2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【あいちトリエンナーレ】津田大介芸術監督の会見全文「また一つ日本の表現の自由が後退したかもしれない」 [593285311]

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/03(土) 10:07:50.26 ID:r1c09AOB0.net
制作者が政治的意図を作品に込めるのはアートとして構わないし、そもそも意図する、しないに関わらず、政治から完全に独立した作品なんて存在しないやろ
創作に用いた言語にさえそれを母語としてきた者の歴史が背景に刻まれるんだから

批判すべきは、アート作品(としての出来はともかく)をアート的な文脈じゃなくて「表現の不自由」に晒された作品ってジャーナリズムの文脈で並べて、ネトウヨに喧嘩売る道具として利用した津田のさもしい戦略的キュレーションでしょ

しかも、今回だってそれらの作品をネトウヨの批判っていう「表現の不自由」に晒されて撤去するまでがワンセットの炎上商法だろ
河村とかガースーまで引っかかったのは流石にバカとしか言いようがないけど

だから「表現の不自由」展を引っ込めろとは言わないけど、政治と縁もゆかりもない愛知県の、しかも国の金が入ったトリエンナーレでそれをやる津田のやり口は、表現の自由を語るアート側の人間がちゃんと批評して葬れ
二度とアートに手を突っ込ませんな

それができなきゃ、アート側の人間は左の山田太郎確定やぞ

総レス数 237
67 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200