2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

明治大学ジュン教授がド正論 「トウモロコシ輸入は国内農家への補助金。農業への打撃とか言っるやつは農業になんて関心ないでしょ」 [451991854]

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 18:54:45.91 ID:6fmivG9f0.net
世界最大のとうもろこし輸入国「日本」
日本は世界最大のとうもろこし輸入国で、その輸入量の9割をアメリカに依存しています。
飼料用として国内の酪農家などでも年間450〜500万トン程の生産はあるものの、その殆どを自家消費しているため
市場には流通せず、国内の統計自給率は0.0%とされています。
また、対象となっているとうもろこしは「穀物」ですのでスイートコーン「野菜類」は含みません。
スイートコーンは年間国内生産量25〜30万トンに対し、輸入量は2000トン前後で推移しており
こちらの国内自給率99.9〜100%になります。

国産飼料用トウモロコシは殆ど酪農家が生産していて
専業農家がいないのは確かみたいだな
害虫被害に関しては農林水産省が農薬による対策を呼びかけているけど

(令和元年8月7日 農林水産省植物防疫課作成)
飼料用とうもろこし及び飼料用ソルガムにおけるツマジロクサヨトウ 防除対策について

250万トン輸入するほど被害が出そうなのかは不明

総レス数 345
79 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200