2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新海誠「そもそもアニメというものは悩める10代のためのメディアであって、いい大人がいつまでもしがみつくものでは無い」 [963243619]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/04(日) 21:34:51.05 ID:8U2YhRtb0.net ?PLT(15000)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
前作『君の名は。』からの怒涛の3年を経て、さまざまな思いを詰め込んだ新作映画『天気の子』が完成。
「良いことも悪いこともありました」。そう語る新海誠監督の想いを聞きました。

日本国内のみならず、世界をも感動させた映画『君の名は。』。
国内で1900万人以上が観たというその事実は、新海誠さんの中でもかなり大きな出来事だったよう。

「正直ちょっと、桁の違う観客との出会いでした。最初は、熱狂の中にいて幸せだったんです。
でも観客数が増えるに従って、面白かったという声と同じくらい…いや、それ以上に批判のほうが耳に入るようになって。
有識者がメディアであれこれ書いているのも読みましたし、それこそ外で飲んでいるときに批判的な声が聞こえてくることもあった。

もちろん皆さんお金を払って観ているわけですから批判する権利はあります。
ただ、想像もしていなかった視点からの批判や、映画によって傷ついてしまった人からの意見というのは、予想もできていませんでした」

そんな経験の中で、次の映画をどのようなものにするかを思案していたとき、考えた選択肢は2つあったそう。
一つは『君の名は。』を観て怒った人たちが怒らない映画にする。もう一つは逆に、彼らがもっと怒るような映画にする。
新海さんが選択したのは、後者でした。

「人はたぶん、どうでもいいことには怒りませんよね。
もし僕の中に何か作家性のようなものがあるとしたら、そこに彼らを怒らせた何かがあるんだろう、と。
ならばそこをもっと追求したいと思い、『天気の子』の制作に取り掛かりました。
まあ僕は、あまのじゃくなのかもしれません(笑)」

その思いの延長線上に見つけたのが、10代の、『君の名は。』の瀧と三葉と同じくらい若い主人公とヒロインでした。

「もともと僕はアニメーションをはじめとするエンタメは、悩める10代の人のためのメディアだと思っていて。
なので、思春期の人たちが共感できる同世代のキャラクターを出すことは、僕の作品作りの前提条件の一つです。
それから『君の名は。』に関して批判を浴びたとき、僕は“社会”から何かを言われたような気持ちになっていたんですが、
ただよく考えれば“社会”というのは概念であり、いろいろ言っているのは、その中の個々人なんですよね。

SNSなんかを見ていても、毎日誰かがどこかで揉めていて。
人はそれを眺めて娯楽として消費している場合もあるし、正義感から立ち向かうこともあるだろうけれど、でもそれもある種の消費の形であって。
そういう状況を見ていると、人間って、随分と原始的な生き物であり、同時に社会ってなんて窮屈なんだと改めて感じさせられて。

そのときに、この、僕が感じている社会に対する憂鬱や憂慮を物ともせず、軽々と乗り越えて別の場所に走っていく、そんな人たちを描きたいと思いました。
そしてそれはきっと、“今”を一生懸命生きている10代の若者たちだろうと。そこから帆高と陽菜という二人が生まれました」

『天気の子』の舞台は、数か月も雨が降り続けている東京。
劇中の須賀のセリフを借りるなら、〈狂った天気〉の世界。
’16年あたりから、昔に比べて天候が変わってきたと思うことが増えた、と監督は語ります。

「僕は今まで作品の中で、日本の季節の移り変わりとして、あるいは情緒的な表現として雨を描いてきましたが、
でもどうもここのところ雨は情緒的なものではなく、備えるもの、準備をしなければならないものに変わってきた実感があって。
“今年の夏は大変に暑くなります。命に関わるかもしれないので、気をつけて”とか、“命に関わる寒波が来ます”とか、よく聞くようになりましたよね。

たぶん僕だけじゃなくて、たくさんの人が気候変化を実感しているのでは、と思ったとき、
これをエンターテインメントの形にして何かが言えるのではないかと考えたことが、天気をテーマにしようと思ったきっかけです。

’11年の震災以降、穏やかな時代は一度途切れてしまったのかもしれない、という気持ちもあります。
その中で、映画監督という立場の自分が何ができるのか。その矜持もあります」

今作で描かれるのは、雨に濡れて色が変わっていく東京の風景と、晴れ女という役割を担った天野陽菜の“祈り”で晴れていく、雨上がりの空。
雨の東京は切なさとやるせなさ、晴れた空には清々しさが溢れていて、どちらも違う美しさがあり、胸が打たれます。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190804-00010000-ananweb-ent

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/04(日) 22:49:00.14 ID:h8joK6Kj0.net
新海誠「そもそもアニメというものは悩める10代のためのメディアであって、

↓このあと完全に創作じゃねーか、対立煽りしてんじゃねえよ

いい大人がいつまでもしがみつくものでは無い」

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/04(日) 22:49:18.89 ID:B/wnZVwM0.net
現実「金持ってるおっさんから搾取するぞ!するぞ!」

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/04(日) 22:50:01.09 ID:746nQ+Mi0.net
気持ち悪いおっさんが少年少女が主人公のアニメ見てブヒーって言ってる


これはグロだよ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/04(日) 22:50:22.19 ID:HwEJjhSqa.net
たしかにパヤオのあにめとか君の縄とか20代に入ってからの新作はちっともおもしろくないわ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/04(日) 22:50:26.33 ID:3qeXQZ2uM.net
>そこに彼らを怒らせた何かがあるんだろう、と。
そこには青葉がおったやんけ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/04(日) 22:50:33.30 ID:RTkMduRJa.net
好きなように作れ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/04(日) 22:50:39.57 ID:TmkirdROM.net
けんもうのタイトルは
嘘が多い

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/04(日) 22:51:35.91 ID:IWMogeNQ0.net
いい歳してろくな趣味もなくてアニメばかり見て時間潰してるやつは人間のゴミだよ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/04(日) 22:52:37.25 ID:YL/4dG/y0.net
アニメドラマ映画(海外含む)全部ある程度幼稚に作られてるもんだよ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/04(日) 22:54:04.52 ID:1ExQ60PR0.net
スレタイの通り!
いい大人はエロゲで泣きながら抜くからな

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/04(日) 22:55:35.78 ID:ZTlJ+eUR0.net
おまえら批判じゃん

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/04(日) 22:55:43.45 ID:17NYjCTf0.net
日本の場合実写ドラマがゴミばっかりだからアニメが発展してんじゃねえの?
まあ逆かもわからんけど

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/04(日) 22:57:22.47 ID:hStp5QT90.net
しがみつくって行為の定義によるな。ただ視聴する程度は含まず、それに付随して日常生活やネットで叩きに勤しむそうな事を指しているならばそのとおりだと思う

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/04(日) 22:57:25.20 ID:JgFCxqiC0.net
もちろんみんな子供が見るものとして見て楽しんだり腹立てたりしてる。
一貫性がなかったりご都合主義、流行りに乗っただけの中身ない奴は叩くけど
ちゃんと思いがあって新しいこととか、なんかやってやろうとしてるアニメは褒める。

みんなそうだと思ってたけど青葉とかみたいな一部のファンはおっさんなのに本気でキャラに腹立てたり気持ち悪いのな

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/04(日) 22:57:25.90 ID:E4mCwu8b0.net
ロボットが出ない10代向けのボーイミーツガールとか女しか見ねえよ
子供舐めんな

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/04(日) 22:58:27.38 ID:CzSXOs030.net
海外に売り込むのも諦めたかw

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/04(日) 22:58:34.82 ID:tkTgE92U0.net
他人の発言を利用して悪意を混ぜて自分の叩きたい人間を叩きたいだけ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/04(日) 22:58:36.63 ID:rAuTvG8g0.net
見れるのもあるにはあるんよ
僕街など

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/04(日) 22:58:48.46 ID:DdnvG1er0.net
人として成長して社会を意識するようになったら
閉じた創作の世界にかじりついて
それについていちいちいきり立つもんじゃない
だってそれを作ってるのは結局自分とおなじ人間なんだからな
わかるだろ?
才能が違うとかヒットメーカーは特別なんだとか言い訳するな

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/04(日) 22:59:13.17 ID:hStp5QT90.net
>>136
TVドラマも実写というだけで下手したらワンピースより幼稚なテーマだよなあ。それが悪いという訳でなく

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/04(日) 22:59:36.35 ID:rAuTvG8g0.net
ドラマだと俳優次第で受付無かったり

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/04(日) 23:00:47.51 ID:A/dYPaSb0.net
このスレの反発してるヲタ見る限り
「いい大人」じゃないこどもおじさんばかりだし
こどもアニメにしがみつくのも仕方ないのかもな。ほんとキモイ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/04(日) 23:01:04.38 ID:OasZpR5S0.net
>>46
子供が作ったアニメは見たくないな…

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/04(日) 23:01:19.63 ID:EGocWgP+0.net
君の名は批判を観察する中で、正しさを求めるネットの対立煽り文化に嫌気がさしたんだろ
だからこそ、みんなにとって正しくあろうとするより、自分のために今を全力で生きる10代の少年らしい少年を描きますわってだけの話
オリジナルならこれくらいやってもいいだろ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/04(日) 23:01:29.01 ID:CzSXOs030.net
お上の価値観を宗教のように内面化するのって
吐き気がするね

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/04(日) 23:02:13.01 ID:UsA2XDtd0.net
そもそもおっさんなったら社会を作ってる側だからなw
ここのやつらは違うけど

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/04(日) 23:02:14.43 ID:ZVcDlSXz0.net
チョンモメンなんて50歳過ぎてもアニヲタ卒業出来なかったのになあ・・・

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/04(日) 23:03:43.06 ID:h8joK6Kj0.net
今期ドラマのルパンの娘とか、ひでえもんだからな
失笑しか出てこない

いや本気であれをよく放送できると思ったもんだよ
深田恭子が主演で怪盗ものだっていうから見たけど・・・低予算深夜アニメの方が万倍見れる
ヤバいよ、マジで

無料配信してるから、ゴールデンタイムに放送されてる日本のテレビドラマの実力を味わうといい

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/04(日) 23:08:32.85 ID:6+lUGH0o0.net
>>9
新海はむしろまだ受け入れてるほう
天気の子とか豚要素捨てるかと思ったら増やしてたし多いし

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/04(日) 23:08:54.84 ID:DdnvG1er0.net
作品の好みのはなしとは本来関係のない
売り上げとか関連企業の株価を持ち出してマウントとるとか、
自己正当化の手段だけは大人になってるからたちが悪い
こういう手法の出所はアニメじゃなくてゲハだと思うがな

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/04(日) 23:10:25.25 ID:lI87XCzV0.net
>>9
ヤマカンの言ったように狂気を呼び込んでしまうんだよ
有名監督がオタクを突き放す態度は正しいんだよ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/04(日) 23:11:42.90 ID:umLcd18s0.net
これが消費側から供給側になれた奴の視点
お前らいい年こいてもアニメに関わっていたいのなら俺みたいなスーパー製作者になれよwww
オッサンになってもアニメファンとかみっともねーぞwww
って感じ

青葉は供給側になろうとしたが才能がないため製作者に嫉妬してあんな事件を起こした

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/04(日) 23:12:44.93 ID:nyKS7VVY0.net
それな

いまミスターサンデーで京アニ特集やってたけど
感動的にVTR作ってたけど萌えアニメを名作みたいに持ち上げる違和感すごかった

やっぱりヤマカンの言うことは正しいよ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/04(日) 23:13:36.67 ID:9DeT1Vju0.net
エゴサする小者感

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/04(日) 23:13:58.69 ID:t04KlpExK.net
怒るというか今回は無関心が多い印象
初動だけで君の名はみたいに伸びなそう

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/04(日) 23:14:28.86 ID:h8joK6Kj0.net
仮想通貨ICO詐欺をやって金を集めるだけ集めて破産したヤマカンの言うことなんてよく信じられるなあ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/04(日) 23:15:09.09 ID:Fv3N7KqNM.net
>>126
ゲハなんかそれの縮図だったからな

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/04(日) 23:15:27.00 ID:ZIP0e+1x0.net
アニメーターというのはちょっと売れると気持ち悪いお前らを見捨てて
社会の陽キャにすり寄っていこうとするんだな

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/04(日) 23:15:51.85 ID:dSk94v/R0.net
本当そうだよ
いい大人がアニメなんか見るな

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/04(日) 23:16:20.69 ID:hC5F6uMuM.net
こいつから燃やした方が良かったんじゃね?

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/04(日) 23:17:02.70 ID:gD3ixMZm0.net
>>165
ほんとこれな
無教養な上にガキなんだろうね

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/04(日) 23:19:03.45 ID:UsA2XDtd0.net
スレタイ詐欺に引っ掛かってる馬鹿がいるな

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/04(日) 23:19:12.15 ID:j25jsnYh0.net
最近はアニメーターが顧客ディスるのがブームなの?

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/04(日) 23:21:05.22 ID:KPIllYhm0.net
いや大人でもアニメ観ててもいいんだよいい作品は普通にあるし
ただアニメ「だけ」を観るのはやめろ
スポーツしたり文学読んだり他のこともしとけ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/04(日) 23:21:37.33 ID:1zKvTDYo0.net
最近の作品てのは監督の説明がいるんか

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/04(日) 23:22:28.24 ID:PaZJX1TtM.net
いや小学生までだ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/04(日) 23:23:56.10 ID:kDV0+CEU0.net
「漫画アニメは至高のメディア!読書する奴は左巻きの売国奴!」
とか喚いてるネトウヨちゃんが居て、エヴァは箴言格言名言に溢れてるから
読書するより人生の役に立つってのが口癖なんだけど
「そりゃ聖書が元ネタでありがちな黙示録やら終末論やら新世界秩序の敷衍だもんな」
と返したらポカンとしてた。俺が何言ってるのか理解出来なかったらしい

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/04(日) 23:24:42.00 ID:DbyJpI34K.net
50近いジジイが君縄や茸みたいな臭くて気持ち悪いアニメ作ってる方がねぇわ
さっさと死ねトレパク笛舐め頭こどおじボンボン

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/04(日) 23:25:17.38 ID:tyKEM8bn0.net
コイツの作る作品はそうやな
成人してみてたらゲェジ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/04(日) 23:26:37.71 ID:3dETmvlg0.net
いつまでも10代のラブコメにしがみついてるオッサンのお言葉

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/04(日) 23:26:45.45 ID:hhgSY36g0.net
>>9
アイドルとか監督とかオタク産業の供給側ってオタクほんと嫌ってるよな

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/04(日) 23:26:54.26 ID:G8j32DiZ0.net
>>165
アイドルがちょっと売れたらオタク見捨てて女優になるのと一緒で草
オタクはいつも見捨てられる運命なんだな

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/04(日) 23:28:59.10 ID:kDV0+CEU0.net
でもドリカムとかゆずみたいな感動ポルノも薄っぺらいけどな
あれを聴きこなす度量がオトナなんだろうけど生理的に難しいんだわ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/04(日) 23:29:17.87 ID:kshEFjhpd.net
ごく普通のことでは・・・まさかケンモジサンでアニメ見てる奴なんていないよなあ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/04(日) 23:31:16.29 ID:7sjgAKVy0.net
深海作品を楽しめるかどうかは「感性が若いか老け込んでるか」じゃなくて、
物事を上っ面で判断するタイプか掘り下げて考えるタイプかって部分な気がする

少なくとも俺は中学高校時代に深海作品を観てもただただ話が浅いと感じて1ミリも響かなかっただろうし、
当時から漱石のこころみたいな自分の卑小さや浅ましさを強引にほじくり返され、そこから教訓を得るような類の話が大好きだった

「物事を上っ面でしか考えられない自分」を断固認めたくない人達が、必死に「感性が若いから楽しめる、老いてるから楽しめない」という着地点に持ってこうとしてる感じがして痛ましい。
少なくとも人間的な掘り下げの深い作品を好む諸外国では深海作品がわりとナチュラルにキモがられてる事だけは確かだ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/04(日) 23:33:06.09 ID:+XiTnhKW0.net
じゃあ科学的考証の正しいもの作ってくれないかな

10代に悪影響じゃん

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/04(日) 23:33:17.70 ID:LYU3eCzw0.net
>>181
大学あたりからまったく見てない
おっさんになっても他に趣味もなくて毎日深夜アニメとか録画してみてるやつは障害者だろ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/04(日) 23:33:20.36 ID:RsVfBesO0.net
まぁ視聴層を全世代に広げた高畑勲の功績を全否定してるようなもんだからな今の日本のアニメ業界は

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/04(日) 23:35:43.43 ID:OL6h2lyn0.net
良いこと言うな
さすが新海だわ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/04(日) 23:36:00.20 ID:E656TAWV0.net
作り手が10代向けのものしか作れないのが問題だろ
毎度毎度高校生が主人公じゃん

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/04(日) 23:37:00.10 ID:8n88wIdy0.net
そういう判断力ない奴を呼び寄せて顧客に仕立て上げてるメディアという自覚はあるだろ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/04(日) 23:37:29.93 ID:gD3ixMZm0.net
>>184
お前は間違ってる
子供がアニメをみる視点と大人がアニメを観る視点は違う
キリスト教絵画を賞賛する奴はみなクリスチャンだとでもいうのか?馬鹿にもほどがある

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/04(日) 23:39:33.54 ID:AOtYERX80.net
いつまでもしがみついた結果

ガソリンチャッカマン⛽🔥⛽🔥

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/04(日) 23:39:58.97 ID:EGocWgP+0.net
まぁ新海が今の社会に閉塞感を感じてるのは分からんでもないわ
何でも減点評価で対立煽りだからな

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/04(日) 23:40:37.27 ID:TG/F/jPj0.net
新海もこの程度かぁ
やっぱりパヤオには及ばない
良くも悪くも表現したいものが決まってしまってる
ほしのこえからテーマが一貫してるのがよくわかる
ジャンルが違うが今敏とおんなじタイプだ
そのまま一つのテーマを表現し続けてくれ
パヤオに及ばないだけで素晴らしい監督の一人に違いはない

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/04(日) 23:41:21.99 ID:TJ1U1VQY0.net
いい年こいてジャパニメーションにうつつを抜かしている奴なんて青葉みたいなもんだからな

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/04(日) 23:42:07.21 ID:OJRgMpkA0.net
まじかー🙀

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/04(日) 23:42:33.77 ID:8zSSmo/La.net
じゃあドラマとかもそうだよな?

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/04(日) 23:43:44.11 ID:KE7Yj3WT0.net
アメコミ作家やアメコミの映画監督はこういうこと言わんの?
あれも精神子供のオオトモコンテンツだろ
スタトレの役者が似たようなこと言ってた画像は見たけど、アレはガチじゃなくてコントらしい

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/04(日) 23:44:18.33 ID:Aha/XMTu0.net
ド正論でワロタw
宮崎駿監督の映画もほぼ全て少女が主人公という時点で察し

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/04(日) 23:47:07.27 ID:YL/4dG/y0.net
>>147
まんこ向けドラマの幼稚さはすごいよね
キャラクターもハンコのように同じようなもんばっか
江角マキコ米倉涼子天海祐希北川景子あたりが主役のなんて全部
まんこがニッコリしそうな男性にも強気で言っちゃうピリピリ系主人公ばっかり

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/04(日) 23:47:10.75 ID:Pg/e+GeD0.net
>>1
それはわかる
おれがアニメはほとんど見なくなったのにアニメ関連ニュースを追ってしまうのも
中学生の頃の自分はアニメ好きだという感覚だけ残っているからだろうな

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/04(日) 23:47:45.00 ID:OL6h2lyn0.net
新海も良いテーマ見つけたな
アニメ映画になるとどうにもつまんないテーマで物語作りたがるやつばっかだったからな

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/04(日) 23:47:48.02 ID:kDV0+CEU0.net
備えるべきものに備えないって一歩表現を間違えればハゲのカエルの王国なんだよな
新開の作品がその方面のサブリミナルメッセージではないことを望む(見てないけどw)

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/04(日) 23:49:31.89 ID:OL6h2lyn0.net
ツイッターで天気の子検索すると若い奴らにめっちゃくちゃ刺さってて好評だもんな

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/04(日) 23:52:45.81 ID:D6AfDMG30.net
アニメの世界に自己投影する大人は幼い。
そういう未熟な人間たちの末路が京アニ放火。

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/04(日) 23:53:15.02 ID:umLcd18s0.net
>>202
そういう連中は映像美を見に行ってるだけだから
リア充に意外と好評なのも、彼氏or彼女と「綺麗だったねー」程度の無難な盛り上がり方ができるのが効いてる

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/04(日) 23:54:32.33 ID:DAlhMoHt0.net
おじさんも気分的には10代のつもりで見てるからな
年相応な作品なんて出されても困る

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/04(日) 23:56:10.69 ID:EGocWgP+0.net
とは言っても刹那を生きる少年を描いたからこそ、スガのオッサンがホダカを諭すのやめてアシストしたシーンが生きるんだよな

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/04(日) 23:56:42.02 ID:nyKS7VVY0.net
表情が単純なものしか表現できないのも一因かもしれない
めっちゃ激怒とかめっちゃ泣いてるとか単純な幼児みたいな感情しか表現できないでしょう
複雑な女心とか男女の機微とかが表現できない 
そのあたりが大人の鑑賞に耐えないのかな

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/04(日) 23:58:41.78 ID:D6AfDMG30.net
アニメの定石がくそ寒い。

例えば健気で可愛い女の子設定とか。
幼くしかも40年とか変わってない。

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/04(日) 23:59:30.13 ID:gCjMn+L5M.net
大人も悩んでるからな
いや、むしろ病んでるのか

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/05(月) 00:01:02.05 ID:ZutVLJDt0.net
そりゃ、子供と同じ見方はしないだろ。作ってる奴は40代なんだから、
同じ世代の奴がどんなクリエーションするか見てるんだよ

あんまり幼稚な内容だと、この監督はどんだけ世間知らずなんだって笑ったり

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/05(月) 00:01:24.76 ID:Z5xcOs5b0.net
いい大人が作ってる定期

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/05(月) 00:01:47.45 ID:2NGY6SKr0.net
アニメってそんな高尚なもんかね、ただの趣味とか暇つぶしだろ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/05(月) 00:02:14.17 ID:g0xvSgH7d.net
庵野みたいなこと言いだして大御所ぶるビックマウス

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/05(月) 00:02:57.88 ID:nKNrYr0+a.net
いくつになっても心は10代のままなんだよなぁ
そこから目を逸らさない方がいいと思う

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/05(月) 00:07:03.38 ID:ZxpFgTwhM.net
自分で小説でも漫画でも
描いてみろよ
歌でもつくってみろ
糞みたいなのしかできないから
深海にかすりもしない

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/05(月) 00:08:01.98 ID:ZutVLJDt0.net
>>215
車の乗り心地を批評する奴は、車を作れないといかんのか?

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/05(月) 00:08:39.82 ID:hKwEN6j80.net
天気の子も人気あるみたいだしすげーなー

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/05(月) 00:09:03.60 ID:hBdPSXncd.net
君は30近い
女性とキスしたことは?

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/05(月) 00:10:20.18 ID:wZltitMz0.net
これ青葉予備軍に対する宣戦布告だろ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/05(月) 00:10:41.32 ID:bFz+KEK90.net
新海の場合趣味でやってた事が急に商売になって
なんかまあ思う所があったんじゃないの

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/05(月) 00:11:06.99 ID:hFw/CBmU0.net
>>9
自分のターゲット層は一部しかないのにそのターゲットも歳とるとターゲットから外れて作品を素直に見れない老害になっちゃうから大人は観るなになるんじゃない

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/05(月) 00:11:25.42 ID:M9HifGYG0.net
>>196
アメコミは基本
家族との約束・ヒーローのとるべき姿に矛盾を抱え悩み間違えながらすすむ
おっさんの物語だからな
そのドラマ性は結局人生に根差したものであり
映像化の題材はこういっちゃなんだがネームバリューだけなんだよ
こういう見方をするとジャップコンテンツの抱える問題が
実はアニメにとどまっていないことが見えてくる
日本人は仕事と家庭の板挟みで生きる男の人生を描くことから逃げ続けてる

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/05(月) 00:11:30.98 ID:EtcYY4aia.net
十代の若者はもうアニメなんて見てないというね

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/05(月) 00:11:45.25 ID:ZutVLJDt0.net
やっぱ、自分のフェチを世間に全面公開できる奴はすごいと思うわ
手塚も宮崎も変態趣味を晒して大物になった

新海も素質はあると思う。ケモナーで唾液フェチとか本来なら投獄ものw

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/05(月) 00:12:45.79 ID:wAGqA0Zg0.net
ポエマーのまま天気当てたのは大きいだろね
次回作の自由度かなり高くなってると思う

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/05(月) 00:13:15.10 ID:NTEmc+MP0.net
いいおっさんがよく童貞の妄想みたいなアニメばっかり作れるよな
関心するわ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/05(月) 00:13:59.41 ID:8J8hq+HAd.net
ネトウヨ50代のこなしおじさんが○○はいいぞとか灰色の青春を取り戻すためにやってる悲しいネット部落

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/05(月) 00:13:59.94 ID:DZ5u4Ckl0.net
またスレタイ捏造かよ
そんなこと一言も言ってないじゃん

総レス数 547
135 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200