2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「転売屋」←これなんで叩かれてるの?安く買って高く売るなんて当たり前だろ [748768864]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/21(日) 23:33:24.79 ID:lYvWS8ZuM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
レゴやウイスキーは高く転売できる――小銭を稼げる小ネタ集
https://nikkan-spa.jp/1566590 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)


2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/21(日) 23:34:08.50 ID:yQl5iesX0.net
確かに違法ではない

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/21(日) 23:34:38.23 ID:t8FZTTI10.net
商社にとって都合が悪い

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/21(日) 23:35:05.25 ID:5yKbdgUL0.net
チケット転売も違法じゃないよな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/21(日) 23:35:27.16 ID:2D7R5W670.net
転売する乞食貧乏基地外は死ね
醜いんじゃクズども

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/21(日) 23:36:02.26 ID:p73NseAW0.net
買い占めるのが許せない

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/21(日) 23:36:22.82 ID:GSM4gMc+0.net
転売屋に売る側としては在庫リスクを移転できるわけだしデメリット無いよな
普通の商業行為だろ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/21(日) 23:36:23.67 ID:E5ZYXQCU0.net
倫理的におかしいからな
税金払ってんのかわからんし

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/21(日) 23:37:10.26 ID:ImWkgEjUM.net
単純にムカつくじゃん楽して儲けやがって

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/21(日) 23:37:47.08 ID:aeaHR9Ab0.net
商売の基本だよな。

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/21(日) 23:37:56.83 ID:T/q8KTSy0.net
モラルのないやつが多いから

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/21(日) 23:38:28.51 ID:aeaHR9Ab0.net
「わらしべ長者」とかもう子供に教えられないな。

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/21(日) 23:39:02.80 ID:2PkVUkMa0.net
競合してるのが一般消費者なんだから叩かれるのは当たり前だろう

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/21(日) 23:39:26.25 ID:JgKpspLB0.net
転売厨が売るのは黙っても売れる人気の品
在庫リスクとかアホかw

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/21(日) 23:39:36.73 ID:WVeIdeGw0.net
転売屋が間に入ることで付加価値があるなら良い
転売屋がいなかったとしても成立しえた売買に介入してマージン取ってくようなのは、社会にとって害悪でしかない

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/21(日) 23:40:30.43 ID:53FVLeYa0.net
社会にとって不要なだけじゃなくて、
インフレの原因になるから

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/21(日) 23:40:55.55 ID:JCKYtWn70.net
転売屋いなくても国内の通販とかで買えるんで商社と同列に扱うのはおかしい

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/21(日) 23:41:16.13 ID:5U7Hc7snd.net
転売がいなくなれば欲しい人が手に入る

これ半分嘘なのよな

供給数増やせば良いのよ

adidasのイージーブーストなんて簡単に手に入るようになってプレ値付かなくなったら、皆興味無くした

本当に欲しいとは?という話

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/21(日) 23:41:28.23 ID:PY68UJhD0.net
>>9
楽してはないだろ
常日頃から血眼で人気が出そうな格安商品さがして
徹夜して列に並んだりスクリプト組んだり人を雇ったりしてようやく商品を手に入れる
しかもそれを保管する場所や発送する手間も必要で、売れないリスクや値崩れリスクも大きい
普通の小売店と変わらないマトモな労働だよ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/21(日) 23:42:00.66 ID:m8Sk+jQX0.net
>>8
国税が目を光らせてるんだ
そんなんで脱税なんて無理な話だ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/21(日) 23:42:18.91 ID:nbgZyn420.net
商社は俺らが買いにいけないものを買ってきてくれるの
だから安く買って高く売るのはOK
転売屋は俺らが普通に買えるものを買い占めて買えなくして高く売ろうとしてくるの
だから害虫でしかない
どうだ?虫レベルの脳ミソで理解できるか?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/21(日) 23:42:49.84 ID:fnL4NMn2a.net
嫉妬厨が叩いてるだけだろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/21(日) 23:43:38.08 ID:Dvn1UBwn0.net
買い占めなきゃ何も言われないぞ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/21(日) 23:43:50.63 ID:aEpuKwbkd.net
無駄に割り込んで上前を吹っ掛けてくるゴミ
アフィカスと同様の100%害しかない害虫

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/21(日) 23:44:14.95 ID:iJ17m/1jH.net
そいつらのせいで安く買えないから

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/21(日) 23:44:27.03 ID:8XUBqoHIH.net
チケット以外は違法でもなんでもない
古物商許可はよっぽど売りまくってる奴じゃないと引っかからないし
税金納めてるかどうかはまた別の問題だし

チケットは間違いなく違法
他は違法ではない
感情で叩くのは自由

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/21(日) 23:45:19.04 ID:oKVjT6pb0.net
転売肯定派で中抜きに文句いうやつはいないよな?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/21(日) 23:45:49.51 ID:hmf2beSH0.net
買い占めや品切れで価格を釣り上げる行為なんて普通の問屋もやってるだろ
結局はリスク転嫁で稼いでるから叩かれるような行為ではない

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/21(日) 23:46:23.90 ID:m8Sk+jQX0.net
>>21
それは違うな
これだけ流通とネットが発達した社会に置いて買いに行けない物など無い

地球の裏側からだろうが成立する

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/21(日) 23:47:05.06 ID:E5ZYXQCU0.net
>>20
雑所得だろ?かなり持ってかれるのに申告なんかしてるとは思えないんだが

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/21(日) 23:47:39.43 ID:gj8RYWqOr.net
>>13
これ
小売業同士で競合してる市場でやるんならなんの文句も言わないわ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/21(日) 23:49:11.09 ID:B4rdznOB0.net
@メーカーが故意に品不足感を演出し、購買意欲を煽っているもの(アディダスのスニーカーなど)
Aキャパシティに限界があるもの(コンサートのチケットなど)
Bメーカーの生産能力に限界があるもの(ゲーム機など)

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/21(日) 23:49:21.69 ID:Mnd6uA/c0.net
近所のスーパーの入り口塞がれて、おい入れねえぞ!なんてやってたら
中からガラが悪いのが出てきて倍の値段で売ってやるとか言い出すようなもん

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/21(日) 23:49:58.92 ID:sP+qucob0.net
乞食(笑)

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/21(日) 23:50:18.16 ID:7AkGhcSu0.net
買い占めをしなければな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/21(日) 23:51:01.28 ID:ewAjfVrX0.net
ネット配信の投げ銭に嫉妬してる無職と同じルサンチマン

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/21(日) 23:51:33.27 ID:s+ufnsym0.net
掘り出し物を買い取って世に出回るよう転売する奴は良いぞ
世の中にも貢献してる
だが、人気あるものを横から掻っ攫って高値で売りつける便所コオロギ共は早々に往ね

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/21(日) 23:51:33.29 ID:G/b51L9D0.net
転売ってのは高値でも買いたい消費者がいるから成り立つんだぞ
つまりは需給バランスを調整する自由市場に過ぎないから経済学的には正しい存在だ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/21(日) 23:51:34.88 ID:fnL4NMn2a.net
お前も買い集めればよかったじゃん
企業株だってそうだぞ浮動株を狙って買い占めるんだから

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/21(日) 23:52:07.15 ID:8XUBqoHIH.net
そりゃ欲しかったのに買えなかった奴が何個も買ってる奴見かけたら叩くに決まってるよ
別に転売ヤーじゃなくても叩くと思う、買えなくて悔しいんだから

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/21(日) 23:52:20.76 ID:zpZ70QjS0.net
俺らも株の転売で稼いでるからセーフ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/21(日) 23:52:47.67 ID:ewAjfVrX0.net
>>9
楽で儲かると思うならお前もやればいいのに?www

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/21(日) 23:53:00.52 ID:X4HMji7q0.net
>>32
結局、メーカー(一時販売者)の定価が安すぎるのが悪いんだろ
ジャニーズのライブチケットなんて元から1枚20万円くらいで売れば良いのに

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/21(日) 23:53:08.51 ID:XXCFHrcZ0.net
定価ですら買う気しないのになんで転売価格で買うの
何にしてもそんな情熱ないわ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/21(日) 23:53:33.88 ID:iC1l0XQ20.net
配信して金集めるのも昔は異常なほど乞食呼ばわりしてたよな
そんな風潮のない海外企業が普通に投げ銭機能つけるからそれが広まってやっと普通に認められるとかいういつもの黒船来航
こればっかり

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/21(日) 23:55:40.73 ID:MgDgmRYH0.net
転売屋と金持ちが得をして買えなくなった普通の人が損するんだから不平等社会をもたらす悪だろ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/21(日) 23:56:20.03 ID:/FV8cXBQ0.net
転売屋10万
よく見たらまだ売れ残ってて1万円でゲットとかよくある

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/21(日) 23:56:37.32 ID:8HDQnACpa.net
結局やってることは個人の商社や問屋業だからそれに価値ないなんて言うのは無理筋だろ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/21(日) 23:56:45.91 ID:2EJeEQqm0.net
ただの嫉妬だろ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/21(日) 23:56:57.84 ID:8XUBqoHIH.net
そういえば転売NGを掲げてた物が転売されまくって販売元がキレて裁判沙汰になったの見たことある気がするな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/21(日) 23:58:09.05 ID:n697T2qB0.net
本当に欲しがってる一般消費者の損になるんだから当たり前だろ
例えるなら株ではなくチケットで例えろよ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/21(日) 23:58:57.63 ID:69DRV+JP0.net
PCパーツは発売直後の品薄期は小売店が数倍の価格(御祝儀価格)を設定するおかげでメーカーも消費者もみんなハッピーだよね

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/21(日) 23:59:47.43 ID:FFjDUS250.net
言うほど悪か高額転売屋

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/22(月) 00:00:13.37 ID:OpWOhZu30.net
商社は売り手側の許可を得て転売してるぞ
転売屋は転売するなって売り手の商品を転売してる

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/22(月) 00:00:20.63 ID:16T3Bjv60.net
>>13
これだろ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/22(月) 00:00:41.50 ID:F8lsGCoR0.net
富裕層スッと買ってくれるからな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/22(月) 00:02:00.37 ID:C2RJJZvw0.net
>>53
脱税だから悪だよ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/22(月) 00:02:53.56 ID:6OzfLQT00.net
安い店探す手間も惜しい
安くなるまで待てん
今すぐ欲しいって
金持ちが転売屋から買ってるんでしょ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/22(月) 00:03:30.02 ID:0iBW1XIl0.net
メーカー→卸→小売→消費者

メーカー→卸→小売→ゴミ転売屋→消費者

どっちがいい?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/22(月) 00:03:51.85 ID:ImAqJGMN0.net
>>18
結果イージーは欲しい人の手には渡ってるじゃん
リフレクティブは争奪戦だったから完全に転売屋が手を引いたわけでもないし

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/22(月) 00:05:16.60 ID:C2RJJZvw0.net
副業は25万円超えたら税申告しなきゃならないし
別途健康保険料と年金納めるのが義務だからな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/22(月) 00:05:34.46 ID:AvI2EFp00.net
他人を出し抜いて利益を独占してやろうと目をギラつかせてる輩はゴロゴロいてそいつらはある日突然この世から消えたりしない事も分かっている
そんな中で定価の2倍以上で売れる物が買い占め可能な状況で店に並んだら連中が飛び付くのはごく当然の成り行きと言える

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/22(月) 00:05:43.91 ID:xJBFvm/iM.net
違法にしてしまえば解決

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/22(月) 00:05:50.30 ID:rTJ7S3QPa.net
小売から買って小売するからだろ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/22(月) 00:06:20.84 ID:C2RJJZvw0.net
>>59
ゴミ転売屋を税務署に通報するのがいいだろ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/22(月) 00:07:01.47 ID:PQRNj5/qa.net
>>51
はぁ?チケットが本当に欲しい奴なんていくらでもいるわ
だからfanクラブに入ったり高額でもオークションで買うんだろ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/22(月) 00:07:40.47 ID:8soNFR2j0.net
小売が数量制限しないのがいけない。

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/22(月) 00:07:55.71 ID:usPVJAqvd.net
邪魔だから

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/22(月) 00:08:12.48 ID:WoiBMcAH0.net
独占禁止法?

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/22(月) 00:08:54.91 ID:8soNFR2j0.net
でもとりあえず売れればいいと思ってるのも小売。

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/22(月) 00:10:12.98 ID:mhHI4aaoa.net
ネット通販使ってる時点で既に商社を最低1社は挟んでるよね
買い手としては間に挟まる中間搾取は極力減らしたいから、間に挟まろうとする転売ヤーは害悪でしかないわけ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/22(月) 00:10:27.52 ID:Fplqsi250.net
転売屋主力は中国人だけどな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/22(月) 00:10:33.17 ID:SYIMieuoa.net
オリンピックチケットみたいに定価での転売を義務づけたらいい

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/22(月) 00:11:44.78 ID:2j72CPdV0.net
古着屋の婦人服コーナー、転売屋がすごい形相で物色してるのよく見かける
ブランド詳しかったら小銭稼げるんだろうな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/22(月) 00:11:51.64 ID:dZ3BKrTZ0.net
アイドルとかJ-POPのチケットはなんで全席同じ価格なんだ?

スポーツ観戦、演劇、クラシック音楽コンサート、飛行機、特急列車、漫画喫茶
これら全部が席の需要に合わせた段階価格制にしてるだろ
良席が安すぎると醜い争奪戦が起こるのなんて誰でも想像出来るはずなのに

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/22(月) 00:11:52.39 ID:8soNFR2j0.net
在庫や値下がりのリスクを抱えてるのも事実。

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/22(月) 00:12:28.32 ID:PQRNj5/qa.net
キャンセルすればいいから

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/22(月) 00:12:30.20 ID:26wWEjhDa.net
近代市場経済の敵である独占•寡占を作り出すから

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/22(月) 00:12:32.23 ID:+YxCQbNx0.net
田舎の人は東京に行くのに片道数万円かかるし
時間の損失も大きい
転売品を買った方が安いし 時間を無駄にしない

80 :マン汁加湿器 :2019/07/22(月) 00:13:22.91 ID:9Hlt4uuYa.net
難民に食料や医療費を送ったら配布する人がそれで商売を始めました
さて、悪いのは誰でしょう?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/22(月) 00:14:49.43 ID:64CqEKHlM.net
買い占めるからだよ!
バカ!!

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/22(月) 00:15:04.69 ID:cMaUDZsb0.net
株の転売屋だけど質問ある?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/22(月) 00:15:30.21 ID:mJ1+hW7L0.net
>>51
品物の目的が消費の為に価格高騰が思わしくないなら株式だって会社の価値を高める狙いのものだから空売りは駄目だと思う

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/22(月) 00:16:11.28 ID:q4FCzLPR0.net
チケットで禁止になったし今後禁止になる物品増えるのかね

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/22(月) 00:18:35.59 ID:Gg00jYcG0.net
(´-ω-`)「共産主義で考えな」
( ゚Д゚)「作りすぎても少なすぎてもいけない」
(´-ω-`)「そういう数に特製のある商品を買い占めるというのはよくないことなのだ」
( ゚Д゚)「受注生産のものに多いね」
(´-ω-`)「お客さんと企業をつなぐシステムの欠陥に付け込んだ汚い奴らさ」
( ゚Д゚)「昔はお得意様にカタログを送るだけでよかったのにね」

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/22(月) 00:19:03.27 ID:hEW7cIKzM.net
そういうことをする商品じゃないもので
そういうことをしているから

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/22(月) 00:19:19.78 ID:k9hT1Sk0d.net
転売ヤーとか古物商とかあれド底辺だよな
ああなったら人間終わりだわ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/22(月) 00:19:24.79 ID:8soNFR2j0.net
価格は市場で決めるものだと思うんだけどね。

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/22(月) 00:28:21.39 ID:5mXn2mwK0.net
チケット転売とかは行政による禁止と
主催者側の防止策の両側からの取組が大事

てか次はコンサートグッズの転売真面目に対策してよ
そこらの女子中高生が代行とか普通にやってるのおかしいでしょ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/22(月) 00:29:18.08 ID:E3dXu1ey0.net
悔しかったらお前らもやればいいじゃん
転売と株はやらないと損だぞ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/22(月) 00:29:44.86 ID:ofPFWTUD0.net
商社は居ないと社会は回らないけど転売屋は居なくても社会は回る、寧ろ居ない方がスムーズ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/22(月) 00:32:25.57 ID:npFR9Z5Q0.net
マジレスする。日本はカースト制。
政府>企業>個人
個人のくせに企業の仕事をしようとするから叩かれる。
会社登記してやるなら許される。

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/22(月) 00:32:27.30 ID:26wWEjhDa.net
>>88
市場ってのはある程度のルールがあって
転売屋はそのルールに排除されちゃったね

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/22(月) 00:34:50.46 ID:8soNFR2j0.net
カネとブツのやり取りがあればそれが市場だから…。

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/22(月) 00:39:35.64 ID:OohTFmNi0.net
>>21
じゃあ実店舗限定1000個とか、東京まで行って並ばないと手に入らないようなものなら転売OKという事になる

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/22(月) 00:39:57.95 ID:8soNFR2j0.net
価格の決定権・支配権を手放すまいと必死だな。

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/22(月) 00:44:12.55 ID:8soNFR2j0.net
買う側も定価で買えたほうが思考停止できるからなぁ。

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/22(月) 00:58:49.11 ID:603bAUih0.net
金持ち消費者ほど有利になる転売行為を支持してる貧モメンは何者なんだよ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/22(月) 01:06:30.11 ID:uUV9YWqYa.net
ゴミムシ扱いされてるデイトレーダーでも一応元銭市場に入れてる分で貢献はあるけど、転売屋は害悪でしかないな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/22(月) 01:25:29.04 ID:1NJa+h520.net
安く買い占めて高く売るから

買い占めによって一般ユーザーが買えず
転売屋から高額で買うしかなくなる

その差額分の利益は転売屋に入って
本来儲けるべきアーティストやメーカーには全く入らない

総レス数 173
36 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200