2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

明治大学ジュン教授がド正論 「トウモロコシ輸入は国内農家への補助金。農業への打撃とか言っるやつは農業になんて関心ないでしょ」 [451991854]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 17:53:49.90 ID:wqZlR9560.net ?2BP(3000)
http://img.5ch.net/ico/aramaki.gif
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6334503


飯田泰之
@iida_yasuyuki
本記事を受けて,国内農業への打撃が……

って吹き上がってる人は多分国内の農業・酪農に関心ないんだと思う

ほぼ飼料用の米コーンは国内農業にとっては原材料.その民間購入促進ということは国内農業にとっての補助金支給.


so-su
https://i.imgur.com/Aus5Bje.jpg

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:02:56.36 ID:SsMB8PZY0.net
>>7
ジャップランドやね

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:03:10.84 ID:0bt/y9SV0.net
付利は補助金の糞馬鹿じゃねーか
消えろカス

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:03:15.75 ID:8BaVGL2d0.net
そもそも日本でトウモロコシなんてつくってんの?

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:03:38.76 ID:SsMB8PZY0.net
>>153
安倍ぴょんの尻尾振りすぎて飛んでったぞ
取ってこい豚

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:03:50.40 ID:+/iGuE2d0.net
実質的に国内農業への補助金というならなんで直接補助金出すんじゃなくてコーン買わせる形での補助金なの?

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:03:53.63 ID:DJffVjYN0.net
>>147
中国が拒否したのは政治的な問題で、この米国産のトウモロコシの品質の問題じゃないんだろ?
それなら支援又は援助という形にすれば欲しがる国はかなりあるんじゃね?

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:04:28.53 ID:QxD82w5U0.net
トウモロコシも肉も買うんじゃ意味なくね?
安く飼料買って肉作ったとしてもそれより安く米国産肉が入ってくるんだろ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:04:44.94 ID:/NzC5bdZa.net
補助金だとしたら余計ダメだろ
将来性があるわけでもない産業に無駄な金使ってんだ
税金は無限じゃないんだぞ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:05:09.43 ID:yUy7ENNma.net
>>59
バカじゃんジャップは、高値で売り付けられたに決まっとる

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:05:48.11 ID:m6+0lFUOa.net
>>156
君らが食ってるトウモロコシは大半が国内産やぞ…
ただ人間が食うトウモロコシは収穫してから1週間くらいしか持たず保存できないんや
今回の案件のトウモロコシは乾燥させてるからコメみたいに保存出来るトウモロコシや

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:06:13.00 ID:1pmFapf60.net
サラリーマンたちも来月から給料ボーナス全部コーンな!

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:06:14.75 ID:rwDqD72U0.net
リフレ派とか言われる人たちの歴史観ってほぼネトウヨのそれなんだよな

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:07:23.78 ID:m6+0lFUOa.net
君らが毎日食ってる玉子産んだ鶏もエサはアメリカ産のトウモロコシや

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:07:47.31 ID:hUWc/8gv0.net
どう考えても強制的に買わされるより、金だけもらって
中国に売れずに余剰で価格下落したものを買ったほうが農家は得やんけ
ほんとに経済学者かコイツ
アホ丸出しだろwwwwwwwwwww

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:08:17.58 ID:R+2ftl8E0.net
世界のボーナスキャラ安倍ちゃん
褒めながら頼めば何でも買い取ってくれるぞ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:09:17.04 ID:yq/OpWjNK.net
飼料用の価格なんですかね?

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:09:24.44 ID:8siOdc6u0.net
すまん、強制されたんじゃなくて安倍が手を挙げて買わせて頂いたんだが?
トランプは是非全部売ってくれと言われて売っただけなんだが…

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:09:39.35 ID:ZLFSYvqQr.net
家畜の餌も自分の国で作る技術ないんすか?w

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:10:03.94 ID:yUy7ENNma.net
トウモロコシで隠されてるけど本当にヤバイのは牛肉豚肉の関税引き下げだからな。

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:10:25.60 ID:dCTgqU/Da.net
政府が補助金バラ撒くときは必ずろくでもないモノを広めようとしてるとき

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:10:38.94 ID:Jl9svwcxM.net
ぷぷ関税下げといてバカじゃないの?
ネトウヨ信じるのかなこんなの

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:11:26.21 ID:8siOdc6u0.net
売国奴民主政権はTPPに聖域儲けて一次産業や車業界は保護しようとしてたからな
全くリベラルが聞いて呆れるわ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:12:04.06 ID:WlgYJCYe0.net
>>172
あれはTPPで決まったレベルと同じものなんだから、むしろ日本の目論見通りだろ。

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:12:06.58 ID:m6+0lFUOa.net
ケンモメン的には悔しいだろうが海外産の大豆とトウモロコシは中国と奪い合いするくらい需要があるんや
ここ10年くらいは中国に奪い合い負けてたからこの案件は結構良い案件なんやで…

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:12:32.85 ID:DJffVjYN0.net
>>171
北海道があと5つくらいあればな
日本は本当に狭いし、平地がないわ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:13:40.99 ID:gJ/PQjAy0.net
>>97
こういうアホって実生活何してるの?
この頭で社会出られんやろ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:13:52.59 ID:m6+0lFUOa.net
>>171
畜産業やってる大半は自分達でも補完目的で少しは作ってるんだよ
でもアメリカ産買った方が自分で作るより安いんや…

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:13:57.60 ID:rwDqD72U0.net
>>172
豚コレラ放置もこのためだったりしてね

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:14:19.50 ID:t6WI1LBx0.net
>>176
TPPの日本側メリットを受けずにデメリットだけ受けるなら完全敗北だろ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:15:00.39 ID:zzsGw0g10.net
遺伝子組み換えフードを食った豚を食ってアメリカを応援!

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:16:06.61 ID:m6+0lFUOa.net
>>183
お前が食ってる玉子もアメリカ産トウモロコシ食って育った鶏や…
畜産はほぼ皆んなエサは昔からアメリカ産トウモロコシや

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:16:38.65 ID:jOAnXEjO0.net
補助金?

また国民のカネをかってに使ったんか

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:17:20.80 ID:hUWc/8gv0.net
>>182
TPPといえば最恵国待遇で他国からも余剰とうもろこし買わないとあかんようになったりしてw

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:18:43.36 ID:dCTgqU/Da.net
国内に入れることが問題なんだよ

GM(遺伝子組み換え)トウモロコシはこぼれ種や花粉から在来種をレイプ、ラウンドアップで駆除できないスーパー雑草やスーパー害虫の出現、より強力な除草剤の使用で生態系は壊滅へ
↓日本ですでに広がる遺伝子汚染がこれ
日本では遺伝子組換え作物の商業栽培はされていないが、輸入は大量にされている。 一番多いのがコーン、次が大豆、そして菜種、最後が綿実だ。
特にナタネは粒が小さいこともあってか輸送中にこぼれたGM品種が港や幹線道路沿いに自生することがある。
そのGMナタネが野生の菜種と既に交雑し始めている。 在来ナタネの染色体数は20本だが、GMナタネは38本。その中間の29本の染色体を持ったナタネが、日本各地で確認されているのだ。
http://gmo.luna-organic.org/?page_id=14


目先の補助金で国内の作物を絶滅に追い込むとか…正気の沙汰じゃないよね(`・ω・´)

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:18:57.77 ID:OyE31GcPa.net
アメリカの飼料で育てた国産牛は関税引き下げたアメリカ牛と対抗できるんですか…(小声)

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:19:04.19 ID:eHZNcEoi0.net
>>177
どうせ何言っても聞かないんだから

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:19:05.91 ID:9FYDCJNq0.net
>>165
リフレは欧米ではリベラル派が好む政策だからむしろリベラル派が多い
ポールクルーグマンもスティグリッツもセンもピケティもリフレ派だしな

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:20:22.34 ID:8U1ARuCi0.net
>>172
そもそも米牛は和牛と競合しない
競合しているのは豪牛

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:21:20.12 ID:t6WI1LBx0.net
>>191
国産牛とは競合するだろ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:21:31.53 ID:boJAfcmvM.net
豚がどんどん死んでいってるのに

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:21:48.91 ID:ixDbh7WMM.net
>>22
んだ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:22:21.84 ID:jSCTOjem0.net
たんに安倍がやることなんでも叩きたいだけやし農業なんか微塵も興味ないしどうでもええよな

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:23:23.56 ID:dCTgqU/Da.net
>国内農業にとっては原材料
何でGMを原材料に使うんだよ
ダメでしょ使っちゃ
補助金受け取る農家も悪い

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:26:17.15 ID:xfnpsgXb0.net
そもそもこの種類のコーンは日本の飼料に使わないって話もあるけど

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:26:39.42 ID:yqdcvk+o0.net
知ってた

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:27:09.86 ID:FJ5vP1x70.net
日本人も家畜だからね

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:27:41.16 ID:CrysZS0y0.net
畜産業では?

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:28:30.24 ID:XixnIZoQp.net
正論とか別にどうでも良い
安部が選挙で負けるように盛り上げてるんだから

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:28:31.04 ID:PtUOI9uI0.net
>>195
そんで反論されると黙っちゃうしなw
ブサヨって面白いわw

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:35:02.43 ID:VJ8dPkmnM.net
>>99
カツアゲされに行ったの?

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:36:31.72 ID:VJ8dPkmnM.net
>>176
ちょっと詳しく説明してくれる?

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:36:38.57 ID:zzsGw0g10.net
こういうのを民主の頃中国相手にやってたら
ぜってーネトウヨは売国売国言ってたろうになw

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:39:57.17 ID:J6SWc7zWM.net
>>17
属国というか植民地ソノモノ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:41:01.75 ID:kyrnLmoK0.net
>>177
これくらいのことは畜産知らなくても普段からニュース見てれば常識なんじゃないかと思うんだがなあ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:41:17.62 ID:gimKOXhr0.net
>>2
こういう奴は安倍政権がリフレ政策から逸脱した金融緩和一辺倒であることについて何か一言でも表明を出したんだろうか

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:41:52.56 ID:gimKOXhr0.net
>>177
いや、中国はいらんと言ってるんだが

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:43:07.84 ID:gimKOXhr0.net
>>207
だったらなんでトランプが大喜びして、安倍が言い訳してるんだ?

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:43:43.88 ID:kkYYRW+s0.net
トウモロコシ農家w

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:44:32.78 ID:t6WI1LBx0.net
擁護派の理屈は安値で買いたたいたと言う前提があると思うんだが
しかしそれだとトランプの勝利宣言がイミフになるわけで

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:47:07.04 ID:gimKOXhr0.net
ニュースで日本側のメリットをあげているが
「交渉が早く済んだので国会の会期中とかぶらない」ってそれ日本じゃなくて自民党のメリットだろ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:47:19.38 ID:Jl9svwcxM.net
トランプ「だからよー、買えよぶっ殺すぞ」
安倍「でもさすがに支持率が…」
トランプ「うるせえよ俺の支持率の話だろカス。飼料安くなるからいい話だとか言えよ」
安倍「でも関税下げるんでしょ」
トランプ「一緒に言わなきゃわかんねーよお前と一緒でジャップなんかバカなんだだから」

安倍「って言われたからそう広めて」
飯田、上念、高橋、有本「ハハー」
ネトウヨ「ウォーーーアベサン!パヨク!ウォーーー」

と言ういつもの流れ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:47:37.25 ID:zzsGw0g10.net
まとめサイトでお勉強したんだろ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:50:10.45 ID:EFacmc9o0.net
https://twitter.com/SatoMasahisa/status/1165887397373997056
佐藤あきまさ

>九州地方等では害虫被害で飼料用トウモロコシが不足し、
>政府は、海外から前倒し購入等の対策を実施中。
>米国からも飼料用トウモロコシが多く購入されていいることから、
>上記前倒し購入の一環で米国から購入することなった

何か政府側は害虫被害と言ってるぞ??
この教授がよっぽど頭おかしいか髭が頭おかしいのか
白黒つけてほしい
(deleted an unsolicited ad)

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:50:23.47 ID:gimKOXhr0.net
「追加関税と数量規制がなかったから勝利」
チンピラにからまれたけど財布渡して殴られずに済んだから勝利ww

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:51:23.68 ID:gimKOXhr0.net
>>216
害虫被害で輸入先を探していたというのも、今回の交渉で日本側が大あわてしてることと矛盾するんだけどね

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:51:37.92 ID:OIb2/rqP0.net
日本は飼料用トウモロコシの自給率高めようとしてたのに安倍が卓袱台ひっくり返した

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:51:50.47 ID:dDLdjeRBF.net
減反して飼料用作物に転換させてる時に何言ってんだこのキチガイ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:53:04.71 ID:tY3MjpfS0.net
>>177
> ケンモメン的には悔しいだろうが海外産の大豆とトウモロコシは中国と奪い合いするくらい需要があるんや

だから日本は奪い合いに加わるまでもなく、足りてるっての
どんな畜産大国だと妄想してんだ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:55:04.88 ID:gimKOXhr0.net
とうもろこしの話は交渉の最後に出てきて外務省関係者が慌てていると今ニュースでやってる
輸入先を探してたというのも嘘だなw

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:55:59.54 ID:tY3MjpfS0.net
日本が輸入し、中国にひそかに輸出してあげよう(手数料なしで

これぞ貿易戦争も緊張緩和で、Win-Win

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:56:44.62 ID:/NzC5bdZa.net
>>177
いや処分に困ってたの買っただけだろ
なに言ってるんだお前

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:57:12.33 ID:gimKOXhr0.net
トランプ「これまでの日米協定締結で最大の成果」

日本側の言い訳を全部吹っ飛ばすいつものトランプスタイル

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:57:28.72 ID:IxjNhQ+r0.net
牛肉豚肉トウモロコシでトランプ喜ばせて自動車は棚上げ
素人目には何にもいいことがないように思えるんだが…

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:58:17.56 ID:gimKOXhr0.net
トランプは奴隷に対しては容赦ないな

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 19:58:21.47 ID:6FdU24CE0.net
ならなんでこのタイミングなの?
急いで対応するべきだよね?

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 20:01:35.36 ID:hUWc/8gv0.net
>>177
取り合いねえ
https://i.imgur.com/h1qJT91.jpg
https://i.imgur.com/3FYYuyK.jpg
シェールガス取れる前までエタノール需要が高まってただけだろ
逆にこんなのに依存しててええんか?

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 20:03:12.39 ID:fvCRfvoS0.net
>>177
ああああああああ!!!ネトウヨ黙れ黙れ黙れ!!!!嫌儲でアベがわるいってきいたぞ!!!

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 20:04:20.87 ID:gimKOXhr0.net
>>230
ここまでさんざん論破されとるのにお前何やってるんだ?

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 20:05:24.00 ID:kyrnLmoK0.net
>>210
結果オーライではあるが中国需要増に備えて自給率高めようとした矢先に
米中貿易摩擦の余波で輸入取り付けたから必要なくなったわ言われたら農家のモチベ下がるだろ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 20:07:59.94 ID:gimKOXhr0.net
これ安倍擁護の統一性がまったくとれてないし、外務省も大あわてしてるから安倍がその場で勝手に受け入れちゃった可能性高いな
どおりでトランプが大喜びするわけだ
駄目もとで言ってみたらあっさり通ったわけだし

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 20:10:45.34 ID:6fmivG9f0.net
九州地方等では害虫被害で飼料用トウモロコシが不足

農林水産省のHP見ても害虫被害が発生して拡大を警戒、農薬で対策を勧めているとはあるけど
「飼料用トウモロコシが不足」しているとは全く書かれていないな

(令和元年8月7日 農林水産省植物防疫課作成)
飼料用とうもろこし及び飼料用ソルガムにおけるツマジロクサヨトウ 防除対策について
本年国内で初めて発生が確認されたツマジロクサヨトウについては、現在の ところ、飼料用とうもろこしの生産ほ場を中心に
一部のスイートコーン(未 成熟とうもろこし)及び飼料用ソルガムの生産ほ場において発生が確認されて います。
飼料用とうもろこし及び飼料用ソルガムにおける本虫による被害を抑制する ためには、早期発見と作物の生育状況に応じた防除対策が必要です。
このため、それぞれの生産ほ場の状況に応じ、次の防除対策を実施するよう お願いします。


事実関係をよく確認せずに国会議員が「不足」とか言ってしまうのは色々と不味くないかな

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 20:10:52.19 ID:Z00ekETZ0.net
>>156
ワイの家庭菜園でつくってる
割と簡単な割に甘いコーンができる

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 20:15:42.83 ID:58SABla50.net
リフレガイジやん

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 20:20:37.06 ID:QxD82w5U0.net
トランプがウッキウキってことはジャップが損するやつだろ常識的に考えて

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 20:21:45.92 ID:kolAbxnK0.net
何でそんなものをわざわざ大量輸入しなきゃいけないのかっていう理由がポチ行為以外ないし安倍擁護以外の何物でもないじゃん
常に二枚舌で他人を騙すことしかなくて先に政府がその説明もないのに後付けで適当なこと言い出すから自民党と信者はクソなんだよ
本当クソ政権だわ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 20:21:51.72 ID:VFy4Ku1bM.net
トランプが「貿易摩擦で中国向けのトウモロコシが余るから日本に売るわ」って言ってんだからどんなアクロバティック擁護しても無駄でしょ
どっからどう見ても余り物を押し付けられてるだけ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 20:27:29.72 ID:5Ya/hq9O0.net
肩書きが鳴くな
てかジャップの肩書きなんて99%信用に値しないんだけど

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 20:30:50.29 ID:fK+hmxga0.net
なら畜産農家に無償配布しろよ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 20:31:36.66 ID:8YcdJTo80.net
急に数百億の遺伝子組み換えトウモロコシが余ってるから食えって言われてもさぁ
安倍ちゃんが責任持って食べてよ 好きでしょ責任

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 20:35:09.16 ID:/2JVEKBud.net
こーんな事知らんわ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 20:37:36.02 ID:OJHdfn+p0.net
なんか害虫被害で必要量の3ヵ月分前倒しで輸入するだけみたいな報道でてるけど絶対嘘だろこれ
トランプの言ってることとぜんぜんちがうぞ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 20:43:31.12 ID:AGF6bTudM.net
牛肉豚肉の生産落ち込むだろうにどうすんだ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 20:45:18.48 ID:rcHrQTJM0.net
ナマポ漬けと同じく補助金で生活は保障されていたとしても、頑張って
良いもの作っても評価が得られないから、向上心の有る若い奴はどんどん
離農して行く

戦後自民の農政は、ほとんどこんな感じ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 20:54:50.85 ID:Flfkukyt0.net
何で安倍の売国だけ許されるの?
野党が同じことしたら誰か刺されるよね?

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 21:00:10.72 ID:lL1VsNWQa.net
餌にも肥料にもプラスチックにもなるからな
工業用のポリ乳酸はコーンさん需要がぶっちぎり

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 21:01:02.92 ID:5Ya/hq9O0.net
ゴミを売りつけてゴールドを手に入れてるだけだ
100年ぐらい前にあった事をまたやってる
当時より更に猿になってるからうまくいくんだぜ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 21:01:09.53 ID:Nisl8GDg0.net
お前は既にコーン貰ったのか
御用学者も安くなったもんだな

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 21:04:40.28 ID:5Ya/hq9O0.net
ところでコーンスターチと言えば餅の主原料としてこっそり使われているから飼料用でも年寄は喜んで食うと思うよw

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 21:06:06.50 ID:fDyptiZT0.net
飼料用のトウモロコシが高くてコストかさむわー困ったわー

なんて話聞いたことないんだが

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/26(月) 21:12:45.18 ID:0cMASXjU0.net
ニュース女子レギュラーの飯田先生じゃんw

総レス数 345
79 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200