2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NVIDIA「せや!マインクラフトとかいうオンボでも動かせる糞グラゲーにワイらの高画質技術“レイトレーシング“使ったろ!」→ その結果 [411361542]

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 13:48:44.98 ID:IN9YxSlW0.net
レイトレいらないとか言ってたamd信者おるかー?wwww

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 13:48:45.93 ID:8Mvm3vX3M.net
今までのリアルタイムレンダリング方式?ってレイトレの画質を目指して改良を重ねてきたんだと思うけど。画素数×視点分のトレースが分散並列処理も相まって画面更新に追いつくまでGPUが強力になったって事か。

リアルタイムレンダリング方式に比べてレイトレ方式の方が表現力が高いから、ゲームの世界観、空間の作り込みがよりシビアになって。ショボいものはより安っぽく、美しく強いものはよりリッチな映像体験になるんだろうなーって思う。
ゲームの開発予算も更に高くなるだろうし、製作監督?の美的センスや審美眼がより一層問われる事態になりそう。いずれゲームは映画に取り変わっていくかな

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 13:49:20.03 ID:rVKrmgVw0.net
なかなか雰囲気があって好き
これでデビルサマナーケンモファッカーズ作ってくれよ
出てくる奴全部外道なの

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 13:51:38.05 ID:ZWr7KQCJ0.net
最近のゲームと比べると間違い探しって小馬鹿にされてたけど
古かったりしょぼいやつだと結構良いね

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 13:53:18.87 ID:/6fkUbck0.net
ゲーム格差問題な
貧困層は動画勢やるしかないんだよな

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 13:56:37.23 ID:vNGtFFgzH.net
>>296
amdもレイトレ対応するけどな

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 13:56:43.96 ID:ESsEUGCc0.net
トイレトレーニングに見えた

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 13:57:10.69 ID:BkOXkU/+x.net
>>284
そもそも今までのゲームはレイトレを意識して作ってないからなあ
例えば鏡や虫眼鏡を使って、光の強さに反応して色が変わるオブジェクトを操作するとか
そのオブジェクトの色の変化をコントロールするために厚さの違うガラス板を重ねて光の強度を調節とか
FPSだと陰が意識されるようになると思う
フラッシュバンで生じる間接光で物陰にいる敵の陰を発見とか

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 13:57:31.47 ID:3Gnii/Mn0.net
マインクラフトはオブジェクト多いとオンボードじゃ厳しいだろ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 13:58:03.77 ID:N6+5PSjj0.net
俺のRTX2070じゃカクカクで使い物にならんだろうな

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 13:58:55.50 ID:Pxpf8jCYr.net
https://youtu.be/Y2WqX6Iu6cU
https://youtu.be/xg4-4XXZiLY
https://youtu.be/bI0M7mieb0E

ほいよ これがマイクラの本気ね
RTXの独自機能とかいらないんだよ

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 13:59:30.71 ID:BkOXkU/+x.net
>>297
落書きみたいな絵から山脈と滝を描くAIのデモがちょっと前に出てたから
映像づくりはAI任せになって予算は抑えられるのでは

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 14:00:17.55 ID:MTgj61TH0.net
隙間や凹凸の多いシーンは死ねるだろうな

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 14:01:52.25 ID:nbsHQcJs0.net
これ相当高スペなpcじゃないとまともに動かないよな
動くpc持っててもグラボの寿命縮めるだけだし全く実用的じゃない

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 14:03:48.47 ID:LeAZflm80.net
レイトレーシングって文字見る度にレイ・トレーサーを思い出す
遊んだことないけど

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 14:04:32.59 ID:+Mxa3Mc10.net
対戦ゲーで光る玉的なもの投げ込まれてめっちゃ重たくされそう

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 14:05:15.65 ID:Dp22Fk2y0.net
境界線クッキリしすぎてるし、むしろ違和感が増してる。

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 14:05:26.29 ID:+S9z0aOA0.net
技術と電力の無駄使い

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 14:06:01.63 ID:bLQKRr9+d.net
なお10万こえるグラボですらまともなFPS出ないもよう

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 14:06:16.32 ID:CcdjNMUwd.net
技術的にリリースは不可能って書いてるやん

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 14:08:17.34 ID:bszwEcbH0.net
>>152
レイ(光線)の数の増減や反射物の数でリアルタイム処理の重さが変わるからやはりある程度開発側が見せたい絵を出す為の部分的利用、レイの可変処理をやらないと多分3000番台でも無理。その頃はオブジェクトも増えるだろうしね。
一方でPSのグランツーリスモみたいなフォトを撮るモードとかだと異常なまでの猛威を振るう。
あとはリプレイ時のみとかプリレンダリング出来る場合ね。
何故流行らないかというとマテリアル指定まで全部してあげないといけない割に恩恵受けられる人が少ないってだけ。

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 14:08:24.52 ID:Qvfd1Fg90.net
>>309
グラボの寿命ってエアフローしっかりしてれば5年以上余裕でもつぞ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 14:08:45.10 ID:uPNwg6Ega.net
レイトレと開発中止になったsuper duperとはなにが違うの?

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 14:09:30.89 ID:ZLAtq5w+0.net
光の処理を追加したらってデモであんまりレイトレは関係ないな

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 14:10:47.67 ID:5ng4bO/k0.net
2070SUPERとRX5700XTならどっちがいい?
後者はレイトレーシング対応してないけどこれ見るとレイトレーシングなんていらねぇよな

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 14:11:35.90 ID:f2HSUP/1M.net
レイトレーシングとOpenGLとかで描画するのは何がちがうの?

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 14:12:32.38 ID:5BbtWZOS0.net
テクスチャー張り替えただけじゃんこれ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 14:12:56.55 ID:C9U65nDu0.net
水面と空だけ表現力上がってもあかんのやな

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 14:13:21.41 ID:bLQKRr9+d.net
rtxなんて完全に失敗作だよな
レイトレしたらしたで重すぎるし中途半端

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 14:13:35.51 ID:8Mvm3vX3M.net
>>307

分かんないけど、それじゃチグハグな印象の画面になるんじゃないかとか。映画なんかでも小道具一つまで時代考証して何処に置かれているべきかみたいな事で一つの画面を作り込んだりするし。

確かにその辺りが画面的に寂しいから観葉植物でも置いといて、みたいな発想でも画面は作れるけど。世界で高い販売価格で売るのは難しいんじゃないかとか思ったりする

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 14:14:14.30 ID:vTsm3a+V0.net
ひかりきれい

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 14:15:49.39 ID:UePhV6wXH.net
>>1
喋り方気持ち悪いんだよ死ね

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 14:16:24.43 ID:NjRaWq2A0.net
これがオンボでも動くのか
nvidiaとかいう謎の企業は要チェックだな

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 14:16:37.23 ID:g97gQw2f0.net
PS5にこの機能が付くらしいな
はやく欲しい

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 14:16:59.80 ID:lvw0KfcV0.net
intelCorei9990+2080SUPERでいいだろう

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 14:17:12.61 ID:YktAqLQF0.net
昔からこの程度の影MODなんてあったじゃん
でもこれ実際に使うと洞窟と屋内があまりにも暗過ぎてやってられんのだよな
やってると目が疲れるから結局すぐ元のに戻して遊ぶ

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 14:17:22.06 ID:e2AMVW2L0.net
絶賛の嵐かと思ったのにケンモメン手厳しいね

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 14:17:43.02 ID:bszwEcbH0.net
>>289
もうやってる

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 14:17:45.40 ID:M3XrYmuFr.net
シェーダーで十分だな
最新版海に魚泳いでて楽しい

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 14:18:44.57 ID:g97gQw2f0.net
PS4で十分だろって思ってたのに
レイトレとか見た後だとPS4のグラもしょぼく感じてしまう
一刻も早くPS5が欲しい

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 14:20:38.98 ID:M3XrYmuFr.net
グラは今のままでいいからブロックの種類増やしてほしい

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 14:21:19.99 ID:YktAqLQF0.net
外人がやるこういうのって本当に画面が暗いんだよ
写真撮るだけならいいんだろうが実際に長時間遊ぶとなると暗過ぎてやってられん

白人の青い目を通すと全部が明るく見えるからってのもあるんだろうが
アジア人には合わん

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 14:22:19.83 ID:3Gnii/Mn0.net
レイトレーシングは光の回り込みとか再現するから綺麗なのは当たり前だが重いんだよな

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 14:24:49.87 ID:LnTtgTkD0.net
オンボのままで動くのけ?

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 14:26:18.87 ID:CoiAkd4v0.net
完全に実写

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 14:27:09.49 ID:1NB1bUIm0.net
マイクラの作者って一体いくら儲けたんだ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 14:28:11.28 ID:o8oU3H1S0.net
>>339
結構動くよ。これで試してみ

Quake II RTX
https://store.steampowered.com/app/1089130/Quake_II_RTX/

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 14:29:44.70 ID:sGIYYzdi0.net
>>341
msに売った値段だけで2.5 billion

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 14:29:47.73 ID:YFJ1tJDN0.net
ヒカキンの舞倉配信が豪華になるな

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 14:30:20.21 ID:Hye98wwPM.net
レイトレ有りならマイクラやりたい

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 14:31:35.67 ID:TTxj9XmA0.net
暗くて何が何だか全然わからんわボケ

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 14:32:28.92 ID:jICtGJNU0.net
>>341
マイクラ売却額25億ドル 日本円にして2600億円ほど+マイクラ売上分の儲け

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 14:32:44.78 ID:a43Juiyq0.net
MODで良くね

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 14:33:32.25 ID:/tX/Q+1Ud.net
>>320
G-SYNC対応モニターでぼったくりライセンス商法やろうとしてAMDに大敗北したNVIDIA。
レイトレーシングも似たようなものだからRX5700XTでええよ。

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 14:33:52.45 ID:Jw3Rl8YTa.net
>>269
吉田製作所でファンがうるさいコスパ最悪のあのタイタンRTXか!

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 14:34:01.00 ID:IOyne71F0.net
>>332
mod入れてほら綺麗なら
レイトレ使わなくてもじゅうぶん綺麗になるから

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 14:34:06.83 ID:B6Wg3Uyox.net
「完璧な陰影をつけた1セント硬貨」というものでは?

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 14:34:07.70 ID:rWXuA6GA0.net
いまだに売れ続けてるしマイクラ買って正解だったねMS

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 14:34:27.45 ID:W31IPqDP0.net
マイクラは酔う
こういうゲーム類苦手なのは少数派なんだろうか
諦めた

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 14:35:28.69 ID:o8oU3H1S0.net
>>332
物理的に嘘があっても上手な嘘のほうが好き。

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 14:39:49.44 ID:1EU2eEBS0.net
>>354
そういう奴は騙されたと思ってFO4買ってみ


俺でさえ酔ったから

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 14:41:11.85 ID:OmICqcdD0.net
レイトレース付けてリアルタイムでレンダリングできるようになったんだなあ
いまならモデリングも楽なんだろうか

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 14:42:17.12 ID:r9ETjRuf0.net
peでできるようになってから起こしてくれ

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 14:42:51.10 ID:asPjdBev0.net
角張ってるが不自然に見えるだけ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 14:42:53.77 ID:NMnUuAm90.net
2060と2070どっち買うか迷ってんだが勝ち馬に乗れるのはどっちなんだ
用途はえっちなVRゲーなんだが

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 14:43:22.70 ID:X09WOtti0.net
>>90
レイトレまじすげえじゃん

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 14:44:15.56 ID:bq9EjtQW0.net
プレイアビリティ損なわないような感じできれいになってんな面白そうだわ
ここまで金かけるきにならんが

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 14:44:15.91 ID:bszwEcbH0.net
>>355
レイトレが最終的に目指してるものはシミュレーションなんだよ。
光がなければ視認が出来ないって知覚は出来てる?
現段階のRTXはまだまだ嘘まみれだけど光の回折や干渉は既に出来る段階なんだよ。
将来的にVRやフィードバックデバイスと融合するやろね。
影MODがーいうてるアホはFラン文系やろ。
文明の利器に触るなしんどけ。

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 14:44:37.45 ID:lY5FlVG10.net
このシステムで実際にマイクラやったらどんな感じになるの?
静止画じゃなくて動画で見せてよ

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 14:49:43.47 ID:vANmqrusa.net
>>236
PS4とSwitchは同じくらいの価格であれだけ差があるから言われてるんだぞ

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 14:54:56.15 ID:o8oU3H1S0.net
>>364
https://www.youtube.com/watch?v=ekG2q_eYCAM

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 14:58:28.74 ID:PHA6k0Qu0.net
背景やマップはもう適当な線引くだけて超綺麗に出力してくれるAIいるし
根幹以外の作業に時間割かれなくなるな

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 14:59:01.15 ID:NqL5lkIN0.net
>>360
2060無印はVRAM6GBと少ないから2060Superか2070がいい

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 15:03:58.96 ID:BkOXkU/+x.net
>>350
さらっと吉田のステマしてんじゃねえよ
製作所とか名付けてるくせにぶっ壊して返品してるだろ

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 15:06:51.95 ID:bakZjhzl0.net
まるでテクスチャまで変わってるように見える

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 15:07:48.93 ID:BkOXkU/+x.net
>>325
実際の町並みや風景も学習させるだろうから、絵につながる周りの景色も補完できるようになると思う
人間が描くよりも説得力のある画面になるかもしれないぞ
滝を見たことがない人間は滝の真下に水車小屋を描くが、AIは学習結果からそれが不適切なオブジェクトだと判断する

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 15:09:44.49 ID:NffAwwoy0.net
>>90
どっちでもいいな

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 15:11:01.75 ID:4OB8pMpj0.net
>>360
レイトレあんま使われてないしDLSSはゴミクズだしでRTXの売りの機能が基本息してないからGTX1660tiでもいいぞ

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 15:12:41.21 ID:EQBvzxe50.net
レイトレは光の演算補助でしょ?動画はレイトレが確かに凄いのは分かるけどテクスチャイジってるだけで
まるでレイトレそのもので高画質に変化するみたいな言い方すんなよ

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 15:16:10.04 ID:dtTCY7C80.net
影MODで良くない?

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 15:22:36.89 ID:z/FbPRaR0.net
>>2
初期の頃から影modとかの高画質テクスチャは人気あったが

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 15:22:49.10 ID:tb7GOW9h0.net
RTX発表されたとき、元AMDのラジャさえNVIDIAを褒めてたから業界的には正しい方向なんだろうなとは思ったな

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 15:24:52.41 ID:6SNiMTkl0.net
あれ?
これ公式対応のやつじゃなくね?
動画の登校日が結構前だけど

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 15:25:38.96 ID:+rPktfzn0.net
暗すぎるだろ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 15:28:13.10 ID:IVSWP/y/0.net
>>371
滝の真下に水車小屋をかけることが重要なんだけどな
不適切と決める奴はものすごく少ない滝の映像を再現するだけになってしまう

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 15:28:58.07 ID:nQNPA/+t0.net
>>3
トイレ・トレーニングに見えるわ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 15:31:16.85 ID:9pJimID8M.net
レイトレなんか30年前からしってるおじさんだけど、いまさらレイトレしなくてもだいたい手法で事足りてないか?

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 15:31:56.09 ID:o8oU3H1S0.net
滝の向こう側に松明持ってる人が居るところとか撮影してくれれば...

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 15:35:54.25 ID:0qiDWGAX0.net
結局RTXは買いになったの?

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 15:36:17.89 ID:YktAqLQF0.net
>>371
だからAIってのがさ、知能であれば

じゃあ何で滝の下に水車小屋を置くことは無いんだ?
って質問した時に
「イママデニュウリョクサレタデータニソレガナイカラデス ガガピー」
と答えるのではダメであって

水車小屋とは何か、人がどうして水車小屋というものを作る必要があったか、現在水車というのはどういうところでどういう理由で使われているのか
水車を人が見たとき、人はどのような感情を浮かべるのか
それを理解しないといけない

俺はAIてのが知能というなら情報の集積体やif文の集合体、ディープラーニングで得た点数付きのデータ集ではいけないと思ってる
「感情」と「理論」を持たなきゃならん
俺が作りたいAIってのは人間の脳そのもののコピーであって
将棋しかできません、絵しかかけません、というような類じゃない
成人男性に出来る事すべてが出来るAIを作りたいし、AIとは有機的なバイオテクノロジーの産物であるべきだ

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 15:39:20.21 ID:u0r2j34Zr.net
>>385
AIは知能じゃないんだが

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 15:39:32.43 ID:hIcU0rUu0.net
ハード実相何だろ
何でオンにしただけでFPS激減するんだ

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 15:40:08.01 ID:o8oU3H1S0.net
JAVA版はミツバチとか出てきてる。

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 15:41:49.30 ID:tLOsdknk0.net
>>2
こういう技術の発展を阻害する逆張りガイジって何時の時代にもいるよな
他人に迷惑かけるしかないクズだからさっさと自殺しろ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 15:45:31.83 ID:WT+bmXek0.net
テクスチャ張り替えとるやん

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 15:52:01.05 ID:Ds6xJvLU0.net
そこまでするなら正方形ブロックやめろよもう

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 15:55:17.34 ID:YktAqLQF0.net
>>386
アーティフィカル・インテリージェンス。
つまり人工の知能だ

人が人を自らの手で生み出し、神になるための試練

自我と感情を持った知能など、今のようにif文の集合体を弄繰り回しているだけじゃ永劫に実現出来やしない

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 15:55:44.97 ID:P7RJgtMx0.net
俺のRX580でもできるようになるのかな

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 15:56:20.06 ID:bIshI1Nw0.net
ドラクエビルダーズ2の新納一哉がスクエニ退社したと聞いてショックや
円満退職っぽいけど、ビルダーズ2で燃え尽きた感あるらしいし
もうビルダーズ3出ないんかな

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 15:56:37.49 ID:U19k1F3w0.net
いやこれ別物じゃん

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 15:57:06.49 ID:2rxDHcSs0.net
>>26
何か叩かれてるけど
これ言ってることは合ってるんじゃないの?

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 16:03:21.98 ID:o8oU3H1S0.net
>>396
色の三原色とか光の三原色とか違うし

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 16:03:53.54 ID:Gxz0wjo70.net
レイ・トレーシングだったんだ
レイト・レーシングと思ってたわ

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 16:04:57.80 ID:53eTm9Hia.net
リアルタイムレイトレーシングはCGが出てきた時からの夢だよな
これでもうグラフィックス粗探し揚げ足取りおじさんにも文句は言われない

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 16:11:31.66 ID:ojZkhvvk0.net
いまだに980tiだからレイトレとかよくわかんねンだわ

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 16:15:19.38 ID:DyVq8smWM.net
これってただのMODなのでは...

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 16:17:05.55 ID:IOJPI6tx0.net
>>268
なにこれウイルス感染イメージ?

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 16:18:56.51 ID:y3DyHlDO0.net
どんだけスペック必要になんだよ

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 16:22:11.44 ID:BDnHG9fca.net
テクスチャがまるで8192x8192みたいやなぁ

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 16:25:37.66 ID:9O4hk1YD0.net
>>2
ジョークは人生だけにせよ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 16:27:19.19 ID:TD05K87g0.net
リアルな村人はさすがに怖いだろ…

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 16:31:03.89 ID:qg7reIsPp.net
マインクラフトはとっくにクリアしたけど、
これ見たらまたやりたくなってきた。

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 16:33:09.46 ID:VLzfcjpl0.net
これをやるには何があればいいんだ?
このグラならまたやりたい

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 16:42:39.46 ID:L1Mg7ZPB0.net
つべのマイクラ破壊動画ってやらせなの?

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 16:44:26.80 ID:QvyaVAh60.net
>>402
初期ロットに多数存在してたバグ製品

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 16:49:15.32 ID:TTxj9XmA0.net
>>343
日本円で2兆円とかやばすぎだろ

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 16:51:16.74 ID:IVSWP/y/0.net
>>411
つまんね

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 16:54:29.17 ID:NqL5lkIN0.net
Radeonのレイトレが来たらグラボ買うんよ
すぐ飽きそうだけど

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 16:56:19.25 ID:2Umsj9lk0.net
>>399
20年以上3DCADしてるけど、リアルタイムラジオシティ出てきたら流石に脱帽かなあ

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 17:06:56.22 ID:Z70QSYaX0.net
モデル自体変わってるじゃん

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 17:15:11.11 ID:f0+0HiVc0.net
>>236
PS3が出た当時にグラフィックの性能を自慢しにPCゲーマーに喧嘩吹っ掛けて無事死亡してるゲハのアホがいた

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 17:31:04.81 ID:uTlz3VkS0.net
>>51
今時のゲームは前もって反射のテクスチャを用意してたりもの凄く作り込まれてる
エンジンがどうのよりもこの辺の作り込みの方がグラフィックの綺麗さや軽さに直結するけどかなり面倒臭い
レイトレなら一発ポンで済む

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 17:51:00.61 ID:7MyzwujP0.net
影mod必須とか思ってる層なら嬉しいのでは

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 17:51:34.13 ID:+J+8N8Bwa.net
ハーフライフからハーフライフ2になった時くらいの衝撃は無いな

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 18:04:46.51 ID:VsfnFXhdM.net
>>294
コミュニケーションの初歩について
気になったから教えろください

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 18:06:07.49 ID:FtSCuK860.net
アンパンマンやドラえもんをリアル調で描いて喜んでる小学生

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 18:08:21.79 ID:TIvDba3T0.net
ちょっと勘違いしてる人いるけどレイトレーシングってのは光の処理のことで映像の綺麗さとはまた別
>>1の動画はレイトレーシングプラスMODか何かでグラフィックが変わってる
レイトレーシングだけの動画はこっち
https://www.youtube.com/watch?v=UCfuZSEFzIg

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 18:24:36.16 ID:FKuXtuT00.net
近寄ってきて爆発するやつもリアルになるんか

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 18:31:02.73 ID:DnWH7u5Vr.net
>>396
Q:このレイトレーシングはオンオフで自在にどのマップでもグラ変更できるの?
A:レイトレーシングは30年も前からあった技術です(以下キモい説明

この質疑応答は正しいの?

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 18:33:37.97 ID:DP2QQeSE0.net
糞グラで苦痛だったから助かるわ
あれがいいとか言う奴はドットと任天堂ゲーにでもまみれてろよ

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 18:34:24.85 ID:DP2QQeSE0.net
>>9
今更過ぎんだろ
マイクラは意図してあれ維持してた

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 18:43:16.25 ID:sZ3Kue5e0.net
こういうんじゃないんだよおじさん「こういうんじゃねえんだよ!!」

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 18:49:04.01 ID:5Q0uvm6Nd.net
>>26
赤くしておきますね

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 18:51:20.12 ID:adPr2fnT0.net
シェーダーmodよりも軽くて綺麗じゃないなら微妙でしょ

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 18:52:09.35 ID:QEBZKSO60.net
>>117
グローバルイルミネーションつーやつか
レンダラ使ってると出てくる用語だ

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 18:53:15.88 ID:S5HF1kPg0.net
すごいけどグラボ高いのがな

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 18:55:58.14 ID:PJqWW20F0.net
NVIDIAがやるんだから、もうちょっとすごいのを期待してたのに、拍子抜けした

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 19:02:57.93 ID:May+50y00.net
サンドボックスゲームだから輪郭は変わらずカクカクなのに
テクスチャや影だけリアルになってるせいで違和感凄い

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 19:04:42.67 ID:311Ru2I40.net
初期のプレステのゲームをこれでリファインするといいかもね。

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 19:09:48.34 ID:2cPUXsZFd.net
>>396
リアルタイムでやってるのがすごい。アニメとかは1フレーム3分とか5分とかかけてレンダリングしてる

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 19:11:26.72 ID:2cPUXsZFd.net
>>51
爆発とか自キャラが水面にちゃんと映るってことだろ

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 19:21:37.24 ID:uTlz3VkS0.net
>>435
それは比べるならDGXやろ
同じ金額用意すればリアルタイムに近い速度でレンダリングできるでしょ

438 :埼玉最強ニート :2019/08/24(土) 19:28:38.46 ID:pyz8tpYBa.net
でもこういうシェーダーみたいなMOD入れるとすげえ目疲れるよな
完成品を眺める時はともかく

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 19:28:38.80 ID:o5YQU3YB0.net
マイクラでやられてもな

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 19:29:56.49 ID:v/HAjQm10.net
>>3
かわいい

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 19:33:57.53 ID:h3Jlp9r3a.net
自分、テラリア派なんで

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 19:52:23.86 ID:5jLQeEOy0.net
skyrimはスペックギリギリまで追い込んだ設定にするけど
そういうゲームじゃねーからこれ

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 19:52:53.47 ID:QEBZKSO60.net
https://uploader.xzy.pw/upload/20190824195134_77796a424e.jpg
https://uploader.xzy.pw/upload/20190824195134_5249757167.jpg
https://uploader.xzy.pw/upload/20190824195134_4966344f35.jpg

QuakeIIRTXやってみたけど懐かしいな
本編も持ってればRTX化できるみたいだ

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 20:00:58.36 ID:7uUd4TWd0.net
>>4
立方体の縁が曖昧になるからゲーム性は落ちるだろうな

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 20:02:49.39 ID:0b9LVfaSM.net
実写?どこがだよ

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 20:05:05.28 ID:MHTl61DF0.net
凄いけどそういうことじゃねーんだよ

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 20:14:05.37 ID:WpvCFFzW0.net
テクスチャ代わってるのは突っ込んでいいのか?

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 20:18:39.35 ID:36LE+POq0.net
>>296
最低でも2080じゃないと60fps下回るんやろ?
2070、2060はレイトレコア除いて安くするべきだったろ

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 20:45:15.25 ID:v0R/xrCB0.net
光柱なんて空気の透明度(?)パラメータがないと表現できないはずだが
そんなのマインクラフトが持ってるはずないし勝手に設定してるのかな

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 21:09:22.84 ID:e2GRRc5I0.net
これテクスチャも変えてるよね

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 21:13:00.37 ID:Vr0syAhA0.net
いらねえええw

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 21:26:55.39 ID:S+dHWq9Q0.net
ガチのマジでCDPRのCyberpunk 2077のレイトレレンダためにRTX買う予定

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/24(土) 23:48:14.81 ID:9fReD2yG0.net
今さらだがマイクラ体験版やってみてる。
MODを入れるにはフォージってのを入れたらいいのか?
ちな1070

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/25(日) 00:46:28.48 ID:IwvzwFL80.net
>>450
ポリゴンデータとテクスチャは変えてないでしょ

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/25(日) 00:58:31.47 ID:3TZPICTA0.net
あんまり大したことなかった

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/25(日) 01:05:04.64 ID:2wvC3LF90.net
3d環境を自動で色々移動して描写して、環境映像として使えるマイクラはよう

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/25(日) 01:06:09.09 ID:U1Yyf/Rz0.net
テクスチャ変わってるけど、これも自動なの?

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/25(日) 01:06:36.96 ID:A6efZFpX0.net
だいぶ前からMODで似たことしてたよね?

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/25(日) 01:39:12.76 ID:dACiS4Xi0.net
リアルタイ群れ0とレーシングとか体験しようと尾待ったら10万レベルのグラボ必須だろ
まだいらんわ

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/25(日) 02:01:38.14 ID:IJYXqwLk0.net
>>454
ベースはXPだよ
素のQ2じゃない

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/25(日) 02:05:35.22 ID:gbcnBp3Y0.net
この美しい壁とか土とかを掘ってボロっと破壊するゲームじゃん?
破壊してる破片どうなるんかなって見たかったけど
探すのまんくせ

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/25(日) 02:11:06.83 ID:PASCxMKx0.net
>>4
影modかな?

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/25(日) 02:52:13.51 ID:D1P1aCDz0.net
ちぐはぐ感

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/25(日) 02:54:57.31 ID:EQwGaVZm0.net
マイクラもってるんだけど、RTX2080取り付けてマイクラ起動したらどんな設定すりゃレイトレーシング有効化できるの?

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/25(日) 03:04:16.00 ID:khaW70Bp0.net
>>464
このNVIDIAが出した奴はWin10版限定とかだったはず
Java版なら今までどおりSEUSとか使っとけ

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/25(日) 03:04:44.10 ID:khaW70Bp0.net
>>1の動画はSEUS

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/25(日) 03:20:56.75 ID:QUr54SnS0.net
ID:wY8i1LG40

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/25(日) 04:09:41.66 ID:ak5CdQka0.net
テクスチャとシェーダー変えてる
ポストプロセスもかかってる

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/25(日) 04:18:22.10 ID:EQwGaVZm0.net
>>465
ああ、まだ出てないのか

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/25(日) 04:55:41.35 ID:4BNkmG7t0.net
>>4
必ずしもよくなってるとはいいにくいな

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/25(日) 05:33:40.29 ID:6q10KcwJ0.net
マインクラフトってチャンク増やすにはCPUパワーすごい必要だよな

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/25(日) 06:23:18.79 ID:3Wy/cVcn0.net
レゴ感なくなったマイクラとかマイクラじゃねーよ

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/25(日) 07:00:54.43 ID:h4njlO4UH.net
影mod入れるだけで無茶苦茶綺麗になるからな
お手軽でいい

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/25(日) 07:01:14.57 ID:e0UUDRC+d.net
>>443
これ無料でできるん?

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/25(日) 07:07:55.96 ID:0wuGeuOdM.net
アホみたいな性能いるんやないの

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/25(日) 07:21:09.13 ID:ev6jwbJX0.net
これやりたいわー
スイッチだと夢のまた夢だが

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/25(日) 09:37:55.77 ID:6q10KcwJ0.net
リアルタイムレイトレーシングはRTX2080か悪くても2070ないとフルHDでもまともに動かないからな
PS5世代になってもコンソールじゃまず無理だろうな

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/25(日) 10:17:41.43 ID:Ve6+YxqG0.net
ゴチャゴチャとした居酒屋だったから良かったのが小綺麗になってなんかなぁ感が

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/25(日) 11:34:57.17 ID:SOh97Bv90.net
豚とゴキブリの嫉妬が心地よい

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/25(日) 11:51:58.02 ID:y8RNn+NS0.net
>>474
おうSteamにあるぞ

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/25(日) 11:55:47.17 ID:y8RNn+NS0.net
ちなみにQuake2RTXではデフォだとすごさが分からんのでオプションのEnvironmentから色々いじれ

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/25(日) 14:20:27.56 ID:3OQPOV+L0.net
カーテン閉めた薄暗い部屋で
HDRモニタでレイトレーシングの光見て
わぁ!眩しい!
とか言ってんじゃねえよカス
干からびて死ね

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/25(日) 14:21:17.21 ID:+qLyZond0.net
Nvidiaとしてはレイトレのポテンシャルを周知させることが主題だから
幅広い層に知られているマインクラフトを用いるのは良いね
BFだとユーザーは「確かに綺麗にはなったがあまり変わらねーな」と感じてしまう

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/25(日) 15:32:11.07 ID:avUEQQlFd.net
>>483
は?頭クルクルパーかな?
周知させたいのはグラボのパワァなんだけど

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/25(日) 16:37:34.40 ID:YlnCgqgD0.net
どうでもいいけどテクスチャ変えただけでレイトレほとんど関係ないよね

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/25(日) 16:42:26.83 ID:bDxSOUAE0.net
やっぱ日本人って死んだ方が良さそうだな
難癖つけるしか能がない

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/25(日) 16:46:42.26 ID:QKA88Ppz0.net
はよこのマインクラフトやらせてくれ

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/25(日) 16:50:08.04 ID:42HDi7WN0.net
難癖つけるなと言うなら何がどうすごいのか言ってくれ
これだけじゃマインクラフトに合ってないとしか

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/25(日) 16:57:18.45 ID:mQ+j1kqir.net
>>487
1の動画は今すぐにでも遊べるぞRTXのレイトレ機能とか関係ないから
テクスチャは有料だが

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/25(日) 17:21:49.58 ID:YlnCgqgD0.net
>>486
難癖なんて言葉知ってるなんて日本語がお上手ですね
でも難癖の使い方間違ってますよ

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/25(日) 17:24:58.35 ID:zhk+fola0.net
>>9
グラフィックエンジン販売ってそういうもんだからな

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/25(日) 19:44:34.82 ID:6q10KcwJ0.net
映画とかのCGじゃレイトレーシングは当たり前の技術でずっと使われてきた
ゲームじゃ性能不足で導入不可能だったけど、最近Nvidiaがレイトレーシング用の専用コアを開発してついにゲームでリアルタイムレイトレーシングが可能な時代になった

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/25(日) 21:03:33.83 ID:v0u/X+EV0.net
雲はブロックのままに出来ないところに限界が見えるな

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/25(日) 23:26:00.17 ID:IJYXqwLk0.net
>>492
リアルタイムでできるのはごく一部の特殊効果だよ
映画並みのレイトレをリアルタイムで実現するにはそれこそスパコン並みの設備が必要
あのスターウォーズのデモですらtesla4枚使って実現してるからな

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/25(日) 23:45:07.65 ID:RydhmlDR0.net
>>49
それはそれでいいな

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/25(日) 23:57:26.71 ID:LR5U5i820.net
RTXのXO問題ってもう直ったの?

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 02:17:14.32 ID:tJ69dDPp0.net
>>495
良くねーだろ
unityはおろかphpすら書けないPGの30倍いるポリゴンドカタが職を失うやぞ

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 09:54:33.88 ID:DVAK0Fxu0.net
>>496
直ってない、マイチェンのsuperでその辺直されるだろうと思ってた人がそれなりいたのでガッカリされた
RTX出てから間もなく1年だが発売前に言われてたタイトルある程度出るまで待った方が〜の懸念もその通りになって、ほとんどないまま
危機感抱いたNvidiaが自身で対応し始めてる
この調子だと次の3000の時ですら、ロクに対応品出ないままになりそう
まともに運用するなら2080〜、自宅でどんなもんかデモ見たいわって感覚ならそれ以下だけど大枚はたいてデモ見たい?って話

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 12:59:59.37 ID:TDSUlZCR0.net
>>9
昔ハイパーボクセルって手法のヘリコプターのゲームがあった。
それ復活しても良さそうなんだが

https://s-macke.github.io/VoxelSpace/images/comanche-1992.gif

総レス数 499
103 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200