2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

神学者「進化論が正しいなら、絶えず環境に適応し進化してきたはずの恐竜がなぜ絶滅したのか。説明できんのかい?」 [324064431]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/07/31(水) 22:15:12.22 ● ?2BP(2300).net
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
なにゆえキリストの道なのか(71)恐竜がかつて存在したことは、進化を示すものではないか 正木弥

恐竜は2足歩行と4足歩行*に分かれる。また肉食性と草食性にも分かれる。2足歩行と4足歩行では、骨格に大きな違いがある。
2足から4足になるのは進化でなく、退化ではないか。また、草食性と肉食性でも、消化器や心臓や血管など、循環器の構造が大きく違う。
これらが同じ系統の中で混在して進化するとは理解しがたい。

恐竜は、地質年表のジュラ紀・白亜紀に栄えたとされ、その白亜紀の終わり頃(6500万年前)に全滅したらしい。その原因として、以下のことが考えられる。

恐竜の種族としての寿命が尽きたか(しかし、この理由は種が絶えず進化するという進化論に反する)。
疫病、内分泌の異常か(しかし、種全体に関わるものなら、そもそも恐竜の時代が続くことはなかったはずだ)。
天敵によるのか(同上)。
植生が裸子植物から被子植物へ変化したことによる(しかし、その変化は恐竜の時代〔白亜紀〕以前に起こっている)。
新星の爆発とか、巨大隕石の落下の影響ではないか。これが最近の有力説である(しかし、恐竜は犬猫程度の小さいものもいた)。
その中で、恐竜だけが滅び、ワニ、カメ、ヘビ、トカゲなどが生き残っているのはなぜか。

爬虫類全11目のうち、恐竜である2目6亜目が全滅したのだ。狭い範囲の種類なら全滅もあり得るが、広い範囲なら、
何かあっても一部は生き残り、そこからまた、増殖するものだ。そうならなかったのはなぜか(鯨は大きくても生き残った)。

進化論では、良い方向に絶えず適応し、進化するはずではなかったか。恐竜の絶滅は、進化論の根底をゆすぶっている。

http://www.christiantoday.co.jp/

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/01(木) 08:54:03.80 ID:udXw9rQr0.net
>>382
あのさあ、本当に7日だと思ってんの・・・

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/01(木) 08:54:47.11 ID:CCTqj0660.net
>>386
創世記にはそう書いてるけど

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/01(木) 08:55:10.55 ID:udXw9rQr0.net
人類は太陽系のすべての惑星を渡り暮らしてきたのな
それが7日間という意味

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/01(木) 08:56:27.60 ID:Y2AUNa6W0.net
>>386
シミュレーション仮説なら分かる
7日目のプレイでやっと地球が完成したんだろう
でもどこかの時点でプレーヤーも飽きて放置してるだろ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/01(木) 08:57:25.15 ID:39M0mekC0.net
キリスト教なんて無明時代の聖書ありがたがってんだから時代遅れ
聖書の間違いはムハンマドによって正しく解釈されている

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/01(木) 08:57:45.39 ID:snsXD84x0.net
>>385
それ、妄想の世界だから。

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/01(木) 08:59:23.54 ID:SurOJStfd.net
>>390
ムハンマドくんは後輩たちに正しい人間性を教えてやれ

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/01(木) 08:59:28.20 ID:udXw9rQr0.net
後、数億光年先の超新星爆発が
地球に届くことはないからね
宇宙は膨張しているので地球に届くより先に
惑星間の距離のほうが離れる

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/01(木) 08:59:32.95 ID:oaQ/XqN00.net
隕石落下で急激な環境変化が起こって進化の速度じゃ到底追いつけなかったからだろ?

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/01(木) 09:00:15.10 ID:CCTqj0660.net
こういう進化論否定論者には聖書無謬説をぶつけたらいいわ。なんでお前の勝手な解釈で7日間で作った事を誤魔化してるんだ?ってな

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/01(木) 09:05:20.25 ID:jClkh3ler.net
進化って言葉が能動的に適応するように変化進んでる感じがするけど
実際は遺伝子のランダムガチャの結果、環境に適した奴が生き残りその子孫が繁栄してるだけだよな

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/01(木) 09:06:47.90 ID:snsXD84x0.net
カンブリア爆発とか調べれば進化認めざるを得ないと思うんだがな。

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/01(木) 09:08:04.31 ID:snsXD84x0.net
>>393
今回のベテルギウスは300光年先な。正確な話をしろ。

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/01(木) 09:08:15.13 ID:udXw9rQr0.net
>>396
そう、ただの繁殖なんだよね
たくさん産んで少し生き残るだけ

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/01(木) 09:08:56.64 ID:snsXD84x0.net
>>399
人間はマンボウではない。

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/01(木) 09:13:14.15 ID:tMvFxXAz0.net
デカいのは絶滅
小さい恐竜の一部が鳥に

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/01(木) 09:17:07.18 ID:6KEbqLUDM.net
人間の食料として進化し続けたことで繁栄を極める家畜もヴィーガンのテロで存亡の危機に立たされている
環境に依存した適応を繰り返せば大きな変化に対応し辛くなる

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/01(木) 09:19:50.97 ID:udXw9rQr0.net
ここまで頭の悪い奴が多いと
人類はまだまだだなと悲しくなる

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/01(木) 09:20:46.68 ID:1uC7BLKp0.net
絶滅せんでお前の頭上飛び回ってるぞ

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/01(木) 09:20:47.48 ID:yuwJBH126.net
巨大隕石が落ちてきて氷河期になったと昔の本には書いてあったな
何が根拠だったのかはわかんない

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/01(木) 09:28:31.06 ID:3oTAMaFF0.net
進化論は正しいが、完全ランダムの適者生存なのか、進化の方向に意志が介在するかの違いで
争ってるのかと思ったが、唯一神原理主義者はこれも完全否定するんだよな

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/01(木) 10:26:28.00 ID:rREak3nVa.net
進化論アンチは進化論が絶対の理論だという前提で話してるよな
穴だらけの仮説なのにアンチのほうが絶対の理論だと信じている

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/01(木) 11:09:04.54 ID:Zwz/DDT30.net
恐竜は鳥類へと進化してるだろ

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/01(木) 11:11:16.21 ID:SFJuhcUvr.net
>>151
あったあった
百年後の日本人とかだったかな
この画像が出て三十年くらい?3分の1くらいは細くなってんの?

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/01(木) 11:12:05.19 ID:zBHMr8A40.net
適応したから環境の激変で絶滅したんじゃないの?

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/01(木) 11:13:13.90 ID:P+OZa2Cz0.net
>>396>>406
サイコロ振って出る目も分析すれば物理法則に完全に従ってるし
「偶然性」は宇宙に一切存在しないやろ
人間が原因を知らないか面倒くさい時に「偶然」って言ってるだけや

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/01(木) 11:17:27.08 ID:zBHMr8A40.net
環境適応が不十分な生物を「ざんねんな生き物」とかいってバカにしてるけど
最後に笑うのはあいつらなんだよ

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/01(木) 11:35:43.85 ID:8VZsCIA40.net
[324064431]

この反進化論カルト必死すぎて怖いんだけど


神学者「“単なる物質が生命に至る”確率は限りなくゼロ。進化論は科学ではない。よって神はいる」→反論できる? [324064431]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1532357443/
進化論が嘘である3大証拠「動物の擬態」「キリンの首が突然伸びる」「猿が人になった」あと1つは? [324064431]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1562231682/
神学者「進化論が正しいなら、絶えず環境に適応し進化してきたはずの恐竜がなぜ絶滅したのか。説明できんのかい?」 [324064431]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1561981014/
「動物の擬態」「キリンの首が突然伸びる」「猿が人になった」 ?これ進化論で説明できるのか? [324064431]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1554366834/

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/01(木) 11:36:41.39 ID:Vq2IuO7Qa.net
いやトンチンカンやろ
付いていけないほど環境が激変しただけやん

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/01(木) 11:42:14.13 ID:v08jRlD+0.net
あんなでけー隕石降ったらそら駄目やろ

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/01(木) 11:42:53.48 ID:QWjkWuN7M.net
恐竜が絶滅したとか頭わりーな
今の鳥類だぞ

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/01(木) 11:44:06.03 ID:IeVAMeFId.net
つまり火力こそ正義ってことだな!

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/01(木) 12:14:56.25 ID:0MY+3xuId.net
進化って言葉が馬鹿を混乱させるんじゃないか
変化論とでも言っとけば納得しそう

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/01(木) 12:24:05.28 ID:WsBGRzBU0.net
まず進化論を理解してないのがすごい

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/01(木) 13:06:00.91 ID:YJJQ43dc0.net
進化を魔法と勘違いしてる

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/01(木) 13:38:34.32 ID:9wTOQaqQa.net
進化論信じてるやつって単なる有機物がどうやったら生命体になったと思ってるわけ?

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/01(木) 13:47:06.98 ID:67eztiYz0.net
コドモドラゴンおるやん

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/01(木) 13:58:58.54 ID:kWhABzML0.net
ほんと宗教って有害だよな

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/01(木) 14:10:39.70 ID:KZ1tXecrM.net
宗教が正しいならクソ人類が真っ先に絶滅してないとおかしいいじゃん

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/01(木) 14:26:24.71 ID:Laq6XsBma.net
目に見えて退化してる民族もいるということは、進化もあったのかもしれん

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/01(木) 14:45:59.80 ID:Wve2WSxX0.net
鳥定期

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/01(木) 14:49:31.52 ID:Lh46vN9or.net
進化論を疑うつもりはないけれど
突然変異から種の固定ってどういうふうになんの?
ただの突然変異とか1代限りちゃうの

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/01(木) 15:12:26.61 ID:xLZDUDuJ0.net
>>17
進化も退化も同じ事だというのも知らんしな

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/01(木) 15:21:18.07 ID:0MY+3xuId.net
>>427
遺伝って知らない?
身体的特徴って子孫に受け継がれるんだよ

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/01(木) 15:22:07.99 ID:cmMyIG9u0.net


431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/01(木) 15:59:38.64 ID:SNeN0yXgM.net
隕石はい論破

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/01(木) 17:07:06.98 ID:qAWEvJxa0.net
輪廻転生は有るのか?

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/01(木) 18:19:40.71 ID:JYv/wt2M0.net
繁殖しすぎたポピーの木を枯らすために
火山に水爆突っ込んだからだろ

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/01(木) 18:25:05.12 ID:Lh46vN9or.net
>>429
え?突然変異でたまたま発現が起きても
F1になったら発現起きないんじゃないの?
で、そっからどうやって形質を受け継いだ新種として分離できるの?って疑問なんだけど

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/01(木) 18:43:18.86 ID:nX3bITaF0.net
教育の刷り込みって凄いよな?
日本の公立高じゃ進化論だけしか教えて無いからキリスト系の学校の先生でも進化論者だらけだとよwww

総レス数 435
101 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200