2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「どうしようもない子供なんていない。」 ←これマジ?  [571598972]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/17(土) 16:24:59.04 ID:nLPHtbe40●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
「どうしようもない子いない」 野口弁護士に聞く

法務省の法制審議会が、少年法の適用年齢を現行の20歳未満から18歳未満に引き下げる議論を行っている。
これまで多くの少年の支援に関わり、適用年齢の引き下げに強く反対する野口善国弁護士(73)
=神戸市=に反対の理由や引き下げによって懸念される影響を聞いた。

まず今の少年法は全体的に見て不具合はなく、変える必要はない。
次に日本の非行対策はうまくいっており、非行の数も減っている。
そして18、19歳の少年はまだ未熟であり、成人と同様に扱うことはできない。

私は神戸連続児童殺傷事件の弁護と付き添い活動をしたが一般の人の間にはモンスターのようだという反応があった。
私も最初は心にふたをしている少年だと思ったが、煎じ詰めれば親に精神的に虐待された子であろうという結論に達した。
事件が起きると普通の人は怖いと感じると思うが、実際は虐待され、親の愛情を感じることがなかった子どもたちだ。

多くの子どもを見てきたが、皆、立派に成長している。
昔、手こずった子がいて、音信不通だったが「あいさつに行っていいですか」と連絡があり、
そこで見せてくれたのが司法書士試験の合格証だった。

さまざまな子と関わってきたが、料理を一緒に作って食べたり、ハローワークに一緒に行くこともある。
子どもと接するときに一番大切なことは、一緒に考え、行動することだ。
少年は自分を理解しようとしてくれる人には心を開く。
どうしようもない子なんていない。良い環境に置けば非行少年は皆すごく頑張り、立ち直っていく。
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/190817/20190817043.html

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/17(土) 23:15:40.87 ID:OfLZ2fFo0.net
で、しつけにいくらかかるの?
子供のスペックによって金額違うよね?

総レス数 40
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200