2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

僧侶「科学の発達した現代に、迷信を信じて振り回されてはいけない」 [377482965]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/25(日) 08:02:24.50 ID:wG2JqCGka.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_sii_naname.gif
「迷信・偏見は差別助長」 三重県の住職・佐後さん講演|まちの話題|佐賀新聞ニュース|佐賀新聞LiVE
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/417316

8月の同和問題啓発強調月間に合わせて、鳥栖市同和問題講演会が19日、市民文化会館で開かれた。
三重県桑名市の住職で人権擁護委員などを務める佐後映雄(さごえいゆう)さんが「差別のない社会を目指して」と題して講演した。

学校、行政関係者ら400人以上が聴講した。
佐後さんは差別とは「自分の責任ではないことで、他の人とは異なる不本意な扱いや不利益を受け、幸せに生きる権利を奪われること」と説明した。
その上で「いじめや差別を受けている人がいたら、『かわいそうに災難やな』と傍観するのではなく、自分のこととして捉え、それらを許さない地域づくりを進め、一人一人が差別をなくす担い手になることが大切」と説いた。

差別を助長するものとして「迷信・偏見」を挙げ、「科学の発達した現代に、そんなことを信じて振り回されてはいけない」と呼び掛けた。

総レス数 27
7 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200