2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

インド人「ココイチ? あんなのカレーとは言えない」 [707978541]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/11(日) 12:36:56.08 ID:lWPCc2440.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/2mona2.gif
ココイチのインド進出に関し、日本在住のインド系の人々がどう感じているのかを聞くことに。
まず訪ねたのは、日本最大のインド人コミュニティがある東京・西葛西で、第1号のイン
ド系住民として41年前から居を構えるジャグモハン・スワミダス・チャンドラニ氏。
彼は本業の紅茶輸入・卸販売会社経営のほか、西葛西と横浜で計3店の人気インド料理店
も営み、日印両国の食文化に精通している。

チャンドラニさん、日本のカレーってどう思います?
「スパイスのパンチや香りやうまみに欠けて、どうにも物足りないですね。そもそも小麦
粉とスパイスでルーを作る時点で、カレーとは思えません。甘くて粘り気のあるジャポニ
カ米も、カレーといえばパラパラしたインディカ米に合わせるのが常識の私たちには、
ちょっと食べづらいかな。日本のカレーは長年、独自の発展を遂げてきたものですから、
『インドから来た食べ物です』と言われても、『え?』という感じです(笑)」

その日本式カレーの雄、ココイチがインドに進出します。
「インド人としては違和感を持たざるをえないというのが、正直なところでしょうね。
われわれは外国料理に対して決して閉鎖的ではありませんが、インド料理については基本
がブレたものを嫌います。日本人の和食に対する思いと同じですよ」(チャンドラニ氏)

でも、辛さ調整システムもあるので、インドの人にはウケるのでは?
「そもそも普通のインド人は、極端に辛いものを食べませんし、注文の際に『辛くして』
とも言わず、そのお店の味つけのままで楽しみます。辛いのが好きな人は、辛い味つけの
店に行くだけのこと。だから、辛さ調整ができることはアピールポイントにはなりません」(チャンドラニ氏)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190811-01094960-playboyz-bus_all

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/11(日) 12:38:07.37 ID:afbbjIcC0.net
以前テレビで見たけど普通に野菜のカレー食ってたぞ
肉関係は宗教的にアレらしいが

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/11(日) 12:39:49.42 ID:lpxM5BPTM.net
松屋のカレーなら勝てる

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/11(日) 12:40:12.06 ID:ibfolzC70.net
では聞こう

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/11(日) 12:40:35.42 ID:vlrG2sBP0.net
本当のカレーとは

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/11(日) 12:40:57.25 ID:gwkFw3n6M.net
カップヌードルのマッサマンうまかったわ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/11(日) 12:41:07.27 ID:4eI5Z3SwM.net
日本のは英軍経由だろ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/11(日) 12:41:19.71 ID:cgYgASFid.net
インドにカレーって料理はないんじゃないの?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/11(日) 12:41:20.31 ID:1RBbTtng0.net
黙れよ本場より旨いだろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/11(日) 12:41:24.09 ID:TI4JiapO0.net
ココイチのカレーはリーマンようだから

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/11(日) 12:41:55.80 ID:FQdH2GlA0.net
だったら本当のカレーってもんを見せてもらおうじゃないか

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/11(日) 12:42:00.41 ID:y6FjTWEj0.net
インドの海原雄山

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/11(日) 12:42:25.31 ID:y6FjTWEj0.net
インドの山岡

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/11(日) 12:42:30.00 ID:yEE9jJIJ0.net
そして支払わずに退店

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/11(日) 12:42:37.53 ID:tcvvf+Zv0.net
では聞こう
本物のカレーとはなんなのだ?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/11(日) 12:43:20.94 ID:jZYILYpH0.net
俺が作ったインドカレーどうよ?( ´・ω・` )


https://i.imgur.com/OJwsXuO.jpg

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/11(日) 12:43:28.44 ID:teOhqhid0.net
もっとスパイシーなの食いてえわ
辛くしても単調な辛さだし

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/11(日) 12:44:12.03 ID:74dbQJ190.net
>>2
ローカーストは経済的な理由で、ハイカーストは信仰上の理由でベジ
ミドルクラスは普通にタンドリーチキンカリとか食べるけどクッソ高い
俺はローカーストと同じ理由でベジやったわ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/11(日) 12:44:47.67 ID:sbGGcpsz0.net
>>16
ええやん🥴

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/11(日) 12:45:01.08 ID:u7XzDaHv0.net
>>16
メニューまであるなんて本格的だな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/11(日) 12:45:09.57 ID:GSS7EDAOD.net
まあイギリス挟んでるし

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/11(日) 12:45:14.16 ID:y6FjTWEj0.net
インド人「明日もう一度来て下さい。本物のカレーというものをお見せしますよ。」

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/11(日) 12:45:18.87 ID:oK1mmZyL0.net
>>15
日本のカレーです
カレー発祥の地イギリスを丸パクリしてますからね
インドには「カレー」という名称の料理はありません
海原は死ね

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/11(日) 12:45:19.67 ID:/JwvtmSN0.net
インド料理は香辛料馬鹿みたいに使うからな体臭もキツい
アレを常食してる連中に日本のカレーか・・・
・・・キレイな水とか涼しさ求めてくるかもな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/11(日) 12:45:36.43 ID:RIuFBQVq0.net
日本のカレーはイギリスン式だから

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/11(日) 12:45:46.74 ID:CuRPOX+60.net
最近逆張り厨のせいで嫌儲内でもココイチ叩きが悪みたいな空気になりつつあったが
鶴の一声来たな
すまん、ココイチ信者・・・おりゅ?w

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/11(日) 12:45:50.06 ID:IZYU+wvP0.net
ジャップのカレーはイギリスカレーのパクリだろ
インドにイギリスカレーは存在しないのか?宗主国なのに?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/11(日) 12:46:14.32 ID:LtdOwVrx0.net
>>16
おいおいプロ級じゃん

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/11(日) 12:48:57.26 ID:Eumm1i0Jx.net
流石のインド人も辛口のコメントだわ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/11(日) 12:49:08.95 ID:wICWeTa60.net
ポークカレーがある時点で、どうなんだ?
ポークさんはメニューから外すのか?
ていうかココイチに限らずポークカレーはもうすでに和食だよね
普通に日本のお惣菜

31 :ア,フ,ィ,カ,ス, :2019/08/11(日) 12:50:52.04 ID:+uI8ldp+a.net
ジャップが魔改造したからな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/11(日) 12:51:50.96 ID:74dbQJ190.net
>>27
カリ=汁
我等がイメージしてる小麦粉入れた様なモンは無いよ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/11(日) 12:53:44.05 ID:o2q3Osrz0.net
>>30
ヒンズーは豚肉食はタブーではないんだが頭大丈夫か

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/11(日) 12:54:05.36 ID:9IxjOXoe0.net
イキってんな…

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/11(日) 12:55:17.75 ID:Jsvs0tzF0.net
>>16
このタイルなに
便所か

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/11(日) 12:56:29.97 ID:yEE9jJIJ0.net
>>16
見事なうんこ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/11(日) 12:56:32.74 ID:6qWKD7x50.net
カリフォルニアロースがメインのお寿司屋さんが日本に来るようなもんだろ
受け入れられるわけがない

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/11(日) 12:56:50.15 ID:j+ra2nzZd.net
サイゼリア好きの貧モメンの俺でもココイチ食って美味いと思ったことはない
ゴーゴーカレーは好き

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/11(日) 12:57:10.35 ID:gW+dyVs7a.net
インドにカツカレーより美味しいカレーあんの?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/11(日) 12:57:14.03 ID:PExrwqYD0.net
あまりにも常識的なコメントでワロタ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/11(日) 12:57:46.91 ID:FyDVh5me0.net
>>37
肉にぎりオンリー店いいですねぇ!

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/11(日) 12:57:52.27 ID:x6cGbWEY0.net
ベチャベチャのジャポニカ米にドロドロの小麦粉ルーはたしかに不味い
インディカ米にスパイスのきいたサラサラのカレーの方がはるかに美味い

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/11(日) 12:58:26.98 ID:Z5mYnEIF0.net
>>18
なにもんだよ?w

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/11(日) 12:59:28.90 ID:YkhTgRqT0.net
あっちでは小麦粉のかわりにじゃがいもペーストでトロミだしてるのが一般的
プラバールとかの人はジャップによせて作ってるだけ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/11(日) 13:00:18.46 ID:IZYU+wvP0.net
一方日本在住インド人は平気でカツカレーを食っていた

「インドの宗教的な理由でベジタリアンなのですが、せっかく日本に住んでるんですから、一歩家を出ればベジタリアン料理には目もくれず、肉しか食べていません。
ココイチにはいつもカツカレー系メニューを目指して駆け込んでいます」
「インドの神様は日本まで見えてない」
https://iwiz-lifemagazine.c.yimg.jp/im_siggyOXpPeLO6Z5BUSKhkZOJjQ---x800/d/mellow-01/mogmog_writer/4/2d/4a21?.jpg
https://iwiz-lifemagazine.c.yimg.jp/im_siggRHp.iz1fgAaaMNXNvJwjnA---x800/d/mellow-01/mogmog_writer/27/26/efe4?.jpg

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/11(日) 13:00:44.40 ID:zbHONssV0.net
健康ブームを考えればジャップにインカレブーム来そうなんだけどな
ジャプカレよりインカレの方がヘルシーだろうから

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/11(日) 13:07:38.86 ID:V0wrix8qa.net
美味しんぼで本物のカレーとはでインド料理は全部カレー言ってたな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/11(日) 13:08:54.88 ID:kmam/v2xd.net
>>46
作ってみるとわかるけど意外と油多くしないとおいしくない

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/11(日) 13:09:13.59 ID:aCjs7awJ0.net
>>27
Tajなんかにはイギリス風カレーがある

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/11(日) 13:12:17.27 ID:6qWKD7x50.net
味覚が違うんだからどうでもいい
本家が正しいみたいなアホ死んどけ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/11(日) 13:13:55.39 ID:EAGO0YnD0.net
インドカレー大嫌い
やっぱ欧風に限るわ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/11(日) 13:14:00.91 ID:TLZIha+n0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
>>46 >>48
その流れで油少なめ&野菜多めな
南インド料理が流行りつつある

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/11(日) 13:14:19.07 ID:txnZziJGH.net
カレーだけに、本場の人間に言われるのは辛いな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/11(日) 13:15:31.70 ID:NpROl6Cv0.net
https://i.imgur.com/MKTwgsP.jpg

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/11(日) 13:16:39.08 ID:6V1BX5kdr.net
不味いのに値は貼るという地方のバカ舌向けカレー

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/11(日) 13:17:11.74 ID:cvYb3K6uM.net
>>16
嘘こけやゴルルァ!!!俺近所のインドカレー屋行ったけどそれとまっっっっったく同じメニューでてきたぞ
サラダの盛り付けの仕方まで同じっておかしいだろうがよコラ
タージマハールに謝れ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/11(日) 13:17:57.61 ID:C/2I3k100.net
>>15
家族経営の日本風カレー店で言いがかりを付けて食い逃げをする食通おじさん

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/11(日) 13:18:26.90 ID:d56wlAER0.net
前に食ってもらってたが
女子供には支持されてたな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/11(日) 13:18:45.98 ID:6qWKD7x50.net
ココイチは安くは無いけど、別に高いわけでも無いわな
牛丼やハンバーガーの超絶レッドオーシャンの激安飲食店と比べて、
ココイチは高いとか言ってるアホは、牛丼屋以外には行ったことが無いんだろう

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/11(日) 13:18:53.29 ID:fr0WldW/a.net
欧風インドハヤシライス

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/11(日) 13:19:38.75 ID:RyXjAPW2d.net
ココイチが日本カレーの代表面するのに違和感

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/11(日) 13:22:14.59 ID:x1Ut+RXy0.net
インドカレーでは無いよな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/11(日) 13:23:21.23 ID:owVFSfv80.net
>>54
Youtuberだけじゃなく、モノ作りの人達まで失礼な行為をネタにするようになったの悲しい

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/11(日) 13:25:07.29 ID:owVFSfv80.net
>>61
日本式の標準的ノリよりルーがシャバ目で具も少ない

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/11(日) 13:25:25.62 ID:m6zz+mk9a.net
日本人の大半は出汁の旨味でカレーの良し悪しを判断してて
粗悪な出来合いのスパイスでカレーっぽい風味がついてればなんでもいいと思ってるからな
逆の立場で言えば、出汁が無く味噌自体も不味い味噌汁で、薬味だけ豪華にして「この味噌汁美味いでしょう」って言ってるようなもん

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/11(日) 13:25:36.38 ID:oaQRLeMRr.net
ココイチ行くぐらいなら近所のインド人がやってるカレー料理屋に行くわ…ww

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/11(日) 13:25:53.01 ID:n34xHmeYr.net
>>66
実はネパール人が多いと聞いたな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/11(日) 13:26:04.72 ID:Yd9TQ0DMr.net
>>67
インド料理屋のスレが立つとすかさず「ほとんどがネパール人!」て連呼し始める奴いるけど
そんなのもう何年も前からさんざん2ちゃんに書き込まれまくっててマジでもう何千回も何万回も見飽きてるわけ
俺だけじゃなく2ちゃん見てる奴なら全員知ってるレベルなんだけど、いまさらそんなんドヤ顔で書き込んでて恥ずかしくない?
それともお前は最近知ったの?僕だけが知ってるマル秘情報を教えてやるぞーとか息巻いちゃってるの?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/11(日) 13:27:44.10 ID:CzUOrFsS0.net
インド人は嘘つきでずる賢く日本の法律を守らないし内心で日本人をバカにしている
黄色人種の天敵なんだよ
いい加減気づけよ
インド人は日本人の友人には絶対になりえない

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/11(日) 13:27:59.20 ID:0oJv6OlL0.net
こういうの何か嫌だな
もっとマトモな味のカレー食わす店ならいざ知らず
日本人基準でも不味いココイチのカレーを
『これがジャパニーズカレーです』って声高らかに宣伝されるの本当に腹立たしい
そら不味いと思われても仕方ないぞ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/11(日) 13:29:24.06 ID:CzUOrFsS0.net
>>68
日本のインド料理屋インド人がビザの権利を転売するためにやってるだけ
日本在住のインド人はインド料理屋は絶対に利用しない
これで満足したかね?

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/11(日) 13:30:22.90 ID:cEmw89Ku0.net
>>16
すごい。お店開けそう。

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/11(日) 13:32:02.42 ID:2uutgnVT0.net
>>66-68
なんで一人で暴れてんの?

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/11(日) 13:32:12.76 ID:CzUOrFsS0.net
https://www.asahi.com/articles/ASM7M36M8M7MUTIL00K.html
バングラだけどインド人もこれと変わらない
あいつらは黄色人種を貶めて犯罪することに何一つ抵抗がない

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/11(日) 13:33:27.85 ID:F3/ZrJjFa.net
日本のカレーはイギリスのカレー風シチューをさらにローカライズしたものだから

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/11(日) 13:35:18.58 ID:LZW1U0gJd.net
つーか何しに行ったんだ?
かなり自信満々だったけど

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/11(日) 13:40:27.84 ID:POabSmPA0.net
そりゃそーだ
俺たちだって黄色いシャリの上に天ぷら乗ってたりハンバーグ乗ってたりするの寿司って呼べないだろ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/11(日) 13:42:28.52 ID:6V1BX5kdr.net
田舎者ほどココイチ好きなんだよなあんなの食って美味いと思えるなら何でも美味いだろ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/11(日) 13:47:53.07 ID:bGnvNoIq0.net
>>67-68
ワッチョイって知ってる?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/11(日) 13:48:05.78 ID:o2q3Osrz0.net
日本のカレールーで小麦粉と油をバンバンいれてるのって
トマトといった具材でトロみをつけるのがコストかかるからって理由でしょ
本場のカレーからしたらセコいだけのカレーが日本式カレー

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/11(日) 13:48:07.58 ID:3Y5b2oFv0.net
ココイチ株強すぎ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/11(日) 13:49:57.14 ID:+0jd4T6Q0.net
なんか日本人は俺たちがこんなに好きな日本式カレーは
世界でもきっと人気になるに違いないって
盲目的に信じてるよな

全然相手にされてないのが実情なのに

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/11(日) 13:50:24.21 ID:M/geI4Y00.net
具なしカレー単体だと辛いだけなんだよなぁ。カツとかと一緒に食うといい感じになる

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/11(日) 13:51:14.47 ID:RDWQCteOr.net
あ、これ流行るフラグだわ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/11(日) 13:54:44.80 ID:kCQ0a7RO0.net
ジャワカレーやグリーンカレーやスープカレーにも感想求む

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/11(日) 13:58:26.34 ID:+0jd4T6Q0.net
>>80
混ぜものでかさ増ししたゴミ食品って日本は多いよな
大体、昭和初期に貧しさ故に編み出されたメニューが多いからなんだろうけど


チョコ、チーズ、ハンバーグ、アイス はちみつ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/11(日) 13:58:39.43 ID:yg9fREukM.net
>>20
ワロタ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/11(日) 14:04:44.52 ID:KjQa2Mm/0.net
>>82
3流なろう作品でも異世界で日本食マンセー多すぎて草、
作者も高確率でネトウヨ発症しとるわけですわ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/11(日) 14:13:51.71 ID:V0wrix8qa.net
>>16
客こないの?

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/11(日) 14:18:06.99 ID:71HkGhrMD.net
インドって人口13億人もいて民族も宗教ももバラバラだし、階級も沢山あって、当然味覚もバラバラ
「普通のインド人」なんてものはこの世に存在しない

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/11(日) 14:20:37.11 ID:MZV7gPm00.net
>>16
メニュー表あるぞ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/11(日) 14:21:08.61 ID:V0wrix8qa.net
>>91
店主なんだろ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/11(日) 14:21:55.59 ID:eQCyttYC0.net
日本のカレーはイギリスのカレーシチューの更にアレンジ版だから別物なのは仕方ない

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/11(日) 14:23:51.13 ID:aAxeYVJur.net
奴らは何にでもマサラとパクチーぶっかけて食うから味なんて関係ない

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/11(日) 14:25:25.68 ID:CuRPOX+60.net
>>82
まあ実際世界に持ち出したら流行るかもって思うものはあるし
寿司なんかは実際流行ったわけだが
ココイチはそうではないわな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/11(日) 14:27:02.00 ID:71HkGhrMD.net
都市部なら駐在外国人がいっぱいいるから、そういう層を取り込めれば十分商売になるだろ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/11(日) 14:30:24.83 ID:oK1mmZyL0.net
>>61
ハウスのカレーなんだから日本のカレー代表を名乗れる存在ではあるだろ
S&B食品は飲食店舗を出してないしその他の弱小チェーンは全部マイノリティにすぎないから論外

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/11(日) 14:40:58.27 ID:695AChGtx.net
あんなクソゴミカレーが日本の代表面するのが恥ずかしい

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/11(日) 14:49:14.98 ID:THhqvYUur.net
カレーはインド人だけのものじゃないし横やり入れるなよな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/11(日) 14:49:51.27 ID:sqbxJ3+Y0.net
日本人でさえココイチ行かないのに

総レス数 126
30 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200