2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

(ヽ´ん`)「搾取やめろ!」→大企業「缶ビールの利益は1本あたりわずか4円で純利益率2%ですが」 [314039747]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 00:41:37.47 ID:nS3/EZHF0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
お前らってただ単に「金持ち=搾取してる」って決めつけてるだけだろ(´・ω・`)

ビールを地域最安値で買うために。
http://100toku.com/art012.html
ビールを買う時は1mlあたりの単価を計算して買いましょう。

ディスカウントストアのビールの利益率はほぼゼロだそうです。居酒屋の生ビールもほかのアルコール飲料と比較すると原価率が高いです。
ディスカウトとうたっているお店であれば、どこでビールを買ってもお得度はそんなに変わらないかもしれません。

冒頭で書いたように、基本的にビールやお酒を買わないほうがいいです。お酒を飲まなければならない理由などありません。
お酒に酔って一時的に気分がよくなるだけです。長い目で見ると何もいいことはありませんよ。

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 00:49:58.81 ID:sBuoRDxA0.net
店で薄利で売ってるのは大企業じゃないだろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 00:50:04.13 ID:sN5n62vw0.net
一番利益率が悪いもんだけ挙げて免罪符になるとでも思ってんのか。

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 00:50:14.62 ID:C6QtqeMf0.net
なんでコカコーラ酒販売するんだ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 00:50:19.02 ID:+QQ5a4Xp0.net
>>21
だって>>1は純利益率なんだもん

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 00:50:32.00 ID:hk5EHVR60.net
原材料費なり社員への給料払った上で4円残るってことだろ?
儲けてんじゃん

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 00:50:37.04 ID:ZaKTs5/f0.net
>>32 メーカーの利益かと思ったんだが

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/07/24(水) 00:51:16.68 ID:clXXuNgc0.net
売れてるやつだと1億本出荷とかだろ
ええやん

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 00:51:24.60 ID:ZMAjCOCd0.net
小売の話でしょ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 00:51:41.12 ID:iX7LwREKx.net
発泡酒1種類だけでも年間3億本突破!とか言ってるから
相当売れるんだな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 00:52:07.00 ID:l6Cryqre0.net
税金があるからなぁ
でもそんな利益ならやめれば

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 00:52:10.96 ID:ZaKTs5/f0.net
>>39 それでも4億?
そんな訳無いよな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 00:52:56.05 ID:jvnUEHUC0.net
よくある利益圧縮。節税のためだね。

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 00:53:31.93 ID:5e6Qy8nD0.net
>>37
そういう事だよな
しかも人件費福利厚生は大手の会社
利益率4円だしてるけど、スーパーなどの販売店側は利益無し〜赤字価格という矛盾

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 00:53:35.33 ID:Mhm0yivKr.net
ありえない

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 00:53:56.02 ID:x57bIRaJ0.net
謎のブログではなしを進めるな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 00:54:19.05 ID:h51AxWhy0.net
小売でしょ?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 00:54:41.07 ID:WmP0bNlb0.net
作ってる大企業じゃなく売ってる末端やないか

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 00:54:53.11 ID:iPkRIl1Za.net
極端な例を挙げて以下略

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 00:55:05.99 ID:25SE2/Opa.net
小売店が儲けてないという話で
上級企業ビールメーカーはしっかり稼いでるだろ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 00:55:17.61 ID:iX7LwREKx.net
発泡酒なんて味じゃなくて価格勝負だから
一円単位のシビアな戦いなんだろうな
だって酒税込みで100円は明らかに安いし

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 00:55:25.26 ID:D0gmjj0V0.net
増税に苦しんでるのだろう

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 00:55:32.68 ID:KAXbei2K0.net
??「闇営業すればいいのに」

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 00:55:34.00 ID:qGMOQMIla.net
4円のソースは?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 00:55:54.80 ID:MbcTMQTO0.net
剰余価値を獲得してるんだから搾取してんじゃん

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 00:56:16.33 ID:qSyUC/110.net
経費の内訳わからんしなんとも

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 00:56:18.12 ID:IVQwMuyM0.net
嫌なら辞めろ
誰もお前にビール作ってくれなんてお願いしてない
派遣やれ介護やれコンビニバイトやれ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 00:56:50.86 ID:PSPq6GBk0.net
論点ずらししすぎて因果が不明

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 00:57:22.70 ID:jbnbg0+Aa.net
ブルーカラー以外の人件費減らせば

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 00:57:26.28 ID:vfVbyeGS0.net ?PLT(15000)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
アルミの原材料価格の変動によってめちゃくちゃ原価がブレるからな
でも販売先の小売価格は変えられない
だからアルミ缶は1ラインで1分2000缶は作れるような装置になってる
とにかく数作るしかない

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 00:57:46.45 ID:x3tYtfHk0.net
どっかが税率の事で揉めてただろ、あんときの追徴課税はいくらや?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 00:58:02.70 ID:Ve5zxCqd0.net
じゃぁコーラの利益率も出せよ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 00:58:54.35 ID:e9dQFMsEa.net
いや、自民党に献金してるのと同じじゃん

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 00:59:47.46 ID:G4VrdJdD0.net
>>15
これがガイジか

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 01:00:02.93 ID:P1+E7gJf0.net
>>21
資本家というのは純粋な悪だからね

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 01:00:19.81 ID:3NjMmrN/0.net
アサヒHD(2018年度)
酒類の年間売上単位 22億7364万リットル
酒類事業部の営業利益 1073億5900万円

酒類1リットルあたり約47円の利益

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 01:01:01.19 ID:ZaKTs5/f0.net
アメリカンコーラ38円

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 01:01:19.39 ID:808qpRva0.net
人件費もさっぴいて2%かよ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 01:01:22.43 ID:rH0NXbWjr.net
単にデフレ産業なだけ
その構造を大企業として支えてるお前が悪い

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 01:01:33.78 ID:PBlxyV2q0.net
https://i.imgur.com/dTEIPFQ.jpg

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 01:01:40.69 ID:yYxhvAiW0.net
俺は儲けたいけど俺以外が儲けるのは悪
みたいな考え方じゃないケンモメンて

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 01:01:44.16 ID:2MAGBDLI0.net
選択教科とか進路とか進学とか就活とか需要と供給を意識すべきときが何度もあったのに
何も考えてないやつが搾取とかいいだすんだよな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 01:02:17.78 ID:gNZ+qAgmM.net
税金下げてください

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 01:02:36.43 ID:oPWEUSGEM.net
広告費凄いからじゃね

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 01:02:45.41 ID:cGYg+eRf0.net
ビールとか酒税狙い撃ちされてるものを例に上げてどや顔されましても

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 01:02:45.82 ID:UwROTrIr0.net
元々そんな酒飲み人種じゃ無いのに酒税上げるとか馬鹿すぎるw

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 01:02:53.96 ID:+QQ5a4Xp0.net
>>73
搾取は経営者の本分だぞ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 01:03:36.18 ID:Wr7qMEik0.net
ディスカウントストア…小売の話?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 01:03:41.75 ID:UWsLpYuyd.net
>>67
さすがに純利益はわからんな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 01:03:50.61 ID:qBveTd+V0.net
ドイツはビール安いやん
ジャップが無能なだけちゃうんか

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 01:04:29.37 ID:wRyBrvqo0.net
食品の利益率なんてほんと少ないからな
売る相手が庶民なんだから当たり前だが
庶民の所得が上がればメーカーも心置きなく値上げできる
今はそうじゃないから食品業界はホントに苦しい
アベノミクスの矢が刺さって致命傷を負ってるところも少なくない

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 01:05:03.79 ID:yYxhvAiW0.net
俺が苦しんでるからお前も苦しめみたいな考え方嫌い
人の足引っ張ってないで苦しんでるならそこから抜け出せよ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 01:05:15.04 ID:UdLXT3lT0.net
>>15
"ビール" "安い"
約 115,000,000 件 (0.41 秒)

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 01:05:20.68 ID:gNZ+qAgmM.net
海外でもスーパードライとか一番搾り作ってるんだから、逆輸入で安く出来ないのかね?

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 01:05:51.45 ID:5O+Y9h8p0.net
コカ・コーラが酒事業やると言い出したけど何故このタイミングなんだろ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 01:05:59.02 ID:Q9MnMSSQ0.net
おかしくね?
アサヒビールの利益率は10%じゃん

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 01:06:56.66 ID:c9xRd3bF0.net
ビールは大企業じゃなくて国が搾取してるから取り分少ないだけだろ
酒税と消費税で頭おかしいことなってんぞ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 01:07:14.85 ID:iEdSU4xh0.net
ビールは小売りが儲からないんだろうな
そりゃスペースも狭くなりますよ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 01:07:56.16 ID:fE+SWZrU0.net
じゃあどうやってビールメーカーの連中は世間よりいい待遇を実現してんの?

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 01:08:44.27 ID:JaN+BDO80.net
税金を飲んで楽しいか?

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 01:08:49.96 ID:iX7LwREKx.net
ドラッグストアとか見ると
客寄せで安くしてるように思える
とんでもねえマッチポンプ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 01:09:09.55 ID:5TayQUGg0.net
小売殺してるだけじゃん

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 01:09:12.73 ID:cvaPcbaIp.net
ビール飲まんけどつまみは買う俺は上客だな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 01:09:21.92 ID:dM7krDkf0.net
酒税なんてゼロにしたらいいじゃん みんなビール飲んで気楽にやれよ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 01:09:44.59 ID:iEdSU4xh0.net
>>90
昔から酒造ってのは金持ちがなるもんだからね
しかも大手はブランド力があるから電通に頼んでウンコしてるだけでお金が入ってくるのよ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 01:10:43.44 ID:iEdSU4xh0.net
>>92
せやで
卵と酒は客寄せ
昔からビールケースと卵だけ買う客は嫌われる

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 01:11:18.57 ID:Q9MnMSSQ0.net
安倍ちゃんの発泡酒嫌がらせで
ビールは2020年から減税分で今の4円+減税7円で11円の利益
2023年からは4円+14円の減税で18円の利益が出るじゃん

https://i.imgur.com/bbyh0Gf.png

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 01:12:33.33 ID:tP0bhmOp0.net
物流とかやってるとまぁそんくらいの価値だろうなって思えてくるけど
1本辺りの利益なんてそうそう考えてないだろう

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 01:13:43.80 ID:dM7krDkf0.net
この辺りの企業が消費税増税大反対してくれたらいいのに
経済団体トップはやたら増税に前のめりだけど多くの会員企業は絶対違うはずだろ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 01:15:20.57 ID:8anQNgJKM.net
充分儲かってるからな
会計の知識がない人を騙す常套手段

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 01:17:27.94 ID:8Rc/iTk70.net
これもう半分ボランティアじゃん

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 01:18:01.12 ID:Wqv+Bg9H0.net
絶対嘘だわ
海外で日本より安く売ってるじゃん

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 01:19:00.53 ID:iX7LwREKx.net
ビールって並べておけばどんどん売れるし
食品と違って2日3日でダメになるわけじゃないし
バックヤードに常温で置けるから良い商材だよな
そりゃ昔の自由化前のコンビニも必死に酒屋を取り込む訳だ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 01:19:32.19 ID:wRyBrvqo0.net
>>90
みんなが欲しいと思うものを欲しい値段で作る技術と力があるからだよ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 01:21:41.84 ID:dumpedOe0.net
ビールだけ売ってんの?

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 01:22:19.18 ID:iX7LwREKx.net
激安売りで缶ビール売って隣でウコンの力を売る
マッチポンプのドラッグストア

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 01:22:37.26 ID:Q9MnMSSQ0.net
>>103
まあ値段は日本の酒税がドイツの15倍という極悪だから......さ

https://i.imgur.com/6c78uve.png

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 01:22:53.99 ID:aHi1UN63d.net
別にビール会社に言ってないだろ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 01:23:11.83 ID:SUQv0wZfd.net
>>5
こいつどういう経済センスしてんだろ
底辺から搾取できる金なんて少な過ぎてなんの足しにもなんねーよ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 01:23:38.49 ID:Vz4lj3p90.net
自分は倉庫でスーパーの各店舗宛てに商品を積み込む作業してるけど、酒のケースがいつもドカドカラインに流れてきて、しんどいながらも経済を動かしている実感を感じていたけど、こんなこと聞いたら仕事への意欲が失せる
倉庫内は暑いしババアが役立たずで口だけは達者でうざいし

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 01:23:57.23 ID:1qQemBDU0.net
>>97
最近はたまごだけ買わないように1000円以上買わないと特売の値段にはなりませんよってスーパー増えてる
うちの近所だけかもしらんが

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 01:24:15.11 ID:Wqv+Bg9H0.net
>>108
どんだけ住みにくいクソ国家なんだよここ…

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 01:24:30.38 ID:hRAAxPFu0.net
えっビールの話ですなの?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 01:24:38.69 ID:dDbjEEY50.net
そこの役員は無駄に金もらってんだろ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 01:27:52.53 ID:267qjNDp0.net
酒は税金を飲んでるようなもんだしタバコは税金を吸ってるようなもん
日本が嫌いで嫌いで日本に金を使いたくない嫌儲民はもちろん酒も煙草もギャンブルもやってないよな?

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 01:27:57.31 ID:s1UDgvtUd.net
人件費高すぎだろ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 01:28:39.60 ID:caQgIw1i0.net
誰もビールみたいな嗜好品に文句言うてないがな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 01:28:53.37 ID:s1UDgvtUd.net
ロボットだけで作れ


人雇うから儲からん

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 01:30:32.86 ID:gphjG6zh0.net
なんでビールを例に出してくるの?

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 01:32:14.81 ID:B6P6ookd0.net
消費者から搾取すんのはもう限界よ、今は労働者から搾取するのがピーク超えたとこ、外国人でも追いつかんで労働の枠外から搾取しようとして、雇用契約じゃない業務委託とか請負とかやりはじめてる。
それを今時の言葉で言えば、フリーランス。

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 01:33:56.70 ID:iX7LwREKx.net
>>111
アサヒやキリンの売上、CM量、株価を見る限り
経済には貢献してるだろうなあ
一本売れるたびに60円くらい税金も納められているから
国や地方にとってもドル箱

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 01:35:15.02 ID:0UhaXzee0.net
>>110
ビールって底辺相手の商売じゃん

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 01:36:14.70 ID:y1YrPpde0.net
>>3
ベンゾジアゼピンのがコスパ良い

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 01:36:20.41 ID:iUiCTrto0.net
そんな割に合わないなら売るのやめれば?ってならない時点でなんか裏があるわな癒着とか

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 01:38:07.37 ID:iX7LwREKx.net
>>110
底辺の数は多いから少しずつ集めれば馬鹿にできないよなあ
消費税上げるのだってそういう理屈

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 01:39:25.21 ID:kgG168Vy0.net
酒の味が苦手だけど酔いたいんだよなあ
アルコール成分を錠剤にできないものか

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 01:39:36.53 ID:UR7ZghFF0.net
誰がビールメーカーに搾取するなって言ってんの?
そもそもビールなら酒税では

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 01:40:18.77 ID:Q9MnMSSQ0.net
うちの叔父がアサヒでエラい出世してるが儲けてんだな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 01:40:44.12 ID:Q+7SwDTZ0.net
日本は酒税が高すぎてあんま儲かってないっぽいけど
海外事業の利益率が高いし
搾取してるのは無能ジャップ政府でした
200円の缶ビール1本から、70円の税金を取るとか
そりゃ政府で働くのが一番稼げるわな

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 01:42:09.68 ID:4yVbfIa80.net
これ酒税取り過ぎなのでは

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 01:44:03.71 ID:hzCQr2wc0.net
>>61
何当たり前のことドヤ顔で語ってんだよ…

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/24(水) 01:48:57.22 ID:IiqbQliSM.net
>>1
何が言いたいんだお前は

総レス数 211
43 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200