2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】花粉症薬や保湿クリームが保険適用外になる理由、医者で処方された薬の横流しをする馬鹿のせいだった [875850925]

1 :ちーン :2019/08/23(金) 13:53:25.75 ID:duVGS+jZ0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
看護メン@nursemens4321
一部の医薬品が保険適応外になるって?
いったいなぜ…見当もつかない…
https://i.imgur.com/JrOYzkb.jpg
https://i.imgur.com/MqJpB0h.jpg
https://i.imgur.com/cpY8RXo.jpg

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/23(金) 15:25:12.39 ID:+2O5jmcNM.net
>>23
汚れ落として白くしたいならcolgateの過酸化水素入り一択
一番安くて濃度薄いので充分

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/23(金) 15:30:26.70 ID:jRIub01T0.net
いや買うやつはどういう層だよ
自分で病院いけないの?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/23(金) 16:52:53.69 ID:mRn/MWRT0.net
>>25
めんどくさい

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/23(金) 16:56:59.92 ID:pfAQOxb3K.net
古いタイプの処方薬を市販化するときに、元の薬価から
いきなり超ぼったくり価格に値上げすんのやめてほしい

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/23(金) 17:28:51.51 ID:0PA2IIgy0.net
アレグラは個人輸入でいいだろうが
でもあまり効かない系のヒスタミンってアトピーでも処方されるんだよな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/23(金) 17:30:36.03 ID:XoeBedz60.net
年寄りに湿布で潤ってるのにヤベエな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/23(金) 17:30:55.33 ID:0PA2IIgy0.net
>>27
市販高すぎて個人輸入の方が安いってのがあるもんな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/23(金) 17:31:28.45 ID:0PA2IIgy0.net
うちの母親モーラスないと多分外出もしなくなりそう。足が痛くなるのを防げる。

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/23(金) 17:51:48.05 ID:pfAQOxb3K.net
>>30
市販の新しめのアレルギー薬なんかは典型的だな
うちの常備薬のタイレノールはアイドラッグで安く買ってる

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/23(金) 21:04:37.43 ID:oXjUoj0U0.net
それは別の話し。横流しをいつまでも合法にしているバカも十分悪い。
その責任は取らないで単純に保険除外してしまうバカ。

総レス数 33
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200