2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

発売当初は駄作扱いだったドラクエ5がなぜ名作扱いになったのか? 幼少期の冒険、嫁選び、結婚、出産、寝取られ、異種姦… [875588627]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/19(月) 22:56:26.44 ID:QhjmIhFJ0●.net ?2BP(3500)
http://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
なぜ「ドラクエV」はここまで「語られる」のか? “ビアンカフローラ論争”がいつまでも終わらない理由と「ドラクエV」というゲームの巧妙さ

映画「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」の原作ということで、にわかに注目を集めている「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」。
映画が公開された後は、セールの効果もあってかなり長い期間、アプリストアのランキング1位に居座り続けており、
あらためてその人気に驚かされました。

シリーズの中でも特に「名作」との呼び声が高い同作。だからこそ映画の原作にも選ばれたわけですが、
一体「ドラクエV」の何がそこまでユーザーを引きつけるのか? 現役ゲーム開発者であり、ブログ「枯れた知識の
水平思考」「色々水平思考」の管理人、hamatsuさんによる、原作「ドラクエV」レビューをお送りします。

なぜ「ドラクエV」はここまで「語られる」の?
「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」が公開されて以降、この映画についての多くの言葉がネットを飛び交っている。
当サイト、ねとらぼでもかなり批判的なレビューが掲載され、大きな反響を呼んでいる。肯定的な評価をする論者も居いるものの、
おおむね批判的な評価が大勢を占めているとも言ってしまっていいだろう。
筆者も劇場で鑑賞したが、ここからさらにこの映画に対して何らかの評価を付け加えるつもりはあまりない。
個人的には映画中で繰り返し擦り倒される「序曲」を始め、使い所を間違えまくる音楽の扱いの雑さにはかなりゲンナリさせられたものの
、全く楽しめなかった訳ではないし、最後の大オチに関しても既にある程度は承知の上で望んだので、まあこんなものかと受け流してしまった。

今回この記事であらためて考えてみたいのは、「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」(以下ドラクエV)についてである。
なぜ「ドラクエV」はここまで「語られる」のだろうか? ユア・ストーリーだって「ドラクエV」の映像化でなければ
ここまでの反響はなかったのではないだろうか。

結論を言ってしまえばその最大の理由は、プレイヤーが自分の意志で相手を選べるという最重要イベント、
「結婚」にあることは間違いないだろう。1992年に「ドラクエV」がリリースされて以来2019年の現在まで続く、
ビアンカフローラ論争の始まりである。
ちなみに筆者は「ドラクエV」を遊ぶときは、必ずビアンカを選んでしまう。2周目以降はフローラ、
DS版のリメークで追加されたデボラを選ぶという考えも浮かびはするものの、結局ビアンカを選んでしまう。
逆に何度やってもフローラを選んでしまうという人もいるだろう。
ビアンカフローラ論争が四半世紀以上に渡って続く理由はこんなところにある。
「ドラクエV」は結婚相手を「選べる」ゲームなのではない。自分が思いを込めて決めた相手しか「選べない」ゲームなのである。
だからどっちもそれぞれ良かったね、なんてヌルーい結論にはいつまでたっても至ってくれないのだ。
なぜ「ドラクエV」はそのような熱を帯びた、一種のカルト性を孕んだゲームなのか、あらためて考えてみよう。

後略
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190818-00000035-it_nlab-sci

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/20(火) 10:54:31.14 ID:LLz/c9xbd.net
移 動 速 度 が 遅 す ぎ る

苦行

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/20(火) 10:55:08.71 ID:+HI/9VhB0.net
ゲレゲレ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/20(火) 10:57:43.45 ID:t/rqM+hV0.net
周りが5の話題で盛り上がってるのが悔しくて6は発売日に一万円以上出して買ったのにやってるやついなくてなぁ
情報を制することが重要だと学んだ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/20(火) 10:58:09.37 ID:OQ1sXyU80.net
グラで同時期のFFに大差つけられてたしその他色々と地味だった
俺は5を最後にドラクエ卒業したし

>>101
女神転生がずっと前からやってたことだし、あっちは交渉して合体とかしてたぞ
目新しさは特にないだろ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/20(火) 11:01:52.15 ID:hwOizDQp0.net
たしかに思いだしてみると今の名作扱いほどの評価はなかったかな
発売当時はグラの進化とか新システムとかが評価されやすくてその点弱かったように思う

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/20(火) 11:05:19.46 ID:OQ1sXyU80.net
ドラクエシリーズ5まで遊んでたけど文句なしに名作って言えるのは3くらいだろ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/20(火) 11:06:29.19 ID:+QX7Z+AA0.net
http://i.imgur.com/JpyYOCI.jpg

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/20(火) 11:12:18.50 ID:aoPkcu2a0.net
今3と5どっちが人気なの?ちょい前までは3が永遠の名作みたいな扱いだったけど今は5が上回ってる気がする

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/20(火) 11:39:20.53 ID:62ZmF9eR0.net
ビアンカとフローラしか話す話題がないドラクエ
出す出す延長しまくって発売するまでが一番盛り上がった作品

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/20(火) 11:43:25.28 ID:svtSXD560.net
通は2が好きで5も好き
3好きは浅い

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/20(火) 11:52:03.24 ID:EfRo1Y23K.net
ドラクエはリメイクの出来がいい
FFはツクールみたいな出来だ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/20(火) 12:21:17.41 ID:HdnW2mEBa.net
結婚システムなんかよりモンスター仲間にできることの方がはるかに語られてたような

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/20(火) 12:25:25.09 ID:/zTxpouXM.net
盾以外興味ないから女なんてどうでもいいだろ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/20(火) 12:25:44.86 ID:hBn/p/zf0.net
最高に盛り上がってた記憶しかない
ゲームも扱ってるおもちゃ屋の陳列棚にずらっとドラクエ5関連のグッズが並んでてテンション上がったなぁ
小学校では男子の間でドラクエ5の下敷きとか鉛筆とか集めるのが大流行りしてた

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/20(火) 12:39:44.25 ID:jYH7AGN5p.net
最初から大人気だったろ
駄作扱いとかどこの並行世界だよ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/20(火) 12:43:20.34 ID:fxVC7rJFp.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_youkanman01.gif
モンスター仲間にできるのが強い

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/20(火) 12:45:21.41 ID:7aIesjKSr.net
俺も5は発売当初から評価高かったと思ったけど、当時は小学生でおまけにネットも無いし、世間の評判とかは判らんね

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/20(火) 16:13:00.79 ID:rDP5zSEC0.net
5が人気でたのPS2版出てからだろ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/20(火) 17:05:15.28 ID:uaDFbEJd0.net
どのモンスターが仲間になるかわからないくらいの情報しかなかった時代に
こいつ仲間になってくれないかなーって戦うのが面白かったんだよなー

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/20(火) 17:34:16.81 ID:IlnNtdwz0.net
鳥山デザインのドラクエのモンスターが仲間に出来るのはやっぱり良い

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/20(火) 17:35:51.80 ID:JEOMgSfXd.net
スーファミ買えなかったやつらの恨み節

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/20(火) 17:45:45.92 ID:Bao+8B+d0.net
売上で見ると谷だからな
1.2.3と上り詰めて4で下がって5でさらに落ちる
6で一気に盛り返して789とさらに上へ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/20(火) 17:58:12.21 ID:gqEJXwlu0.net
>>5
システム完全流用の新作欲しい

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/20(火) 17:59:46.63 ID:dbZID/DI0.net
現実知って鼻息荒くビアンカ推してたお前らいなくなったよな

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/20(火) 18:01:55.27 ID:pwA/N7iYd.net
ゆとりは5からしかやったことないってマジなん

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/20(火) 18:05:48.82 ID:3oEscpUz0.net
発売延期しまくって期待度が上がりまくってたからな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/20(火) 18:07:20.90 ID:9Vqb2Lq20.net
>>36
適当こきやがって・・・

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/20(火) 18:09:13.78 ID:ca7AiVD3a.net
駄作扱いなんかされてたっけ?
初めてやったドラクエだから俺個人に思い出補正があるのは否定しないけど

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/20(火) 18:09:55.22 ID:h7p3oXQH0.net
ブオーン戦で詰む

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/20(火) 18:10:41.86 ID:G/nhvMZt0.net
クソ難しくて実際にクリアした人は少ない7の悪口は止めるんだ
7は400万本売れたらしいが評価はいまいちなのは
やっぱ難易度高すぎだと思うわ

6・7と評価がいまいち過ぎて
相対的に5が評価を上げたようにも感じる

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/20(火) 18:11:37.89 ID:NZcooaCjM.net
モンスター仲間システムは良かったのに特徴の強いキャラだらけの中で一人減らされた3人PTだったのは評価を下げたな
後開発レベルの糞みたいなルーラ不可フラグバグはまぁ死ねよと思った

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/20(火) 18:14:45.14 ID:WIQUQEpFd.net
町の数も行くとこも少ないし絵も音質も糞
FF4に影響受けたのか一本道
ゴミ扱いだったな

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/20(火) 18:16:13.62 ID:vc+888q40.net
>>25
メガロマニアに救われてる
BGMが平凡だったらたぶん評価されてないよ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/20(火) 18:16:36.91 ID:O0F8fLSop.net
イブールさんって何故余裕こいて馬車読んじゃったんだろうな
あのせいで雑魚というイメージがついてしまった

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/20(火) 18:17:11.27 ID:qnhBwynSd.net
改めて振り返ると日本のRPGの火付け役だったこと以外は特に褒めるべき点はないのがドラクエ
海外で人気ないのは至極当然だろうな
個人的には6は好きだけど

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/20(火) 18:19:18.13 ID:VJPMy00w0.net
>>141
グラフィックでFFに大きく差を付けられたのと
3人パーティに戻った部分のがっかり感があったけど駄作扱いはなかったよ
あとになって結婚云々が持ち上げられるようになったけど
当時はモンスターを仲間に出来るってのが大きく評価されてた

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/20(火) 18:21:39.20 ID:d9RREWG40.net
DQもFFもVが一つの到達点だからなあ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/20(火) 18:30:20.07 ID:uaDFbEJd0.net
こんなゲーム程度の評価でも客観的な評価捏造して
名作扱いだった、いや駄作扱いだった、世紀のクソ扱いだったとか言ってるのみるとさ
第二次大戦の今の評価とかも全部納得いくよな

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/20(火) 18:59:05.00 ID:MxHO3Lv10.net
>>150
DQ5は到達点じゃねーしFF5はシステムは良かったがそれ以外の面で過大評価されすぎ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/20(火) 19:56:58.99 ID:jKG+GbCG0.net
FFも5が至高だよ
どのボスも弱点があって最高にやり込める
4とか6なんかやりこむ価値ゼロのゴミゲーだし

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/20(火) 20:36:56.79 ID:IDcL3kFqM.net
駄作て…じゃあ何でビアンカフローラ論争が大人気なんだよクソガイジ
リアタイでやってたけど当時は髪の毛の色でスーパーサイヤ人だーって決めとりました
精通しとらんかったし嫁とかどうでも良かったわな

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/20(火) 22:31:47.90 ID:1Cle5tSZ0.net
嫁論争なんてのは明らかにネットが出来てからのねつ造された歴史なんだよな
当時の子供ははぐれメタルが起きるかにしか興味ないから

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/21(水) 01:47:22.38 ID:1isUnaOFM.net
捏造までは言い過ぎやけどな
俺達がガキなだけでおっさんの間では討論されてたかもわからんし
四コマ漫画でもどっち選ぶか迷ったみたいなあとがき描いてるのおったし
あの頃他の奴がどー思っとるか分かるのって友達か雑誌のハガキコーナーかあとは作者のあとがきかやったな
ゲーセンのノートもか

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/21(水) 08:13:58.55 ID:cXzhxyjl0.net
きのこたけのこ論争なんかと一緒でいつの間にか大論争だったみたいな事にされてんよな

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/21(水) 08:26:37.92 ID:CjsEzaKn0.net
10歳越えてからはじめて実の両親に会うのに懐きすぎだろ
普通よそよそしくならね?

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/21(水) 11:23:44.28 ID:ODCxF2w40.net
子どもにとってはマジでビアンカこそ正規のヒロインだから、むしろフローラと結婚できるの裏技みたいなもんだものな
ビアンカ、フローラ論争なんて1ミリもない、始めからビアンカ勝ってた

個人の好みとか嫁の戦力とかで後から議論起こっただけ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/21(水) 11:29:13.83 ID:s5vvXfgDa.net
>>159
確かに、どっちを選ぶか論争以前の話で
当時はフローラを選ぶなんて異端だみたいな雰囲気はあった気がする

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/21(水) 11:30:03.26 ID:VSm+TbYn0.net
そもそもパケがビアンカだからな

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/21(水) 11:40:55.37 ID:69VMnVeba.net
>>117
ドラクエの逆走と女神転生の客層がどれだけ被ってたかによるな
当時の女神転生は悪魔成長しないし

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/21(水) 11:58:16.98 ID:X2/VOd+I0.net
俺が子供の頃普段ゲームしない親父がガッツリハマってたし
所々で泣いたりしてた
主人公でなく子供が勇者だったってとこに感じ入るところがあったのかもしれん
まあ俺はニートになっちゃったけど

総レス数 163
38 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200