2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アラフォーになって、萌えアニメを楽しめなくなったと嘆くおじさんが悲しい・・・・・・・・・ [482764186]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/23(金) 15:28:23.40 ID:fRAI3CZt0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
「アラフォーになって萌えアニメが見れなくなった」という嘆きに「キンキン声がきついのかも」


学生時代は毎日アニメを見ていたのに、社会人になった途端に急にアニメに対する熱意が下がったという人は少なくない。
はてな匿名ダイアリーに7月中旬、「萌えアニメを見れなくなってしまった」というエントリーが寄せられた。

投稿者は20代後半から30代前半までは、可愛い女性キャラが登場する"萌えアニメ"を心から楽しんでいたという。
ただ、年齢がアラフォーに差し掛かかり、萌えアニメに「何も思わなくなってしまった。
驚くほどに何も感じなくなってしまった」と記す。

「うちの旦那も『声優ラジオも男声優のしか聞けなくなった』と嘆いていた」

投稿者の嘆きに、「大人になってしまったんだよ。俺もちょっと前から萌えアニメとか楽しめなくなってしまった。あまりにも何も残らなさすぎる」と共感する人がいた。

一方、「40代だけど、ある時期萌えアニメに全く興味が無くなったものの…
数年後にはやっぱり萌えアニメ最高って出戻りした」と回り回ってまた萌えアニメを楽しめる日が来るという人もいた。
また、歳を重ねたことに伴い周辺環境が変わったために、考え方や捉え方も変わったのかもしれない。

「うちの旦那も『声優ラジオも男声優のしか聞けなくなった』と嘆いていた。仕事で疲れてる時にキンキン声がきついのかもしれないね」
投稿者も疲れやストレスを抱えているために、アニメを見ることに、時間的にも精神的にも余裕がなくなった可能性も考えられる。

https://news.nicovideo.jp/watch/nw5701353

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 03:12:43.24 ID:taM4kiGI0.net
少し離れてもええんやで
アラフィフ以上になると子や孫の学園生活を応援する気持ちで観られるかもよ

総レス数 85
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200