が迫った。
未来の「見取り図」を描くには、いま、を見つめることが欠かせない。
「階級」という概念にこだわって日本社会の変容を見つめてきた社会学者の橋本健二さんに、この国で暮らす人々の「不安の正体」を聞いた。

「階級」という言葉には古めかしい印象が付きまとう。
だが、昨年1月に世に出たその本は、筆者の予想をはるかに上回る反響を呼んだ。

「新・日本の階級社会」(講談社現代新書)。

閉塞感が漂う日本社会の現状をみるには階級という視点が不可欠、という警鐘だった。
不安定な雇用で収入も低く、結婚や子育て、老後の蓄え、といった営みもままならない新しい階級「アンダークラス(下層階級)」の出現に注目するべきだ――。

本のヒットに、「何が起きているのかと思った」と誰よりも驚いたのが筆者だ。
社会学者で早稲田大学教授の橋本健二。
格差・階級理論の専門家だ。
階級という概念にこだわり、40年近く前から日本社会を分析してきた。

ただ橋本はすでに2006年、…

こちらは有料会員限定記事です。
有料会員になると続きをお読みいただけます。

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/19(金) 01:56:12.11 ID:6b4/l97q0.net
国がやばいのに

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/19(金) 02:07:09.46 ID:H+DiW5Ax0.net
>>130
這い上がる事が困難な国だからな
這い上がるくらいなら落ちないとみんな思ってるから諦めてしまう

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/19(金) 02:13:39.88 ID:a6Bdmyer0.net
普通に労働者やってても『ラットレース』に陥るからな
年功序列で収入が上がってもローン返済や教育費など支出も増えるので
豊かにならないで一生ハードワーク
一方で株や不動産持つ資産家はどんどん豊かになる

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/19(金) 09:15:32.12 ID:iOIOtjTb0.net
>>18
逆だな
もう強制的に賃金上げしないといけないしな

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/19(金) 09:40:44.26 ID:F+uxFrB/0.net
安倍降ろし始まれ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/19(金) 10:11:38.02 ID:xXq63sH9M.net
既に下だがまだ底があるからな

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/19(金) 15:20:52.71 ID:J1OmJWNJ0.net
「一般国民」とは経済的なものを意味しないだろ
そして、上級ジャップにとって「下層」もへったくれもないわけよ、ごく限られた自分達以外はみんな下=「一般」なわけ
わざわざ中だの下だの区切る必要性を感じない、そんなことをやるのは自分が「下」だと思いたくない「一般」だけなんだよ

>>1の「下層階級」は経済的な区切りの話みたいだから、上の内容とは別だろうし、それはまあ「下層」というのもありかなと思うが

140 :瘋癲の錬金術師 :2019/07/19(金) 15:49:57.98 ID:ERYW8tAOd.net
こっちもわりと快適だぞ
こいよ一人じゃない

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/19(金) 15:53:07.68 ID:OXhxLn4k0.net
すでにアンダークラスの俺らには関係のない話だ
ようこそこちら側の世界へ!

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/19(金) 19:29:35.14 ID:J+kkta8w0.net
「一般国民」とは経済的なものを意味しないだろ
そして、上級ジャップにとって「下層」もへったくれもないわけよ、ごく限られた自分達以外はみんな下=「一般」なわけ
わざわざ中だの下だの区切る必要性を感じない、そんなことをやるのは自分が「下」だと思いたくない「一般」だけなんだよ

>>1の「下層階級」は経済的な区切りの話みたいだから、上の内容とは別だろうし、それはまあ「下層」というのもありかなと思うが

総レス数 142
38 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200